説明

オーディオ装置、楽曲検索方法、及び、楽曲検索プログラム

【課題】ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集する。
【解決手段】各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、楽曲を再生させることが可能なオーディオ装置に関する。また、複数の楽曲の楽曲情報を管理した楽曲データベースの中からユーザ個々に合った楽曲を検索するための楽曲検索方法及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、楽曲に関する情報を管理した楽曲データベース(例えばCDDB(CD DataBase))が広く知られ、多くのユーザに利用されている。例えば下記特許文献1では、ユーザの嗜好に基づいて楽曲データベースを検索し、その嗜好に応じたプレイリストを生成して端末に送信するシステムが提案されている。
【特許文献1】特開2002−73041号公報
【0003】
例えば上記特許文献1に記載の端末のように楽曲を再生することができる機器は車両にも搭載されている。技術の発展に伴い、このような機器(すなわち車載オーディオ装置)においてもCDDBから楽曲情報を取得できるものが提案され実用に供されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
車載オーディオ装置では、車載器という性質上、運転者が入力操作を行うタイミングが例えば車両停止中(例えば信号待ちしている間)等に限定される。このため、車載オーディオ装置における入力操作は簡便であることが望ましい。
【0005】
しかし、例えば上記特許文献1に記載のシステムにおいてユーザが所望のプレイリストを取得する場合、当該ユーザは、自分の嗜好に関する種々の情報を端末に入力することになる。このような場合、サーバ側で精細な検索処理が実現される一方で、ユーザにとってはその入力操作が煩雑となる。これは、上述した理由により、車載オーディオ装置のような機器では大きなデメリットとなり得る。
【0006】
また、例えば一台の車両を家族で共有して使う場合には、単一の車載オーディオ装置を複数のユーザが使用することになる。各ユーザはその嗜好がそれぞれ異なっており、それぞれ所望のプレイリスト(例えば自分の世代に合ったプレイリスト)で楽曲を楽しみたいという要望を持っている。
【0007】
そこで、本発明は上記の事情に鑑みて、ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集することを可能とする楽曲検索方法、プログラム、及び、オーディオ装置を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決する本発明の一態様に係るオーディオ装置は複数の楽曲データを保持したオーディオ装置である。このオーディオ装置は、各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したことを特徴としたものである。
【0009】
このように構成されたオーディオ装置によれば、予め保持されているユーザ情報に基づいて検索処理が実行される。このため、例えば検索時における入力項目数の削減、及び、当該ユーザ情報に対応するユーザに合った検索結果が得られるという効果が奏される。すなわち本発明のオーディオ装置によれば、ユーザは、その嗜好に合った楽曲の検索結果を簡単な操作で得ることが可能である。
【0010】
なお該所定の情報は楽曲の発売日情報を含んだものであっても良い。また該ユーザ情報は当該ユーザの誕生年月日情報を含んだものであっても良い。この場合、上記検索結果出力手段は、例えば該発売日情報と該誕生年月日情報との比較結果に基づいて検索結果を得ることが可能である。ここで、該所定の情報が楽曲名を更に含むとき、上記検索結果出力手段は、楽曲データベースの中から該誕生年月日以降に発売された楽曲の楽曲名を収集し、その収集結果を出力することができる。
【0011】
また上記オーディオ装置は、例えばユーザによる入力を受け付ける入力手段を更に具備したものであっても良い。この場合、上記ユーザ情報抽出手段は、入力手段による第一の入力に基づいて一つのユーザ情報を抽出するよう動作可能である。
【0012】
