説明

Fターム[5D110DA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | タイマ予約情報 (424)

Fターム[5D110DA16]に分類される特許

201 - 220 / 424


【課題】オーディオ・ビデオコンテンツの記憶再生機能と、テレビジョン放送受信機能とを有する併合機に関して、より良好な操作性が得られるようにする。
【解決手段】オーディオファイル管理のためのメタ情報であるファイル対応レーティングポイントから、アーティストごとについてのレーティングポイント(アーティスト対応レーティングポイント)を生成し、このアーティスト対応レーティングポイントが一定以上のアーティストをキーワードにして、EPGから放送予定番組を特定する。そして、このようにして特定された放送予定番組についての予約録画を自動実行する。 (もっと読む)


【課題】 同時刻帯の最大録画予約登録数が放送波受信装置のチューナの搭載数にて決定される番組録画予約装置において、番組表上にて選択された番組が録画予約可能か否かを視覚的に容易に把握する事ができる番組録画予約装置を得る。
【解決手段】 枠205にて囲まれている現在選択されている番組が属する時刻帯に、既に録画予約された番組セル206にて示される録画予約済み番組が、最大録画予約数と同数の場合は吹き出し型メッセージ207が表示される番組表201を作成する番組表作成手段を備えたことを徳用とする。 (もっと読む)


【課題】自動録画予約用キーワードに応じた自動録画を行う記録装置にて、キーワードにより検索され録画予約された番組が空き容量不足により記録できない場合でも、既に記録された番組のうち消去すべき番組を適切に選択することで予約録画可能とする。
【解決手段】録画予約情報に従って自動録画を実行する際に、記録媒体の空き容量不足により、録画予約された番組の映像データを記録できない場合、既に記録された映像データのうち、今回録画する番組のキーワードと同一のキーワードの番組の映像データを記録媒体から消去するようにして、消去すべき映像データを適切に選択して空き容量を確保し予約録画を実行できるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体及び補助媒体を用いて、その再生装置による再生にのみプロテクトをかけることができる再生装置を提供すること。
【解決手段】DVDレコーダ10は、挿入されたDVD40の情報の再生と、挿入されたDVD40及びUSBメモリ50のIDの検出とを行うDVDレコーダ10であって、DVD40及びUSBメモリ50のIDの組み合わせを記憶するメモリ18と;メモリ18に記憶された対応するIDを有するUSBメモリ50が挿入されていない場合には、メモリ18にIDが記憶されたDVD40の情報の再生を不可とする再生保護動作を行うCPU19と;を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録予約を実行するために必要な記録媒体の残容量の不足を確実にユーザに知らせることができる記録残容量表示装置及び記録残容量表示方法を提供する。
【解決手段】残容量算出部401は、予約3430に対応した記憶部34の残容量とディスク消費容量3433との差分としてディスク残容量3434を新たに算出し、ディスク残容量情報343を更新して、記憶部34に記憶させる。また、制御部33は、ディスク残容量不足報告期日が来たとき、ディスク残容量情報343と検出されたゼロになる日時とに基づいて、ディスク残容量表示情報を作成し、出力部37からモニタ2に出力し、モニタ2は、ディスク残容量表示60とグラフとを表示画面20に表示する。 (もっと読む)


【課題】例えば、視聴中の番組の合間に放映されるいわゆるコマーシャル(CM、番組宣伝)で別の番組が紹介されることもある。例えばCMで宣伝される別の番組は視聴中の番組とは別のジャンルであることも多い。また、番組やCMでは放送番組に限らず、Webや通信ネットワークで提供されるWEBコンテンツや番組が案内され、テレビやレコーダでWebや通信ネットワークに接続して、それらのコンテンツを記録できるようになることが考えられる。
【解決手段】そこで、受信中の番組または録画された番組の途中に流れるに番組宣伝等のコンテンツ案内から、番組の視聴中にコンテンツを手軽に予約録画等できる録画装置を提供する。これにより、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 HDDレコーダ等の録画機器に非常に多数の番組コンテンツが保存されている場合でも、所望する番組コンテンツを効率良く検索できる録画番組管理装置を提供する。
【解決手段】 HDDレコーダ等の録画機器において、追加特殊文字検出手段により検出された追加特殊文字情報をタイトル情報に付加して番組リスト表示画面を生成するとともに、追加特殊文字情報に基づいて番組リスト表示画面におけるタイトル情報を並び替え可能とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視聴のために番組を出力中にその裏番組だけを対象として録画を行い、かつそのように録画対象を限定してもユーザの好みに合う番組の録画機会を逸することがないような録画システムを提供する。
【課題を解決するための手段】放送番組を視聴させるために出力する出力部と、出力部から出力されている放送番組の裏番組を自動録画するか判断する判断部と、判断結果が録画するとの判断結果である場合には、視聴している番組の裏番組を録画する裏番組録画部とを有する録画システム等を提供する。 (もっと読む)


