説明

Fターム[5D080FA15]の内容

記録再生の信号処理 (978) | 再生系の信号処理 (184) | ノイズ除去 (57) | ノイズ検出 (10)

Fターム[5D080FA15]の下位に属するFターム

Fターム[5D080FA15]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】時系列データの目標時点に対して、データ状況に応じて最適なフェード開始時点を決定することで、必要最小限のフェード処理を行い、スムーズなオーディオ信号の再生を行うこと。
【解決手段】本発明の第1の態様にかかるデジタルオーディオ信号処理装置は、デジタルオーディオ信号の目標時点に基づいてフェード処理を行うものであって、前記目標時点に応じて決定される所定期間における前記デジタルオーディオ信号のレベル値を検出し、当該レベル値に応じてフェード実施期間を算出するフェード実施期間算出部と、前記フェード実施期間に基づいて前記フェード処理を制御するフェード制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 周囲のにぎやかさに応じた間奏曲データを再生することができ、ディスク交換時の無音時間をなくす。
【解決手段】 本願のディスク再生装置は、ディスクチェンジ部2がディスク再生部12にセットされているディスクを他のディスクに交換する際に、音源メモリ3に記憶されている曲のリズム、テンポの速さの順番、又は曲調の明暗の順番に応じて、検出された周囲の騒音のレベルと一対一に対応するランク付けがなされた複数の音源データのうち、制御部8によって検出された騒音のダイナミックレンジに応じて分類された周囲の騒音のレベルとランク付けが一対一に対応する音源データを選択して再生する音源再生部4を備える。 (もっと読む)


【課題】間欠ノイズが重畳した音声信号についてノイズ除去を行う場合の音質劣化を最小限に抑える。
【解決手段】音声信号と基準波形との相関計算結果に基づいてノイズ発生タイミングを検出する。これによれば、音声信号中に重畳するノイズを実際に検出することができ、例えばノイズ発生源に対する制御タイミングからノイズ発生タイミングを予想する場合と比較すれば適正にノイズ発生区間を設定することができ、ノイズ除去を行うための区間としては必要最小限に抑えることができる。この結果、ノイズ除去に伴う音質劣化は最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ノイズが重畳した音声信号についてノイズ除去を行う場合の音質劣化の防止を図る。
【解決手段】ノイズ埋没判定結果に基づき、ノイズ除去が行われた音声信号とノイズ除去が行われていない音声信号とを択一的に選択することで、ノイズが埋没しないとされた場合にのみ上記ノイズ除去が行われた音声信号が選択出力されるようにする。これによりノイズが埋没するとされた場合に無駄なノイズ除去が行われてしまうことを効果的に防止することができ不要な音質劣化を防止できる。またこのとき、上記ノイズ埋没判定のための信号分析はノイズが発生する区間内でのみ行うもとして処理負担及び消費電力の削減と共に、ノイズ埋没判定の判定漏れを防止する。 (もっと読む)


【課題】間欠ノイズが重畳した音声信号についてノイズ除去を行う場合の音質劣化を最小限に抑える。
【解決手段】ノイズ発生源に対して設けられたノイズ検出用センサの検出信号に基づいてノイズ発生タイミングを検出することで、適正にノイズ発生タイミングを検出することができる。このようにノイズ発生タイミングを適正に検出できればノイズ除去を行うための区間は必要最小限に抑えることができ音質劣化も最小限に抑えることができる。また、ノイズ発生タイミングが含まれるとされる区間内でのみ上記のノイズ検出動作を行うものとしているのでその分ノイズ検出の誤検出の機会は減り、結果として音質劣化の機会も相応に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度を損なうことなくコストアップを最小限に抑えてビートを低減することができるビデオ装置を提供する。
【解決手段】ビデオヘッド1と、ビデオヘッド1によって再生された再生信号に基づく信号から低域変換色信号を抽出する低域変換色信号抽出回路3と、スイッチング電源回路4と、スイッチング電源回路4から発生するスイッチングノイズのうち3次高調波を抽出する3次高調波抽出回路5と、低域変換色信号抽出回路3の出力と3次高調波抽出回路5の出力とを比較する比較回路6とを備えるビデオ装置。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号に基づいてアナログ信号を生成するアナログ信号生成装置において、そのデジタル信号が固有に持っているフォーマットに影響を受けることなく、予め設定したレンジ電圧のアナログ信号を得ることができ、且つ、装置全体の構成と製造の簡便化を目的とする。
【解決手段】 制御手段10がセレクタ手段5からのデジタル信号を受け取りって当該デジタル信号のフォーマットを認知し、その認知結果に基づいて、再量子化手段7が予め設定したレンジ電圧のアナログ信号に変換するように電力供給手段9からの供給電力の電圧を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】アナログディスク再生時などに生じるパルス性ノイズを検出し除去する
【解決手段】 パルス性ノイズ検出において、従来の技術では困難であったノイズか楽音の一部なのかを判定する手段として自己相関関数および単峰性かどうかという指標を導入することで検出精度を高めた。また、ノイズ除去方法として線形予測法を用いることで、本来の音声信号の再現性を高めるとともに、誤検出された区間の本来の音声信号への影響を最小限に抑えた。 (もっと読む)


1 - 8 / 8