説明

Fターム[5D110CF15]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置の制御 (406) | 操作に関するもの (139) | 操作の簡素化 (69)

Fターム[5D110CF15]に分類される特許

61 - 69 / 69


【課題】 限られた視聴可能時間での録画番組の視聴を容易にし、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】 ユーザが、入力部101の数字キーや上下キーを使って視聴制限時刻を入力すると、CPU102は、視聴制限時刻と現在時刻との差を計算し、視聴することが可能な視聴時間を番組一覧画面に表示する。また、CPU102は、録画番組情報テーブル108を参照して各録画番組の再生時間を取得し、上記視聴時間で割ることにより、その商を再生速度として各録画番組に対応付けて記憶部104に保存するとともに、再生速度が1に近い番組から順番に並び替え、表示部107に番組名、再生時間、倍速をそれぞれの番組毎に表示する。 (もっと読む)


【課題】ダビングのための操作を容易にすることを課題としている。
【解決手段】1つのダビングキー操作に対応してダビング指令を認識する手段と、前記ダビング指令によりダビング元の第1の録画機器を自動で決定するとともに、ダビング先の第2の録画機器も自動で決定する手段と、前記第1の録画機器に搭載されている第1の記録媒体に記録されているタイトルを前記第2の録画機器に搭載されている第2の記録媒体にダビングするに当たり、前記第1と第2の録画機器を同期させてダビング開始させる手段と、を有したものである。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした自動録画再生装置及び方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】映像信号の編集装置を遠隔制御する編集制御装置において、操作性を向上させる。
【解決手段】編集制御装置10は、複数のVTRが接続可能とされており、これらのVTRの通常のビデオ動作の遠隔制御並びにこれらのVTRに編集機能があれば編集制御を行うことができる。編集制御装置10は、特殊機能の操作を行うボタン群15に対して、編集モードで動作する場合には編集特有の制御を割り付け、通常のモードで動作する場合には通常のビデオ動作の制御を割り付ける。 (もっと読む)


【課題】字幕データからキーワードが出現する時刻を特定して書き込み用データにチャプタを付与する場合において、そのキーワードが字幕として出現する間隔に対応して、再生開始箇所として適切な箇所を特定する。
【解決手段】字幕放送を受信する受信装置から供給される字幕データ付テレビジョン信号に応答して、前記字幕データ付テレビジョン信号から字幕データと映像音声データとを抽出するデコーダ装置と、前記字幕データと前記映像音声データとに基づいてチャプタ付映像音声記録媒体を生成する書き込み用データ生成装置とを具備して構成する。そして、前記書き込み用データ生成装置は、チャプタ候補時刻を特定し、初期チャプタ情報テーブルを生成する前字幕データ解析部と、チャプタ情報テーブル補正部と、前記チャプタ付映像音声記録媒体を生成する書き込み用画像生成部とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】 一連の放送番組データから楽曲データDNを良好に取得可能な記録再生システムを提供する。
【解決手段】 チューナ部310や通信手段320で受信し放送番組データ取得手段361で取得した放送番組データに、開始位置設定手段362で開始位置Snを逐次設定するとともに、仮記憶制御手段363で開始位置Snから放送番組データを部分データPDNとしてメモリ340に仮記録させる。楽曲判断手段364により、部分データPDNの音に関する楽曲特性を認識し、部分データPDNが楽曲か否かを判断する。楽曲データ取得手段365により、楽曲判断手段364で楽曲であると判断した部分データPDNの開始位置Snから仮記録している放送番組データを、楽曲でないと判断するまで仮記録を延長し、楽曲データDNとして取得する。所定の仮記録時間以上の楽曲データDNを記録手段350に記録する。 (もっと読む)


ディジタル装置におけるディジタル・プログラムのための再生リストの作成は、階層型の順番のグループ分けのディジタル・プログラムにおける特定のディジタル・プログラムを見つけるために使用されるナビゲーション・パスを利用する。グループ分けは、ディジタル・プログラムの整理パラメータに基づいている。選択されたディジタル・プログラムに到達するために使用されるナビゲーション・パス内のディジタル・プログラムから再生リストが作成される。再生リストは、シャッフルされて再生されるか、または、順番に再生される。異なるディジタル・プログラムの再生により、ナビゲーション・パスが変更され、再生リストが変更される。MP3プレイヤーにおいて、例えば、ID3タグ属性は、ディジタル・オーディオ・ファイルの階層型グループ分けを提供する整理パラメータとして使用される。
(もっと読む)


【課題】 キー操作により上書き操作を可能にして、キー操作回数を削減し、編集作業
の時間短縮を図れる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】 上書き開始したい場所でレジュームオン状態で停止され、上書きキーを
N回押下すると、N回に対応する上書き時間が算出される。例えば、押下回数が2回であ
れば、上書き時間が10分になり、この上書き時間が1つのタイトル内の削除で可能であ
れば、上書き時間分のシーンが削除される。一方、前記算出された上書き時間が1つのタ
イトル内の削除では不可能であれば、その後のタイトルも加えたタイトルについて、上書
き時間と等しくなったところでタイトルまたはシーンが削除される。この削除処理が行わ
れた後、記録したい映像の上書きが開始される。 (もっと読む)


【課題】
DVカメラなどで撮影した映像にタイトルをつける際に、ユーザによるリモコンによる入力の手間などを軽減できるタイトル作成を行えるDVDレコーダなどの記録装置を提供する。
【解決手段】
DVDレコーダに映像の撮影対象となる可能性のある人物のスケジュール情報と、全ユーザに適用される新年会など一年を通じて実施される催し物に関するイベント情報を記憶させておき、映像の撮影時刻と、映像の撮影対象となっている人物の情報とから、前記スケジュール情報とイベント情報との両方を検索して、DVDレコーダがタイトルの候補のいくつかを列挙、表示し、その中から映像のタイトルとしてふさわしいタイトルをユーザに選択させる。 (もっと読む)


61 - 69 / 69