説明

Fターム[5E501EA08]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932) | ドラッグ (1,022) | ドラッグ&ドロップ (300)

Fターム[5E501EA08]に分類される特許

41 - 60 / 300


【課題】 コンテンツを部分的に処理する操作を容易にすること
【解決手段】 情報処理装置は、コンテンツを取得するコンテンツ取得部(S02)と、取得されたコンテンツを表示するコンテンツ表示部と、コンテンツ表示部によりコンテンツが部分的に表示される場合、コンテンツのうちでコンテンツ表示部により表示されている表示部分のコンテンツ中における表示位置を示すスクロールハンドルを表示する位置表示部と、スクロールハンドルに対して第1の操作が受け付けられると(S11,S12,S14)コンテンツの表示部分を変更し、第2の操作が受け付けられると(S24でYES)第2の操作に関連付けられた処理をコンテンツの表示部分を処理の対象として実行する(S25,S26)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】商品データの入力画面に配置される画面部品のレイアウトをユーザが自由かつ簡単に変更できるようにすること。
【解決手段】一実施形態の商品データ入力装置は、商品データを記憶する記憶手段、商品データ指定手段、位置指定手段、表示手段、操作手段、商品データ入力手段を備える。商品データ指定手段は記憶手段に記憶された商品データの中から任意の商品データの指定を受け付け、位置指定手段は指定された商品データに対応する画面部品を入力画面上に配置する位置の指定を受け付ける。表示手段は商品データ指定手段により指定を受け付けた商品データに対応する画面部品が位置指定手段により指定を受け付けた位置に配置された入力画面を表示する。操作手段は入力画面に配置された画面部品の操作を受け付ける。商品データ入力手段は操作手段によって操作を受け付けた画面部品に対応する商品データを入力する。 (もっと読む)


【課題】編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減する。
【解決手段】移動手段1aは、ユーザの操作に応じて、表示装置2に表示しているオブジェクト3a〜3hを移動する。移動位置取得手段1bは、移動されたオブジェクト3a〜3hの移動位置を取得する。位置算出手段1cは、編集された流れ図の構成に関する情報が記憶されるオブジェクト情報ファイル1gより、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3hの構成位置を参照し、移動位置の構成位置との位置関係を算出する。表示手段1dは、算出された位置関係に応じて、オブジェクト3a〜3hの流れ図における編集機能を表示装置2に一覧表示する。取得手段1eは、ユーザの操作によって選択された編集機能を取得する。編集手段1fは、取得された編集機能に従って、オブジェクト3a〜3hを流れ図に編集する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際の操作をより行いやすくすることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示す個別画像配置領域と、PC200ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、各アイコンに関する操作に応じて操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、自装置のアイコンを他装置のアイコンと異なる形態で示す画像を、アイコン配置領域に生成するとともに、操作情報に基づき、当該操作情報で示されるアイコンに対応したマーク画像を個別画像配置領域に配置した構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ドラッグによる操作入力を行ううえで、従来と比して一段と操作性を向上させる。
【解決手段】制御部3が、操作部2を介して所定の値を変化させる操作であるドラッグが行われると、ドラッグされた分、当該値を変化させるのか、又はドラッグに応じて当該値の変化速度を設定して当該変化速度で当該値を変化させ続けるのかを、ドラッグの始点に対する終点の位置に応じて切り換えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際の操作をより行いやすくすることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示し、かつ、複数の表示対象領域に区分された個別画像配置領域と、前記端末装置ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、操作情報として、ドラッグアンドドロップ操作以外の操作による操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、当該操作情報に基づき、当該操作情報で示されるアイコンに対応したマーク画像を表示対象領域に配置した構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】スキャン、画像化、または他のデータ取得機能を有する携帯機器を提供する。
【解決手段】一部の例では、当該携帯機器は、元の文書を独自に識別するために十分な情報が取得された際、ユーザに知らせることが可能である。当該携帯機器はいつ、どこでデータ取得が行われたかを示すタイムスタンプや、ロケーションスタンプを計算することができる。当該携帯機器は、ジェスチャにより制御されることができる。当該携帯スキャン装置は、支払い、内容/サービスのサブスクリプション情報に関連してもよい。 (もっと読む)


