説明

Fターム[5E348AA38]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | プリント板の取付 (2,064) | 筒状、格子状等の立体配置 (14)

Fターム[5E348AA38]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】本発明の目的は、拡張カード固定装置及びこれを用いる拡張カードモジュールを提供する。
【解決手段】本発明の拡張カード固定装置は、対向する第一端及び第二端を備える拡張カードを固定するために用いられ、固定ブラケット及び支持部材を備え、固定ブラケットは、拡張カードの第一端を固定する端板及び端板に直交する頂板を備え、支持部材は、端板に相対してスライド可能に固定ブラックの内部に収容され、拡張カードの第二端を固定する固定壁及び固定壁に直交する第一取付壁を備え、第一取付壁には、弾性を有する定位シートが設けられ、固定ブラケットの頂板には、支持部材のスライド方向に沿って複数の定位孔が設けられ、支持部材の定位シートには、定位孔に係合する定位ピンが突出して形成される。本発明は、前記拡張カード固定装置を用いる拡張カードモジュールも提供する。 (もっと読む)


【課題】外部との電気的な接続部分の配置に係り、バスバーの経路を複雑にせず、また、作業性などを良好にすることが可能な構造の電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、外部入出力コネクタ59と、複数系統のバスバー34〜37、49、50と、複数に分割されたコア61を含むメタルコア基板58とを備えて構成されている。外部入出力コネクタ59と複数系統のバスバー34〜37、49、50との間には、メタルコア基板58が介在している。すなわち、外部入出力コネクタ59と複数のバスバー34〜37、49、50は、メタルコア基板58にて電気的に接続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、電子部品の位置決めを簡単かつ正確に行うことができるセンサーデバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】センサーデバイス1は、角速度センサー711が実装された第1のリジッド基板21と、角速度センサー712が実装された第3のリジッド基板23とを有する実装基板2と、実装基板2を固定する台座3とを有している。また、台座3は、x軸およびy軸に沿う第1固定面を有する基部31と、基部31上に設けられ、且つ、x軸およびy軸に沿う第2固定面およびy軸およびz軸に沿う第3固定面の少なくとも一方を有した突出部41〜44と、を含み、リジッド基板21、22、23の各々は、第1固定面、第2固定面または第3固定面に支持され、角速度センサー711、712は、検出軸が互いに交わっている。 (もっと読む)


【課題】 容易に電子部品を支持体に取り付けることができる電子装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 筐体(支持体)11は、矩形の底板部21と、底板部21と隣接する4つの側面板(後板部23,左板部25,前板部27,右板部29)と、右板部29と隣接し、組み立てた状態で底板部21と対向する上板部31と、からなる。底板部21と4つの側面板との間には、それぞれ折り曲げ部分33,35,37,39が設けられている。また、右板部29と上板部31との間には、折り曲げ部分41が設けられている。まず、いずれの折り曲げ部も折り曲げられていない展開された状態の筐体11に、回路基板51,53,55、トランジスタ61、コネクタ15、放電灯13を取り付ける。次に、展開された状態の筐体11を折り曲げて、筐体11を箱型に形成する。 (もっと読む)


【課題】幅方向(装置本体の水平方向)の設置スペースを抑制できるとともに、装置本体に装着した電子基板の実装面に対して、正面手前側からアクセス可能で他の電子基板や部品からケーブルを這いまわして接続することが容易な電子基板の取付構造を提供する。
【解決手段】第1の電子基板73は、装置背面の電装ボックスを正面視したときに、仕切り板62に手前側から奥側へ延びるように配置されて固定され、第2の電子基板74は実装面を正面側に向けて後側板25に固定されてそのコネクタ10を第1の電子基板73の奥側のコネクタ8に接続され、第3の電子基板75は予めブラケット64の載置面64aに固定された後にブラケット64の第1の締結面64bを後側板25にネジ締結するとともに、第2の締結面64cを底板55の前側面にネジ固定することにより筐体に固定され、そのコネクタ11を第1の電子基板73の手前側のコネクタ9に接続される。 (もっと読む)


【課題】円柱形状または円筒形状の筐体表面にフィルム状回路基板が貼り付けられた立体的回路基板において、回路基板の端部間に生ずる間隙を、配線を傷つけることなく、フラットな形状に樹脂を埋設した立体的回路基板を提供する。
【解決手段】絶縁性フィルムの片面に配線が形成されたフィルム状回路基板12を、配線15側が内側となるように、接着剤層11を介して、筺体の表面全周に貼り付け、貼付け後に、フィルム状回路基板の端部間に生じた間隙1に、樹脂を充填し、スキージ30により余分な樹脂を除去し、充填物20の表面を平滑化し、充填物の高さを、フィルム状回路基板の最表面に存在する絶縁性フィルムの端部と同じ高さとする。 (もっと読む)


