説明

Fターム[5D110CF15]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置の制御 (406) | 操作に関するもの (139) | 操作の簡素化 (69)

Fターム[5D110CF15]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】視聴した番組とその番組に関連する番組に対して、一括で同じ設定を適応させること。
【解決手段】録画されている番組タイトルに関連する情報を含む録画番組情報を管理する録画番組情報管理処理部301と、前記記録装置に録画されている番組タイトルを再生する再生制御処理部304と、前記再生制御手段により再生されている再生番組に関連する関連番組を前記番組情報から抽出する関連番組抽出処理部303と、前記再生番組の再生停止が行われた場合、前記再生番組および前記関連番組に関連する所定の設定を変更する一括設定処理部306とを具備する。 (もっと読む)


【課題】磁気記録再生装置から光ディスク記録再生装置へのダビング処理において、不要なシーンのダビングをカットする際に、記録させたくないシーンから記録させたいシーンが来るまでの間のサーチ時間の短縮を図ることができる機能を有する複合型記録再生装置を提供する。
【解決手段】VCRからDVDレコーダへのダビング中に、DVDに記録させたくないシーンが現れたときに、早送りキーが押下されると、VCRが早送り動作し、DVDレコーダは記録動作が一時停止し、DVDへの情報の記録を一時停止させる。一時停止された後、再生キーが押下されたときVCRが再生動作し、DVDレコーダは記録動作を再開する。早送りキーが押下されなかったときは、ダビングが継続される。不要なシーンのダビングをカットする際に、記録させたくないシーンから記録させたいシーンが来るまでの間を早送りでサーチできる。 (もっと読む)


【課題】裏録機能で一時記録領域に記録した放送番組の番組データをユーザが番組データの内容を分かりやすくし、DVDや通常記録領域に記録する際の操作を簡単にする。
【解決手段】一時記録領域30にチューナ部2から入力された番組データを記録するとき、放送番組のタイトルをメインタイトル、チャンネル及び記録時刻をサブタイトルとし、これらを番組データのタイトルとして設定する。一時記録領域30に記録している番組データをメインタイトルとサブタイトルのタイトルで管理することで、ユーザは、一時記録領域30に記録している番組データをタイトルで知ることができ、通常記録領域31あるいはDVD処理部6にセットされているDVDに対して記録する時、番組データの確認するために視聴する操作を行わずとも、番組データの内容を知ることができるため、操作が簡単になる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの選択数に対して、優先的に選択するコンテンツとするかどうかを設定した選択条件情報を記憶する。この選択条件情報とコンテンツの選択数に応じてコンテンツを選択することにより、ユーザが視聴したいコンテンツが選択されるまでのスキップ操作の回数を抑制し、操作を簡単にしたディジタルオーディオ装置を提案する。
【解決手段】記憶部4は、図4のコンテンツ毎選択条件情報テーブル、図5の選択条件情報テーブルを記憶する。図5の選択条件情報テーブルの「選択情報」、「選択数情報」で設定されている選択数になると、図4のコンテンツ毎選択条件情報テーブルで設定されているコンテンツを優先的に選択する。また、ランダム再生時に最初に選択するコンテンツを図4のコンテンツ毎選択条件情報テーブルで設定されているコンテンツから優先的に選択する。上記で選択されたコンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】映像データから所定のシーンを容易に選択し、ダビングを行うことができるようにする。
【解決手段】例えば撮像装置において、撮像信号に基づく動画データの記録時に、撮像画像に含まれる対象物の画像を検出し(図5A)、検出結果に基づき当該動画データに対して再生区間を指定するための情報が登録されるテーブルを生成する(図5B)。検出の対象となる対象物は、例えば人間の顔である。記録された動画データを他の記録媒体にダビングする際には、このテーブルを用いて、対象物が検出された区間のみを選択的にダビングする(図5C)。これにより、動画データから特定のシーンを抽出してダビングする作業を、極めて容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクが起動停止している場合にであっても、装着されている光ディスクの情報を迅速に確認することができる再生複合機を提供する。
【課題を解決するための手段】
本発明の再生複合機を構成する光ディスク再生装置は、光ディスクの着脱を検知する光ディスク検知部を備えている。また、光ディスクの管理情報記録領域より、光ディスクを一意に特定するための識別情報を取得する識別情報取得部を備えている。識別情報取得部は、光ディスク検知部により光ディスクの装着が検知された際に、識別情報を読み取って表示装置に送信する。表示装置が備える識別情報記録部は、光ディスク再生装置より識別情報を与えられた際に、識別情報を記録部に記録する。そして識別情報表示部が識別情報の表示指示を受け付けることにより識別情報を読み出して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】記録及び再生のためにユーザに必要とされる操作を簡易なものとすることができる記録再生装置及びその制御方法等を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ本体にカードが装着されていない状態から、カードが装着された状態に移行すると、ステップS1002〜1004の処理に伴い、FLAGが1から0に変化することとなる。従って、このFLAGの変化によりカードが装着されたことを認識することができる。また、ステップS1007において、カード13内に画像データがない場合、動作モードが撮影動作モードに設定されているか否かの判断を行う(ステップS1008)。そして、撮影動作モードに設定されていない場合、例えば再生動作モードに設定されている場合、動作モードの切り替えスイッチの操作の有無に拘わらず、強制的に動作モードを撮影動作モードへ切り替える(ステップS1009)。 (もっと読む)


