説明

Fターム[5D110CA24]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 消去 (224) | 情報の番号を指定して消去するもの (66)

Fターム[5D110CA24]に分類される特許

41 - 60 / 66


【課題】
不要な番組を消去するための消去用画面を表示するためには、幾度も操作釦を押さねばならず、番組消去時の使い勝手が悪いという問題があった。さらには、釦を操作する毎に画面表示が変わるので、画面表示が終了するまでは次釦が押せないので、消去用画面を表示するまでに時間がかかり、使い勝手が悪いという問題もある。
【解決手段】
入力された番組の映像情報と前記番組に関連した番組情報とを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体に記録してある番組を消去するための消去画面を生成する消去画面生成手段と、前記消去画面生成手段にて消去画面用の情報を生成する制御手段とを備えた映像記録再生装置において、前記消去画面を生成するための消去釦を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクに記録された情報を視聴していくとき、視聴し終わった情報をチャプター単位で削除することが可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】チャプター削除機能がオンされたと判定され、次に再生ボタンが押され、再生されているときに、再生時間が設定時間を経過したと判定されると、再生が行われている映像音声データがチャプター分割され、この分割されたチャプターのチャプター番号が削除チャプター番号としてメモリに記憶される。ここで、停止ボタンが押下されとき、または再生が終了したときに、ディスプレイ装置に削除選択画面が表示される。そして、削除選択画面を見て削除する方が選択されると、前記チャプター分割された最後のチャプターまでが、メモリの削除チャプター番号に基づいて削除される。 (もっと読む)


【課題】他の記録媒体にダビング済みのタイトルでハードディスクに保存しておく必要のないタイトルをユーザが確認してユーザ操作により一括して消去することが可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】HDからDVDへのダビングが実行されている時に、停止操作判定手段はダビング停止操作がされないと判定しダビングが完了すると、ダビング済みフラグ記録処理手段はダビング済みフラグをオンし、当該タイトルのタイトル番号とダビング済みフラグとの関係を示すテーブルとしてHDに記録させる。ダビング済みタイトルの一括消去の操作がされた時に、タイトル検出手段はテーブルを参照してダビング済みフラグがオンのタイトル番号のタイトルを検出する。タイトル数判定手段は検出したタイトル数が0個ではないと判定した時、一括消去手段は前記検出したタイトル数のタイトルを一括消去する。 (もっと読む)


【課題】 再生中の画像データを取り込んで記憶し、記憶されている複数の画像データの中の所望の画像データを背景画に設定して、再生停止時に、背景画に設定されている画像データを表示することができるとともに、予め設定された日数が経過する毎に、予め設定された保存日数を越えた消去禁止に設定されていない画像データを消去することができるようにする。
【解決手段】 光ディスクの再生中に、画面に表示された画像データの取り込んで、画面に表示された画像データに保存日を付加して記憶し、記憶されている複数の画像データの中の所望の画像データを背景画に設定して、再生停止時に、記憶されている複数の画像データの中の背景画に設定されている画像データを画面に表示するとともに、予め設定された日数が経過する毎に、記憶されている複数の画像データの中の予め設定された保存日数を越えた消去禁止に設定されていない画像データを消去するようにする。 (もっと読む)


【課題】
記録中に不要な映像データを消去することで、記録の継続を可能にする。
【解決手段】
電源オンの後、HDDの残容量Rcが閾値R1より小さい場合、HDDの自動消去ファイル情報に自動消去候補の映像を登録しておく(S15〜S22)。映像記録中に、HDDの残容量Rcが閾値R2より小さいかどうかを調べ(S26)、小さい場合には、自動消去ファイル情報を参照して、登録されている映像をHDDから消去する(S27)。 (もっと読む)


【課題】録画番組を再符号化して圧縮を行い、あるいは消去することにより、蓄積用メモリが持つ容量の有効活用をはかる。
【解決手段】録画番組を保存してある蓄積用メモリ102のユーザによる利用状況(参照頻度、無視聴時間、録画日時、ユーザの視聴特性を学習して得られる学習情報のいずれか)に応じて、その録画番組を再符号化して圧縮して蓄積用メモリ102を更新し、または消去する。このため、再符号化・消去処理判定部106は、判定基準保存部104に保存された判定基準データと、判定情報保存部103に保存された判定情報とを比較して対象録画番組の再符号化もしくは消去処理を起動する。 (もっと読む)


