説明

Fターム[5D378TT13]の内容

電気楽器 (19,489) | 表示 (2,104) | 表示対象 (793) | パラメータ (157) | パラメータネーム (34)

Fターム[5D378TT13]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】複数チャンネルのオーディオ信号に対して簡単かつ直感的に所望の信号処理特性を付与する制御を行うことができる信号処理特性制御システムの提供。
【解決手段】複数チャンネルch1〜ch4のオーディオ信号を分析して少なくとも1つ以上のパラメータを求め、求めた各チャンネルのパラメータを2次元平面(画面)Pn上に展開してタッチパネルに表示し、2次元平面Pnへのタッチオン操作点に対応して平面Pn上に所定形状の指定パラメータ領域Arを設定し、設定した領域Arに該当するチャンネルのパラメータ範囲に対して所定の信号処理を施し当該チャンネルの信号処理特性を制御する。この場合、複数チャンネルにまたがって領域Arが設定される。また、領域Arに対する移動操作Ac6/コピー操作Ac7に応じて、或るチャンネルのパラメータ表示域から他のチャンネルのパラメータ表示域への領域Arの移動/コピーが行われる。 (もっと読む)


【課題】 ボイスエディット可能な電子楽器において、ユーザがイメージした音を簡単な操作で実現できるようにする。
【解決手段】 「歪んだ」、「あたたかい」などの音のイメージあるいは特徴を表す文字列をパラメータセット・ボタン51〜54,56〜59に表示する。また、各ボタンに対応して、そのイメージあるいは特徴を実現するためにどの音色パラメータの値をどれだけ変更すればよいのかを予め定義したパラメータセットなるデータが予め記憶されており、ボタンが押下される毎に、対応するパラメータセットに基づいて音色パラメータの値を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】 1つの演奏操作子の操作で多彩な組み合わせの楽音を発生させることのできる音楽アプリケーションプログラム及び電子音楽装置の提供。
【解決手段】 1つの演奏操作子に対し複数の異なる楽音を割り当てる場合に、演奏操作子の操作領域として検知可能な範囲を複数に分割した部分領域毎に複数の楽音のいずれかを設定することのできるようにした。演奏操作子に対する演奏操作を検出した際には、検出された演奏操作が1つの部分領域でなされたときは該部分領域に割り当てられた楽音のみを発生させる楽音制御を行う一方で、検出された演奏操作が複数の部分領域にまたがってなされたときは該複数の部分領域に割り当てられた全ての楽音を組み合わせた楽音を発生させる楽音制御を行う。これにより、ユーザは1つの演奏操作子において操作する領域を適宜にかえるだけで、予め割り当てた複数の楽音の組み合わせの異なる楽音を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上の狭い領域に多数のパラメータを表示した場合でも、各パラメータについての設定操作を容易に行うことが可能となる電子音楽装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル2上に表示されたノブ201aにユーザが指Faをタッチすると、指Faの指紋画像201a1が検出され、テンプレートとしてRAM内に保存される。次に指Faをノブ201aにタッチさせた状態で矢印Raの方向に回転させると、回転後の指Fa′の指紋画像201a2が検出される。そして、テンプレートの指紋画像201a1と新たに検出された指紋画像201a2とがパターンマッチングされて、テンプレートの指紋画像201a1に対する指紋画像201a2の回転角が検出される。回転角に応じて、ノブ201aに割り当てられているパラメータの値が算出され、デジタル信号処理回路に設定されるとともに、ノブ201aが回転されてタッチパネル2上に表示される。 (もっと読む)


【課題】トラックあるいはサブトラックが切り替わる度に、そのトラックあるいはサブトラック内の目的のパラメータを簡単かつ素早く設定することが可能となる電子音楽システムを制御する制御方法を実現するためのプログラムを提供する。
【解決手段】モータフェーダ103では、オーディオ1トラックが選択されたときには、オーディオ1トラック出力に対する、ミキサ部での入力アッテネータの値(ただし、経時的に変動しない値)が設定され、ボリュームサブトラックが選択されたときには、オーディオ1トラック出力に対する、ミキサ部での入力アッテネータの値(ただし、経時的に変動する値((b)では、時系列データv))が設定され、パンサブトラックが選択されたときには、オーディオ1トラック出力に対する、ミキサ部でのパンの値(ただし、経時的に変動する値((b)では、時系列データp))が設定される。 (もっと読む)


