説明

Fターム[5E021HA01]の内容

Fターム[5E021HA01]に分類される特許

81 - 100 / 105


【課題】 複数のメディアコンバータモジュールがキャビネット内に挿入され装着されて並んでいる構成の集合型メディアコンバータにおいて、組み立て精度を緩くして組み立てをし易くすること。
【解決手段】 メディアコンバータモジュール40に、本体部85がX,Y,Z方向に約1mmの範囲で変位することが可能である電気コネクタ80が実装してある。メディアコンバータモジュール40がキャビネット30内に挿入されて、電気コネクタ80がバックボード37上の電気コネクタ110と嵌合して接続されるとき、本体部85が電気コネクタ110に対向するように位置を補正される。よって、電気コネクタ110の位置の精度は緩くてもよくなる。 (もっと読む)


【課題】 接続端子を支持するハウジングの寸法制約を緩和して省スペース化を達成するとともに、確実な嵌合を可能にする嵌合保証機構との両立も達成する。
【解決手段】 1極の第1接続端子11には突設部17が設けられている。1極の第2接続端子13は、第1接続端子11と嵌合して電気的に接続される。絶縁ハウジング14は、第2接続端子13を支持するとともに突状部20が設けられている。絶縁ハウジング14に掛け止めされる掛け止め要素15は、絶縁ハウジング14が内挿されるキャビティ22と、突状部20と係止する係止部23と、第1接続端子11の進入を許容する開口19側に形成されて突設部17と当接することで弾性変形して突状部20と係止部23係止を解除する弾性変形部24を有する。突状部20と係止部23との係止が解除されることで、絶縁ハウジング14が第1接続端子11に向かって移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】 コネクタに接続対象物の接続方向と対向する導電部材を備える場合、接続過程において導電部材先端に接続対象物が直接接触するため、導電部材先端部が接続対象物によって座屈変形する。
【解決手段】 絶縁体50の接続表面53に、導電部材40より先に接続対象物100に接触し、該接続対象物100を絶縁体50の接続表面53に対し離反する方向に変位させる傾斜案内面70aを有する固定接触部70を設け、絶縁体50の接続表面53に対する導電部材40先端の離反距離S1よりも接続対象物100の離反距離S2,S3が大きくなるように、該接続対象物100を絶縁体50の接続表面53に対して離反させ、接続対象物100が直接導電部材40先端に接触することがないようにし、接続対象物100の接続方向と対向する導電部材40先端部の座屈変形を防止する。 (もっと読む)


【課題】カードの外部接続部および端子部材のセルフクリーニング効果を得られ、かつ、使用中のカードの抜取りを防止できるカードアダプタの提供。
【解決手段】カバー40を所定角度回動することで、端子部材52よりも高い位置に挿入口3を形成し、この挿入口3に挿入されるカード60を、ガイド面32a,33aと、カバー40の板部41の下面41a(ガイド面)とによって、装着部3の底面、すなわち、底板部材34に対して斜めにし、カード60の外部接続ぶを端子部材52に摺動させつつ、装着部2へ案内する。 (もっと読む)


【課題】 挿入の際にカードを容易に案内できる挿入性の良いカードコネクタを提供すること。
【解決手段】 2枚の異なる接続対象物102,103と接続するコネクタ101において、前記コネクタは、コンタクト15aと、前記コンタクト15aを保持するハウシング100と、前記接続対象物102,103の挿入を案内するガイド部材とを有し、前記ガイド部材はプレート部21を有し、前記プレート部21にガイド部21a,21bが形成され、前記ガイド部21a,21bは、前記接続対象物の内の一方が挿入された際には、前記一方の接続対象物の被ガイド部60と当接して、前記一方の接続対象物102をコンタクトとの接続位置に移動させ、前記接続対象物の内の他方103が挿入された際には、前記他方の接続対象物103と当接しない。 (もっと読む)