【課題】映像情報を削除した際に、該映像情報を参照しているプレイリストの更新処
理を高速に行うことが可能な映像情報処理装置を提供する。
【解決手段】オリジナルデータを記憶する際に、オリジナルデータ単位で関連情報記
憶領域を確保する。そしてオリジナルデータがプレイリスト機能により参照され、オリジ
ナルデータの部分領域がプレイリストに登録された際に、参照されたオリジナルデータが
保持する関連情報記憶領域に、参照元プレイリストを一意に識別するための識別子を記憶
する。オリジナルデータに対してユーザーより削除命令が発効された場合に、制御部11
は削除対象のオリジナルデータの関連需要法記憶領域を参照し、記憶されている参照元プ
レイリストの識別子を取得する。取得した識別子をもとに、参照元プレイリストを特定し
、特定したプレイリストの削除、或いはプレイリストの編集を行う。
(もっと読む)


【課題】 ユーザにとって利便性が高く、かつ記憶スペースを効率良く利用することができる「車載用マルチメディア装置」を提供する。
【解決手段】 車載用マルチメディア装置は、HDDに記憶されている「ABC曲」、「XYZ曲」、「123曲」の削除の指示があったとき、これらの曲がCD等からリッピングされたものであるか否か、およびPC100に保存されているか否かを判定する。PC100に保存されている「XYZ曲」は、HDDから削除される。PC100に保存されておらずかつリッピングされたものでない「ABC曲」は、PC100に移動(MOVE)され、リッピングされた「123曲」は、暗号化してPC100に移動(MOVE)される。 (もっと読む)


【課題】録画するコンテンツの保存要求容量と記録再生装置の記録可能な空き容量を比較し、最後まで録画を実行することができない旨をユーザに伝える。
【解決手段】受信部11と、信号処理部14と、表示器30と、記録再生装置17とを有する。前記信号処理部14から取得したコンテンツの情報から、前記コンテンツを最後まで録画するための保存要求容量を算出するコンテンツ容量検査部18bと、前記記録再生装置17の記録可能な空き容量を算出する接続機器容量検査部18cと、前記保存要求容量と前記記録可能な空き容量を比較する容量比較部18dと、前記容量比較部18dの比較結果、前記記録可能な空き容量が前記保存要求容量より小さかった場合、警告を前記表示器30,16に表示する報告処理部18eとを有する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに記録されている番組の映像音声信号の編集時に、タイトルを消去する場合、ユーザの誤操作による番組の映像音声信号の消去を防止することができるようにする。
【解決手段】 編集動作の実行を確認する編集確認モードのON/OFFを設定し、編集モードのタイトルの消去が選択されたとき、光ディスクに記録されている番組のタイトル一覧を表示し、表示されたタイトル一覧の中の消去するタイトルを選択し、編集動作の確認モードがONに設定されている場合に、選択されたタイトルの消去を確認し、確認されたタイトルの消去が選択されたとき、選択されたタイトルの消去を再確認し、再確認されたタイトルの消去が選択されたとき、選択されたタイトルを光ディスクから消去するようにする。 (もっと読む)


【課題】 任意の部分を読み出そうとする場合の、待ち時間の発生をより少なくする。
【解決手段】 アプリケーションプログラム141は、ストレージマネージャ114を介して、マイグレーションファイルシステム164に記録されているコンテンツの拡張属性に、ヒントプライオリティを含むヒント情報を格納させる。ストレージマネージャ114は、ヒントプライオリティがマイグレーションレベル以下であるか否かを判定し、ヒントプライオリティがマイグレーションレベル以下でないと判定された場合、そのヒントセクションをキャッシュファイル上から削除するホール領域に設定する。HSM113は、ホール領域のデータをキャッシュファイルから削除(消去)させる。本発明はコンテンツを記録し再生する記録再生システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 作成されたプレイリストをもとに、容易にオリジナルタイトルの編集を行なうことのできるディスク記録再生装置および参照情報変換方法を提供すること。
【解決手段】 選択されたプレイリストタイトルに該当するプレイリストタイトル管理テーブルUD_PGCITのセル情報UD−CIが参照する(部分映像データが含まれる)VOB88と、オリジナル管理テーブルORG−PGCIのセル情報ORG−CIが参照するVOB88とを比較し(ステップS112)、処理対象のオリジナルタイトル情報PGIを検索する(ステップS114)。そして、処理対象のオリジナルタイトル管理情報PGIのセル情報ORG−CIが参照するVOB88のうち、セル情報UD−CIが参照する部分映像データ以外の映像データを削除(ステップS116)し、オリジナル管理テーブルORG−PGCIを更新する(ステップS118)。 (もっと読む)


本発明は、記録媒体に記録されたデータストリームの編集に関するものである。ナビゲーション単位で分割されて記録媒体上に記録されているデータストリームに対する任意のナビゲーション単位を削除する時に、削除されたナビゲーション単位に属する残存データと前記削除されたナビゲーション直前のナビゲーション単位に属する有効データとを共に含む記録ブロック内で前記有効データと前記残存データを区別する情報を前記記録媒体上に記録しておく。以後に前記情報を参照して前記残存データがデコードされないようにする。
(もっと読む)