【課題】 録画予約を設定した装置が予約録画を実行できない可能性が高い場合に、当該
予約録画を実行させることのできる通信装置を提供する。
【解決手段】 登録された録画予約情報による録画開始時刻の所定時間になったことを検
出すると(S801のYes)、当該録画予約情報による録画予約が設定されている録画
装置に対し、当該予約録画の実行が可能であるかを問い合わせる確認要求を送信する(S
802)。録画装置11が予約録画を実行できない蓋然性が高い場合には(S803のN
o、S804のNo)、録画予約設定部305は他の装置に対し、録画装置11に設定さ
れていた録画予約と同様の内容での録画予約を設定する(S805)。 (もっと読む)


【課題】朝のような忙しい時間帯であっても、ダイジェスト再生キーを押すだけの簡単な操作のみで、ユーザの所望する時刻までに、未視聴の番組情報のダイジェスト再生を終了させる。
【解決手段】マイコン12は、ダイジェスト再生キー20aがオンされたとき、オンされた時刻とメモリ13に記憶されているオフ時刻とに基づいて再生時間を算出し、その算出した再生時間内にハードディスクに記録した番組情報のうち未視聴の番組情報をダイジェスト再生が終了するように前記番組情報を編集してダイジェスト再生を実施し、ダイジェスト再生終了後、ダイジェスト再生した番組情報をハードディスクから削除する。一方、ダイジェスト再生中に保存設定キー20bが操作された場合には、その操作時のダイジェスト再生番組についてはダイジェスト再生後も削除することなくそのまま保存する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにより映像の配信を受けるシステムにおいて、特に、サーバと視聴者の映像再生装置の間のネットワークの回線に負荷が集中することを防止する。
【解決手段】視聴者に正規に提供される日時が決まっているコンテンツであっても、ユーザから事前にコンテンツをダウンロードできるようにする。そのときに、暗号化されたコンテンツを配信し、視聴可能日時になったときに、映像再生装置から復号化のための鍵を要求して、コンテンツを提供するコンテンツ配信サーバが、映像再生装置に復号化鍵を送信する。映像再生装置では、その復号化鍵により、暗号化されたコンテンツを復号し再生できるようにする。また、ユーザが事前にコンテンツをダウンロードしたときには、割引料金を適用する。 (もっと読む)


【課題】録画予約時に、録画予約の録画時間が録画可能時間内に収まる光ディスクを探し、録画予約の録画時間が録画可能時間内に収まる光ディスクが無ければ、これらの光ディスクのうちで空き容量が一番少ない光ディスクをトレイオープン位置に移動させ、ロータリートレイをオープンさせる。
【解決手段】ロータリートレイが閉じられたときに、各光ディスクの空き容量の値が取得され、また、全光ディスクの空き容量の値が算出される。この後、全光ディスクの空き容量の値に対する所望の録画モードでの録画可能時間が算出される。次に、前記総予約録画時間が前記録画可能時間を超えると判定されたときに、各光ディスクの空き容量の中で空き容量が一番少ない光ディスクが選択される。そして、前記選択された光ディスクはトレイオープン位置に移動され、ロータリートレイが開かれる。 (もっと読む)


【課題】録画予約していた番組の開始が遅れても確実に番組の録画を行うことができるTV放送録画装置を提供する。
【解決手段】録画装置は、録画予約DBの放送音声情報を取得する(S101)。オートであれば、録画装置は、前の番組の放送音声情報Aを取得するとともに、随時録画中の放送音声情報Bを取得して、これらが異なるタイミングを検出する(S104〜S108)。そして、この放送音声情報の異なるタイミングに基づいて、シフトした番組放送時間を算出して、録画延長時間に設定する(S109)。または、録画装置は、録画予約DBで指定された放送音声情報があれば、この放送音声情報Cと前述の放送音声情報Bとを比較し、これらが同じになるタイミングを検出する(S121〜S125)。録画装置は、このように設定された録画延長時間に基づく録画終了時間まで録画を行う(S110)。 (もっと読む)


