説明

Fターム[5D077HA04]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 表示器の種類 (811) | 連続なバー状のもの (27)

Fターム[5D077HA04]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】映像コンテンツデータを再生することなく、ある同じ人物の発言位置が映像コンテンツデータ全体の中のどの辺りの時間帯に出現するかを人物別に分類してユーザに提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータ内に含まれる、人物がトークしているトーク区間それぞれを検出し且つこれら検出されたトーク区間を互いに話者が異なる複数のグループに分類する。そして、インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータのシーケンスを表すタイムバー上に、検出されたトーク区間それぞれの位置を示す複数のバー領域をグループ毎に異なる表示形態で表示する。例えば、“話者1”に対応する各トーク区間の位置を示すバー領域は色1で表示され、“話者2”に対応する各トーク区間の位置を示すバー領域は色2で表示される。 (もっと読む)


【課題】
手動レベル調整後に自動レベル調整する構成で、手動レベル調整を容易にする。
【解決手段】
音声入力手段(28)により入力された音声信号は、マニュアルボリューム(36)により手動調整量でレベル調整される。ALC(Automatic Level Controller)(38)は、マニュアルボリューム(36)の出力音声信号をその音声レベルに従う調整量で自動レベル調整する。レベル検出器(42)は、ALC(38)の出力音声信号のレベルを検出し、検出結果を表示画像生成装置(24)に供給する。ALC(38)は、稼働状況(抑圧動作中か否か、及び稼働割合)示す情報を表示画像生成装置(24)に供給する。表示画像生成装置(24)は、音量レベルと稼働状況の情報を表示部(26)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】時系列に連続して再生可能な画像あるいは音声を再生するに際して、所望の再生
位置をユーザが指示する。
【解決手段】時系列に連続して再生可能な画像あるいは音声を再生するに際し、再生対象
の画像あるいは音声の再生時間に基づいて定められる第1再生時間単位で再生位置を指示
可能な第1スライドバーを表示部に表示させ、当該第1スライドバー31上で仮再生位置
P1が指示されると、第1再生時間単位よりも短い第2再生時間単位で再生位置を指示可
能な第2スライドバー33を表示部に表示させ、当該第2スライドバーを用いて再生位置
をユーザに指示させて、画像再生あるいは音声再生を行う。 (もっと読む)


【課題】
利用者にとってより好適な映像再生を実現する。
【解決手段】
ユーザからの指示を入力する指示入力部と、前記動画データを再生する再生制御部とを備え、前記再生制御部は、前記指示入力部から再生位置の変更指示が入力された場合に、前記インデックスデータ生成部が生成したインデックスデータに格納される複数のシーンの開始位置のうち、前記指示入力部から入力された指定レベルに対応するシーンの開始位置を用いて再生位置の変更を行う (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータを再生することなく、ある同じ人物の発言位置が映像コンテンツデータ全体の中のどの辺りの時間帯に出現するかを人物別に分類してユーザに提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータ内に含まれる、人物がトークしているトーク区間それぞれを検出し且つこれら検出されたトーク区間を互いに話者が異なる複数のグループに分類する。そして、インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータのシーケンスを表すタイムバー上に、検出されたトーク区間それぞれの位置を示す複数のバー領域をグループ毎に異なる表示形態で表示する。例えば、“話者1”に対応する各トーク区間の位置を示すバー領域は色1で表示され、“話者2”に対応する各トーク区間の位置を示すバー領域は色2で表示される。 (もっと読む)


【課題】プレビュー専用の表示エリアを使用することなく、映像コンテンツの概要と映像コンテンツ内のある部分の詳細とをユーザに提示することが可能な電子機器を実現する。
【解決手段】プレビュー処理部403は、ユーザによって映像コンテンツデータ内のある任意の区間の(簡易的な)再生(プレビュー再生)が要求された場合、映像コンテンツデータ内に含まれる動画像データのプレビュー再生を、その要求された区間から実行する。この場合、再生が要求された区間から抽出されたサムネイル画像が表示されているサムネイル表示エリア上の画像表示位置が特定され、そしてその特定された画像表示位置上で、再生が要求された区間の動画像データのプレビュー再生が実行される。 (もっと読む)