【課題】 DV入力にてDV撮影コンテンツをDVR上に取り込んだ場合、DVR上に新たに作成された取り込みコンテンツの録画時刻は、DVR取り込み時刻になる。
【解決手段】 DV入力にてDV撮影コンテンツをDVR上に取り込んだ場合、DV撮影映像に付随するDV時刻情報をDVR上のAVコンテンツ管理情報形式に変換して設定することにより、DV撮影コンテンツはDVR上でも、DVR取り込み時刻ではなく、DV時刻情報で管理することができる。 (もっと読む)


【課題】できるだけデータの再配置を行うなどの複雑な処理を行うことなく、効率よくファイルについての部分削除などの種々の編集をできるようにし、また、編集後のファイルを不都合なく利用できるようにする。
【解決手段】ファイルについての詳細情報管理表(ディレクトリなど)と、ファイルについての記憶領域管理表(FATなど)とが設けられるハードディスク33に記録されたファイルについて編集を行う場合に、編集対象位置を含む領域単位に対応する記憶領域管理表のデータとして、制御部20が、編集の態様や読み出し単位となる所定の領域単位のデータについてどのように処理すべきかなどを示す情報を付加し、編集後において、記録媒体上に存在すべきファイルについての詳細情報を詳細情報管理表において適切に保持するようにする。 (もっと読む)


ローカルストレージデータファイル管理方法及び装置を提供する。a)コンテンツプロバイダからデータファイルをダウンロードしてローカルストレージ内に保存し、前記保存されたファイルからバインディングユニット(binding unit)を形成し、b)前記バインディングユニット内の特定ファイルを削除する旨の命令を受信すると、前記バインディングユニット内の全体ファイルを全て削除する、前記削除を希望するファイルの含まれたタイトル(title)に関連したファイルのみを共に削除する、または、前記削除を希望するファイルのみを削除する構成とした。
(もっと読む)


【課題】種々のコンテンツデータの目的とする部分を正確に特定できるようにし、特定した部分を加工したり、入れ換えたりして、利用できるようにする。
【解決手段】コンテンツデータとこれに付随する区切り情報とを例えば外部I/F41、インターネットを通じて同時に取得し、この取得された区切り情報と、入力I/F42を通じて受け付けたユーザーからの指示入力とに基づいて、制御部10において、処理対象のコンテンツデータから、目的とする区切り区間のデータに加工を施したり、区切り区間のデータの削除や入れ換えなどを行ったりして、新たなコンテンツデータを生成し、これを再生できるようにする。 (もっと読む)


【課題】より容易にコンテンツデータの破壊編集を正しく行うことができるようにする。
【解決手段】 挿入情報選択処理部271は、SDTI-CPタイムコード200のタイムアドレス201およびユーザビット202の内、クリップに挿入する情報の選択を受け付ける。タイムアドレス情報更新部275は、ユーザビットのみの更新の場合、破壊編集前のLTCを保存するように、そのLTCを用いてタイムアドレス情報を更新する。TUB保持制御部276は、ユーザビットのみの更新の場合、ノンリアルタイムメタデータに含まれるティピカルユーザビットが更新されないようにその情報を保持する。LTC更新部279は、リアルタイムメタデータのLTCの更新に整合するように、ノンリアルタイムメタデータのLTC変化点テーブルを更新する。本発明は、例えば、編集装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】映像データを処理するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラムを提供すること。
【解決手段】マルチメディア番組データの字幕中のテキストを識別して、一連のテキストを生成する。その一連のテキストを分析して、分析結果を形成する。その分析結果に基づいて改変すべき映像セグメントを識別して、識別映像セグメントを形成し、その識別セグメントを改変する。さらに、字幕中のテキストの可視性を向上させるため、色訂正を実行することもできる。 (もっと読む)


【課題】大容量録画装置などの記録再生装置において、複数のユーザが共用する場合であっても、重複録画による記憶媒体の無駄遣いを回避する。
【解決手段】記憶媒体に録画された番組ごとに、当該番組の所有権を示すユーザ識別用ヘッダH1を対応させる。各ユーザが録画しようとする番組に重複があるか否かをユーザ識別用ヘッダH1に基づいて判定し、重複した番組については記憶媒体に1回だけ録画する。録画済み番組を消去する際には、ユーザが消去しようとする番組の所有権が当該ユーザのみであるか否かをユーザ識別用ヘッダH1に基づいて判定する。ユーザが消去しようとする番組の所有権が当該ユーザのみでない場合に、当該番組のユーザ識別用ヘッダH1について当該ユーザのフラグを下げる。これにより、コピーワンスの番組を各ユーザが他のユーザに無断で消去することができ、番組消去時の利便性が向上する。 (もっと読む)


41 - 60 / 66