説明

Fターム[5B075UU37]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | CD (22)

Fターム[5B075UU37]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】コンテンツのIDが明示的に設定されていないメディアであっても、そのメディアの記録データからIDを決定する。
【解決手段】本発明の実施の一形態であるメディアプレーヤ20は、実行対象のDVDメディア10により提供されるコンテンツについて、DVDメディア10での記録位置を示すアドレスを含むデータを抽出するデータ抽出部34と、コンテンツに関連する情報を保持する外部装置に対してコンテンツを識別するためのIDを通知することにより、そのIDと対応づけられたコンテンツに関連する情報を外部装置から取得するために、上記抽出されたデータにしたがって、コンテンツを識別するためのIDを決定するID決定部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】どのようなコンテンツが蓄積されているかを把握しながら、素早く検索できるようにする。
【解決手段】コンテンツの属性情報を記憶する記憶部20と、コンテンツの属性情報を管理する管理部32と、管理部32で管理されているコンテンツの属性情報の名称の頭文字を抽出して頭文字リストを生成するファイル検索部61とを備える。また、頭文字リストを表示する表示部70と、表示部70に表示された頭文字リストの中から特定の頭文字を選択する操作を受け付ける操作入力部50とを備えた。そして、操作入力部50を介して指定された特定の頭文字と関連付けられたコンテンツを、記憶部20から読み出して再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツを検索する際にユーザーの意図した結果が得られるようなコンテンツ検索装置、コンテンツ検索方法、コンテンツ検索プログラムおよびコンテンツ検索プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】タグ情報が変換対象となるかを示すキーワードと変換する項目およびその項目に新たに設定するキーワードの3つを設定した変換テーブルを予め設定し、音楽データに対応して外部からダウンロードしたタグ情報をその変換テーブルを用いて変換する。そして、その変換されたタグ情報を用いて検索を行う。 (もっと読む)


【課題】所望の楽曲の検索やソートをより効率的に行い得るような仕組みを提供すること。
【解決手段】コンテンツデータファイルを取得する第1の取得手段と、コンテンツデータファイルに含まれるコンテンツデータの属性を示す属性データを取得する第2の取得手段と、データベースにおいて属性データが複数の集合体データと対応付けられている場合に、プライオリティの高いデータであることを示すプライオリティデータを取得する第3の取得手段と、プライオリティデータを取得したコンテンツデータファイルに埋め込む埋込手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトディスクに格納若しくは記録された媒体に関連した情報を取得し、この媒体に記録された音楽を容易に選択できるようにする。
【解決手段】コンパクトディスクから読み出されたTOC(Table of Contents)より生成された識別情報を、リモートデータベース50に照会するように利用者によって選択されたとき、識別情報を、インターネット上のリモートデータベース50に照会し、リモートデータベース50から、識別情報に対応するコンパクトディスクに関連する関連情報をローカルデータベースにダウンロードし、ローカルデータベースにダウンロードされた関連情報を、リストとして表示するユーザインタフェースを提供し、ローカルデータベースに利用者が手動で情報を入力できるようにする。 (もっと読む)


実質的なユーザとのやりとりをしない、個人のデジタルライブラリからの情報又はユーザについての情報を用いたデジタルメディアの認証。その情報を用いて解決されるデジタルメディアの認証の曖昧性は、ユーザ個人のライブラリ内の多数のエントリ(特定の歌、作家、又はジャンルを含む。)、ユーザ個人のライブラリと共同ライブラリの言語資料との間の類似の関係、人口統計的な又はユーザについての特定の情報、既存の歌と同等のもの、解決する曖昧性の以前の結果、指定範囲内の携帯電話システムの位置、家の中の指定場所の位置、任意のペアレンタル・コントロールの存在、インポートされたデジタルの娯楽情報がコレクションの一部として大量にインポートされているかどうか、デジタルの娯楽情報について選択された類似性の基準により、インポートされたデジタルの娯楽情報が、ユーザ個人のライブラリの1以上の要素に「より近い」かどうか、を含む。
(もっと読む)