この場合、上記オーディオ装置は、例えば入力手段による第二の入力及び該誕生年月日情報に基づいて特定の期間を算出する期間算出手段を更に具備したものであり得る。このようなオーディオ装置の検索結果出力手段は、該発売日情報と該特定の期間との比較結果に基づいて検索結果を得ることができる。附言するに該所定の情報が楽曲名を更に含むとき、上記検索結果出力手段は、楽曲データベースの中から該特定の期間内に発売された楽曲の楽曲名を収集し、その収集結果を出力することができる。
【0013】
また上記オーディオ装置は、例えば該出力された検索結果に基づいてプレイリストを作成するプレイリスト作成手段を更に具備したものであっても良い。
【0014】
また上記オーディオ装置は、例えば該作成されたプレイリストに基づいて楽曲データを処理して再生する音楽再生手段を更に具備したものであっても良い。
【0015】
ここで該所定の情報は、音楽データが記録されている記録ディスクのTOC(Table of contents)部分に含まれた情報であっても良い。
【0016】
また上記オーディオ装置は、例えば外部端末と通信するための通信手段を更に具備したものであっても良い。この場合、上記所定の情報は、通信手段を介して、楽曲に関する情報を保持した外部サーバから取得される情報であり得る。この外部サーバは例えばCDDB(CD DataBase)を保持したサーバであっても良い。
【0017】
また上記の課題を解決する本発明の別の態様に係るオーディオ装置は、複数の楽曲の楽曲情報を管理した楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したことを特徴としたものである。
【0018】
また上記の課題を解決する本発明の一態様に係る楽曲検索方法は、複数の楽曲の楽曲情報を管理した楽曲データベースの中からユーザ個々に合った楽曲を検索するための方法である。この楽曲検索方法は、所定の記録媒体に格納されているユーザに関する複数のユーザ情報の中から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出ステップと、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索する楽曲検索ステップと、その検索結果を出力する検索結果出力ステップとを含む方法である。
【0019】
ここで、該所定の情報は楽曲の発売日情報を含んだものであっても良い。また該ユーザ情報は当該ユーザの誕生年月日情報を含んだものであっても良い。この場合、上記楽曲検索ステップでは、例えば楽曲データベースの中から該誕生年月日以降に発売された楽曲の楽曲情報を収集したものを検索結果として得ることができる。
【0020】
また上記楽曲検索方法は、ユーザによる入力を受け付ける入力ステップと、該入力及び該誕生年月日情報に基づいて特定の期間を算出する期間算出ステップを更に含んだものであっても良い。この場合、上記楽曲検索ステップでは、楽曲データベースの中から該特定の期間内に発売された楽曲の楽曲情報を収集したものを検索結果として得ることができる。
【0021】
また上記の課題を解決する本発明の一態様に係る楽曲検索プログラムは、上記楽曲検索方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0022】
本発明に係る楽曲検索方法、プログラム、及び、オーディオ装置は、ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集することを可能とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態の車載器の構成及び作用について説明する。
【0024】
図1は、本発明の実施の形態の車載器100の構成を示したブロック図である。車載器100には、例えばユーザを目的地に案内するための周知のナビゲーションシステムが実装されている。
【0025】
車載器100は、制御部1、HDD(Hard Disk Drive)5、入力部6、表示部7、ROM(Read Only Memory)8、DRAM(Dynamic Random Access Memory)9、SRAM(Static Random Access Memory)10、ナビゲーション部11、ユーザインタフェース12、画像処理部13、通信部14、オーディオ部15、及び、スピーカ16を具備する。制御部1は当該車載器100全体を統括的に制御するよう動作する。また制御部1は計時手段を備えており、例えば現在時刻等を検知可能である。車載器100の各構成要素は制御部1の制御下で各種処理を実行する。