【課題】 メイン音声とサブ音声のミキシングバランスを視聴者(ユーザ)の求めに応じて調整できるようにする。
【解決手段】 この音声ミキシングのカスタマイズ方法では、メイン音声ストリームとサブ音声ストリームをデコードし、デコードしたメイン音声とサブ音声をミキシングして出力する。この方法では、メイン音声ストリームとサブ音声ストリームの両方がデコードされているときに(S01Y)、メイン音声ストリームのデコードにより得られるメイン音声とサブ音声ストリームのデコードにより得られるサブ音声とのミキシング調整が可能であることを通知する(S06Y)。そして、デコードされたメイン音声とデコードされたサブ音声とのミキシングバランスを変える操作があったときは(S18YまたはS20Y)、この操作に従いミキシング係数を更新し、更新されたミキシング係数にしたがって設定されたミキシングバランスでもって、デコードされたメイン音声と前記デコードされたサブ音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】 映像コンテンツデータを高速で再生している状態で通常速度での再生に切り替えるときに、簡易な操作で検索用の画像から通常再生開始位置を特定することを可能にする。
【解決手段】 再生対象の映像コンテンツデータ121が早送り再生で再生処理されているときに一時停止されると、一時停止ポイントおよびこの一時停止ポイントを中心として所定時間間隔で前後する所定数の一時停止近隣ポイント群にそれぞれ対応する映像コンテンツデータ121の画像フレームデータに含まれる各位置情報を抽出する位置情報抽出部132と、この複数の位置情報に対応するサムネイル画像群を生成して表示させるサムネイル画像生成部133と、表示された中から一のサムネイル画像が選択されたときに、選択されたサムネイル画像の生成元のデータ位置から通常の速度で再生を開始させる指示を送出する通常再生開始指示部134とを有する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】複数枚のリムーバブルな記録媒体へのダビングを簡単にリスト化して、ダビングを行うことができるダビング装置を提供する。
【解決手段】放送番組や番組情報を記録する第1の記録媒体5と、第1の記録媒体に記録された放送番組をダビングするリムーバブルな一つ又は複数の第2の記録媒体6を用いて、第1の記録媒体に記録された放送番組を第2の記録媒体にダビング制御する制御部3とを備えたダビング装置であって、制御部は、第1の記録媒体に記録されている番組情報より録画日順に番組情報を読み出してダビング番組選択の一覧表示を行い(S1)、ダビング番組選択の一覧表示からダビングしたい番組を選択し(S2)、選択された番組と同一条件の番組を検索して表示し不要番組は除外し(S3)、ダビング条件設定を選択し一つ又は複数の第2の記録媒体にダビングするためのダビングリストを生成する(S4)。 (もっと読む)


