説明

Fターム[5D077DC11]の内容

Fターム[5D077DC11]に分類される特許

61 - 80 / 250


【課題】記録装置に記録されたタイトルの中から、関連性の高い番組を選択・決定して次の視聴候補としてユーザに提示することにより、容易に次のタイトルを視聴できるようにすること
【解決手段】録画タイトルの属性、および録画タイトルの保存フォルダを含む録画タイトルに関連する情報を管理する録画番組情報管理処理部301と、再生された番組タイトルに関連する関連番組と間連番組の情報を抽出する関連番組情報抽出処理手段302と、抽出される関連番組情報から関連番組の再生順位を示す再生順位テーブルを生成する関連番組再生順位テーブル生成処理部303と、番組タイトルの再生を停止した場合、再生順位テーブルを参照し、次再生番組タイトル候補を提示する次再生番組タイトル候補提示処理部305と、提示されている次再生番組タイトル候補の再生をユーザが指示入力するための入力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、所望の曲を再生することができ、ユーザにとって使い勝手がよいようにする。
【解決手段】まず、ユーザは、ディスプレイに表示された曲コンテンツの検索条件の中から任意の条件を指定する。上記検索条件には、「アーティスト名」、「アルバム名」、「ジャンル」、及び「リリース月」がある。ユーザによって「リリース月」が選択されたものとすると、ディスプレイにはリリース月(「1月」〜「12月」)の指定画面が表示される。この画面で、ユーザによって「12月」が選択されたとすると、制御用マイコンは、サーバに記録されている曲コンテンツの中からリリース月が「12月」に対応するコンテンツを抽出し、作成月が「12月」である曲コンテンツのリストをディスプレイ21に表示する。ユーザによってこのリストの中から再生したい曲コンテンツが選択されると、選択された曲コンテンツが再生される。 (もっと読む)


【課題】 起動時間が長いことによりユーザが感じる不快感を低減させる画像再生装置を提供する。
【解決手段】 表示条件としての制限を持たないデフォルトオープニング画像データと、予め表示条件として表示有効期間情報が付加された追加オープニング画像データとが記録された記録媒体20と、自装置の電源が投入されたときに表示有効期間情報を取得する表示条件取得部52と、自装置の電源が投入されたときに電源投入時の年月日情報を取得する日時情報取得部53と、取得された電源投入時の年月日情報が表示有効期間情報の示す期間であるときには追加オープニング画像データを選択し、電源投入時の年月日が表示有効期間情報の示す期間内ではないときにはデフォルトオープニング画像データを選択するオープニング画像選択部54と、選択されたオープニング画像データを表示装置に送信する表示情報送信部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】他の録画再生機で作成されたプレイリスト等の時刻情報リストを正しく共有できるようにする。
【解決手段】ディスクレコーダ100A,100Bで所定番組のビデオコンテンツが記録されている状態で、例えば、ディスクレコーダ100Aで作成された所定番組のビデオコンテンツのプレイリストを、ディスクレコーダ100Bにおいて共有する。ディスクレコーダ100Aは、プレイリストを作成する他、所定番組のビデオコンテンツのキーフレーム情報を生成し、プレイリストおよびキーフレーム情報を対にしてディスクレコーダ100Bに与える。ディスクレコーダ100Bは、プレイリストと対になっているキーフレーム情報および自身が生成した所定番組のビデオコンテンツのキーフレーム情報に基づいて、プレイリストの時刻を、自身のディスクレコーダに対応した時刻に補正して用いる。 (もっと読む)