【0026】
ナビゲーション部11は周知の構成を有したものであり、例えばGPSレシーバ(Global Positioning System)、ジャイロセンサ、車速センサを有している。HDD5にはナビゲーション用の地図データが格納されている。またROM8には、例えばナビゲーション機能を実現するためのプログラムや各種データ等が格納されている。またDRAM9やSRAM10は、例えばHDD5やROM8に格納されているプログラムやデータの展開先である。
【0027】
入力部6はユーザ・オペレーションを成すためのものであり、例えば車載器100のフロントパネル(不図示)に設置されたメカニカル式の入力キーである。或いは、ユーザインタフェース12と赤外線通信を行うことによりユーザ・オペレーションを実現させるリモートコントロール機器(不図示)である。例えば電源スイッチは入力部6を構成する一要素である。
【0028】
表示部7は例えばナビゲーション情報や楽曲に関する情報等を表示するためのものである。附言するに、表示部7は例えば感圧式又は静電式等の周知のタッチ・パネルであり、入力手段を兼ねている。入力部6又は表示部7が操作されると、それに応じた信号がユーザインタフェース12を介して制御部1に入力する。そして制御部1は、ユーザ・オペレーションに対応した処理が実行されるよう各構成要素を制御する。
【0029】
例えば入力部6(又は表示部7)を用いて目的地入力のユーザ・オペレーションが行われると、制御部1は、例えばROM8に格納されているナビゲーション用のプログラムを読み出して、DRAM9(又はSRAM10)の所定領域に展開して実行する。そしてナビゲーション部11の各構成要素と連携して動作し、受け渡された測位結果等に基づいて経路検索を行い目的地までの経路を設定する。画像処理部13は、設定された経路に基づいて周知の画像信号処理を行い、ナビゲーション用画像を生成して表示部7に出力する。ユーザは表示部7に表示されるナビゲーション情報に従うことにより、目的地に向けて車両を走行させることができる。
【0030】
またオーディオ部15は、周知のオーディオ装置と同様の構成を有している。オーディオ部15には、例えばCD(Compact Disc)等の記憶媒体に書き込まれた楽曲を所定の形式の楽曲データにエンコードして取り込む取込機能、通信部14を介してネットワーク上のサーバ等から楽曲データをダウンロードするダウンロード機能、及び、楽曲データをデコードしてスピーカ16に出力する機能が備えられている。オーディオ部15が楽曲データをデコードしてスピーカ16に出力することにより、ユーザは車内でその楽曲を楽しむことができる。
【0031】
HDD5には地図データ以外に、例えば数千曲の楽曲データが格納されている。これらの楽曲データは例えばオーディオ部15の取込機能やダウンロード機能で取得されたものである。またHDD5には、各楽曲データに関する情報を蓄積した楽曲データベースMUDB、及び、プレイリストPLも格納されている。ここで、図2に、楽曲データベースMUDB、及び、プレイリストPLを概略的に示す。
【0032】
楽曲データベースMUDBは楽曲に関する情報を蓄積したものであり、「アルバム名」、「曲名」、「アーティスト名」、「発売日」、「アドレス」のフィールドを有する。「アルバム名」、「曲名」、「アーティスト名」、及び、「発売日」の各フィールドには、例えばCDのTOC(Table of contents)部分から読み出された楽曲の情報(テキストデータ)がエントリされる。また例えば通信部14を介してネットワーク上のCDDB等からダウンロードした楽曲の情報(テキストデータ)がエントリされる。「アドレス」フィールドには、そのレコードに対応した楽曲データが格納されているHDD5内のアドレスがエントリされている。
【0033】
プレイリストPLは本実施形態のプレイリスト作成処理により作成される。図3に、プレイリストPLを作成するためのプレイリスト作成処理のフローチャートを示す。また図4(a)乃至(e)に、プレイリスト作成処理において表示部7で表示される画像を示す。図4(a)乃至(e)に示される各画像には幾つかの選択ボタンが含まれる。制御部1はユーザにタッチされた選択ボタンに応じた処理を実行する。
【0034】
