説明

Fターム[5D077DC11]の内容

Fターム[5D077DC11]に分類される特許

121 - 140 / 250


【課題】ネットワークにおいて共有されているコンテンツの再生の利便性を向上させた制御プログラム、制御方法およびコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】再生されるコンテンツの続きとなる続きコンテンツを、複数の装置から検索し、検索された続きコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】動画像データの入力を受けて、その動画像データを入力時とは異なる速度で再生したときに、撮像時刻を正確に取得できるようにする。
【解決手段】撮像装置は、通常撮像モードと高速撮像モードを備え、高速撮像モードでは標準の3倍の画面レートで撮像される。時刻情報付加処理部は、撮像により得られた動画像データに、当該動画像データにおける所定の画像フレームについての撮像時刻情報を付加する。入力時刻情報生成部は、内蔵時計から取得した画像記録開始時の時刻t0に対して、撮像モードに応じたタイミング信号SaおよびSbに基づく処理タイミングで、時刻情報付加処理部に入力される動画像データの画面レートに応じた、画像フレームの表示間隔に対応する時間情報を積算することで、撮像時刻情報を算出する。撮像時刻情報が付加された動画像データの各画像フレームは、常に通常撮像モードで再生される。 (もっと読む)


【課題】個々の音楽データに対して画像データを関連付けるユーザ操作を不要とすることで、曲数が増えてもユーザ操作の負荷が増大しないデータ関連付け方法を提供する。
【解決手段】音声データと画像データとを互いに関連付ける方法であって、記録する音声データを指定するステップ(ST0101)と、この指定された音声データの順番を指定するステップ(ST0102)と、各音声データに関連付ける画像データを纏めて且つユーザ操作で決められた所定ルールに基づき順番を指定するステップ(ST0103)と、画像データの取得先を指定するステップ(ST0104)と、各音声データに対して上記ルールに基づき画像データの関連付けを行うステップ(ST0106)とを具備したもの。 (もっと読む)


【課題】録画先の録画番組を整理(移動)し易くする録画再生装置を提供すること。
【解決手段】録画再生装置は、予約録画情報に基づく番組の録画及び録画番組の再生を行なう録画再生手段と、各録画番組の録画条件、再生履歴、及びデータサイズのうちの少なくとも一つに基づき各録画番組の移動推薦度を算出し、算出結果に基づき移動推薦番組を案内する案内手段と、前記案内手段により案内された移動推薦番組の選択操作及び移動先の指定操作に対応して、選択された移動推薦番組を指定された移動先へ移動する移動手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】自動録画される番組あるいはタイトルに対して削除条件を一括して設定し、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】記録装置と、受信制御部と、番組案内情報処理部と、自動録画条件を設定する自動録画条件設定部と、前記自動録画条件に付帯させて自動削除条件を設定する自動削除条件設定部と、前記自動録画条件設定部に設定されている条件にヒットした番組もしくはタイトルを、前記記録装置に記録させる自動録画制御部及び記録制御部と、前記自動削除条件設定部に設定されている条件に基づいて、前記記録装置に記録されている記録番組もしくはタイトルを自動削除する削除処理制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】録画予約情報及び録画番組情報を分かり易く案内することが可能な番組録画再生装置を提供すること。
【解決手段】番組録画再生装置は、番組の録画を予約し、録画予約に基づき番組を録画する録画手段と、1列で1週間を示し1行で同一曜日の異なる複数の日を示す行列により複数週を示すとともに行列により構成される複数のセルのうちの1セルで1日を示すカレンダーを保持し、このカレンダーの過去の日付に対応する過去セルに録画番組情報を書き加え、未来の日付に対応する未来セルに録画予約情報を書き加えた録画案内を出力する録画案内手段と、前記カレンダー上の情報の選択操作を入力する選択操作入力手段と、前記カレンダー上の録画番組情報の選択操作に基づき録画番組を再生する再生手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させることが可能なユーザインターフェースを実現する録画装置を提供する。
【解決手段】録画した番組に関する情報を管理する録画管理リストを格納する録画管理リスト格納部93aと、録画した番組についての情報を一覧表示する際、録画管理リストに含まれる同一番組についての情報を統合し、統合した同一番組についての情報を外部の表示装置10上に表示させる表示制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されているシリーズのある動画像データを再生して視聴しようとしたときに、前回の動画像データの番組内容を短時間で十分に把握できる動画像再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録されている複数の動画像データのうちから再生対象の動画像データを指定する。記録媒体に記録されている動画像データを検索し、指定された動画像データと同一タイトルでその動画像データよりも記録日時の古い動画像データを選定する。選定された動画像データのうちから記録日時の最も新しい前回の動画像データを特定する。前回の動画像データより、部分動画像データを複数個、順に間引いて読み出し、読み出した部分動画像データに基づく部分動画像を順に再生する。その後、指定された動画像データを読み出してその動画像データに基づく動画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】毎週、毎日等の定期的に放送される連続番組を視聴する場合に、以前に放送された未視聴の番組を優先して視聴することが可能な番組出力方法、番組出力システム、出力装置及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】出力装置1は、受信する番組の放送予定を取得し(S1)、放送予定に基づいて、受信する予定の受信予定番組を検出する(S2)。記録再生装置2は、検出した受信予定番組に関連する関連番組が、記録媒体に記録されており、かつ出力した実績が無いと判定したとき(S5:YES,S6:NO)、受信予定番組の放送開始時間帯に、受信した受信予定番組の記録媒体への記録(S9)並びに記録媒体に記録している関連番組の読取及び出力装置1への出力を同時に行う(S10)。出力装置1は、受信予定番組の代わりに、入力を受け付けた関連番組を再生出力する(S14)。 (もっと読む)


