説明

Fターム[5D138TA07]の内容

ディスクの回転軸への保持又は締結 (3,368) | ターンテーブル(ディスク載置部) (780) | ディスク載置部の構成 (142) | モータハブ自体を載置面とするもの (23)

Fターム[5D138TA07]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】低背化が可能なスピンドルモータを提供することにある。
【解決手段】ディスクが載置されるターンテーブルと、前記ターンテーブルを回転させるモータとを備え、前記モータの回転軸15と一体に回転する磁性体のロータケース10の上面板11を前記ターンテーブルとしたスピンドルモータ1であって、前記センタリング部材20Aは、前記ディスクの内縁部を案内する円環状ガイド部21と、前記円環状ガイド部21の中心に配されて前記回転軸15の周りに装着されるボス部22と、前記円環状ガイド部21と前記ボス部22を連絡する複数の架橋部23Aと、前記円環状ガイド部21と前記ボス部22の間の貫通口部24とを有し、クランプマグネット30Aが、前記貫通口部24に配されて、前記ロータケース10の上面板11に当接している。 (もっと読む)


【課題】トレーに設けられるマットの表面のシャフトに対する直角度の精度を高め可能なトレーの樹脂注入装置および樹脂注入方法を提供する。
【解決手段】トレーの樹脂注入装置10は、基台20、当接ユニット30を有する。トレー12は、ケース121およびシャフト125を有する。基台20は、収容穴22および樹脂注入溝を有する。収容穴22には、シャフト125が挿入される。当接ユニット30は、上下に移動可能に基台20に装着され、収容穴22と同軸するガイド孔34を有する。当接ユニット30は、一側がY字型を呈し、孔123をカバーしないように形成される。ディスペンサでトレー12の孔123を通して樹脂注入溝の凹部243に樹脂を注入してマットを形成する。これにより、マットの表面のシャフト125に対する直角度の精度が高くなる。 (もっと読む)


【課題】シャフトに装着されるロータ胴体のロータハブとロータハブに装着されるチャッキング器具ボディとの結合構造を変更することによって、ロータ胴体とチャッキング器具ボディの結合力を増大させる。
【解決手段】モータ10は、シャフト50を回転支持するスリーブ60と、シャフトに装着されるロータハブを備えるロータ胴体32と、ロータハブが挿入結合される貫通孔が形成されたボス43、及びボス内で形成されてロータハブの結合時に弾性を提供する空間部70を備えるチャッキング器具ボディ42と、を含む。 (もっと読む)


【課題】バックヨークをターンテーブル部に対して強固に確実に固定でき、信頼性が高いディスククランプ機構を備えたディスク駆動装置用モータを提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブル部の調芯リング中央部に形成されたリング状の穴部の底面に、リング状のバックヨークとリング状のマグネットを備えたディスククランプ機構を有するディスク駆動装置用モータにおいて、バックヨーク本体の平面と垂直方向に突出した突起爪をバックヨークに設け、調芯リングにバックヨークを装着する際に前記突起爪が挿入される貫通穴を調芯リングに設け、バックヨークの突起爪とロータフレーム天面とを接着剤を用いて固定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ディスクの内径に関係なく、ディスクを容易に挿入することができるスピンドルモータのクランピング装置を実現する。
【解決手段】スピンドルモータのクランピング装置が開示される。前記スピンドルモータのクランピング装置は、ディスクがアームの一端部側を押圧することにより、アームの他端部側が接触するケースの部位が傾斜して形成される。すると、アームがケースの内側に直線運動しながら他端部側が上側にさらに回転可能なため、ディスクの内径に関係なく、ディスクをケースに容易に挿入することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のディスクドライブ装置においては、ターンテーブルのディスク載置面の面振れを矯正するための2次加工が必要であった。また、ターンテーブルを構成するセンタリングガイドを接着する加工が必要とされており、加工工数や加工費が増えてコストアップを招いている、という問題があった。
【解決手段】電力が供給されることにより回転駆動されるスピンドルモータ2を備えている。スピンドルモータ2は、金属磁性材料により円筒状に形成されたロータケース3を有し、そのロータケースに、一部を切り起こすことによって光ディスクDが載置される3以上の支持片3cを有するターンテーブル12を一体に設けた。 (もっと読む)


