説明

Fターム[5D117FF28]の内容

Fターム[5D117FF28]に分類される特許

1 - 20 / 90


【課題】複数の光ディスクにデータとパリティをブロック単位で記録再生する光ディスク装置において、セットアップ時間を増加させることなく、欠陥クラスタを含むデータに対しても転送レートの低下を抑止して安定した速度で再生すること。
【解決手段】複数の光ディスク装置ユニットとして、通常の再生命令に対しては光ディスクに欠陥クラスタがあっても交替処理を行わずにダミーデータを返し、リトライ再生命令に対しては交替処理を行って交替クラスタのデータを返す機能を備えるようにし、光ディスク装置コントローラはエラー訂正処理が不能だった場合に光ディスク装置ユニットにリトライ再生命令を出すように構成する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2層以上の光ディスクに対応する光ディスク記録再生装置において、アクセスタイムの短縮とフォーカスサーボの安定性を両立する光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2層以上の光ディスクに記録再生を行う光ディスク記録再生装置において、光ピックアップを光ディスクの半径方向にスレッド移動可能であり、光ピックアップ内に球面収差補正機構を備え、層をまたぐデータアクセス時に、自層において、スレッド移動を行いながら、目的層へフォーカスジャンプする前にフォーカスジャンプに適した位置に球面収差補正機構を移動させ、フォーカスジャンプし、目的層へ移動後、スレッド移動を行いながら、目的層に適した位置に球面収差補正機構を移動する。 (もっと読む)


【課題】スイッチなどを必要とせずに高精度にホーム位置の検出を行うことができる光ディスク装置および光ピックアップ位置決め方法を提供する。
【解決手段】光ピックアップ6をストッパ15に向かって移動させて、光ピックアップ6がストッパ15に当接した衝撃によりトラッキングコイル11が振動することで発生する逆起電力が予め定めた閾値以上であったことを検出したことにより、光ピックアップ6がストッパ15に当接したことを検出してステッピングモータ5を停止させる。 (もっと読む)


【課題】近年、記録層が多層化された光ディスクの記録又は再生時に、記録又は再生の対象とする記録層を変更するために層間ジャンプ処理を行う際においてフォーカス制御がはずれやすいという課題がある。
【解決手段】多層化された光ディスクにおいて層間ジャンプする際に、事前に学習により求めたFE信号のバランスが良好となる対物レンズシフト位置で層間ジャンプを実施することでフォーカス制御はずれを抑制し、安定して良好な記録又は再生品質の得られる光ディスク装置を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置の寿命を延ばす。
【解決手段】制御部は、光ピックアップを、データ領域の最外周位置r1から最内周位置r2へ移動させる際に、まず、光ピックアップを、最外周位置r1から位置r3に移動させる(ステップS1)。続いて、制御部は、位置r3に位置する光ピックアップを、データ領域の最内周位置r2から最外周位置r1に向かう方向に、反転移動させる(ステップS2)。必要であれば、スレッドジャンプを繰り返す(ステップS4)。最終的に、制御部は、光ピックアップを、最内周位置r2にトラックジャンプさせる(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】反りが生じた光ディスクのセットアップ時間の短縮を図る。
【解決手段】光ディスク再生装置1によれば、複数の温度の各々と光ディスク30の反り量との関係に対応した読み取り手段3のセットアップ位置を特定するための特定情報が特定情報記憶手段D1に記憶される。温度検出手段12が光ディスク30近傍の温度を検出すると、該温度に対応した読み取り手段3のセットアップ位置が温度と特定情報とに基づいて特定手段P1が特定する。そして、移動制御手段P2が当該セットアップ位置に読み取り手段3を移動させ、セットアップ手段P3が当該読み取り手段3を用いて光ディスク30のセットアップを行う。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃によって与えられる光ピックアップユニットへの衝撃力を緩和する光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスク装置10のメインシャーシ30が主軸53の軸方向かつディスク20外周方向の衝撃力を受けると、サブシャーシユニット50は、衝撃力と反対方向の慣性力を受けて移動する。メインシャーシ30と衝突した緩衝装置55は光ピックアップユニット52に向かってサブシャーシ51上を移動し、最内周検出用スイッチ56よりも光ピックアップユニット52側に突出することにより、光ピックアップユニット52が最内周検出用スイッチ56と衝突することを防止するとともに、衝撃力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】 ホログラフィック情報記録/再生装置及び記録層位置の調整方法を提供する。
【解決手段】 互いに異なる波長の第1光及び第2光を第1反射膜及び第2反射膜を含むホログラフィック情報記録媒体にフォーカシングする対物レンズを光軸側に往復動させつつ、第1光及び第2光がそれぞれ第1反射膜及び第2反射膜から反射されるときの第1検出信号及び第2検出信号間の時間差が所望する記録層の位置に該当する値になるまで第2光の焦点を光軸側に移動させる焦点移動部を制御して第2光の焦点位置を移動させ、第2光の焦点位置が所望する記録層の位置に調整されるように制御できるホログラフィック情報記録/再生装置及び記録層位置の調整方法である。 (もっと読む)


