説明

Fターム[5D110CF05]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置の制御 (406) | 機器、装置の制御に関するもの (120) | 記録機のみを制御するもの (48) | 再生機の担体上の制御信号により制御 (40)

Fターム[5D110CF05]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】 ユーザの手を煩わせることなく短時間で所望の画像を再生する。
【解決手段】 撮影された画像を、当該画像を特定するためのイベント情報と関連付けて録画し、録画された画像を再生する際に、ユーザにイベント情報を選択させてその画像の表示方法を決定する。そして、決定された表示方法に従って、録画された画像を表示装置に再生させる。 (もっと読む)


【課題】ビットの記録された系列を再書き込み可能なディスク媒体上で編集する。
【解決手段】
デジタル記憶媒体に記録された番組を編集する方法である。該方法は、ユーザ選択可能な番組編集コマンドを与える段階と、記憶媒体の第1の位置に対応する部分開始アドレスを与え、記憶媒体の第2の位置に対応する部分終了アドレスを与えて、記録された番組の編集する部分を画成する段階と、少なくとも1つのユーザ選択可能な番組編集コマンドのユーザ選択時に、ディスクの少なくとも第1の位置に基づき、記録された番組のVTSIの少なくとも1つのアドレスを修正する段階と、修正したVTSIに従って番組の再生を制御して、ユーザ選択可能な編集コマンドを実行する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】
従来のビデオテープの如きシーケンシャルな情報記述及び再生しかできなかった記録媒体の欠点を克服した、ランダムアクセス可能な記録媒体を情報記録用の媒体として用い、このランダムアクセス可能な記録媒体に撮影情報を記録する電子カメラの撮影データを、簡便な操作にて利用者が見ることが出来る情報として記録・保存する情報管理装置を提供すること。
【解決手段】
撮影時に生成された数秒から数10秒単位の画像ファイルを、撮影する時刻範囲等の条件に従って、利用者が再生時に簡便に指定出来るメニューを自動的に作成し、画像ファイルとメニューを書き込み可能な大容量記録媒体に記載する。そして再生時に画像管理装置は、上記メニュー画面を表示し、それを見ながらユーザーが指定する画像を選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】 音楽再生端末が所定の位置に移動した際に、目的とする音楽を再生することが可能な音楽再生端末を提供するとともに、音楽再生端末が用いる位置対応リストを作成する位置対応リスト作成システムを提供する。
【解決手段】 位置対応リスト作成システムは、管理サーバと利用者端末により構成されており、利用者端末から管理サーバにアクセスして地図情報を表示させ、地図上の位置と自身が保有している楽曲を指定することにより、緯度・経度と楽曲が対応付けられた位置対応リストが作成される。位置対応リストを有する音楽再生端末では、通常は、通常再生リストに従って楽曲を選択して楽曲データを取り出して(S13)再生し(S14)、これを繰り返すが、GPS機能から位置情報を取得すると(S3)、位置対応リストを検索し(S4)、位置情報に対応する楽曲識別情報を送信(S5)、受信して(S15)、再生中の楽曲をフェードアウトした後(S16)、位置情報に対応する楽曲を再生する(S13、S14)。 (もっと読む)


【課題】外部機器の音量補正機能の有無に応じて適切なデータを出力することが可能なオーディオデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】外部から音声データを抽出する抽出部と、抽出部にて抽出した音声データの録音レベルを検出して検出結果を出力する検出部と、検出結果を対応する音声データと関連付けてデータベース化するデータベース生成部と、抽出した音声データとデータベースを記録する不揮発性の記録部と、検出結果により対応する音声データの音量を補正して再生する再生部と、音声データの再生機能を有する携帯型の音声データ再生装置を接続するための接続部と、接続部に接続された携帯型の音声データ再生装置が再生レベルの補正機能を有している場合に検出結果と当該検出結果に対応する音声データとを共に携帯型の音声データ再生装置に出力する出力部とを有する音声データ処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、番組の内容に適した映像および音声の補正を受信装置側で自動的に行うことを目的とする。
【解決手段】本発明によるHDMI送受信装置は、HDMI送信部100とHDMI受信部200とがHDMIケーブル102によって接続されるHDMI送受信装置であって、HDMI送信部100は、番組をジャンルごとに分類した分類情報を検出する情報分析部6と、情報分析部6にて分類された分類情報を番組に付加する情報付加部7と、情報付加部7にて分類情報が付加された番組を記録する記録ドライブ3とを備え、HDMI受信部200は、分類情報に基づいてHDMI送信部100から送信された映像信号を補正する映像補正回路22と、分類情報に基づいてHDMI送信部100から送信された音声信号を補正する音声補正回路23とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オーサリング担当者がレジスタ設定を行うにあたっての作業の負担を軽くすることができる再生装置を提供する。
【解決手段】装置状態の変化時に、プロシージャを実行することにより、PSR10にカレントのボタン番号を設定する遷移制御部を備える。グラフィクスストリームは、1つ以上のICSと、グラフィクスデータ(ODS)とを含み、ICSは、複数のページ情報と、Composition_TimeOut_Ptsとを含み、Composition_TimeOut_Ptsは、ビデオストリームの再生時間軸のうち、対話的な画面構成の終期が何時であるかを示す。前記遷移制御部は、ビデオストリームの時間軸における現在の再生時点が、ICS内のComposition_TimeOut_Ptsに示される対話的な画面構成の終期に到達した際、PSR10におけるボタン番号を無効化する。 (もっと読む)