【課題】実装すべき操作子を削減して操作子実装スペースの有効利用化を図る。
【解決手段】タイムコードの修正時において数値送りキーによる表示数値送りが行われるときに、所定の数値の次に「CLOCK」などの所定情報を表示し、この所定情報の表示時に表示内容を確定すべき状態となったことに応じ、実時間情報をタイムコード発生器に設定する。タイムコードの修正を行うための操作子と共通の操作子を用いることで実時間情報をタイムコード発生器に設定することができ、これによって実時間情報のタイムコード発生器への設定のための操作子を省略することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のデジタルカメラで撮影したり、日本と時差のある海外で撮影すると、画像再生の順序が実際の撮影順に一致しない。
【解決手段】置き換えのモードを選択して、撮影日時情報に基づき撮影日時順に並び替える(S101〜S102)。撮影日時の最も古いファイル名を抽出し、そのファイル名と同じ固定文字列を有する画像ファイルの有無を判断し、同じ固定文字列で数字列の小さな画像ファイルを抽出して撮影日時の最も古いファイル名より早い順番に並べ替える(S103〜S105)。異なる固定文字のファイル名の有無を判断してその情報を取得し、撮影日時の最も古い画像ファイルを抽出し、それよりも数字列の小さな画像ファイルの有無を判断し、数字列の小さな画像ファイルを早い順番に並び替え(S106〜S110)、フォルダを作成し、ファイル名を置き換えてフォルダに格納する(S111〜S112)。 (もっと読む)