【課題】対物レンズ位置の専用センサを設けず簡素化し、またフィードバック制御時にシーク時等のスライダー移動時に発生する対物レンズ振動をも低減する。
【解決手段】非点収差法によるフォーカスエラー検出のために備えられている光検出手段1a〜1cから出力される信号の一部を流用し、差動増幅器等2、3a、3b、4からなる信号処理回路の付加だけで対物レンズの光軸中心からの変位量を検出する。また、変位量信号に直流オフセット成分が含まれている場合でもフィードバック制御を行ったときに偏差が発生しないように、直流オフセット成分を低減または除去するためのフィルタ手段5を設ける。 (もっと読む)


【課題】ピックアップヘッドの位置制御の基準を定めるあたり、スライダ機構の余分な駆動を低減して、スライダ機構の摩耗や破損を防止する。
【解決手段】光ディスク装置18であって、スピンドルモータ31と、ピックアップヘッド32と、ピックアップヘッド32を移動させるスライダ機構35と、スライダ機構35の駆動を制御して、光ディスク30の半径上のピックアップヘッド32の位置制御を行うドライブコントローラ36と、を有し、ドライブコントローラ36は、光ディスク装置18の稼働停止時に、ピックアップヘッド32をスライダ機構35の一の移動端まで移動させ、稼働開始時に、ピックアップヘッド32が反対側にスライダ機構35の移動可能な範囲D分移動するようにスライダ機構35を駆動させて、ピックアップヘッド32をスライダ機構35の移動端部まで移動させ、当該移動端部の位置を基準にしてピックアップヘッド32の位置制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスク状媒体における未記録/記録の境界を迅速に、かつ正確に検出できるようにする。
【解決手段】記録パワー調整手段がOPCを行うアドレスを決定する際に、光ピックアップをOPC領域より手前(内周)の領域へシークする第1の制御と、前記第1の制御でシークした位置から、予め定められたトラック数だけ前記対物レンズをジャンプさせて、未記録領域の位置が検出されるまで対物レンズを移動させるように制御する第2の制御と、前記第2の制御により検出した未記録領域の位置から、未記録と記録済みとの境界を検出するまで前記対物レンズのトラック追従を行わせるように制御する第3の制御工程とを行い、前記OPCを行うアドレスを決定するようにして、OPCを行うアドレスを決定する際の失敗を軽減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】低温環境下においても、青紫色レーザダイオードを発振出力させる。
【解決手段】レーザダイオードの温度が、その発振出力が困難なほどに低温である場合には、制御部は、ステッピングモータの駆動により、回路基板110上の高発熱部品の近傍のヒートエリアA内に、光ピックアップ10を移動させる。そして、制御部は、レーザダイオードの温度が、レーザ発振可能な温度となるまで、光ピックアップ10を待機させる。これにより、レーザダイオードがウォームアップされる。 (もっと読む)