【課題】 テレビの操作を行って外部のレコーダーで録画した番組を、テレビの操作で簡単に表示検索することができ、煩雑な操作を行わずに録画番組の視聴を開始することができるようにする。
具体的には、HDMIで接続されたレコーダーをDTVで操作して番組の録画を行った場合、録画履歴をTVに保持しておき、履歴から再生制御を行えるようにする。
【解決手段】 DTVにメモリーを持ち、DTVがHDMI−CECでレコーダーを制御して録画を開始した場合に、録画番組の情報を記録する。再生時は録画番組の情報を一覧表示し、選択された番組の再生コマンドをレコーダーに送信して再生を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、前記のような問題に鑑みなされたもので、未視聴コンテンツの適切な管理が可能になる再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶部に記憶されたコンテンツが再生済みであるか否かが判定手段(261)によって判定され、再生されていないと判定されたコンテンツの再生スケジュールをスケジューリング手段(261)が作成し、再生されていないと判定されたコンテンツを、読み出し手段が再生スケジュールに従って記憶部から読み出し、選局手段(116、117)によって第1のチャンネルが選択されると、読み出し手段が読み出しているコンテンツを再生手段(114、115)が再生するため、未視聴のコンテンツを適切に管理できる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータに基づいたプレイリストが作成されていることをユーザが容易に確認できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ記録部18aはコンテンツデータを記録し、プレイリスト生成部11aはコンテンツ記録部18aに記録されたコンテンツデータに基づいてプレイリストを生成する。リンク情報記憶部14aは、コンテンツデータ識別情報とプレイリスト識別情報とを関連付けたリンク情報を記憶する。コンテンツ一覧表示制御部13aは、コンテンツデータの一覧を表示部2に表示させると共に、リンク情報に基づいて、プレイリストの基となっているコンテンツデータに対してプレイリストがプレイリスト記憶部18bに記憶されていることを示す識別情報を付加して表示部2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】オーサリング担当者がレジスタ設定を行うにあたっての作業の負担を軽くすることができる再生装置を提供する。
【解決手段】装置状態の変化時に、プロシージャを実行することにより、PSR10にカレントのボタン番号を設定する遷移制御部を備える。グラフィクスストリームは、1つ以上のICSと、グラフィクスデータ(ODS)とを含み、ICSは、複数のページ情報と、Composition_TimeOut_Ptsとを含み、Composition_TimeOut_Ptsは、ビデオストリームの再生時間軸のうち、対話的な画面構成の終期が何時であるかを示す。前記遷移制御部は、ビデオストリームの時間軸における現在の再生時点が、ICS内のComposition_TimeOut_Ptsに示される対話的な画面構成の終期に到達した際、PSR10におけるボタン番号を無効化する。 (もっと読む)


【課題】オーサリング担当者がレジスタ設定を行うにあたっての作業の負担を軽くすることができる再生装置を提供する。
【解決手段】装置状態の変化時に、プロシージャを実行することにより、PSR11にカレントボタン番号を設定する遷移制御部を備える。グラフィクスストリームは、1つ以上のICSと、グラフィクスデータ(ODS)とを含み、ICSは、複数のページ情報と、Composition_TimeOut_Ptsとを含み、Composition_TimeOut_Ptsは、ビデオストリームの再生時間軸のうち、対話的な画面構成の終期が何時であるかを示す。遷移制御部は、ビデオストリームの時間軸における現在の再生時点が、対話制御セグメント内のComposition_TimeOut_Ptsに示される対話的な画面構成の終期に到達した際、PSR10におけるボタン番号を無効化する。 (もっと読む)


【課題】前回再生時のモードと次回再生時のモードの如何に関わらず、レジューム情報を有効に扱うことができるようにする。
【解決手段】全画像再生モード、日付指定再生モードまたはプレイリストモードを表示するインデックス表示モードの中から選択された1つの再生モードにおけるインデックス画面に表示されたサムネイルの中に、レジューム情報に記述された再生停止位置に対応するシーンのサムネイルが含まれていた場合に、レジューム位置に対応するシーンである旨を示す情報を付加して表示するようにすることにより、再生停止でレジューム情報を記録したメディアを、日付指定再生モードを持たない機器で再生する場合のように、前回再生時のモードに次回再生を行う機器が非対応で合った場合においても、前記レジューム情報が無視されたり、または消去されたりする不都合を防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】録画された情報を、重要度や緊急性などに応じて、迅速かつ適切に利用することができる高機能の録画装置を提供する。
【解決手段】本発明の録画装置1は、カメラ装置152から送信された画像を受信するネットワークアダプタ150と、表示装置171に画像を表示する表示部170と、カメラ装置152から送信された画像を録画する録画再生処理部110、120と、録画再生処理部110、120により録画された録画画像の管理を行う管理部160と、録画画像を保存する記憶部140と、録画画像の表示および管理にかかわる制御を行う再生制御部180とを備え、再生制御部180は、電源起動時に未確認画像が記憶部140に保存されている場合には、未確認画像の表示の要否について第1の選択肢および第2の選択肢により確認を行う確認誘導画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】編集元の画像データは非破壊の状態で、再生する映像の領域や映像の表示方式を指定して、ユーザの嗜好に合わせた画像編集をすることのできる編集装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】編集装置1の制御部6は、入力部5から入力された、拡大表示する画像の切り取り領域に関する位置やサイズの情報、指定した時刻の情報等を切り取り処理部7及び再生時刻取得部8に出力し、これらからの出力を得て、プレイリスト情報変換部9は、プレイリスト情報を生成する。該プレイリスト情報は、映像データとは別に記憶媒体に記憶される。再生装置21は、前記プレイリスト情報に従い、映像データを編集し、再生を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ビデオレコーダにおいて、録画の予約設定を容易にする。
【解決手段】 番組に関するメタデータのうちの番組宣伝の放送の開始時刻および放送時間にしたがって、その番組宣伝をハードディスクドライブ12に録画する。この録画した番組宣伝をユーザの操作にしたがって選択的に再生してディスプレイ31に表示する。この表示された番組宣伝に対して録画の予約の操作をしたとき、その表示された番組宣伝に対応する番組の録画の予約を行う。 (もっと読む)