【課題】 音源やエフェクタに対しボコーダ制御に適した設定を適切に行うことが簡単にできる電子音楽装置の提供。
【解決手段】 音源により発生された楽音信号を制御して音響効果を付与する効果付与機能と音声信号の特徴に基づき前記音源により発生された楽音信号を制御してボコーダ音を生成するボコーダ機能とを有してなる効果付与手段において、音声信号の供給先を前記ボコーダ機能に供給する設定がなされることに応じて、前記効果付与手段をボコーダ機能に切り替えるために必要なパラメータの設定を促す提示をユーザに対して行うようにした。これにより、ユーザは少なくともエフェクタに対しボコーダ制御に適した設定を適切に行うことが簡単にできるようになる。 (もっと読む)


【課題】 データベースに記憶された音素材の中から所望の音素材を効率的に検索できるようにする。
【解決手段】 音素材検索装置10のCPU21は、2つのシンボルSM−2,SM−6が選択されると、シンボルSM−2が示す音素材の特徴量ベクトルとシンボルSM−6が示す音素材の特徴量ベクトルをNum点補間したNum個の特徴量ベクトルPint−h(h=1〜Num)とのユークリッド距離が短いNum個の音素材を検索する。そして、検索したNum個の音素材を示すNum個のシンボルSM−10,SM−11,SM−12,SM−13,SM−14,SM−15をシンボルSM−2とシンボルSM−6の間に並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な表示器であっても、アサイナブル操作子とパラメータとの対応関係をユーザに対してわかりやすく提示することができる電子音楽装置の提供。
【解決手段】 表示器の周囲に配設された複数のパネル操作子のうちパラメータとの対応付け関係を変更可能なアサイナブル操作子が操作されることに応じて、対応付けられているパラメータに関する情報をパラメータ設定画面上に該画面とは別のポップアップ画面として所定時間だけ一時的に表示する。すなわち、パラメータに関する情報が欲しいときにのみ、対応付けられたパラメータに関する情報を操作されたアサイナブル操作子の近傍においてポップアップ画面という明確かつわかりやすい表示形態によりユーザに対して提示することから、特に簡易な表示器を用いた場合であっても画面が見づらくなることがなく、またユーザはポップアップ画面を参照しながら所望のパラメータを適切に設定することが容易にできる。 (もっと読む)


【課題】各動作モードのトップ画面の表示形式をカスタマイズすることが可能となる電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラムを提供する。
【解決手段】各動作モードについて、タイプ(TYPE)パラメータセット、デザイン(DESIGN)パラメータセットおよびカラー(COLOR)パラメータを1つずつ選択して設定しておき、これに応じて各動作モードのトップ画面を生成して表示することで、各動作モードのトップ画面はユーザの好みを反映したものとなる。TYPEパラメータセットはトップ画面の表示内容を規定し、DESIGNパラメータセットはトップ画面の表示態様(画面デザイン)を規定し、COLORパラメータはトップ画面の色を規定する。 (もっと読む)


