説明

Fターム[5E501EA08]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932) | ドラッグ (1,022) | ドラッグ&ドロップ (300)

Fターム[5E501EA08]に分類される特許

121 - 140 / 300


【課題】撮影に関する機能の設定操作が簡便にできるようにする。
【解決手段】一定時間以上、ユーザは、指f1で、タッチスクリーン18上の右下の領域を接触し続ける。すると、撮像装置の撮影に関する基本機能の名称がそれぞれ記載された複数の基本機能カードCBが、タッチスクリーン18右下の端を中心に扇形に表示される。その後、ユーザは、基本機能カードCB1を選択し、指f1で、基本機能カードCB1の表と裏をひっくり返す操作をすることができる。本発明は、例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を効率よく確認することができ、さらに、確認操作が簡便かつ直感的にできるようにする。
【解決手段】タッチスクリーン18の表示状態がAの表示状態で、ユーザは、はじめに画像カードCAの群CAGLを指f1で右方向のなぞり操作をする。続いて、ユーザは、画像カードCAの群CAGRを指f2で右方向のなぞり操作をする。このような一連の操作がなされると、最前面の特定の画像カードCAとして配置されていた画像カードCA1は、画像カードCAの群CAGRに移動し、Bに示されるように、画像カードCA1の次に配置されていた画像カードCA2が、最前面の特定の画像カードCAとして配置される。そして、特定の画像カードCCA2に対応付けられた画像P2が表示される。例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】付加情報の操作が簡便にできるようにする。
【解決手段】全ての画像群は、無限大の空間サイズのデスクトップの上に散在しているイメージとし、タッチスクリーン18にはデスクトップの一部が表示エリアとして表示されている(A)。ユーザが関連画像P2を起点としなぞり操作を表示エリア外にも行おうとした場合(B)、新規な関連画像P3は、Cに示されるように、指f1がリリースした位置(点線で図示された位置)ではなく、タッチスクリーン18の中心の位置(実線で図示された位置)に表示される。本発明は、例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】検索のキーとなるキーコンテンツに関連するコンテンツを容易に検索できる。
【解決手段】キーコンテンツの選択操作を受け付けるリモコン操作受付部101と、キーコンテンツとは異なる種類を含む複数種類の他のコンテンツについて、キーコンテンツに対する関連度を算出する関連度算出部104と、キーコンテンツおよび他のコンテンツの表示情報を生成する表示情報生成部105と、キーコンテンツの表示情報を所望の位置に配置するとともに、キーコンテンツの表示情報の位置を中心に、当該中心近傍から関連度の高い順に他のコンテンツの表示情報をそれぞれ配置した一覧情報を表示する表示制御部106と、一覧情報を所定の表示範囲で移動させてスクロールするスクロール部109とを備え、表示制御部106は、スクロールに関わらずキーコンテンツの表示情報を表示範囲内に表示する。 (もっと読む)


