説明

Fターム[5E348CC05]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | シャーシの取付け (356) | 回転し得る取付け (16)

Fターム[5E348CC05]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】剛性を確保しつつ薄型化を図ることができ、かつ、内部の部品を保護することが可能な携帯電話端末を提供する。
【解決手段】携帯電話端末10は、金属材を含み板状を成す板状部11と、前記板状部11の外周部分に配され、絶縁材を含み枠状に構成されたフレーム側部12と、を有するベース部13を備え、前記ベース部13を曲げ変形可能とする曲げ許容部13cが設けられ、前記ベース部13に囲まれる領域に、部品が、前記曲げ許容部13cを避けて配される。 (もっと読む)


【課題】2筐体間における配線作業の容易化を実現させるとともに、配線用のケーブルに加えられるストレスを軽減してケーブルの損傷・断線を未然に防止することができる2軸構造と、この2軸構造の内部に配置される可撓性回路基板と、この2軸構造を備えた2軸サブアセンブリ及び携帯端末装置と、を提供する。
【解決手段】表示部Aに対する操作部Bの回動動作の中心となる略円柱状の開閉軸71と、開閉軸71に略直角に連接され表示部Aの回動動作の中心となる略円柱状の回動軸と、を備える2軸構造であって、平坦部を有する断面略半円形状の2つの柱状部72、91bから回動軸を構成する。これら柱状部72、91bの間に可撓性回路基板80を挟み込んで2軸サブアセンブリCを構成する。カメラユニット60を開閉軸と回動軸との交叉部に搭載した2軸サブアセンブリD、Eを用いて携帯端末装置2、3を構成する。 (もっと読む)


【課題】第1のユニットと第2のユニットとの連結回動部分の大型化を招来することなく、当該部分でフレキシブルケーブルを断線しにくくする。
【解決手段】第1の操作面を有して第1の回路基板を内蔵する第1のユニット102と第2の操作面116を有して第2の回路基板125を内蔵する第2のユニット103とをヒンジで回動開閉自在に連結して両ユニット102、103を回動開閉自在とし、フレキシブルケーブル122で第1の回路基板と第2の回路基板125とを電気的に接続し、第2のユニット103と一体で回動するように設けたケーブル案内体127によって両ユニットが閉じられた状態から開かれた状態に状態遷移する過程でフレキシブルケーブル122の屈曲方向を反転させるようにした。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板をリブで規制することにより、ヒンジ回動時に発生する、フレキシブル基板への余計な屈曲力及び音鳴りを解決する優れた折畳み電子機器を提供する。
【解決手段】第1、第2の筐体を互いに回動自在に構成するヒンジ部と、前記ヒンジ部に同軸に形成され、前記第1、第2の筐体にそれぞれ内蔵される第1、第2のプリント基板を互いに電気的に接続するフレキシブル基板の回動部分を収納する筒状部と、前記筒状部の内側に設けられ、前記フレキシブル基板18を押圧する第1のリブ17とを有する。フレキシブル基板引き出し用案内部15に第一のリブが設けられている。第一のリブはフレキシブル基板のうち、中間ケース2c通るときに屈曲する屈曲部18aを押圧し、中間ケースの内側面とフレキシブル基板とのクリアランスを確保する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部の径を多少小さくしてもフレキシブル基板に余計な屈曲力が作用せず、フレキシブル基板が損傷しない優れた折畳式電気機器を提供する。
【解決手段】第1、第2の筒状部16a、16bを構成するそれぞれの半円筒状部17a、18bと、第1の筒状部16aを構成するほぼ平板状のフレキシブル基板引出し用案内部17bの内面には、テフロンシートなどの摩擦抵抗の小さいシート状の滑り促進部材21a、21b、21cがそれぞれ接着、その他の方法で装着されている。第1、第2の筐体1、2を互いにヒンジ部3を中心に回動した際に、フレキシブル基板20の一部が筒状部16a、16bの内面に接触したとしても、摩擦抵抗の小さいシート状の滑り促進部材21a、21b、21cによってフレキシブル基板20に大きな屈曲力、摩擦力などが加わることがほとんどない。 (もっと読む)


