説明

Fターム[5E082DD03]の内容

Fターム[5E082DD03]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】異なる種類のセラミック材料の一体焼成を行うことなく、効率よく製造することができるセラミック複合電子部品およびその製造に用いられる電子部品素子供給装置を提供する。
【解決手段】一対の金属端子60,62が、コンデンサ素子40の外部電極50,52およびセンサ素子20の外部電極30,32に電気的に接続されている、セラミック複合電子部品10。コンデンサ素子40とセンサ素子20とは、コンデンサ素子40の主面43とセンサ素子20の主面24とが対向するように、かつ、センサ素子20がコンデンサ素子40の上方に位置するように、スタックされた状態で配置されている。金属端子60,62の引出部は、コンデンサ素子40の下方に引き出されている。 (もっと読む)


コンデンサにおいて、次の構成要素すなわち第1の加熱部材(1)と第1のコンデンサ領域(2)とを含んでおり、該コンデンサ領域は、誘電性層(3)と、それぞれの誘電性層(3)の間に配置された内部電極(4)とを含んでおり、第1の加熱部材と第1のコンデンサ領域(2)は熱伝導式に相互に結合されている。
(もっと読む)


抵抗器及び/又はヒューズと結合されたコンデンサとされている。この安全コンデンサは、短絡したときに抵抗器を介して迅速に放電することができる。コンデンサと直列のヒューズの存在により、過電流状態中にヒューズが開放したときに抵抗性故障がもたらされる。さらに、コンデンサに並列の抵抗器の存在により、故障が発生したときにエネルギーを迅速に放散させることができる。 (もっと読む)


【課題】一部が主面にまで至る外部電極が側面に4つ形成されており、主面において、4つの外部電極のそれぞれの中心を直線で結んでなる図形が正方形となる4端子型の電子部品であって、方向を容易に判別できる電子部品を提供する。
【解決手段】電子部品1は、直方体状の電子部品本体10と、第1〜第4の外部電極14a〜14dとを備えている。第1〜第4の外部電極14a〜14dは、第1〜第4の外部電極14a〜14dのそれぞれの第1の主面10a上に位置する部分の中心C1〜C4を直線で結んでなる図形Dが正方形となるように配置されている。第1の主面10aの上には、線条の方向認識マーク20が形成されている。方向認識マーク20は、正方形Dの2本の対角線の交点C5を通り、長さ方向または幅方向に沿って延びている。 (もっと読む)


【課題】ノイズの除去、挿入損失などの周波数特性が向上した積層チップ素子を提供する。
【解決手段】積層チップ素子は、両対向端部の方向にそれぞれ離れた第1及び第2の導電体パターンが、各単位素子ごとにそれぞれ配置されるように連続的に複数形成された少なくとも1枚の第1のシートと、両対向端部の方向と交差する方向に第3の導電体パターンが複数の単位素子を跨いで形成された少なくとも1枚の第2のシートと、第1及び第2のシートの上に各単位素子ごとにそれぞれ形成された複数の抵抗体パターンと、を含み、第1のシート及び第2のシートは交互に積層され、第1の導電体パターンと第3の導電体パターンとが重なり合う領域の面積、及び第2の導電体パターンと第3の導電体パターンとが重なり合う領域の面積がそれぞれ異なる。 (もっと読む)


【課題】多層電子コンポーネントに無電解めっきターミネーションを形成する方法を提供すること。
【解決手段】複数の内部電極要素と前記複数の内部電極要素とインタリーブされた複数のセラミック層とを備える多層電子コンポーネントを設けるステップであって、前記複数の内部電極要素のタブ部分を前記多層電子コンポーネントの第1の側面および前記第1の側面に対向する第2の側面において列状に約10ミクロン以下の所定距離だけ間隔をあけて整列させるステップと、無電解浴溶液を用意するステップと、ターミネーション材料を前記多層電子コンポーネントの前記第1及び第2の側面上にデポジットして列状に整列した前記複数の内部電極要素の前記タブ部分間に無電解めっきターミネーションを自己決定的に形成するため、前記多層電子コンポーネントを前記無電解浴溶液中に予め定めた時間浸漬するステップとを含む。前記予め定めた時間は、約15分未満である。 (もっと読む)


【課題】 温度を精度良く検知することが可能な積層型セラミック素子及びその実装構造を提供すること。
【解決手段】 NTCコンデンサ1は、複数の絶縁体層16〜18が積層されたコンデンサ素体15と、コンデンサ素体15内に配置された第1〜第3の内部電極19、20、21〜24と、コンデンサ素体15の外表面に配置された第1〜第3の端子電極11〜14とを備える。第1の内部電極19は、第1の端子電極11にのみ接続され、第2の内部電極20は、第2の端子電極12にのみ接続され、第3の内部電極21、22は、第3の端子電極13にのみ接続され、第3の内部電極23、24は、第3の端子電極14にのみ接続される。第3の内部電極21〜24は、第1及び第2の内部電極19、20の何れとも絶縁体層16〜18の積層方向に対向しない (もっと読む)


【課題】 サーミスタ、抵抗及びコンデンサをそれぞれ薄膜で構成して1チップ化することにより、薄くて小型の高速熱応答性のある薄型複合素子を得る。
【解決手段】 薄型複合素子10は絶縁基板11上に薄膜サーミスタ12と薄膜抵抗16と薄膜コンデンサ21とが互いに離間して形成される。薄膜サーミスタ上に相対向する一対の櫛型電極13,14が形成され、薄膜コンデンサが下部電極17と誘電体層18と上部電極19を有する。基板上に一方の櫛型電極14と薄膜抵抗の一端と上部電極19の一端とを接続層22で互いに電気的に接続する。基板上に、他方の櫛型電極13に電気的に接続する第1引出電極23が、薄膜抵抗の他端に電気的に接続する第2引出電極24がそれぞれ形成される。下部電極、第1及び第2引出電極における引出線を接続するためのパッド部17c,23c,24cを除いた基板上のすべての素子が保護膜26で被覆される。 (もっと読む)


【課題】自動車用等に使用されるケースモールド型コンデンサに関し、コンデンサの状態検知や制御等のコンデンサを容易に搭載することを目的とする。
【解決手段】複数の素子をバスバーで接続し、これらをケース1内に収容して樹脂モールドしたケースモールド型コンデンサにおいて、上記ケース1の一部に電子部品を搭載する電子部品搭載部3を設け、この電子部品搭載部3にボルト7により電子部品6を結合すると共にバスバー4、5を共締め結合した構成により、コンデンサの状態検知や制御のための電子部品6を搭載する場合と、搭載しない場合の両方に1つのケース1で対応することができ、しかもこのケース1はバスバー4、5、ナット等の部品を含まないため、コスト、軽量化の面から最も効率が高く、しかも、このケース1を用いて簡単に電子部品6を搭載することができる。 (もっと読む)


【課題】実装密度を向上させたESD保護機能を有するローパスフィルタを提供すること。
【解決手段】ローパスフィルタF1は、対向する第1,第2の面1a,1bを有すると共に第1,第2のコンデンサC1,C2を含むコンデンサ部1と、第1の面1aに配置された第1,第2のバリスタV40,V50及び抵抗体R60と、第2の面1bに配置された入出力端子電極5,7及びグランド端子電極9とを備える。コンデンサを構成する内部電極は、第1の面1aと第2の面1bとの対向方向に平行な方向に伸びるように配置されている。抵抗体R60と第1,第2のコンデンサC1,C2によってπ型のRCフィルタを構成し、第1,第2のバリスタV40,V50は第1,第2のコンデンサC1,C2にそれぞれ並列接続されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 10