【課題】電子機器を振動から分離するための装置を提供する。
【解決手段】剛体フレーム106と、複数の回路板108を備える回路板アセンブリ102とを有する。弾性を有する各分離器104−1〜104−4は、回路板アセンブリ102と剛体フレーム106との間で回路板アセンブリ102の縁部112と対向する剛体フレーム106の各側部に配置され、剛体フレーム106と回路板108とから等しく反対方向の力により所定位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】フィルム回路基板が円柱形状・円筒形状の筺体の周方向に貼着されて形成された立体的回路において、回路基板の周方向の端部間に存在する、微小な隙間に起因する段差をなくした立体的回路の製造方法を提供する。
【解決手段】円柱形状または円筒形状の筺体3に、フィルム状回路基板1を、接着剤2を介して、貼着した後、該回路基板1の周方向の端部間に生じる隙間の上に、紫外線を透過する透明な樹脂フィルム4を貼着し、該樹脂フィルム4の内側に空洞を形成し、該空洞の一方の開口部から紫外線硬化樹脂を注入し、かつ、他方の開口部から吸引を行いつつ、紫外線硬化樹脂を充填し、紫外線の照射により、紫外線硬化樹脂を硬化させ、硬化後に、樹脂フィルムを除去する。 (もっと読む)


【課題】故障や機能更新の際に、装置を全て分解もしくは除去することなく、保守管理時における多大な労力及びコストを低減させる屋外コンピュータ装置を提供する。
【解決手段】屋外コンピュータ装置は、サイドレールが設けられたベース部と、ベース部にサイドレールに係合可能なサイドブラケットが設けられたコンピュータユニットを有する基板ブロックとを備えたスライド機構を設けたことにより、電子部品やハーネス配線の交換時における基板ブロックの正確な位置決めが可能となり簡易な挿抜機能が提供される。 (もっと読む)


【課題】小型化と放熱性、安全性を両立した放熱器付き電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品3が実装された回路基板1bと電子部品5及び電子部品7が実装された回路基板1aが基板間接続部材4を介して互いに対向するように接続されている。また、発熱回路を有する電子部品8が回路基板1aに実装されており、放熱のための放熱器2と連絡している。かかる構成によれば回路基板を対向させ、空間を利用した部品配置とすることにより、放熱性も確保した3次元実装構造となり、小型化と放熱性を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】ケース体内のスペースを有効に利用して小型化が可能な放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】筒状のケース体12に、互いに対向して対をなす溝部41,43および溝部42,44を軸方向に沿って形成する。基板13,14を、溝部41,43および溝部42,44に両側部を保持した状態でケース体12に収納する。溝部41,43および溝部42,44によって複数の基板13,14をケース体12内に収納でき、ケース体12内のスペースを有効に利用して小型化できる。 (もっと読む)


【課題】増幅後の音声信号の他の回路に対する影響を抑制する。
【解決手段】本願発明のオーディオ機器における回路基板群の取付構造は、音声回路基板群37が、増幅回路49を含み、かつ部品実装面が略鉛直方向に沿って配置された第1及び第2増幅基板38,39と、差動入力回路46、プリドライバ回路47及びパワートランジスタドライバ回路48を含み、かつ第1及び第2増幅基板38,39の部品実装面に対して自己の部品実装面が平面視で直交するように配置されたモジュール基板40とによって構成され、モジュール基板40は、略矩形状に形成されており、その下端側の一方側面の近傍領域に差動入力回路46が配置され、下端側の他方側面の近傍領域にプリドライバ回路47が配置され、上端側領域にパワートランジスタドライバ回路48が配置されている。 (もっと読む)


【課題】二つのバックパネルに情報処理を行う半導体素子が実装してある複数のマザーボードをコネクタ接続して、処理の高速化を実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】水平の姿勢で縦に並んでいる複数のクロスバーボードユニット60−1〜60−8と、このクロスバーボードユニット60−1〜60−8の両側の縁にコネクタ接続してあり対向している第1及び第2のバックパネル70、80と、夫々情報処理を行う半導体素子が実装してあり、垂直の姿勢で、第1及び第2のバックパネル78、80の外側にコネクタによって接続してある複数のマザーボード51−1〜51−16とを有する。各クロスバーボードユニット60−1〜60−8は、スイッチング素子が実装してあり、且つ縁に沿ってコネクタが複数実装してある。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の防火エンクロージャを構成するに際し、コストを抑えて絶縁性とシールド性を両立させる。
【解決手段】 電源基板101と防火エンクロージャとを備えた電子機器は、電源基板101が素材の基板から切り出された基板であり、その素材の基板から切り出された残余の基板であるプリント基板105であって、金属と導通する第1の面と金属と絶縁する第2の面とを有するプリント基板をさらに備え、防火エンクロージャ(105、102、103)は、金属部材(102、103)とプリント基板105の第2の面とによって電源基板101を囲み、プリント基板の105第1の面と金属部材(102、103)とが導通するように構成されている。 (もっと読む)


1 - 14 / 14