【課題】
プレイリストに新コンテンツを追加するときの操作性を改善する。
【解決手段】
CPU(34)は、プレイリストの登録済みコンテンツに付属するメタデータと、新コンテンツに付属するメタデータを比較して類似度を判定する。表示部(24)は、登録済みコンテンツを類似度に従い表示する。ユーザは、表示部(24)で表示される登録済みコンテンツに対する新コンテンツの挿入位置と、表示される登録済みコンテンツの切替えをユーザインターフェース(32)でCPU34に指示する。CPU(34)は、ユーザインターフェース(32)で指示された登録済みコンテンツの前又は後に新コンテンツを挿入する。 (もっと読む)


【課題】録画の準備開始や、録画開始の段階を認識することが出来る録画装置及び録画方法を提供する。
【解決手段】番組を記録媒体に記録する録画手段と、前記記録の開始を指示する操作が実行されてから所定時間経過後に、前記番組を記録媒体に記録開始したことをユーザに通知する通知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
画像記録動作中に不慮の事故が起こり、正常な記録動作終了の手続きを済ませないまま記録動作が中断してしまうと、事故の起こった瞬間よりも前の記録した信号まで破壊されてしまう恐れがある。画像記録中に使用者が誤って電源SWを切ったり、バッテリ不足等問題が生じた場合でも、記録した画像の破壊を最小限度にとどめ、上記破壊を最小限度にとどめる。
【解決手段】
(1)撮影中であり、記録部104の記録媒体にデータを記録中の場合は、電源SW106を切っても所定の終了動作が終了するまで装置の電源を切らない。(2)撮影中、記録媒体の記録残量が所定値以下になった場合は、自動的に撮影を中止し、所定の記録終了動作を行う。(3)撮影(記録)中に誤って電源を切断してしまって、所定の記録終了動作をせずに記録動作を中断してしまった場合は、所定のファイル修復動作を行い少なくとも電源107を切断される前のデータを有効なデータとして取り扱えるようにする。
(もっと読む)


【課題】
再生するためのプレイリストを作成している間、または選択されたオーディオデータファイルの一覧表を見ながら再生すべきオーディーデータファイルを選択している間、ユーザーがストレスを感じるという課題があった。
【解決手段】
プレイリストを作成している間、または選択されたオーディオデータファイルの一覧表を見ながら再生すべきオーディオデータファイルを選択している間も、適度な音量でBGMを再生し、かつBGMの楽曲名とアーティスト名を表示する。 (もっと読む)


【課題】見た目上VCRと同じ動作を行い、VCRとの違いから生じる混乱を解消させた再生装置を提供する。
【解決手段】制御部6は、現在の再生経過時間と現在の再生経過時間のコンテンツデータが含まれるタイトルとをテレビジョン101において表示する。そして、制御部6は、テレビジョン101に表示される再生経過時間を、再生時に経過する再生経過時間の時間経過速度より速く経過させる。この時、再生経過時間を速く経過させている間、再生を禁止する。そして、再生キーが押下されると、制御部6は、テレビジョン101に表示される再生経過時間を経過させる処理を一時停止し、停止した再生経過時間からコンテンツデータを再生するようPUヘッド2及び再生回路3等に指示する。これにより、ユーザは所望の位置からDVDをテレビジョン101において視聴できる。このように、光ディスク装置1では早送りの動作がVCRと見た目上同じになっている。 (もっと読む)


【課題】新曲コンテンツについても検索を容易に行うことができるようにする技術を提供する。
【解決手段】コンテンツデータを記憶する記憶手段と、記憶手段にコンテンツデータを記憶する際に、又は記憶した後の所定のタイミングにおいて、該コンテンツデータに関する所定のコンテンツ情報を取得し、該コンテンツデータの付随情報として記憶手段に記憶するコンテンツ情報取得手段とを備えたコンテンツ情報取得装置において、コンテンツ情報取得手段がコンテンツ情報の取得を試行したとき(ステップ31、32)、コンテンツ情報を取得することができなかったコンテンツデータについて、そのコンテンツが新しいものであることを示すフラグを該コンテンツデータの付随情報として記憶手段に記録するフラグ記録手段(ステップ33、35)を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過大な負担をかけずに、ユーザが訪れる地域に関する音声を再生可能な音声再生装置を提供する。
【解決手段】音声再生装置1は、地域に関する情報を記憶する地域情報記憶手段(音声情報記憶装置14)と、音声を記憶する音声記憶手段(音声記憶装置13)と、音声記憶手段に記憶された音声を再生させる音声再生手段(音声出力装置12)と、地域に関する情報に基づいて音声再生手段で再生される音声を音声記憶手段に記憶された音声から選択する音声選択手段(音声選択・再生指示部18)と、を有する。また音声再生手段は、地域に関する情報に対応してグループ化された音声を順次再生させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 250