【課題】FPCの捻りや屈曲に対する耐久性を向上させることができるとともに、装置の小型化が実現できる可動部におけるFPCの保持構造を提供する。
【解決手段】第1のヒンジ軸3と第2のヒンジ軸5とが連結部材4により直交して結合された2軸ヒンジ機構1を有し、この2軸ヒンジ機構1に、第2のヒンジ軸5と平行になる短辺と、この短辺と傾斜しかつ第2のヒンジ軸5を中心として周回される長辺とを有するFPC7を配置したFPC保持構造において、FPC7の長辺の周回部根元側の一部が削除された弾性体からなる保持部材によりFPC7の短辺を連結部材4に保持している。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体と第2の筐体をヒンジ構造によって連結した携帯型電子機器において、各筐体内に水の浸入を防いで防水性を高める。
【解決手段】第1の筐体が第2の筐体に連結し、第1の筐体の後面に取付凹部が形成され、枢軸63が取付凹部に設けられ、第2の筐体の前面に回動円筒部70が設けられ、枢軸63が回動円筒部70に受容され、回動円筒部70にフレキシブル配線基板160が巻かれ、取付凹部に通し孔が形成され、フレキシブル配線基板160が通し孔を通り、回動円筒部70の周囲において第2の筐体3の前面に通し孔が形成され、フレキシブル配線基板160が通し孔を通り、フレキシブル配線基板160に設けられた防水キャップ161が通し孔に嵌合し、フレキシブル配線基板160に設けられた防水キャップ162が通し孔に嵌合している。 (もっと読む)


【課題】第1のユニットに対して第2のユニットを開くに際して、両ユニットの回動連結部に生ずる隙間に指が挟まらないようにする。
【解決手段】第1のユニット102と第2のユニット103とを見開き回動自在に連結し、この回動連結部に第1のユニット102が内蔵する第1の回路基板と第2のユニット103が内蔵する第2の回路基板とを電気的に接続するフレキシブルケーブルを通す構成を採用し、第1のユニット102と第2のユニット103との回動連結部の近傍に位置させて、当該回動連結部を把持している指を第2のユニット103の回動動作に伴い当該回動連結部から離反させるように突出する指退避部111を第2のユニット103の外装面110に設けた。 (もっと読む)


【課題】折畳み式携帯電子機器において、FPCの長さが長くなっても、各筐体内に収納される回路基板間での接地電位の差を少なくすることができるようにする。
【解決手段】それぞれ回路モジュールを内蔵してなる2つの筐体1・3をヒンジ部2を介して折畳み可能に連結し、且つ両筐体1・3内の回路モジュールをFPC21で接続してなる折畳み式携帯電子機器において、前記FPC21の長手方向中間部にグランド用の接点44を設け、この接点44を回路モジュールのグランド部に接続する。接点44は接点板24を介して、回路モジュールのベースとなり且つ回路基板13のグランドと複数箇所で接続されている金属製のフレーム9に接続する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板に無理な力を与えることなく、電子機器の小型化を図る。
【解決手段】フレキシブル基板40は、取付部10を通りケース本体102とパネル部材20とにわたって設けられている。フレキシブル基板40は、取付部10において、第2の仮想軸Yの回りに長円状に巻回されかつ第1の仮想軸Xに沿って扁平に延在して配置されている。フレキシブル基板40が巻回されている長円の中心を通り長円と交差する想像線のうち最も寸法の大きい想像線を長径aとし、最も寸法の小さい想像線を短径bとすると、フレキシブル基板40は取付部ケース12内において長円の短径bを取付部ケース12の厚さ方向に沿わせかつ長円の長径aを取付部ケース12の長さ方向に沿わせて配置されている。 (もっと読む)