【課題】オーサリング担当者がレジスタ設定を行うにあたっての作業の負担を軽くすることができる再生装置を提供する。
【解決手段】装置状態の変化時に、プロシージャを実行することにより、PSR11にカレントボタン番号を設定する遷移制御部を備える。グラフィクスストリームは、1つ以上のICSと、グラフィクスデータ(ODS)とを含み、ICSは、複数のページ情報と、Composition_TimeOut_Ptsとを含み、Composition_TimeOut_Ptsは、ビデオストリームの再生時間軸のうち、対話的な画面構成の終期が何時であるかを示す。遷移制御部は、ビデオストリームの時間軸における現在の再生時点が、対話制御セグメント内のComposition_TimeOut_Ptsに示される対話的な画面構成の終期に到達した際、PSR10におけるボタン番号を無効化する。 (もっと読む)


【課題】オーサリング担当者がレジスタ設定を行うにあたっての作業の負担を軽くすることができる再生装置を提供する。
【解決手段】I-Graphicsデコーダはグラフィクスストリームをデコードする。そしてページ上のボタンに対応した設定コマンドを実行する。この設定コマンドは、PSR11及びPSR10に新たな番号を設定するものであり、PSR11への設定で、ページの切り替わりが発生する。この切替えをトリガとして、遷移制御部はプロシージャを実行する。このプロシージャによってセレクテッド状態とすべきボタン番号が無効な値であるか否かの判定がなされ、無効な値であれば、代わりの値が状態レジスタに設定される。 (もっと読む)


【課題】データ記録の際、ユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】データの再生を行う再生部34と、ポータブル再生記録装置2との間で通信を行う通信部35と、再生部34により再生されたデータを前記データ記録装置に記録させる際、前記データ記録装置に記録する記録データを特定する記録データ特定情報と前記データの再生及び記録を停止する停止指示情報とを通信部35を介してポータブル再生記録装置2から受信すると、記録データ特定情報に基づいて、記録データ特定情報に対応するデータの再生が終了したか否かを判別し、記録データ特定情報に対応するデータの再生が終了したと判別した場合、再生部34によるデータの再生を停止させ、データの記録の停止を実行する記録停止実行指示情報をポータブル再生記録2に通信部34を介して送信させるオーディオ装置制御部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生映像を部分的に目隠しすることができる機能を有する情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】タイトルの再生が行われると、システムコントローラは、目隠し位置テーブルを参照して、再生経過時間が目隠し開始時間になったことを検知すると、当該目隠し開始時間に対応する目隠しの位置と目隠しの面積に基づいて目的の箇所の目隠しを当該タイトルの再生映像に対して開始させる。そして、再生経過時間が目隠し終了時間になったことを検知すると、前記目的の箇所の目隠しを終了させる。このような処理を繰り返し、目隠し位置テーブルの該当内容の参照が全部完了するまで、目隠し処理を行う。これにより、当該タイトルの再生映像は、カーソルHの領域で部分的に目隠しされた映像となり、子供などに不適当な箇所の映像を見られることが無くなる。 (もっと読む)


【課題】曲等のプログラムのダビングを行う時に、曲の選択作業を効率的に行う。
【解決手段】2台のCDチェンジャーと1台のMDレコーダと記録再生制御装置としてのパソコンとが制御信号伝送路を介して互いに接続される。CDチェンジャーから文字等の識別情報がパソコン1に伝送され、パソコン1のメモリに記憶される。パソコンのGUIによりウインドウ11、12、13が提示される。ウインドウ11および12には、2台のCDチェンジャーがそれぞれ再生可能なCDのディスク識別情報および曲名識別情報が表示される。ユーザは、ドラッグおよびドロップ操作により識別情報をウインドウ13に移動または複写することにより、全ての曲の選択を行う。ウインドウ13に表示される識別情報と対応する全ての曲が記録するものとして選択される。そして、MDレコーダにより選択された全ての曲および識別情報がMDに記録される。 (もっと読む)