【課題】データ記録の際、ユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】外部から入力されるデータの再生を行う再生部15と、データを記録媒体19に記録させる制御部11と、記録媒体17に記録する記録データを特定する記録データ特定情報とデータの再生及び記録を停止する停止指示情報とを受け付ける指示部14と、再生部15により再生されたデータを記録媒体19に記録させる際、指示部14により停止指示情報が受け付けられると、記録データ特定情報に基づいて、記録データ特定情報に対応するデータの再生が終了したか否かを判別し、記録データ特定情報に対応するデータの再生が終了したと判別した場合、再生部15によるデータの再生を停止させ、記録部17によるデータの記録を停止させる制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CDやDVD等の記憶媒体に記録された楽曲(オーディオ情報)を再生させるときの利便性を向上できるオーディオ再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】オーディオ再生装置において、記憶媒体に記録されている楽曲を所定の再生順序に従って再生可能なオーディオ再生部と、再生順序が一番目である楽曲(先頭楽曲)の再生を指示可能な操作部と、前記操作部からの指示に基づいて前記所定の再生順序が一番目である楽曲を特定し、当該楽曲を前記オーディオ再生手段によって再生させる制御部と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、コンパクトな記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置において、指示手段により記録開始の指示を受け入れ(ステップ21)、接続手段を介して接続された各外部記憶手段について、記録手段による記録を開始するための所定の記録開始条件を満たすか否かを判定し(ステップ22〜26、29、30)、指示手段により受け入れた記録開始の指示に応じ、判定手段による記録開始条件を満たすとの判定がなされた各外部記憶手段に対し、所定の信号原からの信号に基づき、記録手段による記録を開始する(ステップ27、28、31)。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータファイルを再生リスト単位で再生する技術における操作性及び利便性の向上を提供する。
【解決手段】 再生装置10は、複数のデータファイルのうちから選択されるデータファイルを管理するための1又は複数の再生リストであって、当該再生リストに含まれるデータファイル毎に関連づけられた当該再生リスト中の任意のポイントを示すポイント情報を含んでなる再生リストを記憶する記憶部14、26と、再生リストの選択操作、及び、再生リスト中のデータファイルに関連づけられたポイント情報に基づく再生操作を受け付ける操作部24と、選択された再生リストに従ってデータファイルを再生するとともに、前記操作部24によるポイント情報に基づく再生操作に応じてデータファイルを再生する制御を行うシステム制御部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が表示される場合にこれらの各画像の操作を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】スライドパネル310と複数の領域に分割された引き出しパネル330とを含む表示領域において少なくとも1つの画像を所定の順序でスライドパネル310に描画して表示する情報処理装置100において、スライドパネル310に含まれる画像を引き出しパネル330の何れかの引き出し部に格納する旨の操作入力が受け付けられた場合には、当該画像に対応する管理情報に当該画像が選択された旨を記録するとともに、当該画像に対応する縮小画像を当該引き出し部に描画する。また、操作に応じて各引き出し部の領域を拡大または縮小させる。さらに、各引き出し部に格納されている各画像を移動または消去させる。これにより、管理情報に記録された引き出し領域情報に基づいてプリント処理等を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】消去する映像音声情報の選定を容易に行うことのできる映像記録装置を提供する。
【解決手段】選定手段52は、ハードディスク4に記録された映像音声情報の中から容量の合計が容量算出手段51によって算出された容量以上になる1つ以上の映像音声情報の組み合わせを選定する。画面構成手段53は、ハードディスク4に記録された幾つかの映像音声情報について、それらの管理データに含まれる記録時間及び記録品質と、それら映像音声情報が使用している各容量に管理データとともに操作手段3を介して指定された記録品質の映像音声データを記録できる記録時間たる換算時間とを表示する画面を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体のデータを記録先の記録媒体に記録する際、当該データの記録を容易に行うこと、及び記録先の記録媒体に記録したデータの管理を容易に行うこと。
【解決手段】複数のCD及びMDに記録されているデータを再生させるシステムコントローラ11と、システムコントローラ11により再生されたデータを一括してHDD14内の同一のフォルダに記録させるシステムコントローラ11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザが編集すべきタイトルを容易に選択することができる記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の記録再生装置は、映像信号を含むタイトルを複数記録でき、複数のタイトルのうち、1つのタイトルを再生中に、該タイトルを編集対象としてユーザに指定させるための指定手段と、タイトルを編集対象とする条件を設定する条件設定手段による条件に合致する複数のタイトルを、該条件で一括処理するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ハードディスク装置の記録データの中で未ダビングデータをDVDにダビングする場合において、ハードディスク内にダビング済みデータと未ダビングデータが混在している場合があり、ダビング開始前に未ダビングのデータのみを容易に選択することができない。
【解決手段】
ダビング機能を備えた記録再生装置において、第1の記録媒体(例えばハードディスク)から第2の記録媒体(例えばDVD)へ記録データをダビングする場合、メニューなどから選択して未ダビングの記録データのみをダビング前に表示させる。
また例えば、選択されたダビング元の前記記録データが1枚のDVDに入りきらない場合、ダビング先の記録媒体に応じて、どの記録データが2枚目又は3枚目にダビングされるかの情報をダビング前に表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 69