説明

Fターム[5D077EA28]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 検索一般、制御 (1,692) | ホームポジションに関するもの (11)

Fターム[5D077EA28]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 本発明は、仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御され得るコンテンツのレジューム再生時、メニュー画面に戻る際に要する待ち時間を短縮することが可能な映像情報再生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る映像情報再生方法は、仮想マシン上で動作するプログラムによる映像の再生制御が可能な仮想マシン利用型コンテンツが記録された記録媒体を再生する映像情報再生方法であって、前記仮想マシン利用型コンテンツの本編映像の再生を途中停止した後、再生再開の指示がなされた場合、前記プログラムを起動せずに前記本編映像の再生を再開させる簡易レジューム再生を行い、前記本編映像の簡易レジューム再生が終了した後、前記プログラムを起動して初期状態からの再生を行う際、メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生を省略するものである。 (もっと読む)


【課題】 カラオケ楽曲の演奏を中止した場合であっても、再度、当該カラオケ楽曲を最初から歌い直すことなく最終的な歌唱音声の録音データを得る。
【解決手段】 演奏中止手段52aの機能により演奏が中止されたカラオケ楽曲の再演奏を指示する再演奏指示手段22dと、録音手段48の機能により歌唱音声の録音が行われている任意のカラオケ楽曲について、演奏中止手段52aの機能により演奏が中止された場合に、少なくとも、当該カラオケ楽曲の楽曲IDと、録音済演奏範囲データと、中途録音データと、を紐付けして、中途録音情報記憶部43bに記録する録音情報記録手段48aと、カラオケ楽曲の再演奏が指示された場合には、録音済演奏範囲データに基づき、録音済演奏範囲については歌唱音声の録音を行わないように制御する録音機能制御手段50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介したタイムキープ機能を的確に実現する。
【解決手段】 蓄積部103を有し、AVデータを受信可能なサーバ端末100と、サーバ端末100と通信回線10を介して接続されるクライアント端末200とを備えた再生制御システムであって、クライアント端末200は、チューナー201から入力したAVデータを表示しているときに、入力部207からその表示の一時停止指令を受付けると、サーバ端末100に対して、表示中のAVデータと同一のAVデータを蓄積部103に記録する旨の記録命令を発行し(S1、S3、S4)、サーバ端末100から、記録命令に応じたAVデータの記録を開始した旨の記録開始応答(S2、S6)を受信すると、制御部204及び復号部203が一時停止の動作を実行する(S7)。 (もっと読む)


【課題】CDやDVD等の記憶媒体に記録された楽曲(オーディオ情報)を再生させるときの利便性を向上できるオーディオ再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】オーディオ再生装置において、記憶媒体に記録されている楽曲を所定の再生順序に従って再生可能なオーディオ再生部と、再生順序が一番目である楽曲(先頭楽曲)の再生を指示可能な操作部と、前記操作部からの指示に基づいて前記所定の再生順序が一番目である楽曲を特定し、当該楽曲を前記オーディオ再生手段によって再生させる制御部と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】再生手段1dは、再生しているコンテンツデータに関するコンテンツ情報1gと、コンテンツデータの提供元の情報提供装置の接続装置情報1fと、を記憶手段1aに格納する。ネットワーク3から切断され、再度接続したとき、情報提供装置検出手段1bは、現時点でネットワークに接続する情報提供装置を検出する。再生制御手段1cは、記憶手段1aの接続装置情報1fに基づき、適合する情報提供装置を検出された情報提供装置2a,2b,・・・,2nから検索する。そして、検索された情報提供装置と接続し、コンテンツ情報1gに設定されるコンテンツデータの再生要求を行う。再生手段1dは、再生要求されたコンテンツデータを取得し、その再生を行う。 (もっと読む)