【課題】変換前の楽譜データのルート及びスケールを指定しなくても、スケール変換を行うことができるスケール変換装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の音符データを含む楽譜データを記憶する記憶手段と、変換後のルート及びスケールを指定するスケール指定手段と、前記記憶手段に記憶されている音符データが前記スケール指定手段により指定されたルート及びスケール上の音階音として存在する場合には前記記憶手段に記憶されている音符データをそのまま確定して使用し、前記記憶手段に記憶されている音符データが前記スケール指定手段により指定されたルート及びスケール上の音階音として存在しない場合には、前記スケール指定手段により指定されたルート及びスケール上の音階音であって前記記憶手段に記憶されている音符データに最も近い音高の音符データに変換するスケール変換手段とを有することを特徴とするスケール変換装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 簡単に複数のパラメータを一度に設定することができる電子音楽装置を提供する。
【解決手段】 電子音楽装置は、複数のパラメータを表示し、当該表示されたパラメータに対する押下操作を検出してパラメータの選択操作を検出するタッチパネルと、選択操作が検出されたパラメータを選択パラメータとして複数登録する登録手段と、前記登録手段に登録された複数の選択パラメータの値を一度に設定するパラメータ値設定用操作子と、前記パラメータ値設定用操作子の操作に基づき、前記選択パラメータとして登録された複数の選択パラメータの値を一度に設定する設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】パラメータの値を設定するときに、連続的に大まかな設定と簡単な最小単位での設定とを即座に使い分けることが可能となるパラメータ設定装置を提供する。
【解決手段】パラメータ毎に増/減SWとスライダを設け、設定対象のパラメータの値を連続的に大まかに設定する場合には、スライダを用いて行うようにし、設定対象のパラメータの値を分解能単位で簡単に設定する場合には、増/減SWを用いて行うようにする。スライダは、操作位置に応じたパラメータ値を設定できるので、パラメータ値の変更幅は、現在のパラメータ値とパラメータ値の最大値および最小値によって決まるのに対して、増/減SWは、1回の操作でパラメータ値を“1”だけ増/減させるため、パラメータ値の変更幅は“±1”である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で回転やスライドする操作子を感覚的に操作することができる電子装置を提供する。
【解決手段】操作パネル31が、回転操作子31A、スライド操作子31Cと、これらを支持する支持パネル31Dと、から構成されている。各画素に光センサが内蔵された表示パネル32が、操作パネル31の背面側に配置されている。CPU9は、光センサを用いて読み取った画像情報から回転操作子31A、スライド操作子31Cの背面、又は、指標部M1、M3を検出して回転操作子31A、スライド操作子31Cの動きを検出し、検出した動きに応じた電子機器を制御する。 (もっと読む)


ネック(3)に沿って仮想弦を構成する接触感知センサまたはボタン(2)のアレイと、ユーザの指、スタイラス、または、ピックによるユーザ入力を受け取るようになっており、さらにユーザからの装置設定入力を受け取る仮想ボタン(16)を表示するようになっているタッチ・ディスプレイ画面(15)とを備える、弦無しデジタルギター(1)が提供される。代替的に、仮想ボタンは実際のボタンで置き換えられてもよい。弦無しデジタルギターは、USBポート(8)およびMIDI出力ポート(9)と、場合によってはイーサネット(登録商標)ポートとをさらに特色とする。弦無しデジタルギターは、イーサネット(登録商標)またはUSBを通じて、または、専用電源入力を介して給電されてもよい。イーサネット(登録商標)ポートおよびUSBポートは、ファームウェア更新を受信し、パーソナル設定をロードするためUSBメモリ装置またはパーソナルコンピュータのいずれかと通信するためにも使用可能である。
(もっと読む)


【課題】必要なパラメータ群のみを設定データとして保存することができるシステム。
【解決手段】この設定データ処理システムの記憶手段には、楽音制御に関する複数種類のパラメータ群から成る設定データを複数セット分記憶することができ、パラメータ群の種類には、複数のレジストメモリデータで構成されるレジストメモリデータ群が含まれる。画面の「移動」操作に対応して、所望セット(REG_002)の設定データにおけるパラメータ群の構成が「読み込むデータ」のボタンで表示され、「読み込み」操作で、該セットの設定データが記憶手段から読み出され設定可能にRAMに保持され、当該設定データのパラメータ群を楽音制御に反映させることができる。「保存するデータ」のボタンで保存すべき所望種類のパラメータ群が指定され、「保存」操作があると、RAMに保持されている設定データのうち指定された所望種類のパラメータ群が記憶手段に記憶される。 (もっと読む)