プレイリストPLを作成するためのユーザ・オペレーションが成されると、制御部1は、ROM8に格納されているプレイリスト作成用のプログラムを読み出して、DRAM9(又はSRAM10)の所定領域に展開して実行する。これにより、例えば図4(a)に示された画像が表示部7に表示される。この図4(a)の画像は、選択ボタンU1、U2、U3、及び、Eが配列されたものである。選択ボタンU1、U2、U3は各ユーザの環境にログインするためのものであり、それぞれ「ユーザ1」、「ユーザ2」、「ユーザ3」の文字が付されている。また選択ボタンEはプレイリスト作成処理を終了させるためのものであり、「終了」の文字が付されている。選択ボタンEがタッチされると本フローチャートのプレイリスト作成処理は終了する。
【0035】
表示部7に図4(a)の画像が表示されているときにユーザが選択ボタンU1、U2、又はU3の何れかをタッチすると(ステップ1:YES、以下、明細書及び図面においてステップを「S」と略記)、制御部1は、HDD5に格納されたユーザデータベースUDBを読み込み、そのタッチされた選択ボタンに対応したユーザ情報について検索を行う。
【0036】
ここで、図5に、ユーザデータベースUDBを概略的に示す。ユーザデータベースUDBは車両に搭乗し得る各ユーザに関する情報を蓄積したものであり、「ユーザ名」、「誕生日」、「出身地」、「性別」、「選択ボタン」・・・等のフィールドを有する。ユーザは、入力部6(又は表示部7)を操作することで各レコードの各フィールドにデータをエントリさせることができる。なお、車載器100と連携して動作する装置が誕生日等のユーザ情報を保持する場合、制御部100は、そのような装置から当該ユーザ情報を抽出し、その抽出情報を用いてユーザデータベースUDB内にそのユーザのレコードを作成することもできる。車載器100が例えばETC(Electronic Toll Collection System)装置を具備したものであり、当該装置に挿入されたICカードのユーザ登録情報に誕生日情報が含まれている場合、制御部1は、そのICカードからユーザ登録情報を抽出し、その抽出情報を用いてユーザデータベースUDB内にそのユーザのレコードを作成するよう動作する。
【0037】
選択ボタンU1、U2、又はU3の何れかがタッチされたとき、制御部1は、そのタッチされた選択ボタンをキーとして「選択ボタン」フィールドを検索する。タッチされた選択ボタンが例えば選択ボタンU1であるとき、制御部1は、レコードr1(すなわち「ユーザ名」フィールドに「ユーザ1」がエントリされているレコード)を抽出する。次いで画像処理部13を制御し、抽出されたレコードr1の各データを用いた画像処理を実行させる。これにより、図4(b)に示された画像が表示部7に表示される(S2)。
【0038】
図4(b)の画像にはユーザ1に関する情報(レコードr1の各フィールドにエントリされているデータ)が含まれる。またこの画像では、選択ボタンB、E、BD、及び、Yが配列される。選択ボタンBは一つ前の画像に戻るためのものであり、「戻る」の文字が付されている。例えば表示部7に図4(b)の画像が表示されているときに選択ボタンBがタッチされると、その表示は図4(a)の状態に戻る。
【0039】
選択ボタンBDは「誕生日」の文字が付されたものである。選択ボタンBDがタッチされると(S3:BD)、制御部1は、レコードr1の「誕生日」フィールドにエントリされているデータ(すなわち「1980/01/01」)を抽出する(S4)。次いで、この抽出された誕生日データと、楽曲データベースMUDBの各レコードの「発売日」フィールドにエントリされている楽曲の発売日データとを比較する。そして制御部1は比較の結果、ユーザ1の誕生日(すなわち1980年1月1日)以降に発売されたと判断される全ての楽曲をプレイリストPLにエントリする(S5)。
【0040】
なお「プレイリストPLにエントリ」とは、その楽曲データを特定するための何らかの情報をプレイリストPLに書き込むことを意味する。ここでは曲名が「曲名」フィールドから抽出されてプレイリストPLにエントリされる。また、プレイリストPLにおいて各楽曲に関連付けられる序数(図2の「No.」)は、例えば各レコードに対する検索順序に依存したものであっても良く、或いは、楽曲名(例えば五十音順)に依存したものであっても良い。
【0041】
制御部1は次いで、画像処理部13を制御し、S5の処理で作成されたプレイリストPLを表示部7で表示させる(S6)。そして本フローチャートのプレイリスト作成処理を終了させる。
【0042】