【課題】 一定のパターンで放送されるテレビ番組等の動画について、動画を飛ばして再生するための基点を確実に設定することができる録画再生装置を提供する。
【解決手段】 ユーザーがリモコン4を操作して、スキップ区間の基点を指定する操作をすると、その操作があった操作点の近傍で、一の動画の画像が変化する変化点が検索される(S14)。反射速度や操作ミスの影響により、操作タイミングが遅れることが考えられるためである。そして、S14で検索された変化点を基点とする基点情報を、他の動画の動画情報に関連付けてHDD21に記憶している。従って、このHDDレコーダ1を用いると、一定のパターンで放送されるテレビ番組等の動画について、動画を飛ばして再生するための基点を、動画の画像の変化を捉えて確実に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】視聴者に、以前視聴したコンテンツを短時間で効率良く思い出せることが可能な映像音声再生装置、映像音声再生方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ再生部(200〜330)はコンテンツを再生し、さらにコンテンツの再生を停止する。HDD150はコンテンツ上の再生停止位置を記憶する。CPU100は、コンテンツ再生部(200〜330)により当該コンテンツの再生を再開する場合に、前回の再生時からの経過時間に応じて、HDD150に記憶された停止位置以前のコンテンツの再生方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】再生中断した後、再生が再開されたときの動作が正確に得られるようにする。
【解決手段】ディスクのコンテンツの再生中断を指示する中断指示部と、前記中断指示部により中断指示があったとき、前記ディスクの中断位置である中断位置情報を保存する中断位置情報保持部と、前記中断の後再生再開指示を行なう再生再開指示部と、前記再生再開指示が行なわれたとき、前記中断位置情報に基づいて、前記中断位置の所定の管理情報パックを読み取る中断位置読み取り制御部と、前記管理情報パックに含まれる同期情報を参照する同期情報参照部と、前記同期情報を参照して、前記中断位置より先行した位置から特定パックを取り込む特定パック取り込み処理制御部と、前記特定パックが取り込まれた後、前記特定パック内のデータを再生するとともに、前記中断位置からのパック内データの再生を実行する再生処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能を備え、レジューム状態であるコンテンツを複数のDVDメディアに渡って一括で表示および管理ができ、かつユーザーが容易にレジュームポイントの確認を行うことが可能である映像情報処理装置を提供する。
【解決手段】HDD内蔵DVDプレイヤーのHDDに記録されているコンテンツのレジューム情報を表示する際に、現在HDD内蔵DVDプレイヤーに挿入されているDVDメディアだけではなく、これまでに再生中断を行ったことのある全てのDVDメディアに関するレジューム情報を一覧表示する。レジューム情報一覧画面等のレジューム情報が表示されている画面において、例えばユーザーがサムネイル画像を指定する等によって再生の再開が指示された場合に、再開が指示された映像がどのDVDメディアに記録されているかの確認を、レジューム情報に含まれるDVDメディア情報を元に行う。 (もっと読む)


【課題】 録画中に、別のタイトルを再生して、そのタイトルの再生を停止したとき、再生タイトルの再生停止位置にチャプタを作成することができるようにする。
【解決手段】 録画中に、タイトルの再生を停止したとき、再生タイトルの再生停止位置にチャプタを作成する停止自動チャプタのON/OFFの設定値を設定して、設定された停止自動チャプタの設定値を記憶し、タイトルの再生を停止したとき、停止自動チャプタの設定値に基づいて再生タイトルの再生停止位置にチャプタを作成して、リジュームONを停止するようにする。 (もっと読む)


【課題】 音声画像を良好に出力できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置200の処理部340は、撮像手段250に撮像させた利用者の顔画像やジェスチャ映像の撮像情報を取得する。処理部340は、この取得した撮像情報の顔画像やジェスチャ映像に基づいて、この車両の利用者を特定する。処理部340は、この特定した利用者が最後に利用したラジオ出力部、テレビ出力部のうちのいずれか、すなわちこの特定した利用者に対応する最終ソースに、この利用者に対応して最後に再生させた音声画像を再生させる制御をする。このため、ナビゲーション装置200は、例えば他の利用者が車両を利用した後に車両を利用する場合であっても、利用者に各ソースの処理状態の設定入力を実施させることなく、最終ソースで最後に聴取あるいは視聴させていた音声画像を再生できる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11