説明

Fターム[5E021HA01]の内容

Fターム[5E021HA01]に分類される特許

101 - 105 / 105


【課題】嵌合状態の雄型コネクタハウジングと雌型コネクタハウジングとの間に生じるコネクタ嵌合方向およびコネクタ嵌合直交方向のガタツキを確実に防止できる構造を備え、これにより雄・雌両端子の電気接触部の摩耗等を確実に防止できるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ10は、インナハウジング13の外周面に形成された第1ガタツキ規制傾斜面24aと、第1ガタツキ規制傾斜面24aと嵌合方向に並んでインナハウジング13の外周面に形成された第2ガタツキ規制傾斜面24cと、雌型コネクタハウジング42のコネクタ嵌合室44の内周面に形成された第1規制面45aと、第1規制面45aと嵌合方向に並んでコネクタ嵌合室44の内周面に形成された第2規制面45cと、を備えている。インナハウジング13と雌型コネクタハウジング42との嵌合時に第1ガタツキ規制傾斜面24aと第1規制面45aとが面接触し且つ第2ガタツキ規制傾斜面24cと第2規制面45cとが面接触する。 (もっと読む)


【課題】調芯範囲を広げることができ且つ小型化できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は第一のコネクタ2と第二のコネクタ3を備えている。第一のコネクタ2は第一のコネクタ2と第二のコネクタ3との嵌合方向Kに沿って摺動自在なリブ4が設けられている。第二のコネクタ3はリブ4を受入れる調芯用溝5が設けられている。リブ4は第二のコネクタ3寄りの端部に第一のコネクタ2と第二のコネクタ3の嵌合方向Kに交差したテーパ面11を備えている。第一のコネクタ2と第二のコネクタ3とが嵌合する前にリブ4が調芯用溝5内に侵入する。第一のコネクタ2と第二のコネクタ3との嵌合が完了されたときにリブ4の先端が第一のコネクタ2の先端と略同一平面上に位置する。第一のコネクタ2と第二のコネクタ3との嵌合前にテーパ面11は第一のコネクタ2より第二のコネクタ3に向かって突出した状態に保たれている。 (もっと読む)


本発明は、電気的なコネクタプラグであって、プラグ本体(2)が設けられていて、該プラグ本体(2)が1つの内側コンタクトピン(3)と、該内側コンタクトピン(3)からプラグ本体(2)の長手方向軸線に対して半径方向に間隔をおいて位置する少なくとも1つの外側コンタクトとを有しており、プラグ本体(2)を受容するハウジングエレメントが設けられていて、該ハウジングエレメントが、そのコンタクト側の前側開口の領域において内側で外側コンタクトの外側に接触していて、ハウジングエレメントに対するプラグ本体(2)の軸方向運動によってプラグ(1)の外側コンタクトが、ブシュの外側コンタクトに半径方向内側に向かって圧着可能である形式のものに関する。このような形式のコネクタプラグの取扱いを改善するために本発明の構成では、プラグ本体(2)がハウジングエレメント内に軸方向シフト可能に支承されていて、ハウジングエレメントに、プラグ本体(2)に対して作用するレバー(10)が回転可能に取り付けられていて、プラグ本体(2)がレバー(10)の操作によってハウジングエレメントに対して相対運動可能であるようにした。
(もっと読む)


プリント回路基板(34)上の表面実装パッド(36)にヘッダコネクタ(400)の導電性ピン(404)を嵌合するための表面実装技術を用いるバックプレーン相互接続システムが、本願明細書に開示される。特に、相互接続システムは、ヘッダコネクタの本体に完全に挿入されないため、プリント回路基板との嵌合中に移動することが可能である複数の導電性ピン(404)を用いる。このように、相互接続システムは、自己平準化特性を示す。
(もっと読む)


【解決手段】平形電気回路を端終する電気コネクタである。コネクタは平形回路の端部を収容する開口を備える細長い絶縁性ハウジングを含む。複数の端子は、ハウジング上に並んだ配列で開口に沿って離間されて取付けられている。細長いアクチュエータは、平形回路を開口に挿入することを可能にする開位置と、平形回路を端子に対して付勢する閉位置との間で回転運動するようにハウジングに枢動可能に取付けられている。アクチュエータは、長手方向の両端に設けられた回転ボスと、ボスの端面に設けられたカム突起とを含む。ハウジングは、コネクタの後側から端子を取付けることができる細長い後部を含む。プラットフォーム部は、後部から前方に突出するとともに後部と協働してコネクタの前側からプラットフォームの上部に平形回路を挿入することができる開口を画定する。1対の端壁は、後部の長手方向の両端から外方に離間されて、アクチュエータの回転ボスを収容する1対のアクチュエータ収容スロットを画定する。カム溝は、アクチュエータ上のカム突起を収容するため端壁の内側面に形成される。 (もっと読む)


101 - 105 / 105