図4(c)は、S6の処理において表示されるプレイリストPLの画像を示したものである。図4(c)の画像には、各楽曲名が並べられたプレイリストPL、及び、プレイリストPLを上又は下にスクロール表示させるためのアイコンSU、SDが配列される。また選択ボタンB、E、P、及び、Sが配列される。選択ボタンPは楽曲を再生させるためのものであり、「再生」の文字が付されている。また選択ボタンSは再生中の楽曲を停止させるためのものであり、「停止」の文字が付されている。
【0043】
例えば表示部7に図4(c)の画像が表示されているときに選択ボタンPがタッチされると、オーディオ部15は、プレイリストPLの序数(図2又は図4(c)参照)にしたがって楽曲を順に再生させる。オーディオ部15は先ず、序数が「1」の曲名をキーとして楽曲データベースMUDBを検索し、該当するレコードを抽出する。次いで、抽出されたレコードの「アドレス」フィールドを参照して当該アドレスにアクセスし、楽曲データを取得する。そしてこの楽曲データをデコードしてスピーカ16に出力する。このような処理をプレイリストPLにエントリされた各楽曲に対して実行する。これにより、ユーザ1の誕生日以降に発売された楽曲がスピーカ16で順次再生される。この結果、ユーザ1は自分の誕生日以降に発売された(自分の世代に合った)様々な楽曲を車内で楽しむことができる。
【0044】
またプレイリストPLの何れかの曲名がタッチされた場合、オーディオ部15は、それ以降の楽曲を序数にしたがって再生する。例えば序数が「3」の曲名がタッチされた場合、オーディオ部15は、「3」以降の楽曲を序数にしたがって順に再生する。また例えば楽曲再生中に選択ボタンSがタッチされた場合、オーディオ部15は楽曲の再生を停止する。
【0045】
図4(b)の画像が表示されている際の処理の説明に戻る。図4(b)に示される選択ボタンYは「年齢」の文字が付されたものである。選択ボタンYがタッチされると(S3:Y)、制御部1は画像処理部13を制御して画像処理を実行させる。これにより、図4(d)に示された画像が表示部7に表示される(S7)。
【0046】
図4(d)の画像には「0」乃至「9」の数値が付された数値ボタン、選択ボタンB、C、D、及び、Eが配列される。また数値ボタンの上側には年齢指定フォームFが配置されている。この画面において数値ボタンの何れかがタッチされると、制御部1は、そのタッチされた数値ボタンに対応した数値の入力を検知し、その入力結果(すなわち指定された年齢)を保持する。更に、その入力結果を年齢指定フォームF内に表示させる。例えば数値ボタン「2」、「0」の順にタッチされると、制御部1は入力結果として「20」を保持し、年齢指定フォームF内に「20」を表示させる。
【0047】
ここで、選択ボタンCには「クリア」の文字が付されている。選択ボタンCがタッチされると、制御部1は保持していた入力結果を消去し、年齢指定フォームF内の表示も消す。また選択ボタンDには「決定」の文字が付されている。選択ボタンDがタッチされると、制御部1は、保持されている入力結果を用いてS8の演算処理を実行する。なお、ここでの入力結果は「20」であるものとする。
【0048】
S8の処理において制御部1は、レコードr1の「誕生日」フィールドにエントリされているデータ(すなわち「1980/01/01」)を抽出する。次いで、この誕生日データに基づいてユーザ1が20歳であったときの期間(すなわち2000年1月1日〜12月31日)を算出する。そして楽曲データベースMUDBを検索し、上記期間内に発売された全ての楽曲をプレイリストPLにエントリする(S9)。具体的には、制御部1は、各レコードの「発売日」フィールドにエントリされている楽曲の発売日データを参照して、その発売日が上記期間内であるか否かを判定する。そして期間内であると判定された楽曲をプレイリストPLにエントリする。
【0049】
制御部1は次いで、画像処理部13を制御し、S9の処理で作成されたプレイリストPLを表示部7で表示させる(S10、図4(e)の画像参照)。そして本フローチャートのプレイリスト作成処理を終了させる。なお図4(e)は図4(d)と同様の画面であるためその説明を省略する。
【0050】
この場合、ユーザ1は自分が20歳の時に発売された(自分の世代に合った)様々な楽曲を車内で楽しむことができる。
【0051】