【課題】データファイルの転送、移動、および複製操作をより簡便に行う。
【解決手段】予め記憶されたデータファイルを表示する表示手段と、データファイルの転送を行う場合に、転送対象のデータファイルを特定すると共に当該データファイルの転送先を指定する転送先指定手段とを有し、転送対象のデータファイルが特定されるときに表示された転送元画像を、転送先が指定される際に縮小して表示する縮小表示制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力したテキスト文章に対して容易な操作で文字修飾を行うサーバ、装置、方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】文字修飾サーバ10は、ドラッグ操作の方向又は回転と、文字の修飾の種別とを対応付けて記憶する修飾形態DB20、を備え、携帯電話機50から受信した文字のうち、修飾する文字の範囲を指定する範囲操作を示すデータを携帯電話機50から受信し、受信した範囲操作を示すデータにより指定された範囲の文字について、ドラッグ操作の方向又は回転を含む所定の操作により文字の修飾を指定する修飾操作を示すデータを携帯電話機50から受信し、受信した修飾操作を示すデータに含まれるドラッグ操作の方向又は回転に、修飾形態DB20により対応付けられた文字の修飾の種別に基づいて、指定された範囲の文字の修飾を決定し、決定した文字の修飾を示すデータを携帯電話機50に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】画像供給装置20と、前記画像供給装置から供給される画像を表示するN個(Nは1以上の整数)の画像表示装置30とを備える画像表示システム10である。各画像表示装置30は、前記画像表示装置を識別するために用いられる第1の識別画像を表示する第1の表示部340を備える。前記画像供給装置は、第2の表示部40と、前記第1の識別画像と対応し、前記N個の画像表示装置を識別するために用いられるN個の第2の識別画像を前記第2の表示部に表示するとともに、前記N個の第2の識別画像を用いた供給先の画像表示装置の決定又は選択の実行をする装置決定/選択部(M2、M3、M7〜M9、P2)と、決定又は選択された前記供給先の画像表示装置に画像を供給する画像供給部(M4〜M6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作する際における操作性の向上を図る。
【解決手段】表示画面に表示されるウィンドウに含まれるアイコン、ボタン、ハイパーリンクに対する操作内容を示し、かつ、アイコン、ボタン、ハイパーリンクに関連付けて表示させるためのヘルプメッセージと、ヘルプメッセージを含むメッセージ表示領域を表示する表示位置の位置座標とを少なくとも含む設定情報がアイコン、ボタン、ハイパーリンク毎に記憶された記憶装置と、ウィンドウに含まれるアイコン、ボタン、ハイパーリンクに対する操作内容を表示させるためのヘルプボタンが操作者の操作によって選択された場合に、ウィンドウに含まれる全てのアイコン、ボタン、ハイパーリンクに関し、ヘルプメッセージを含むメッセージ表示領域を表示する表示位置の位置座標と記憶装置から読み出した位置座標とが一致するように、ウィンドウとメッセージ表示領域の各々とを関連付けて表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 操作を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、受付面を有し、受付面におけるユーザにより指示された位置を検出するタッチパネルと、タッチパネルにより受付面において同時に検出される位置の数に基づいて操作対象物の種類を判別する操作対象判別部53と、判別された操作対象物の種類に基づいて、予め定められた複数の操作体系のうちからいずれか1つを決定する操作体系決定部55と、タッチパネルにより検出された位置に基づいて、複数の操作体系のうち決定された操作体系に従った操作を受け付ける操作受付部61と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディジタルネットワークを構成する様々なコンポーネントをモニタ及び制御することを目的とする。
【解決手段】第1の機器において、ネットワークに接続された1つ以上の第2の機器の識別情報を取得し、その識別情報をメモリに記憶し、記憶した識別情報に基いて第1及び第2の機器をアイコンとして、ネットワークの接続状態を表すネットワーク接続画像を生成し、そのネットワーク接続画像を第1の機器の表示装置に表示する。第2の機器がネットワークから取り外されると、そのアイコンの表示を変更し、再びネットワークに接続されると、そのアイコンの表示を元に戻し、第1の機器の電源がオフにされた後にオンにされると、第1の機器は、ネットワークに接続された第2の機器の識別情報を再取得し、現在接続されている第2の機器のアイコンのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがより多様な出力条件の中から所望する出力条件を容易に選択することのできるデータ出力指示装置を提供する。
【解決手段】表示制御部31がデータ記憶部50に記憶されている出力条件のリストをディスプレイ11に表示させ、上記リストに含まれる出力条件のうち、ユーザがマウス14を介して選択指示した出力条件に基づいて出力指示部36がデータ出力装置に出力指示を行う。また、マウス14に対して所定の操作が行われるまでは上記リストを非表示状態にしておき、上記所定の操作が行われたときに上記リストを非表示状態から表示状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ドロップ先領域がドラッグ開始時に表示されていない場合にも、予めユーザによるドロップ先領域の位置調整を必要とせずに、ドロップ先領域を表示させることを目的とする。
【解決手段】入力装置を介したドラッグ操作に基づいて、画面領域における第一の領域に含まれる情報を、画面領域における第二の領域に移動又はコピーする際に、第二の領域より前面に重なって表示されている領域が存在するか否かを判断する判断手段と、判断手段で第二の領域より前面に重なって表示されている領域が存在すると判断された場合、第二の領域を最前面にするよう制御する領域表示制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】データの管理構造に依存しない操作性を提供する。