【課題】ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集する。
【解決手段】各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ラジオ放送を録音し、自動的にデータベース化をして、そのデータベースと現在および未来の番組表を用いることによって、過去、現在、未来の放送番組を効率的に利用する。
【解決手段】 デジタルラジオ放送において、音声信号に文字情報を付加した放送を受信し、デジタル信号化及び暗号化された音楽と文字情報を記録し、文字情報を表示する音楽選択装置を用いて、文字情報に基づいて特定の音楽を記憶装置の特定部分から適切な順番で抽出し、暗号を解除してから音楽を再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明の一課題は、流通媒体記録物を補足するエンターテイメントを、インターネットなどのオンラインサービスの手段を用いて配信することのできるコンピュータープログラム、システム及びプロトコルを提供することである。
【解決手段】 音楽記録物を補足するエンターテイメントコンテンツが、コンピューターネットワークリンクによって、ユーザのコンピューターへ配信される。ユーザは、そのコンピューターネットワークにアクセスするために、ブラウザを用いる。そのブラウザに対するプラグインは、音楽記録物を演奏するための音声CDプレイヤーやその他のデバイスを制御することができる。ネットワーク経由でアクセスされる、遠隔にあるコンピューター上に格納されたスクリプトが、ダウンロードされる。そのスクリプトが、補足的エンターテイメントの配信を、音楽記録物の演奏に同期させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの種類を問わずユーザが所望する情報を提供し、ユーザに対する操作性や利便性を向上させること。
【解決手段】音声入力部21と、音声入力部21により入力された音声を解析して語句を認識する音声認識部16と、音声出力のための音声を合成する音声合成部17と、音声合成部17により合成された音声を出力する音声出力部31と、放送される放送コンテンツの内容を示す情報を複数含む番組情報を収集する放送コンテンツ情報収集手段と、収集された放送コンテンツ情報群を記憶する記憶部11と、記憶部に記憶されている放送コンテンツ情報群を参照して、音声認識部により認識された語句に対応する放送コンテンツを検索し、当該検索の結果を音声出力部により出力させる制御部10と、を備える検索装置1。 (もっと読む)


複数のメディア項目についてメディア・メタデータがアクセス可能である(図12参照)。メディア・メタデータは、メディア項目に関する情報を同定するいくつかのストリングを含む(図12参照)。メディア・メタデータの前記いくつかのストリングには発音メタデータが関連付けられている(図12参照)。発音メタデータの各部分は、ストリングの元の言語で保存される(図12参照)。
(もっと読む)


【課題】 利用者がプレイヤの操作に慣れていなくても、利用者が希望するコンテンツを簡単な操作で検索することができるコンテンツ検索装置およびコンテンツ検索方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツ格納手段2に記憶されたコンテンツからコンテンツ再生装置1で再生される選択コード入力手段5での操作に応じて検索するコンテンツ検索装置であって、選択コード入力手段5が操作に応じて出力する選択コードとコンテンツ格納手段2に記憶されたコンテンツとの対応関係の一覧である目次本を生成する目次本生成手段3を備える。 (もっと読む)


【課題】 類似の度合いによってデータを選別することで、データ検索に要する手間を好適に抑制できるデータ選別システムを提供する。
【解決手段】 楽曲データと、楽曲データに対応する付記的な情報からなるCDDBと、楽曲データとCDDBとを格納する楽曲データ保存部3及びCDDB保存部4とを有するデータ選別システム1であって、選択した楽曲データと楽曲データ保存部3が格納する楽曲データとに対応するCDDBを構成する付加データ10同士の比較に基づいて、選択した楽曲データとの類似度を、楽曲データ保存部3が格納する楽曲データについて判定する類似度算出部7を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが楽曲を試聴する際の利便性を向上させるとともに、各販売店舗を訪れるユーザのCDアルバムや楽曲に対する嗜好を収集できるようにする。
【解決手段】 情報配信管理サーバ200は、携帯端末100から、楽曲が収録されたCDアルバムの識別番号及び携帯端末の位置情報を受信した場合(ステップS1007)、この記録媒体に関する情報をデータベース管理サーバ300から取得して(ステップS1011)、携帯端末に提供するとともに(ステップS1015)、情報提供を行ったCD識別番号及び携帯端末の位置情報を格納する(ステップS1017)。また、携帯端末から楽曲の試聴要求及び携帯端末の位置情報を受信した場合(ステップS1021)、データベース管理サーバに対して、携帯端末への試聴データ配信要求を行うとともに(ステップS1023)、試聴楽曲の識別番号及び携帯端末の位置情報を格納する(ステップS1025)。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、所望のダウンロードデータ及び録音データを容易に選択させる。
【解決手段】
本発明は、予め設定された設定情報に応じて、音楽データ配信サーバSV1から取得されたダウンロードデータを第1の並びの順番で表示し、当該設定情報に応じて、ラジオ局及びCDから取得された録音データを第2の並びの順番で表示することにより、ダウンロードデータ及び録音データをそれぞれ一括表示し難い場合でも、当該ダウンロードデータ及び録音データの種別に応じて選択される可能性の高いダウンロードデータ及び録音データをスクロール表示に移行する前段階で提示でき、かくして所望のダウンロードデータ及び録音データを容易に選択させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テンポに基づく検索に際して、所望しないテンポの楽曲データが検索された場合に、当該楽曲データのテンポを簡単な操作で正確なテンポに修正することができる楽曲検索装置および楽曲検索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 楽曲検索部6は、操作部7からのテンポ修正指示入力に基づいて楽曲データベース5に記憶されているテンポを2倍もしくは1/2倍に修正する。また、楽曲検索部6は、修正前のテンポを履歴テンポとして楽曲データベース5に記憶させ、楽曲データベース5に記憶されているテンポを2倍もしくは1/2倍した値が履歴テンポと同一である場合には、2倍もしくは1/2倍とは異なる倍率で楽曲データベース5に記憶されているテンポを修正する。 (もっと読む)