【課題】ディスク回転用モータにおいて、モータ単体でのディスク支持が可能な自己チャッキング機構の重要度が増しているが、近年、小型、薄型、高性能化、低コスト化の要求が厳しくなっており、小さいスペ−スで高性能を維持可能な安価なチャッキング機構が求められている。
【解決手段】コイル部8aとこのコイル部8aの両端から延出する2つの腕部8b、8cとからなるねじりコイルバネ8の一方の腕部8bを、クランプ爪6の背面中央に形成したガイド部22に係止してクランプ爪6を径方向外方へ付勢し、腕部8bの係止部20を湾曲形状とすることで、ねじりコイルバネ8の付勢力が常に径方向外方へ向かうよう構成した。 (もっと読む)


【課題】モータの薄型を図りつつも、シャフトとターンテーブルとの間の締結力を向上させ、且つ、ターンテーブルの振れによるディスクの面振れを抑える。
【解決手段】シャフト21の上部の外周面は、ブッシュ24の内周面に圧入される。そして、ブッシュ24の外周面は、ターンテーブル231の第1円筒部2312の内周面に接着剤によって、固定される。ブッシュ24の外周面と第1円筒部2312の内周面とは軸方向に亘り径方向の間隙が形成される。この間隙に接着剤が充填される。 (もっと読む)


【課題】小型薄型化した場合でも、必要な抜去力を維持しつつハブのディスク載置面における反りや面振れを抑制することが可能な流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、記録再生装置を提供する。
【解決手段】軸受部30では、ロータハブ6の中央孔6cに対してシャフト1の端部を圧入して接合する流体軸受装置において、最低限の抜去力を確保できる圧入代が設定された場合に、抜去力と硬度との関係における降伏点付近となる硬度を、ロータハブ6の接合部分の硬度として設定している。 (もっと読む)


【課題】記録ディスクに発生する振動を効果的に抑えることができるチャッキング装置を備えた薄型のスピンドルモータを提供する。
【解決手段】スピンドルモータは、ロータホルダ22の上面に記録ディスクの下面を支持するディスク載置部材60Aを備え、記録ディスク載置時において、記録ディスクの下面とディスク載置部材60Aとが当接する面積、及びディスク載置部材60Aとロータホルダ22の上面とが当接する面積の少なくともいずれか一方が周方向で不均一となるよう設定されている。これにより、記録ディスクは回転軸に対して軸非対称に保持され、軸対称な振動モードに対して共振し難くなる。 (もっと読む)


【課題】 ロータにアウトサート成形したディスクテーブルがロータから浮き上がったり、面振れを起こすのを防止する。
【解決手段】 スピンドルモータ151は、天面部168aおよび該天面部の外周に設けられた筒状のスカート部168bを有するロータ168と、該ロータにアウトサート成形された合成樹脂のディスクテーブル169と、を備えている。天面部に設けた第1の樹脂導入孔173を通して上記ディスクテーブルを構成する合成樹脂の一部を上記天面部の下面側に導いて該下面に重なる第1の重合部169bを形成すると共に、上記ロータの天面部とスカート部が連なる折曲部に第2の樹脂導入孔174を設け、該第2の樹脂導入孔を介して、上記第1の重合部169bの先端部を上記ディスクテーブルの内面に接続した。 (もっと読む)


【課題】ディスクを付勢して保持する爪部材からディスクに与えられる付勢力を分散することによりディスクの各爪部材の当接箇所で生じる変形度合いや、付勢力のばらつきを軽減して、ディスクの調芯性能を向上させることができるとともに、ディスク保持に関与する爪部材とディスクとの接触面積を増大させ、ディスク保持力を向上させることができるチャッキング装置、ブラシレスモータ及びディスク駆動装置を提供する。
【解決手段】ディスクを保持する爪部材(132)は、ディスクの中心開口部を径方向外方に付勢する複数の爪部132aと、複数の爪部(132a)の間に形成され、受部と摺接する少なくとも1つの摺接部(132b)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】爪部材の回転および径方向内側への移動について最適な形状とすることによって、ハーフチャック現象の発生を防止しつつ、且つ、薄型化を図ることのできるチャッキング装置、および、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置を提供すること
【解決手段】爪部材220の回転支点部222aを受ける回転支点受部217および爪部材220の移動支持部222bを受ける移動支持受部218は、それぞれセンタリングケース210の円筒部212より径方向内側に形成される。これにより、円筒部212の内周面から基部214の外周面までの空間内にて両受部がそれぞれ独自の設計を行うことができる。したがって、爪部材220の回転および軸方向下側への移動に対する最適な設計を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】貼り合わせディスクを良好に保持することのできるチャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したブラシレスモータ、およびディスク駆動装置を提供すること
【解決手段】爪部材132の先端部132a3のディスクDの装着の際の軸方向下側への回転における最も軸方向下側に位置した場合、ディスクDの下側ディスクD1と上側ディスクD2との貼り合わせの境界部BLよりも軸方向上側に位置する。この状態にすることによって、境界部BLの間に先端部132a3が挟まってしまう、ハーフチャック現象を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】軸受部の必要な軸方向寸法を確保しながらモータユニットの薄型化が可能な記録媒体の保持装置を提供する。
【解決手段】ターンテーブル1は、その上に固定されたチャッキング部2の外周より内側の円周に沿って形成された段部の円筒外周面1cを有する。チャッキング部2は、記録媒体の円形孔に略等しい直径の外周面を有する本体部21と、本体部の外周面から径方向外方に突出すると共に径方向内方へ変位可能な複数の係合爪22と、係合爪22を径方向外方へ付勢する複数の圧縮コイルバネ23とを有する。圧縮コイルバネ23の径方向内側端部は、ターンテーブル1の段部の円筒外周面1cと、チャッキング部2の凹部21dの径方向内側壁面21eとによって支持されている。 (もっと読む)


