説明

Fターム[5D110FA03]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 表示、報知 (2,378) | 表示 (2,158) | 画像表示 (562) | モニタの切換え (10)

Fターム[5D110FA03]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】大量のコンテンツデータを分類管理するためのツリー型階層フォルダ構造を簡潔に表現することが可能なコンテンツ管理装置、管理方法、管理システムを提供する。
【解決手段】少なくともフォルダデータベースとコンテンツデータベースとを記憶する手段と、装置の向きや傾きを検出する手段と、記録手段に記憶されているデータを表示する表示手段と、センサー手段が検出した情報に基づいて、フォルダデータベースのフォルダ構成とコンテンツデータベースのコンテンツデータとを表示手段に表示するための表示データを生成する手段と、センサー手段とユーザインターフェイス手段とを制御する制御手段と、を有し、表示データを生成する手段は、ツリー型階層フォルダ構造を表示する縦型フォルダユーザインターフェイスと横型フォルダユーザインターフェイスと、を切り替えて表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツの画面から遷移元となり得るコンテンツの画面への遷移を可能とする車載器を提供する。
【解決手段】車載器を、路側無線装置を介してセンター装置と無線通信を行う通信部と、センター装置から配信されたコンテンツを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されているコンテンツの再生画面を表示する表示部と、再生画面を遷移するための操作部と、表示部におけるコンテンツの再生画面の表示制御を行う制御部と、を備える構成とする。制御部は、表示部に第1コンテンツ(下位階層の情報グループ)の再生画面を表示させるとともに、操作部から再生遷移を示す操作信号が入力されたときに、第1コンテンツの遷移元となり得る第2コンテンツ(上位階層の情報グループ)の再生画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ダビング中に新規の画像記録開始要求が実行された場合に、ダビング処理に関係するメディアの読み出し/書き込み能力に応じて双方の処理を並行して実行することが可能な記録技術の実現。
【解決手段】第1の記録媒体と第2の記録媒体とを含む複数の記録媒体に対して情報データを記録する記録装置であって、情報データを入力する入力手段と、前記複数の記録媒体に対して情報データを記録再生する記録再生手段と、前記第1の記録媒体に記録された第1の情報データを読み出して前記第2の記録媒体に記録するダビング処理中に、前記入力手段より入力された第2の情報データの記録指示があったことに応じて、前記複数の記録媒体のうち前記第2の記録媒体以外の記録媒体を選択して前記第2の情報データを記録するよう前記記録再生手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】
付属モニタ装置と外部モニタ装置のどちらを見ながらでも、選択操作を行えるようにする。
【解決手段】
ディスク20に記録された圧縮画像データは、ディスク制御装置18及びバッファ16を介してコーデック14に送られ、伸長される。画像処理部22は、コーデック14からの再生画像からLCD28に使用するサムネイルと、外部モニタ装置60に使用するサムネイルを生成し、前者を画像メモリ24に、後者を画像メモリ29に格納する。CPU34は、操作部42の画像を選択する操作に応じて、LCD28の画面上及び外部モニタ装置60の表示画像を更新し、選択枠を移動する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを再生することが可能な再生装置、再生方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】音声データを含むコンテンツデータを再生可能な再生装置であって、所定の処理の実行を指示する指示操作を検出する指示操作部23と、指示操作部に対する指示操作を受け付けない状態に設定するホールド設定操作を検出するホールド操作部と、ホールド操作部によりホールド設定操作が検出されると、指示操作部に対する指示操作を受け付けない状態に設定する状態制御部234と、映像を表示するための処理を行う映像処理部250とを備え、状態制御部は、ホールド設定操作が検出されたときに映像処理部が映像を表示するための処理を行っていた場合、映像処理部に映像を表示するための処理の少なくとも一部を停止させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物理メモリ上で従来保持・管理していたフレームデータに関する管理テーブルのメモリ使用量を削減するとともに、記録媒体の性能を落とさずに、効率良く記録・再生を行う。
【解決手段】記録媒体は、記録する映像データの単位データよりも十分に大きな固定サイズのブロック単位で区画されたブロックデータ領域と、映像管理テーブルと、ブロック管理テーブルを有し、記録・読出し制御部は、記録する映像データの単位データをブロック単位にまとめ、その際、ブロックに含まれる映像データの単位データ毎の記録時刻およびブロック上の位置情報をブロックのヘッダ情報として付加し、生成したブロックを前記ブロックデータ領域に順次記録し、またこの記録処理に伴って映像管理テーブルおよびブロック管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】画像データと音声データとが多重化されて符号化されたコンテンツの再生時の消費電力量を低減することを可能とする携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】プレーヤマネージャ101は、ユーザからの指示を受けるためのユーザインタフェース機能を有しており、その1つとして、バッテリ駆動時におけるコンテンツ再生を省電力モードで実行するかどうかをユーザに選択させる仕組みを持つ。そして、ビデオエンジン105は、この省電力モードが設定されている場合、デマクサ104から供給される画像データがメニュー表示用かどうかを調べ、メニュー表示用以外である場合、そのデコードを停止する。 (もっと読む)


【課題】デフラグされた映像音声情報を、再生時においてエラーの生じにくい、極めて信頼性の高い情報とする。
【解決手段】光ディスク21に記録された映像音声情報を情報記録媒体6に転送する転送制御手段12と、転送制御手段12が情報記録媒体6に転送した映像音声情報を、所定の順序でもって、空きエリアを生じさせることなく光ディスク21に記録するデフラグ手段13とを備えた構成において、記録された映像音声情報の全てが情報記録媒体に転送された光ディスク21のフォーマットを行うフォーマット手段14を備えるとともに、デフラグ手段13が映像音声情報を記録する光ディスク21を、フォーマット手段14によってフォーマットされた光ディスク21としている。 (もっと読む)


【課題】放送終了後に所望する映像を再生することができる映像再生装置一体型テレビ受像機を実現する。
【解決手段】映像再生装置一体型テレビ受像機100において、受信部10で受信した所定の放送に関する放送信号に基づく受信映像を画像表示部40から出力するように放映する際に、所定の放送が終了したことを示す終了信号を検出した場合に、放送信号に基づく受信映像の出力を停止するとともに、制御部50のRAM53に記憶されている優先順位に応じてDVDなどの記録媒体に記録されている映像信号を映像再生装置20により再生し、その映像信号に基づく再生映像を画像表示部40から出力するように切り替えることを可能にした。 (もっと読む)


1 - 10 / 10