【課題】 幅が異なる2種類の接続対象物と接続するコネクタの小型化と、幅が狭い接続対象物のスムーズなガイドを図る。
【解決手段】 コネクタ1のハウジング2には、幅が狭い第1カード用のガイドスペース2bが設置されている。ガイドスペースの右側面には、第1ガイド壁2cと第1スライドガイド2dが設けられている。第1スライドガイドに平行に第1イジェクトバー3がスライド可能に設けられている。第1カード(図示せず)がハウジングの左側に挿入されている。第1イジェクトバーの操作ボタン3aを右下部側の矢印方向へ押すと、回転レバー5は軸2gを中心として左回転する。すると、第2イジェクトバー4が中央上部側の矢印方向へスライドするので、イジェクト部4bは第1カードの前端部を押す。したがって、第1カードはコネクタからイジェクトされる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フローティング型電気コネクタに関し、浮動ハウジングがコネクタ嵌合時に挿入方向に押されて移動してしまうのを防止し、輸送中の振動による異音発生を防止することが課題である。
【解決手段】プリント基板側に固定される固定ハウジング2とコンタクト3を介して前記固定ハウジングに浮動状態に支持される浮動ハウジング4とで構成されるフローティング型電気コネクタにおいて、前記固定ハウジング2に、コネクタ嵌合方向を上下方向とした場合の挿入方向である下方向に前記浮動ハウジング4が移動しないように当該浮動ハウジングの下面を支持する位置規制部材5bが設けられているフローティング型電気コネクタ1とする。 (もっと読む)


【課題】 タブの誤挿入を回避する。
【解決手段】 雌ハウジング10の前面に本係止位置と仮係止位置とを移動可能な前壁部材50が装着される。キャビティ11内に雌端子金具40が挿入されたときに、本係止位置では、相手側となるタブ70が前壁部材50のタブ挿通孔51から雌端子金具40の本体部41内に進入して弾性接触片45に接触可能とされ、ランス係止解除用の治具が前壁部材50の治具挿通孔52から雌ハウジング10の型抜き孔14に進入してランス12と当接し、このランス12を係止解除方向に弾性変位させることが可能とされる。仮係止位置では、前方から導通検査用の検知プローブ60が前壁部材50の治具挿通孔52に挿入され、検知プローブ60が雌端子金具40の本体部41において弾性接触片45とは別位置に形成された検知板46の前面に接触可能とされる。 (もっと読む)


【課題】 低背化を実現しつつ、大きな嵌合ずれを吸収して、コネクタの自動組立等に於いても正しい位置で嵌合することのできるコネクタ及び携帯端末を提供する。
【解決手段】 プラグ本体は、プラグコネクタの挿抜方向に沿ってリセプタクルコネクタ側へ延び、少なくとも先端部は先細となるように形成された少なくとも2つの案内柱部93を備え、リセプタクル本体は、プラグコネクタをリセプタクルコネクタに挿入するときに、案内柱部93の先端部93bをその内部にそれぞれ案内するような傾斜面28cを備える少なくとも2つの誘い込み凹部28と、プラグコネクタの挿入方向に沿って誘い込み凹部28に連なって凹設され、案内柱部の先端部を収納する収納部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 前端部を薄くできないイクスプレスカード25bを格納するPC用スロット装置において、スロットの厚さを広げることなく、カード25bをスロットへ円滑に挿入できるようにする。
【解決手段】 下側シャーシー天井壁100は、カード用格納空間の下面側を画定するとともに、スロット側端縁120を有している。スロット側端縁120は奥側傾斜線部分126及びスロット側傾斜線部分127を有している。奥側傾斜線部分126及びスロット側傾斜線部分127は基準断面131に対してそれぞれα1,α2(α1<α2)で傾斜している。カード25bは、それが格納空間のスロットへ挿入されるとき、右側上段下面部分50の右隅部をカード用格納空間内へ進入させつつ、右側の段差部44bの前端を傾斜線部分127,126に案内され、前進の勢いにより傾斜線部分126を乗り越えて、格納空間内へ乗り上がる。 (もっと読む)