【課題】記録ディスク駆動装置のモータにおいて、ヨークからの力によるディスク載置部の変形を抑制する。
【解決手段】記録ディスクが固定されるモータのロータハブ31は、アルミニウム等により形成されたハブ本体312、および、ハブ本体312の外周から下側に突出する略円筒状であってステンレス鋼等により形成されたヨーク313を備える。ハブ本体312は、記録ディスクが載置される略円環状のディスク載置部3122、および、ディスク載置部3122に接続されるとともに下端側にヨーク313が取り付けられる略円筒状の可撓部3124を備える。ロータハブ31では、ヨーク313のハブ本体312に対する相対的な熱変形による力によって可撓部3124が撓むことにより、当該熱変形による力がディスク載置部3122に伝わることを抑制することができ、ヨーク313からの力によるディスク載置部3122の変形を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】調芯精度の高い、低価格なターンテーブル装置およびブラシレスモータを提供すること。
【解決手段】ターンテーブル装置90は、センタリングケース部92の基部93と半径方向外方に一体的に延びる径方向腕部96aとこの径方向腕部96aの外周縁と一体的に成形される爪部96bを有する。径方向腕部96aとロータホルダ70とには径方向腕部96aの弾性変形を許容する許容間隙140が形成される。これにより、爪部96bに記録ディスクが当接しても径方向腕部96aの弾性変形により爪部96bに加わる荷重を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】高い成形精度と寸法安定性を有し、かつ低コストに製造可能なハブ部を有する流体軸受装置を提供する。
【解決手段】キャビティ15の、鍔部10cの下端面10c1の外径端部に対応する箇所に環状ゲート14を設け、この環状ゲート14からキャビティ15内に溶融樹脂Pを充填することにより樹脂製のハブ部10を成形する。この射出成形により形成されたハブ部10は、その全周に亘って半径方向への樹脂配向を示す。また、ハブ部10の、鍔部10cの下端面10c1の外径端部に環状のゲート跡16が形成される。 (もっと読む)


【課題】 記録ディスクと回転軸との調芯の精度を向上させ、且つ安価な記録ディスク調芯装置およびその記録ディスク調芯装置を用いたブラシレスモータを提供する。
【解決手段】 記録ディスクの中心と同軸に配置される記録ディスク調芯装置1は、記録ディスクの中心と記録ディスク調芯装置1との軸を合わせる調芯爪12aを有するケース部10と弾性リング20と保持部材30とにて構成される。この弾性リング20の突部22と保持部材30とは半径方向の間隙41を有しつつ結合し、弾性リング20の円環部21を内側に収縮させつつ、ケース部10内に収納する。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルディスクを傾斜させることなく安定して吸引保持することができるスピンドルモータを提供する。
【解決手段】 磁性体からなるディスクハブ(11)を吸引するチャッキングマグネット部(3)を有するロータ(R)をステータ(S)に対して回転自在に支持し、チャッキングマグネット部は、径方向の第1の幅W1(Wa)を有する略円弧状の第1のマグネット部(3a)と径方向の第2の幅W2(Wb)を有する略円弧状の第2のマグネット部(3b)とより成り、第1のマグネット部は周方向に第1の角度ピッチP1(Pa)で複数極に着磁され、第2のマグネット部(3b)は周方向に第2の角度ピッチP2(Pb)で複数極に着磁されており、各幅と各角度ピッチとの関係を、W1/W2=P1/P2にした。 (もっと読む)


1 - 20 / 23