【課題】 外力が作用した場合でも、基板が固定対象から外れにくい固定構造を提供する。
【解決手段】 固定対象21に複数の突起部51A、51Bを設け、基板3に複数の突起部51A、51Bに対応する複数の孔部41、42を設ける。突起部51A、51Bに孔部41、42を嵌合させた状態で基板3を固定位置に移動させる。孔部は、第1方向に移動自在に突起部51Aと嵌合する第1孔部41と、第1方向と交差する第2方向に移動自在に突起部51Bと嵌合する第2孔部42とを有する。 (もっと読む)


【課題】 組み立て作業の作業効率とデザイン性を同時に確保することができる携帯電話機とその製造方法を提供する。
【解決手段】 電子基板41・42をフレキシブルケーブル43により電気的に接続して構成される部品と、所定の回転軸において回転する構造を有するヒンジ部30を有し、ヒンジ部30は、両フロントケース10・20が開いた状態にあるときに、フロントケース20の端部の一方がフロントケース10の端部の一方の鉛直上方に位置する構造を有し、ヒンジ半円部31・32の形状が構成する空洞部にフレキシブルケーブル43を収納し得る携帯電話機の製造方法において、電子基板41・42を両フロントケース10・20に載せ、フレキシブルケーブル43を前記空洞部に収納し、フロントケース20の前記端部に形成した孔にフレキシブルケーブル43の一端を設け、保護カバー50をフロントケース20の前記端部に取り付け、前記孔を被覆する。 (もっと読む)


【課題】 一対のケース1、2がヒンジ機構3を介して互いに開閉可能に連結されている携帯型電子機器において、電子部品どうしを接続するフレキシブルリードシートがアンテナとして機能する事態を回避する。
【解決手段】 本発明に係る携帯型電子機器においては、一方のケース1に配備した電子部品と他方のケース2に配備した電子部品とがフレキシブルリードシート51を介して互いに接続され、該フレキシブルリードシート51は、ヒンジ機構3の枢軸を中心として渦巻き状に巻回され、その両端部が両ケース1、2内の電子部品に向かって伸びている。フレキシブルリードシート51は、前記巻回状態で互いに重なる2つのシート領域51a、51bを有し、該2つのシート領域51a、51bの間にスペーサシート6が介在している。 (もっと読む)


【課題】少層部の折り曲げによる破損や断線の発生を防止するフレキシブルプリント基板および電子機器を提供する。
【解決手段】導体パターンを有するとともに折り曲げ可能な少層部13と、少層部13の一部に接合剤により他の層が接合されて形成される多層部11,12とを備えるフレキシブルプリント基板10であって、少層部13に多層部11,12からはみ出した接合剤のはみ出し部を有するとともに、はみ出し部を避けた位置に切欠き15,16を備える。 (もっと読む)


【課題】大きな回動角度を有する2軸ヒンジ部のフレキシブルケーブルの応力を確実に吸収して経時疲労の小さい且つヒンジ部のサイズが小型な電子機器を提供する。
【解決手段】ダブルヒンジ7は中央より片寄った中間部分に形成された抉られ部分22(22−1、22−2)にカメラ本体2のヒンジ係合凹部23に突設された突出部24と表示装置5のヒンジ係合凹部25に突設された突出部26がそれぞれ入り込んで結合される。カメラ本体2から伸び出したフレキシブルケーブル29は先ずダブルヒンジ7の第1回動軸21−1を中心軸として後戻り方向に約1周回り込みながら緩やかに巻装されて位置が平行にずらされてダブルヒンジ7の内部を表示装置5の方向に進み、次に第2回動軸21−2を中心軸として上記のずれた位置から当初の位置に戻るように約1周回り込みながら巻装されて表示装置5の結合部分から内部に入り表示装置5の不図示の基板のコネクタ列に接続される。 (もっと読む)


【解決手段】電子装置用ヒンジを提供する。電子装置は第1半体及び第2半体を備える。ヒンジは電子装置の第1半体に電気的に接続可能な剛性多層印刷配線板と、印刷配線板に電気的に接続され、電子装置の第2半体に電気的に接続可能なフレキシブル回路とを含む。印刷配線板は、第1半体に対して固定されている。電子装置の第2半体が第1半体に対し相対的に動かされる際、フレキシブル回路は屈曲又は展開する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16