「オブジェクト抽出器」(260)が、メディアストリーム(210)内の繰り返し埋め込まれたメディアオブジェクトを自動的に識別し、セグメント化する。「オブジェクト」とは、人間の聴取者または観覧者によって論理的単位と考えられる無視することのできない持続時間の任意のセクション、すなわち、歌、ビデオ、広告、ジングルなどである。繰り返し埋め込まれたオブジェクトの識別およびセグメント化は、メディアストリーム(210)の諸セクションを直接に比較して、そのストリームの合致する諸部分を識別した後、合致する諸部分を整列させてオブジェクト端点を識別することによって達せられる。またはこれに替えて、1組のオブジェクト依存のアルゴリズムを使用して、ストリーム内の考え得るオブジェクトを識別するためにストリームの特定の態様が目標にされる。考え得るオブジェクトの繰り返し埋め込まれたオブジェクトとしての確認は、動的なオブジェクトデータベース(230)の中で合致する可能性のあるオブジェクトを自動的に探索し、次に、合致する可能性のあるオブジェクトの1つまたは複数と詳細に比較することによって達せられる。次に、オブジェクト端点が、そのオブジェクトの他のコピーとの自動的な整列(250)および比較によって識別される。
(もっと読む)


【課題】 インターネットに接続する手段を備えないクライアントが、間接的にデータベースから属性情報を取得することができる属性情報管理システムを提供すること。
【解決手段】 音声または映像のコンテンツを記憶する音楽データ蓄積手段5と、コンテンツを特定する特徴情報を含む照会情報を記憶する属性未取得CD情報蓄積手段7と、サーバ2と通信する通信手段11と、照会情報をサーバ2に送信し、サーバ2から受信した属性情報を取得する属性情報管理手段8とを有するサーバ1と、サーバ1と通信する通信手段15と、サーバ1から受信した照会情報を記憶する照会情報蓄積手段18と、インターネット回線を介して属性情報を記憶する外部音楽属性データベース20に照会情報を用いて照会を行い、属性情報を取得する外部音楽属性データベース照会手段17と、取得した属性情報をサーバ1へ送信する属性情報管理手段16とを有するサーバ2とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用可能なメモリサイズに上限のある再生機器において、データサイズの小さなスクリプトやハイパーテキスト(HTML)を多数含む動画像のメタデータの再生時に発生するCDやDVDのシーク回数や多数のネットワーク経由でのファイル要求送受信回数を抑制することができるメタデータの構造を提供する。
【解決手段】動画像のメタデータにおいて、アクセスユニットAU#2〜AU#3がEF#1を、AU#2〜AU#4がEF#2を必要とする場合、EF#1、EF#2がAU#2よりも前に埋め込み、AU内のスクリプトは、参照するEFの特定にはファイル名やファイル識別子や仮想バッファオフセットを用い、ファイル埋め込みとそのファイルの特定は、EF、AUにそれぞれファイル識別情報を持たせておき、スクリプトからファイル識別情報を指定することで実現する。 (もっと読む)


【課題】メタデータがネットワーク上の関連コンテンツを参照する場合には、ネットワーク上の関連コンテンツを永久に保持できるとは限らないので、参照する期限を設定できることが望ましい。また、販売促進のために期間限定でのみ参照可能な関連コンテンツを提供したり、メタデータの娯楽性を高めるために例えば毎年のクリスマスの日等の期間限定でのみ参照可能な関連コンテンツを提供したりするためにも、関連コンテンツの参照期限を設定できることが望ましい。
【解決手段】アクセスユニットの有効期限を設定するために、アクセスユニット毎に有効期限を指定するフラグと有効期限を記述する。 (もっと読む)


1 - 20 / 22