【課題】録画予約時に記録媒体の容量を有効に使用して最適な録画モードに設定することができ、これによりユーザの録画予約の設定操作が簡単に行える情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】1週間内のテレビ番組の録画予約が行われると、システムコントローラは、HDの残容量を算出し、録画予約による録画で消費される分のデータ容量を前記残容量から引いた残容量内で、最も高画質の録画モードを割り出す。次に、HDに録画されたタイトルで1週間内に録画されたタイトルを対象に最も多く用いられている録画モードを候補として設定する。この後、設定された候補の録画モードで録画した場合にHDの容量が足りるか否かを判定する。容量が足りないと判定された場合には、残容量の範囲内で出来るだけ録画できる最も高画質の録画モードで録画予約の内容を確定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが本当に望む録画予約は必ず完了させる映像音声記録装置を提供することである。
【解決手段】録画予約の際に重要か否かを設定する項目を設け、重要が設定された場合であって、録画する記録媒体の残量が重要と設定された録画に要する容量より大きい場合は、重要と設定された録画予約を受け付け、前記録画予約の開始時刻の前に、録画する記録媒体の残量と前記録画予約に要する容量とを比較し、録画する記録媒体の残量が前記録画予約に要する容量より大きい場合に、前記録画予約以外の録画を許可し、録画する記録媒体の残量が前記録画予約に要する容量と等しくなれば強制的に録画を停止させることを特徴とする映像音声記録装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の容量不足により信号の記録ができなくなる頻度を少なくする。
【解決手段】ハードディスクレコーダ10は、放送信号を入力するための外部端子48と、DVDドライブ20などと、予約情報を入力するためのリモコン受信部34と、メモリ28と、制御部36とを含む。DVDドライブ20などは、放送データを媒体に記録する。メモリ28は、予約情報を記憶する。制御部36は、DVDディスク300などについて、媒体に記録できるデータ量を算出する。制御部36は、予約情報に対応するDVDディスク300などに記録できるデータ量が放送データの量以上の場合は予約情報が表わすDVDディスク300などに、そうでない場合は記録できるデータ量が放送データの量以上の媒体のうち優先順位が最も高い媒体に、予約情報が表わす番組の放送データを記録させる。 (もっと読む)


【課題】ファイナライズ処理を徒過してしまう虞れを低減させると共に、ユーザにとって使い勝手のよい光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスクにおいて、録画済みの情報量を検出する(ステップS4)。そして、光ディスクに対して、録画可能な全容量から録画済みの情報量を減算した録画可能な情報量を算出する(ステップS5)。次に録画可能な情報量は、予約録画情報量以上であるか否かを判定する(録画可能な情報量≧予約録画情報量)(ステップS6)。ステップS6において、録画可能な情報量が予約録画情報量未満であると判定された場合には、1枚の光ディスクの録画可能な情報量内で所望の録画すべき番組を収めることができないと判断されるため、自動ファイナライズ機能をオンにしている場合には、ステップS14に進み、自動的にファイナライズ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】HDDの存在を隠匿して、HDDの保全性を高めることが可能なHDD搭載AV機器を提供する。
【解決手段】AV情報をHDDに記録し、HDDに記録されたAV情報を再生し、HDDの存在を示す情報をテレビ等に表示するHDD搭載AV機器において、HDDの使用権限を有するユーザを認証するためのパスワードを登録しておき、HDD隠しモードを設定したときに、HDDに対するアクセスとHDDの存在を示す情報の表示とを禁止し、リモコン等から入力されたパスワードが登録されたパスワードと一致すると、HDDに対するアクセスとHDDの存在を示す情報の表示との禁止を解除する。 (もっと読む)


【課題】予約録画の実行に際して記録媒体の空き容量が不足する場合、空き容量を確保するために消去する消去対象コンテンツを、ユーザが自由に選択することができる記録装置を提供する。
【解決手段】新たな予約情報が予約情報格納部301に追加されると、空き容量算出部308が各予約情報に基づく録画が終了する時点での録画コンテンツ格納部302の空き容量を算出し、判定部309が各予約情報に基づく予約録画が実行可能であるか否かを判定する。消去コンテンツ選択部311は、ユーザ操作に基づいて、消去対象コンテンツを、実行可能と判定された予約録画を実行することにより録画コンテンツ格納部302に格納されるコンテンツの中から選択する。 (もっと読む)


【課題】記録したコンテンツを1回の自動ダビング処理で複数複製し、ユーザの負担を軽減することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】放送電波から取得したテレビ番組のコンテンツのデータを、デジタル方式で録画するHDD5、DVD20にデジタル方式で録画する光ディスクドライブ6、およびビデオテープ30にアナログ方式で録画するビデオデッキを本体内に内蔵した複合型の記録装置10において、コンテンツのデータのHDD5へのタイマ録画終了後に、該録画されたコンテンツのデータを自動的に、ビデオテープ30にアナログ方式でダビングし、次にDVD20にデジタル方式でダビングする。 (もっと読む)


201 - 220 / 424