説明

Fターム[5E078BA37]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極 (4,664) | 正極と負極が異なるもの (264) | 異なる電極材料 (237)

Fターム[5E078BA37]の下位に属するFターム

Fターム[5E078BA37]に分類される特許

21 - 30 / 30


【課題】 導電性高分子とイオン液体からなる導電性高分子コンデンサ電解質は、イオン液体の修復能により耐圧特性に優れるものの、インピーダンス特性の低下および容量発現率が不十分という課題があった。
【解決手段】 特定のアニオン成分を有するイオン液体を1種以上、あるいは特定のアニオン成分を有するイオン液体と塩の組み合わせを用いることにより、高耐圧特性を維持しつつインピーダンス特性低下が少なく、かつ高容量発現率のに導電性高分子電解質を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】長期の充放電サイクルに耐え、高温使用が可能な電極体及び電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】電極体に固体酸として、無定形シリカアルミナもしくは無定形シリカマグネシアを含有させることにより、負極において電圧印加時に水の電気分解で生じるアルカリ成分が固体酸で中和され、このアルカリ成分に起因する電極体の変化や電解液溶媒の加水分解生成物による特性劣化が効果的に防止可能となる。固体酸のpKaは−2〜−10であることが好ましく、酸点濃度は0.01〜0.25mmol/gであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高耐電圧特性を有する電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 本発明の電気二重層キャパシタは、炭素質材料とポリテトラフルオロエチレンとからなる正極と、炭素質材料とラテックスとからなる負極と、第四級アンモニウム塩からなる非水系電解液を有しているので、負極のバインダー成分の分解電圧と正極のバインダー成分の分解電圧の差が大きくなって、耐電圧特性の良好な電気二重層キャパシタを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子における作動電圧、容量、エネルギー密度を高くすることができる電極を提供する。
【解決手段】本発明の電極は、少なくとも1種のチオフェンオリゴマーと少なくとも1種のカーボンナノチューブとの複合体を含有する活物質層を有する複合体電極あって、上記チオフェンオリゴマーの重合度が4〜20の範囲であり、上記カーボンナノチューブの比表面積が600〜2600m/gの範囲であることを特徴とする。本発明の複合体電極は、p−ドーピングの酸化還元電位が従来の導電性高分子を使用した電極のものとほぼ同等であるかあるいはより高く、n−ドーピングの酸化還元電位が従来の導電性高分子を使用した電極のものよりも低く、従来の電極と比較して大幅に増加した容量を有する上に、低インピーダンス特性を有する。そのため、電気化学素子の作動電圧、容量、エネルギー密度を従来のものより高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】孔あき集電体を備える電極の生産性を向上させる。
【解決手段】集電体材料30の一方面には全体にレジスト層31が形成され、集電体材料30の他方面には所定パターンのレジスト層32が形成される。この集電体材料30にはエッチング処理によって貫通孔20a,23aが形成される。貫通孔20a,23aが形成された集電体材料30には、レジスト層31,32を除去することなく電極スラリーが塗工される。すなわち、貫通孔20a,23aがレジスト層31によって閉塞されるため、電極スラリーが貫通孔20a,23aを通過して漏れることがない。これにより、集電体材料30を水平方向に搬送することが可能となり、電極の生産性を向上させることが可能となる。また、レジスト層31,32はPVdFによって構成されており、PVdFを融解する加熱乾燥工程においてレジスト層31,32は除去される。 (もっと読む)


【課題】 高体積エネルギー密度が得られ、なおかつ長期サイクル特性が得られるハイブリッドキャパシタ用負極、およびこの負極を用いたハイブリッドキャパシタを提供する。
【解決手段】 正極に活性炭を主体とする分極性電極、負極にリチウムイオンを可逆的に吸蔵しうるファラデー電極を用い、電解液にリチウム塩を含む非水系電解液を用いた非対称型電気二重層キャパシタであって、負極のファラデー電極が集電体金属箔上に形成した錫負極活物質が錫、遷移金属、炭素とからなる錫合金膜からなる。 (もっと読む)


【課題】高分子を容易かつ安価に微粉体とすることができる高分子粉体の製造方法を提供する。容量が大きく、大電流を流すことができるキャパシタ用電極材料を製造する方法を提供する。
【解決手段】高分子と、易溶解性のイオン結晶あるいは易溶解性の分子結晶との混合物を共摺りして混合粉体とする(粉砕工程)。そして、該混合紛体中のイオン結晶あるいは分子結晶を除去して高分子粉体を得る(抽出工程)。この高分子粉体としてのポリ2,5−ピリジンとカーボンナノチューブとでキャパシタ用の電極を作製したとき、ポリ2,5−ピリジンの平均粒径を50μm以下、好ましくは25μm以下とすると、優れた放電容量と負荷特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】ニトロキシル化合物を正極中に含有する蓄電デバイスの起電圧を高め、エネルギー密度および出力密度の両方を向上させる。
【解決手段】当該蓄電デバイスにおいて、電解液中に塩基性添加剤を含有させることにより、正極の標準酸化還元電位そのものを貴の方向にシフトさせ、エネルギー密度および出力密度の両方を向上させる。 (もっと読む)


【課題】電気容量の大きな蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】黒鉛を含む正極材料、Ti、Zr、V、Cr、Mo、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Sn、Sb、Bi、WおよびTaから選ばれる少なくとも一種の金属元素の酸化物、好ましくは金属元素として少なくともTiを含む金属酸化物を含む負極材料、および電解液を含む蓄電デバイスである。
【効果】この蓄電デバイスは、電気容量が大きく、放電電圧が高いためエネルギー量が大きく、高エネルギー密度化が可能であり、更に、サイクル特性、レート特性にも優れている。 (もっと読む)


有機ケイ素電解質、大きい表面積/多孔質電極、及び任意に有機ケイ素セパレータを有するスーパーキャパシタを開示する。電極は、電解質を含浸させた大きい表面積の材料(例えば、多孔質カーボンナノチューブ又はカーボンナノファイバ)から形成される。これらのタイプのデバイスは、電気自動車及びハイブリッド電気自動車における使用に特に好適であると考えられる。 (もっと読む)


21 - 30 / 30