本実施形態によれば、上記プレイリスト作成処理を実行することにより、ユーザの世代に合った楽曲だけを収集したプレイリストPLが作成される。ユーザは例えば年齢を指定するだけで、所望の年代の楽曲だけを収集したプレイリストPLを得ることができる。すなわち本実施形態においてはプレイリストを作成する際の入力操作が簡便である。従ってユーザは上記入力操作を、例えば信号待ち等の短い期間でも余裕をもって完了させることができる。附言するに、自分とはかけ離れた世代の楽曲を排除したプレイリストPLを容易に得ることができる。
【0052】
また本実施形態によれば、例えばHDD5に格納されている楽曲数が数千にも及ぶ場合であってもユーザに対して操作負担を強いることなく、所望の年代の楽曲を正確に収集することが可能である。
【0053】
以上が本発明の実施の形態である。本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。例えばプレイリストPLにおける楽曲の再生順序は上記序数に従ったものでなくても良く、ランダムな順序であっても良い。
【0054】
また本実施形態ではユーザがある年齢(例えば20歳)の時に発売された楽曲を集めたプレイリストPLを作成しているが、別の実施の形態では、ユーザがある年齢(例えば20歳)以降であるときに発売された楽曲を集めたプレイリストPLを作成することも可能である。
【0055】
また別の実施の形態では、例えば誕生日以外のユーザ情報(「ユーザ名」や「出身地」フィールド等にエントリされたデータ等)を用いてプレイリストPLを作成するようにしても良い。この場合、例えばユーザの出身地等に関連した楽曲を収集したプレイリストPLが作成されることになる。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】本発明の実施の形態の車載器の構成を示したブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態のHDDに格納された楽曲データベー及びプレイリストを概略的に示した図である。
【図3】本発明の実施の形態の車載器で実行されるプレイリスト作成処理を示したフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態のプレイリスト作成処理を実行したときに表示部に表示される画像を示した図である。
【図5】本発明の実施の形態のHDDに格納されたユーザデータベースを概略的に示した図である。
【符号の説明】
【0057】
1 制御部
5 HDD
6 入力部
7 表示部
8 ROM
9 DRAM
10 SRAM
11 ナビゲーション部
12 ユーザインタフェース
13 画像処理部
14 通信部
15 オーディオ部
16 スピーカ
100 車載器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の楽曲データを保持したオーディオ装置において、
各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、
ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、
前記ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、
該抽出されたユーザ情報に基づいて前記楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段と、を具備したこと、を特徴とするオーディオ装置。
【請求項2】
該所定の情報は楽曲の発売日情報を含み、該ユーザ情報は当該ユーザの誕生年月日情報を含んでおり、
前記検索結果出力手段は、該発売日情報と該誕生年月日情報との比較結果に基づいて検索結果を得ること、を特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
【請求項3】
該所定の情報は楽曲名を更に含み、
前記検索結果出力手段は、前記楽曲データベースの中から、該誕生年月日以降に発売された楽曲の楽曲名を収集し、その収集結果を出力すること、を特徴とする請求項2に記載のオーディオ装置。
【請求項4】
ユーザによる入力を受け付ける入力手段を更に具備し、
前記ユーザ情報抽出手段は、前記入力手段による第一の入力に基づいて一つのユーザ情報を抽出すること、を特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
【請求項5】