【課題】制御対象の角度又は位置を目標値へ向けて動作制御する制御系においてより適切な初期値補償を行うことができるようにする。
【解決手段】補正係数保持部153は、サーボ制御動作が開始される位置での相対位置sとプッシュプル信号pとの比Kpを保持しており、初期値補償行列保持部154は、初期値補償行列αを予め保持している。相対速度生成部152は、サーボ制御開始要求が来たときのディジタル化誤差信号e(0)に基づいて、ディジタル化相対速度ev(0)を算出する。初期値生成部151は、サーボ制御開始要求が来たときのディジタル化誤差信号e(0)およびディジタル化相対速度ev(0)、補正係数Kp、および初期値補償行列αに基づいて、初期値補償値を1サンプリング時間内に算出する。本発明は、例えば、記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】BD系やHD DVD系光ディスクの記録再生機能がない光ディスク装置にBD
系やHD DVD系光ディスクが装填された場合であっても速やかに判別することのでき
る光ディスク装置および光ディスクの判別方法を提供する。
【解決手段】対物レンズのフォーカス方向の移動時間とフォーカスエラー信号によって光
ディスクの表面から情報記録面までの距離を計測する計測手段と、該距離から光ディスク
の種類を判別する判別手段とを備え、該判別手段は、光ディスクの表面から最も近い情報
記録面までの距離が略0.1mmであり光ディスクの表面から2番目近い情報記録面がな
いときは装填された光ディスクをBD系光ディスクと判定し、光ディスクを再生不可の光
ディスクであると判別する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの種類を正しく認識できるようにする。
【解決手段】本発明は、対物レンズ7をフォーカス方向に移動させながらその種類が既知であるCDメディア100cにCD用光ビームLcを照射することにより取得されたプルイン信号SPIの波形を表すCDフィルタ波形FTcと、その種類が未知である未知ディスク100にCD用光ビームLcを照射することにより取得された未知ディスク波形FDxとの一致率に基づいて未知ディスク100xがCDメディア100cであるか否かを判別するようにした。 (もっと読む)


記録媒体のためのヘッドを制御する方法は、ヘッドが動作不能な状態であることを決定することと、ヘッドが動作不能であるという決定に応答して減衰配置を起動することとを含む。ヘッドが動作不能である間のヘッドの動きが感知される。感知するステップに応答して減衰配置を使用してヘッドに力をかけて、それにより動きを減衰させ、力の強度は動きのパラメータに依存している。
(もっと読む)


【課題】フォーカスサーボをかける時に発生する動作ノイズを抑制可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスク状の記録媒体140に対して、光学ピックアップ115から光を出射して少なくとも情報を記録するためのディスクドライブ装置100において、記録媒体に少なくとも情報を記録する光学ピックアップのために設けられたフォーカス機構132およびトラッキング機構131と、両機構を駆動する駆動部120と、駆動部を介して両機構を制御するサーボ制御部123と、駆動部およびサーボ制御部を制御するシステム制御部122と、記録媒体の回転駆動中にフォーカスサーボおよびトラッキングサーボをかける場合に、トラッキングオン状態となるよりも前のタイミングで、記録媒体の回転駆動に同期してトラッキング機構を駆動させて、記録媒体の偏心を補正する偏心補正部126と、を備える。 (もっと読む)


【課題】突出部を有する光ディスクに対しても、対物レンズとの衝突を防止できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明の光ディスク装置は、光ディスク100を照射するための光ビーム21を放射する光源23、光ビーム21を集束する少なくとも1つの対物レンズ22、および対物レンズ22を光ディスク100に対して垂直な方向に移動させることのできるアクチュエータとを有する光ピックアップ6と、光ピックアップ6をディスク径方向に移動させる移送台11と、シーク動作のため、光ピックアップ6をディスク内周側から外周側に移動させる場合において、光ビーム21の照射位置が光ディスク100の端部を越えたことを検知するリム検知手段30と、光ビーム21の照射位置が光ディスク100の端部を越えたことを検知した場合、アクチュエータによって対物レンズ22を光ディスク100から離れる方向に移動させ、かつ、移送台11によって光ピックアップ6をディスク内周側に移動させる制御手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】アダプタ装着ディスクの最外周付近動作時に記録再生時の安定性の向上とピックアップアクチュエータの損傷を防止する。
【解決手段】CPU127のソフトウエアにより構成されるディスク判別手段により、アダプタ装着ディスクが装填されたことを検出した際には、ピックアップ107の移動範囲を8cmディスクの範囲及び更に狭い範囲に規制するとともに、最外周付近での速度制限、CLV動作、サーボゲインUP、及び記録禁止を行う。また、最外周付近へのSEEK動作では、移動トラック本数を少なめに設定して8cmディスク外への飛び出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】8cmの光ディスクにアダプタを装着し回転させると、重心バランスのずれによる振動の発生や、ディスク外周の歪等が発生するため、ディスク径及びアダプタ装着ディスクを判別し適切な処理を行う必要がある。
【解決手段】ディスク状記憶媒体を非回転状態で、内周付近、及びアダプタに対向する外周付近でデータ面の有無を検出し、内周付近でデータ面を検出した場合には更にディスク回転手段を回転させてディスクのイナーシャを測定することによりディスクの有無および、ディスクが12cm、8cm、アダプタ付き8cmディスク状記録媒体のいずれであるかを判別する。 (もっと読む)


1 - 20 / 90