【課題】 共用のコネクタを備えたExpress Card用のスロットに細幅のExpress Cardを挿入する場合、位置ずれを起こすことなく正しくコネクタと接続でき、コネクタとの接続不良を生じさせないガイド機構付Express Card用スロットを提供する。
【解決課題】 スロット器枠9のコネクタ8のガイド部8aから細幅のExpress Card1aの幅の位置にガイド部16を設けたガイド部材11を前記スロット器枠9に設けた軸12を回動自在に設ける。通常、ガイド部材11によってスロットにおける細幅のExpress Card用挿入口10を除いたスロット3を閉鎖するための巻バネ13を軸12に設ける。 (もっと読む)


【課題】コネクタ装置に接続されている状態におけるカードの取り出しを防止できるカードアダプタの提供。
【解決手段】カード1が装着される装着部2aを有すると共に、この装着部2aを覆い、変位することによって2a装着部に装着されたカード1を取り出し可能にするカバー部材7を備え、このカバー部材7は、コネクタ装置12に接続した状態で規制手段によって上述した変位が規制される構成にしてある。規制手段は、例えば上述のコネクタ装置12から成っている。 (もっと読む)


【課題】 構造も簡単で安価に製造でき、ワンタッチで嵌合することができるとともに、組付け誤差を吸収し、かつコネクタの軸心方向におけるズレの調整を可能とする。
【解決手段】 第1のコネクタ1と、第1のコネクタを離脱可能に収納しブラケット4に取り付けられるコネクタホルダ3と、第1のコネクタに嵌合する第2のコネクタ2とを備えたコネクタにおいて、コネクタホルダ3は筒状に形成され、第1のコネクタ1を挿通させるとともに、第1のコネクタ1がコネクタホルダ3に対し、軸心方向の所定範囲内で移動可能としている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数も少なく、構造も簡単で安価に製造でき、ワンタッチで嵌合でき、組付け誤差を吸収する。
【解決手段】 第1のコネクタ1と、第1のコネクタが取り付けられるブラケット3と、第1のコネクタに嵌合するための中空部7を有する第2のコネクタ2とを備えたコネクタにおいて、第2のコネクタの第1のコネクタを挿入する中空部下端側内周面に下方に拡大するテーパ部7aを形成し、ブラケットに第1のコネクタを受け入れる開口部4とこの開口部の周囲に形成された間隙部5とを形成し、第1のコネクタの下端側両側に羽根部8を設け、これら羽根部をブラケットの間隙部に挿入して間隙部内の所定範囲で第1のコネクタ1の軸心方向に対し略垂直方向にスライド及び回動するように構成した。 (もっと読む)


本発明は以下の特徴を有する電気接続装置である。少なくとも1つの電流/パルス伝達源と接続可能な電流/データ伝達装置は、接触子を有して伝達側ハウジング内に配置される。負荷又は消費物に電気的に接続可能な電流/データ受容装置は、接触子を有して受け側ハウジング内に配置される。上記電流/データ伝達装置が電流/データ受容装置に接続されることによって、上記電流/データ伝達装置と電流/データ受容装置の接触子(接触面を有する平面接触部として形成される)の間で、電流、パルス又はデータの伝達が行われる。上記2つの装置の少なくとも一方における多数の接触子は、アレイ状に形成された構造で相互に並列して配置される。上記アレイ状の構造に挿入される上記接触子は、弾性的に取り付けられる。上記アレイ状の構造は、加圧連結部の側面に配置される。
(もっと読む)