【課題】従来の技術は、複製記録の前に無記録領域の検出処理を行うため、たとえ高速再生とはいえトータルの複製記録にかかる処理時間が長くなる、という課題がある。また、複製記録元がアナログテープの場合、記録媒体上の位置を厳密に特定することが困難であるため、高速再生時に検出された無記録領域の位置と、複製記録用の再生時に特定した無記録領域とにずれが生じてしまう可能性もある、と言う課題もある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、複製記録のための複製元の映像データの再生中に、制御信号からその無記録領域を検出し、複製先の複製記録の一時中断、再開などの制御を行う複製装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生の度にパスワード入力等の特別な操作を行なわなくとも、コンテンツの視聴制限に基づいて再生動作を自動的に適切に切替える事のできるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツに対し、所定の条件によって視聴制限をかける事のできるコンテンツ再生装置30は、コンテンツの再生と、当該コンテンツの再生許可及び制限に関連する再生許可関連情報の取得とを行なうための再生部56と、コンテンツ再生装置の近傍にある携帯電話34〜38内の所定の情報を読取るための端末情報読取り部52と、端末情報読取り部52によって読取られた所定の情報、及び再生部56の取得した再生許可関連情報に基づいて、再生部56によるコンテンツの再生動作を制御するための再生制御部54とを含む。 (もっと読む)


【課題】再生専用機器との互換性を維持しながら、記録メディア上のストリームを部品化して並べ替え編集を行なう。
【解決手段】プレイ項目の分割処理手順を導入することで、チャプタ単位でのストリームの並べ替え処理を実現する。商品仕様では、複数の実プレイリストをまとめて一続きのチャプタ群としてユーザに提示するため、チャプタの並び替えは同一のプレイリスト内で閉じる場合と複数のプレイリスト間をまたぐ場合がある。さらに、実プレイリスト間、仮想プレイリスト間、さらには実プレイリストから仮想プレイリストへチャプタを移動させるといった並べ替え編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】 よりユーザの好みに合ったものだけをリッピングできる記録処理実行制御装置等を提供する。
【解決手段】 CDに記録されている情報を検出してHDに記録するリッピングを行うレコーダRにおいて、リッピングの実行を許可する対象となる情報の属性である許可属性を入力する入力部7と、実際にリッピングの対象となっている情報の属性を示す属性情報をCDから検出し、検出された属性情報により示される属性が上記許可属性と一致しているか否かを判定し、それらが一致しているときリッピングを実行させるCPU3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生サーチモード時にストリームの不連続位置をユーザへ効果的に通知することができる記録装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】記録動作時において、INVALID区間のサーチデータエリアに特定の代表画を記録する。これにより、再生サーチモード時に、ストリームの不連続位置で記録した代表画を表示することができる。また、再生サーチモード中に、ストリームの不連続位置で磁気記録テープ105bを一時停止し(ステップS701)、さらに操作指示画面を表示する(ステップS702)。これにより、ユーザは視覚的にストリームの不連続位置を容易に認知することができる。 (もっと読む)


【課題】TV放送される帯番組について記録再生装置に記録された帯番組のCMとオープニング、エンディングをスキップして連続再生すること。
【解決手段】テレビ放送またはビデオ信号をデジタル信号として記録再生できるHDD等の記録再生部6を備えた映像記録再生装置において、テレビ放送の帯番組における放送曜日、放送時刻、放送チャンネル等の録画予約の基本情報を格納する連続記録再生情報用メモリ12を設け、記録された帯番組における本編以外の再生スキップしたい情報を特定する再生不要領域データを基本情報と関連させて格納する再生不要領域情報用メモリ11を設け、再生不要領域情報用メモリ11から読み込まれた再生不要領域データに基づいて、記録再生部6に記録された帯番組の再生不要領域をスキップして帯番組を連続再生する。 (もっと読む)


【課題】RFIDチップを搭載しているか否かに関わらずコンテンツ情報を再生することができ、更に返却期限の忘れを防止することができる情報再生装置及びこの情報再生装置を用いたレンタルシステムを提供する。
【解決手段】 光ディスク大容量記憶媒体のコンテンツ情報記録領域外に書込まれたコンテンツタイトル及び返却期限日を含む貸出条件情報を読み出す読出手段と、日付及び時刻を計時する時間管理手段と、読出手段により読み出された返却期限日と、時間管理手段により読み出された現在の日付及び時刻を比較する比較手段と、比較の結果、現在の日付及び時刻が返却期限日に達している場合に、返却期限日を外部に報知する出力手段と、光ディスク大容量記憶媒体を載置するトレイにこの光ディスク大容量記憶媒体が載置されていることを検出するとトレイを開扉して光ディスク大容量記憶媒体を外部に搬出するトレイ制御手段を有する。 (もっと読む)


I−Graphicsデコーダ13はグラフィクスストリームをデコードして、複数ボタンが配置されたページを動画像と合成させる。そしてページ上のボタンに対応したコマンドを実行することにより、ページを切り換える制御(1)、切換後のページにおいてセレクテッド状態とすべきボタンを特定する制御(2)を実行する。 ここで、セレクテッド状態とすべきボタン番号が無効な値であるか否かの判定がなされ、無効な値であれば、代わりの値が状態レジスタに設定される。
(もっと読む)


1 - 20 / 40