該所定の情報は楽曲の発売日情報を含み、該ユーザ情報は当該ユーザの誕生年月日情報を含んでおり、
前記入力手段による第二の入力及び該誕生年月日情報に基づいて特定の期間を算出する期間算出手段を更に具備し、
前記検索結果出力手段は、該発売日情報と該特定の期間との比較結果に基づいて検索結果を得ること、を特徴とする請求項4に記載のオーディオ装置。
【請求項6】
該所定の情報は楽曲名を更に含み、
前記検索結果出力手段は、前記楽曲データベースの中から、該特定の期間内に発売された楽曲の楽曲名を収集し、その収集結果を出力すること、を特徴とする請求項5に記載のオーディオ装置。
【請求項7】
該出力された検索結果に基づいてプレイリストを作成するプレイリスト作成手段を更に具備したこと、を特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載のオーディオ装置。
【請求項8】
該作成されたプレイリストに基づいて楽曲データを処理して再生する音楽再生手段を更に具備したこと、を特徴とする請求項7に記載のオーディオ装置。
【請求項9】
該所定の情報は、楽曲データが記録されている記録ディスクのTOC(Table of contents)部分に含まれた情報であること、を特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載のオーディオ装置。
【請求項10】
外部端末と通信するための通信手段を更に具備し、
該所定の情報は、前記通信手段を介して、楽曲に関する情報を保持した外部サーバから取得される情報であること、を特徴とする請求項1から請求項9の何れかに記載のオーディオ装置。
【請求項11】
前記外部サーバはCDDB(CD DataBase)を保持したサーバであること、を特徴とする請求項1から請求項10の何れかに記載のオーディオ装置。
【請求項12】
複数の楽曲の楽曲情報を管理した楽曲データベースと、
ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、
前記ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、
該抽出されたユーザ情報に基づいて前記楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段と、を具備したこと、を特徴とするオーディオ装置。
【請求項13】
複数の楽曲の楽曲情報を管理した楽曲データベースの中からユーザ個々に合った楽曲を検索するための楽曲検索方法であって、
所定の記録媒体に格納されているユーザに関する複数のユーザ情報の中から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出ステップと、
該抽出されたユーザ情報に基づいて前記楽曲データベースを検索する楽曲検索ステップと、
その検索結果を出力する検索結果出力ステップと、を含む楽曲検索方法。
【請求項14】
該楽曲情報は楽曲の発売日情報を含み、該ユーザ情報は当該ユーザの誕生年月日情報を含んでおり、
前記楽曲検索ステップでは、前記楽曲データベースの中から、該誕生年月日以降に発売された楽曲の楽曲情報を収集したものを検索結果として得ること、を特徴とする請求項13に記載の楽曲検索方法。
【請求項15】
該楽曲情報は楽曲の発売日情報を含み、該ユーザ情報は当該ユーザの誕生年月日情報を含んでおり、
ユーザによる入力を受け付ける入力ステップと、
該入力及び該誕生年月日情報に基づいて特定の期間を算出する期間算出ステップを更に含み、
前記楽曲検索ステップでは、前記楽曲データベースの中から、該特定の期間内に発売された楽曲の楽曲情報を収集したものを検索結果として得ること、を特徴とする請求項13に記載の楽曲検索方法。
【請求項16】
請求項13から請求項15の何れかに記載の楽曲検索方法をコンピュータに実行させるための楽曲検索プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−9587(P2008−9587A)
【公開日】平成20年1月17日(2008.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−177766(P2006−177766)
【出願日】平成18年6月28日(2006.6.28)
【出願人】(000001487)クラリオン株式会社 (1,722)
【Fターム(参考)】