【課題】 コネクタハウジング間のガタ付きを無くして接続される端子相互間の振動を防いで端子の微摺動摩耗を規制するコネクタを提供する。
【解決手段】 雌コネクタハウジング1の内筒部21と外筒部22との間に、雄コネクタハウジング10のフード部12が嵌合可能とされるコネクタにおいて、雌コネクタハウジング1の両側面にロックバネ(付勢手段)2を設けるとともに、雄コネクタハウジング10の両側面に第2ロック突部3を設けて、弾性的に互いに引き寄せ可能とすることで、嵌合方向におけるガタ付きを規制可能とした。さらに、嵌合状態において外筒部22の内側面およびフード部12の外周面にテーパ面4、5を設けて互いに面接触させることで、嵌合方向に対して直交する方向におけるガタ付きを規制可能とした。 (もっと読む)


【課題】 電極端子間隔が非常に狭い狭ピッチの電極端子のRF用デバイスを検査する場合でも、製造が簡単で、コスト高とならない同軸構造のコンタクトプローブを用いて、ノイズの影響を受けず、信頼性の高い検査をすることができる検査ユニットを提供する。
【解決手段】 金属ブロック2の貫通孔21内にRF信号用のコンタクトプローブ1SIGが、同軸構造の中心導体となるように空隙を介して設けられ、さらに電源用およびグランド用のコンタクトプローブ1POW、1GNDも設けられている。そして、金属ブロック2の一面側に、各コンタクトプローブ1SIG、1POW、1GNDを金属ブロック2から抜け出ないように固定する固定手段3が設けられ、さらに固定手段3をコンタクトプローブ1SIG、1POW、1GNDの一端部に挿入する際に、RF信号用のコンタクトプローブ1SIGを挿入しやすいように保持する保持手段7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1および第2のコネクタボディの取り付け強度を充分に確保しつつリード端子の接触部分に生じる応力を緩和できるコネクタ装置を得ることにある。
【解決手段】コネクタ装置は、第1の配線板(11)に半田付けされた第1のリード端子(20)を有する第1のコネクタボディ(16)と、第2の配線板(12)に半田付けされた第2のリード端子(32)を有する第2のコネクタボディ(17)とを備えている。第1および第2のコネクタボディが互いに嵌合された状態において、第1および第2の配線板と第1および第2のコネクタボディを連続して貫通するねじ部材(42,43)を設けるとともに、このねじ部材の貫通端がねじ込まれる締結部材(44)を設けている。ねじ部材および締結部材は、第1の配線板と第2の配線板および第1のコネクタボディと第2のコネクタボディとを一体的に締め付け固定することで、相互の動きを拘束している。 (もっと読む)


【課題】 構成を簡素化することができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】 カードCの平面形状に対応して開口するとともに、カードCの厚み寸法に対応した深さ寸法を有する収容凹部4が形成されたベース2と、上記収容凹部4を閉塞するように、当該収容凹部4を区画する側壁上に取り付けられたカバー3とを備え、このカバー3には、上記収容凹部4の底部5に対する垂線回りで、当該収容凹部4に対して位置ずれして配置された挿入孔13が形成されている一方、上記ベース2の側壁には、上記挿入孔13を通して挿入されたカードCを受入可能とするとともに、受け入れたカードCの上記垂線回りの回転操作を許容する受入回転許容部8が上記収容凹部4から拡張されている。 (もっと読む)


【課題】
カードの着脱作業が容易に行え、しかも構造が簡単でコンパクトなカード用コネクタ装置を提供する。
【解決手段】
カード用コネクタ装置1は、ICカード100の収納部2aを備えたボディ2と、ICカード100が載置される収納部2aの底部となる平板部3aから突出してICカード100の接触端子101に各別に弾接される6つの接触ばね片部6と、ボディ2の一端側に設けられて平板部3aとでICカード100の一端部を狭持する固定係止部20と、ボディ2の他端側にボディ2の両端方向に移動自在に設けられた可動係止体5と、可動係止体5をボディ2の一端側へ付勢して、可動係止体5の一端側に設けた係止片部5cと平板部3aにてICカード100の他端部を狭持させるばね片18とを具備し、係止片部5cの上面部5bは、平板部3aに近付くにつれてボディ2の一端側に近付くように傾斜したテーパ面に形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 105