【課題】出力側の電子機器と入力側の電子機器とで行われているコンテンツ処理の状態をユーザに対しわかりやすく知らせることができるように表示し、ユーザが両機器が連携してコンテンツ処理を行っている状態にあることを確認できるようにする。
【解決手段】コンテンツ入力部と、コンテンツの入力をする他の電子機器からその機種識別情報を取得する手段と、機種識別情報と動作情報とに基づいて処理種別情報を取得する手段と、取得した処理種別情報に基づいて機器状態情報をディスプレイに出力する手段とを有する電子機器を提供する。また、コンテンツ出力部と、コンテンツの出力をする相手側となる電子機器からその機種識別情報を取得する手段と、機種識別情報と動作情報とに基づいて処理種別情報を取得する手段と、取得した処理種別情報に基づいて機器状態情報をディスプレイに出力する手段とを有する他の電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが快適に映像操作を行うことが可能な再生装置、再生方法及びプログラムの提供。
【解決手段】再生装置は、映像蓄積装置1とディスプレイ部3とポインティングデバイス5とからなる。ディスプレイ部3が、再生コンテンツ2の再生時間と再生位置を表し、かつ再生コンテンツ2の再生位置を変更する変更量が大の調整を可能とするタイムバー6を表示すると共に、タイムバー6とは別の表示位置に再生コンテンツ2の現在の再生位置を中心として一定範囲の時間を拡大し、かつ再生コンテンツ2の再生位置を変更する変更量が小の調整を可能とする拡大されたタイムバー7を表示する。 (もっと読む)


【課題】時系列データの再生制御のためのユーザインタフェースにおいて、時系列データ全体の再生時間の長さによらず、統一した操作感をユーザに与える。
【解決手段】近傍時間軸処理部16bは、動画データ等の時系列データ全体の再生時間によらない固定の時間幅を持つ、現在の再生点の近傍の時間軸(近傍時間軸)の画像を生成し、画面に表示させる。また、近傍時間軸の表示上で、ユーザがポインティングデバイス等を用いて再生点の変更先の点を指定すると、全体制御部10がその点に再生点を変更するよう映像表示処理部14に指示する。 (もっと読む)


【課題】単に曲名のリストのみしか表示されていないときにおいても、一連の曲のグループが特定のアルバム、或いはアーティストの曲であり、他の曲のグループとは異なっていることを容易に識別することができる「オーディオ装置」とする。
【解決手段】利用者が例えばアルバム毎の表示指示を行うと、曲名リスト表示部16はHDDデータ10のデータによりアルバム毎のリストを作成する。また、表示変化処理部1ではアルバム単位表示変化処理部4の作動により、表示態様選択部3に用意されている、アルバム毎に色分け表示を行い、或いは異なったアイコン表示を行う等の、アルバム毎に異なった表示を行う各種の表示態様を選択し、選択した態様で曲名の表示を行う。それにより表示出力部17から表示部18に表示される曲名リストの画面は、アルバム毎に異なった態様で表示され、一見してアルバムが変化した部分を識別できるようになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の再生開始位置から容易に再生可能で、且つ、再生して見る可能性が低いデータを効率よく消去して、記録容量の節約を図ることができるデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】データ記録再生装置100において、再生開始位置指定手段(CPU112、再生開始位置指定プログラム115b)により、再生開始位置を記録し、第1の再生制御手段(CPU112、第1の再生制御プログラム115c)により、ユーザ所望の再生開始位置から再生を行う。また、第1の消去手段(CPU112、第1の消去プログラム115d)により、ハードディスク71へのデータ記録動作が終了した時点で、再生開始位置指定手段による再生開始位置の指定がされなかった場合、ハードディスク71により記録された映像/音声データを消去する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、動画記録装置、動画記録方法に関し、例えばデジタルビデオカメラに適用して、撮影中に、現在の記録モードによる画質を簡易に確認することができるようにする。
【解決手段】本発明は、データ圧縮処理(6)による画質劣化の程度GOP RATEを検出してモニタ画像(9)と共に表示し、さらには警告を発する。 (もっと読む)


【課題】機械的に作成された要約情報を元に、利用者の好みに応じた録画再生を容易に実現する手段を提供する。
【解決手段】要約再生をおこなうために要約情報生成部によって生成された要約再生情報を用いて、再生する領域とスキップする領域を色分けして表示するシークバーを設けると共に、要約再生時間の変更や再生可否を選択可能とする制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】
カーオーディオ装置において、フロントパネル12の表示パネル14によって、コンテンツの再生に連動してこのコンテンツの付加情報をスクロール表示する場合に、コンテンツの再生の終了とスクロール表示の終了とを一致させる。
【解決手段】
コンテンツの再生時間と付加情報量と表示手段の最大表示量とを基にして、予め人間工学的な観点から用いられる基準スクロール速度を用いて表示回数の演算を行ない、求められた表示回数を整数化する。そして整数化された表示回数を基にして、
(付加情報量+最大表示量)×表示回数/再生時間
からスクロール速度を求め、このスクロール速度で表示パネル14によって付加情報の表示を行なう。
(もっと読む)