【課題】1つの音色データに、各エレメントに共通のパラメータが楽音生成に効いているエレメントと効かないエレメントが含まれていることをユーザに知らせる。
【解決手段】電子楽器EMで利用される音色データ(VOICE A)は複数のエレメントEm1〜Em8で構成され、各エレメントは、複数の楽音制御パラメータから成り、それ自体で楽器音色を構成する最小単位であり、演奏に応じて1乃至複数のエレメントが選択され1つの楽器音色を表現した楽音信号が生成される。音色データの編集については、外部編集機器PCでのエレメント編集で各エレメント毎に入力及びオンオフを設定することができ、電子楽器EMでは、コモンエディットにより、全エレメントEm1〜Em8に共通のパラメータを編集することができる。電子楽器EMでのコモンエディット時に共通パラメータを表示する際、楽音生成に反映されないパラメータは別の態様で表示される。 (もっと読む)


【課題】電子音楽装置において、ユーザが各パラメータの値を設定変更する際に、そのオリジナルの値を参考にすることができ、また容易にオリジナルの値に戻すことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数のパラメータの設定値により動作が制御される電子音楽装置で、複数のパラメータのそれぞれのオリジナルの値を記憶しておき、パラメータの設定値を変更する際に、当該パラメータの現在の設定値と前記オリジナルの値とを併記して表示し、ユーザが現在の設定値とオリジナルの値とを参照して設定変更できるようにする。操作子の操作を検知したとき、その操作子に対応するパラメータの現在の設定値と前記オリジナルの値の表示を開始する。表示時間を設定できるようにし、表示手段による表示開始から前記設定された表示時間が経過したら、その表示を消去する。 (もっと読む)


【課題】容易に最適な名称をパッチに付与することができる効果装置を提供する。
【解決手段】キーワードリストは、ユーザパッチが作成され、ネームボタン29が押下された際に作成される。図4は、キーワードリストの一例である。キーワードリストは、まず、優先順位が最も高いOD/DTの効果について、効果スイッチがオフに設定されている場合は、第1のキーワードとして「NULL」が書込まれ、効果スイッチがオンに設定されている場合は、第1のキーワードとして、選択された効果のタイプに対応するキーワードが書込まれる。図4に示す例では、効果スイッチがオンに設定され、タイプとしてディストーショオンが選択され、「DIST」が書込まれたことが示されている。 (もっと読む)


【課題】 電子音楽装置からDAWソフトウェアをリモートコントロールするためのDAWソフトウェアのパラメータと電子音楽装置の制御操作子との関連付けを記録したテンプレートを任意に作成又は編集することができるパラメータ割当装置を提供する。
【解決手段】 パラメータ割当装置は、パラメータに従い楽音信号を生成する楽音信号生成手段と、複数の制御操作子を有する外部機器と通信する通信手段と、前記楽音信号生成手段のパラメータに関する情報を取得する取得手段と、前記外部機器の複数の制御操作子の中から制御操作子を指定する操作子指定手段と、前記取得したパラメータに関する情報を提示する提示手段と、前記提示したパラメータに関する情報の中から1つのパラメータを選択するパラメータ選択手段と、前記選択したパラメータを前記指定した制御操作子に割り当てる割当手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の操作子に現在割り当てられているパラメータの名前を簡単な構成で迅速に確認できるようにする。
【解決手段】発音指示装置1において、ノブ型操作子31〜34にはそれぞれパラメータが割り当てられる。表示器15には、ノブ型操作子31〜34に現在割り当てられているパラメータの名前が所定長の範囲内で表示される。発音指示装置1にはスクロール指示スイッチ37とスクロール表示制御手段が具備される。スクロール指示スイッチ37の操作に応じて、表示器15に表示されたパラメータの名前についてスクロール表示が必要か否かを判定し、スクロール表示が必要と判定された全てのパラメータについて、表示器15に表示されたパラメータの名前を示す文字列を、その最後尾の文字が表示されるまで順次移動させるスクロール表示をスクロール表示制御手段により行う(S4〜S6)。 (もっと読む)


1 - 20 / 34