【課題】 記録時における特別な操作の必要、及び高価な機材を揃える必要をなくし、様々な場所及び時間の画像信号の記録について違和感の少ない再生を可能とする。
【解決手段】
記録媒体10から複数の映像信号を再生し、システムコントローラ20により各映像信号が有する時刻情報の差分時間を算出し、算出した差分時間と所定時間との比較結果に基づいて、上記複数の映像信号を複数のグループに分類し、上記映像信号と該映像信号のグループ情報とを対応付けて管理し、上記グループ情報に基づいて、上記映像信号を再生するので、例えば、記録媒体から読み出した映像信号に所定の映像効果を施すことができ、ユーザの記録した状況に合った形でフェードインフェードアウトに代表される映像効果を加えることが可能となり、まとまりを持ったより自然な再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに接続された複数の映像記録再生機器に記録されている画像コンテンツの内容の詳細なリストを、カレンダー画面を用いて表示するネットワークコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】情報取得部11は、ネットワーク31に接続された複数の通信装置32〜34が有する画像コンテンツに関する情報を、通信部11を介して取得する。表示管理部19は、日にち単位に構成された複数の表示エリアを含むカレンダー画面を表示装置に表示させ、情報取得部12が取得した各画像コンテンツに関する情報を、当該画像コンテンツの記録日時に基づいてカレンダー画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに接続された複数の映像記録再生機器に記録されている画像コンテンツの内容の詳細なリストを、メモリ使用量を抑えつつ高速に表示する。
【解決手段】デバイス発見部13は、ネットワークに接続された各デバイス32、33、34を発見する。メタデータ取得部15は、発見部13が発見したデバイスが有する画像コンテンツの記録日時を含む全概要情報を、通信部11を介して取得しメタデータ管理部17に格納する。詳細情報取得部12は、メタデータ管理部17に格納したメタデータに関係する画像コンテンツのうち、一部の画像コンテンツを前記概要情報の記録日時を基に選択し、当該画像コンテンツの詳細情報を通信部11を介して取得する。表示項目管理部19は、詳細情報取得部12が取得した詳細情報を表示画面の日付セル40内に配置し、表示画面20に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に記録される番組を検索可能に記録する番組記録装置において、その検索に適合した検索用番組情報を容易に作成できるようにする。
【解決手段】 予め用意された複数の要素を組み合わせて任意のパターンを生成する任意パターン生成部17と、任意パターン生成部17により生成された任意パターンにおける各要素の内容を設定して番組を特定する任意番組情報を作成する内容設定部18と、任意パターン生成部18によって作成された任意番組情報を記録媒体に番組の検索用として付与する記録再生部12とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の場所に記憶された画像データの利用促進を図ることができる表示制御プログラム及び画像データの表示方法の提供。
【解決手段】コンピュータを、現在の日時情報又は派生情報と、画像データに関連付けられた日時情報又は派生情報とに基づいて、予め記憶された複数の画像データの中から表示対象となる画像データを選択する画像データ選択手段、表示画面の一部の領域からなる小画面21に選択された画像データに基づく縮小画像22を1コマずつスライド表示させると共に、画像データを利用した処理を実行する所定のプログラムを起動させるための指示ボタン23を表示させる表示制御手段、として機能させる。これにより、他の処理を妨げることなく、画像データを利用した処理を速やかに実行できるため、コンピュータ機器のハードディスクなどに記憶された画像データの利用促進を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】記録手段内の画像の管理を容易にし、所望の画像の検索が容易にできる画像管理装置及び画像管理方法を提供する。
【解決手段】DSC10は、メモリカード70に蓄積された画像を管理する画像管理装置であって、CPU20を備える。CPU20は、メモリカード70に蓄積された画像の全部の画像について各画像に関係する時間を特定するための時間情報をメモリカード70から読出し、読み出した時間情報に対する画像数の分布に応じて、メモリカード70に蓄積された画像の全部の画像についてグループ分けの方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】到着時間を遅らせることなく目的地に到着するまでにビデオ再生を最後まで楽しむことができるようにする。
【解決手段】目的地までの到着予想時間よりもビデオ再生残り時間が長いと判定された場合、目的地への到着予想時間が経過するまでにビデオ再生が終了するように再生速度を算出し(S302)、この算出した再生速度にてビデオ再生することをビデオ再生装置1に指示する(S304)。 (もっと読む)


【課題】 データの再生時に当該データが作成された時期の時間的系列や時代背景を分かりやすくする。
【解決手段】 デジタルテレビ12は、デジタルビデオカメラ11から通信回線を介してデータを受信し、受信したデータと当該データの作成時期に関連する情報とを同時に再生可能な状態でHDD13に記録する。 (もっと読む)


【課題】大量の番組が録画されている場合にも、連続ドラマなどを容易かつ確実に選択することができる選択装置、選択方法、選択プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】記憶装置に記憶された番組のうち1つの番組を操作に応じて指定する指定部と、記憶装置に記憶された番組の中から、指定部で指定された番組に対して所定の相対関係を満たす番組を検索する検索部と、指定部で指定された番組と、検索部で検索された番組とをまとめて選択する選択部とを備えた。 (もっと読む)


121 - 140 / 250