【課題】単純な操作入力によりコンテンツを検索する。
【解決手段】略円形の本体部2と、本体部2と略同形状に形成されたカバー3とを備え、カバー3は、本体部2に対して摺動可能に取り付けられる。カバー3と本体部2の間には、押し込みを検出する機構が設けられ、カバー3が上部より若干押し下げられたとき、そのクリック動作を検出する。本体部2に対するカバー3の回転量は、ローテーションセンサ等により検出される。このようにカバー3と本体部2は、正方向又は負方向の両方向に回転動作して操作入力信号を生成する回転操作子と押込動作に応じて操作入力信号を生成する押込操作子とを構成している。制御部13は、カバー3のクリック動作により、検索範囲の尺度を年、月、日、時間単位に変更し、その都度、年、月、日、時間をカバー3の1回転に割り当てることにより、その選択された検索範囲において回転量に応じた時間情報を有するコンテンツデータを抽出する制御信号を生成する。 (もっと読む)


記憶装置の残りの記憶スペースにある番組が完全に記録されることが可能であるかを示すための方法が提供される。オンスクリーン表示装置は、第一の軸と第二の軸とを有するグリッド210として構成される。第一の軸は、プログラミングセレクションを識別するためのものであり、第二の軸は、プログラミングセレクションのそれぞれのブロードキャストの時間を識別するためのものである。記憶装置の残りの記憶スペースに完全に記録されるのが現在可能である何れかのプログラミングセレクションは、第一の個別の視覚的な識別子220を使用してグリッドで識別される。記憶装置の残りの記憶スペースに完全に記録されるのが現在不可能である何れかのプログラミングセレクションは、第二の個別の視覚的な識別子を使用してグリッドで識別される。
(もっと読む)


【課題】 一度視聴した映像あるいは音声の履歴を表示すると共に、部分的に視聴した場合にも、その時間帯が一目でわかるように表示したメディア再生装置を提供する。
【解決手段】 予め記録媒体に記録された複数の番組の中から1つを再生する際、番組の再生履歴データに基づいて、番組の番組情報に目印を付加して表示するメディア再生装置において、前記記録媒体に記録された番組を再生する際、前記番組の番組情報と前記番組が再生された区間の情報を収集して、再生履歴データを生成する再生履歴データ生成手段(8)と、前記再生履歴データを、前記番組ごとに蓄積する再生履歴データ蓄積部(9)と、前記再生履歴データ蓄積部に蓄積された前記番組ごとの再生履歴データの中から、過去に再生したことのある再生区間の情報を抽出して、前記過去に再生したことのある再生区間に対応する番組情報位置に着色する履歴データ表示処理部(10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 録画済み番組を再生する時、再生終了時刻がいつ頃になるのかが直感的にわからないため、再生開始しても途中で再生を中断せざるを得ない場合があり、ユーザにとっては不便である。
【解決手段】 リモコンからの再生操作によってコンテンツの再生を行う録画再生装置において、録画済み複数コンテンツから再生したいコンテンツを選択する選択手段と、前記選択したコンテンツの録画時間と現在時刻から再生終了時刻を算出する再生終了時刻算出手段と、前記現在時刻をコンテンツ再生開始時刻、前記再生終了時刻をコンテンツ再生終了時刻として、現在時刻の経過とともに再生済み時間をグラフ表示するプログレスバーを生成する表示情報生成手段と、前記プログレスバーを表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 シーンごとの全撮像時間や記録容量を画像の撮像日時と関連付けて表示させる。
【解決手段】 撮像情報取得部201から画像の撮像日時や記録容量などの情報を取得される。この取得された情報はインデックステーブル202において保持される。期間設定部204において期間表示における期間を設定する。撮像開始位置決定部203は、この期間表示における各画像の撮像開始日時に相当する位置を決定する。また、撮像時間長決定部205は、この期間表示における各画像の撮像時間の長さの表示範囲を決定する。また、記録容量長決定部206は、画像の記録容量の表示範囲を決定する。この決定結果に基づいて期間表示に対して画像の撮像開始位置、撮像時間長または画像の記録容量の大きさを表示する撮像位置表示が撮像位置表示生成部208において生成される。 (もっと読む)


【課題】
動画などの映像情報を編集する際の簡単編集方法を提供する。
【解決手段】
映像情報の複数の代表画をサムネイル化し、多画面の一覧として表示し、編集したい範囲の始点及び終点として代表画から選択する。選択が確定したら、始点として選択された代表画に対応する映像情報の前後所定の時間を再生し、所望の位置で始点を改めて確定する。同様に終点を確定することにより、所望の編集したい範囲の映像情報を選択することを容易に行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 27