【解決手段】コンテンツのグルーピングや再グルーピングを行う際に、コンテンツを移動してグループを作成すると、管理構造も共に変化してしまうため、コンテンツが見つけにくくなるといった課題や、コピーで作成してしまうとデータの一貫性が保てなくなるという課題に対して、閲覧者による明示的なグルーピング操作に対しては、第1表示エリアA1に表示されているコンテンツの中から特定のコンテンツのみを選択的に表示する第2表示エリアA2を設け、任意のコンテンツを第2表示エリアA2に表示するものとして選択操作(例えば、ドラッグ&ドロップ)した際に、管理されている当該コンテンツからのリンクを生成することで、データの管理構造に依存しない操作性を提供することで上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易なカーソル操作により、画面上の領域に複数の飾付部品をユーザの意図を反映して配置する。
【解決手段】画面上の、カーソルを放す操作が行われた基準位置における、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルの押下時間に基づいて広がり幅を決定し、基準位置から、その決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、複数の飾付部品を配置する飾付部品配置手段を備えた画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来はコンテンツ管理のための各種操作が別々の操作方法で行われていた。本発明は、コンテンツの仕分け作業に係る複数の操作を一貫した操作方法により直感的に行えるコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】 表示装置にコンテンツを表す第1の表示オブジェクト(203)と、前記第1の表示オブジェクトを格納するための領域(202a、202b)と、表示オブジェクトの前記領域への移動あるいは前記領域からの移動の条件を設定するための第2の表示オブジェクト(205a)を表示し、
前記第1および第2の表示オブジェクトを前記表示装置上で移動させる指示を受け付け、
前記第1の表示オブジェクトを前記領域に移動させた場合に、前記第1の表示オブジェクトを前記領域に格納し、
前記第2の表示オブジェクトを前記領域に移動させた場合に表示オブジェクトの当該領域への移動あるいは当該領域からの移動の条件を設定するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーション画面監視による自動ログインシステムにおいて、予め監視対象のアプリケーションの画面情報と操作手順及びログイン情報の詳細を把握していなくても容易に登録できるシステムを提供する。
【解決手段】 アプリケーションが表示する画面を監視し、ログイン操作を実行すべき画面が検出された場合に、当該画面に対して予め登録されたログイン情報を代行入力して自動ログインを実行する自動ログインシステムにおいて、自動ログインを行うアプリケーションのログイン画面に対してログイン情報を登録するためのアイコンをドラッグ&ドロップ操作することにより、ログイン画面の画面情報を取得すると共に、ログイン情報の入力を受付け、取得した画面情報及び入力されたログイン情報を自動ログインのための情報として登録する手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの仕分け作業に係る複数の操作を一貫した操作方法により直感的に行うことが可能なコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】表示領域200に、コンテンツ202、216と、コンテンツを格納するための領域201,213,214と、領域に格納されたコンテンツに対する処理あるいは領域に格納すべきコンテンツを指定する処理を指示するための第1の表示アイテム及び第2の表示アイテム203、206,207,218,211,217,212とを表示し、第1の表示アイテムと、第2の表示アイテムを表示領域上で移動させる指示を受け付け、第1の表示アイテムを領域に移動させる指示を受け付けた場合に第1の処理を実行するよう制御し、第2の表示アイテムを領域に移動させる指示を受け付けた場合に前記第1の処理と異なる第2の処理を実行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】アイコンの操作性を簡略化しかつ視認性を向上すること。
【解決手段】この表示装置1は、操作部または表示部3に表示されたアイコン9などによって当該アイコン9などと対応付けられた機能を実現する。そして、操作部または表示部3に接触体が接触することを検知する検知部と、検知部からの検知信号により接触体の接触位置を識別し、アイコン9などの選択を認識する制御部と、アイコン9などの位置およびアイコン9などについての各種関連情報が記憶されている記憶部とを有し、制御部は、接触体の接触によってアイコン9などの選択を認識した後、表示部3が接触されたアイコン9などに関連した拡大アイコン12を表示すると共にアイコン9などの有する所定の機能の他に他の機能(左右上下移動など)を実現可能とする表示(移動線14−1,2など)を併せて行うように制御し、アイコン9などの所定の機能に加え、アイコン9などの他の機能も実行できるように制御する。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される複数のオブジェクトの表示順を、ユーザが簡単に変更できるようにすること。
【解決手段】画面上に水平方向にアイコン列が表示される。アイコン列の中のいずれかのアイコン上の点を起点としてユーザがスティックを水平方向にスライドさせた場合には、スティックの移動に応じてアイコン列を水平方向にスクロールさせることが可能となり、アイコン列の中のいずれかのアイコン上の点を起点としてユーザがスティックを垂直方向にスライドさせた場合には、スティックの移動に応じてそのアイコンのみを移動させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される複数のオブジェクトの表示順を、ユーザが簡単に変更できるようにすること。
【解決手段】画面上に水平方向にアイコン列が表示される。アイコン列の中のいずれかのアイコン上の点を起点としてユーザがスティックを水平方向にスライドさせた場合には、スティックの移動に応じてアイコン列を水平方向にスクロールさせることが可能となり、アイコン列の中のいずれかのアイコン上の点を起点としてユーザがスティックを垂直方向にスライドさせた場合には、スティックの移動に応じてそのアイコンのみを移動させることが可能となる。 (もっと読む)


121 - 140 / 300