【課題】ドラッグアンドドロップによる1つの操作のみで、一方の画像ファイルに基づく編集処理を他方の画像ファイルへ適用することができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】操作者は入力装置16を用いて、画面上の特定のシンボルを、その他のシンボルへドラッグアンドドロップする操作を行うことが可能である。ドラッグアンドドロップ操作が入力されたドラッグアンドドロップ入力部22は、見本シンボルに対応する画像ファイルを特定する情報、および、編集対象シンボルに対応する画像ファイルを特定する情報を画像解析部23へ出力する。画像解析部23はドラッグアンドドロップ入力部22が出力したこれらの情報に基づいて、これらの情報により特定される画像ファイルの解析を行う。画像編集部29は解析結果に基づいて編集対象シンボルに対応する画像ファイルの編集を行う。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つのファイルをフォルダに保存する際に、簡単な操作で新規のフォルダにファイルを保存することが可能な電子装置、フォルダ生成システム、フォルダ生成方法、およびフォルダ生成プログラムを提供する。
【解決手段】自装置の表示手段において、一のオブジェクトが、一のアイコンに重ねられたことを検出すると、新たなフォルダを生成する。そして、重ねられた一のオブジェクトおよび一のアイコンの少なくとも一方に関連付けられているファイルを生成された新たなフォルダに格納する。また、一のオブジェクトおよび一のアイコンの少なくとも一方に重ねられている他のアイコンが存在する場合には、このアイコンに関連付けられているファイルをも新たなフォルダに格納する。 (もっと読む)


【課題】医用画像の観察時における表示画面上のソフトキーに起因する不都合を解消できる技術を提供する。
【解決手段】実施形態の医用画像表示装置の表示手段は複数の画像表示領域を持つ医用画像表示画面を表示する。画像データ記憶手段は医用画像の画像データを記憶する。関連情報記憶手段は画像表示領域の組合せと医用画像の画像データに対する処理内容との関連情報を記憶する。制御手段は、異なる画像表示領域に表示された2つの医用画像がそれぞれ指定されたときに、これら医用画像の一方又は双方の画像データに対し、関連情報により当該画像表示領域の組合せに関連付けられた処理内容の処理を実行させ、かつ、2つの医用画像の一方が指定されたときに当該医用画像が表示されている画像表示領域との組合せとして関連情報により処理内容に関連付けられている画像表示領域と、それ以外とを識別可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部の間でのドラッグ操作を精度良く行うことができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機は、第1ディスプレイ11と、第1ディスプレイ11と並べられた第2ディスプレイ21と、アイコンがドラッグ操作されたことを検出するため各ディスプレイに配されるタッチパネル12、22を備える。ここで、CPU100は、アイコンがドラッグされると、各ディスプレイ11、21の表示画面を縮小して、縮小した表示画面をドラッグ操作がなされているディスプレイに表示させる縮小画面表示処理を実行する。そして、前記ドラッグ操作が完了すると、前記縮小した表示画面を元のサイズの表示画面に戻す。そして、元のサイズの表示画面において、縮小した表示画面上でのドラッグ操作完了時の位置に相当する位置にアイコンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】端末の画面中に表示されている個人情報や秘密情報が、遠隔で画面を視認する第三者に漏洩されないで、他社と画面共有を実行する方法、ユーザ端末、プログラム及びシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末10を操作するユーザが、マウスを操作することで、マウスポインタ17により、プライバシーマーク16をウィンドウ15にドラッグする。これに応じて、ウィンドウ15に対応するサポート端末100側のウィンドウ115(サポート端末100の表示部)の内容を表示する部分が、ブラインド状態(目隠し状態)となり、テキスト文字又は画像等の内容を表示しなくなる(非表示となる)。 (もっと読む)


【課題】処理対象であるオブジェクトを高速かつ確実に目的のオブジェクトに関連付けることができる情報処理装置、オブジェクト処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示部17と、表示部17に、第一オブジェクト及び第一オブジェクトの表示部17における移動先を示す第二オブジェクトを異なる位置に表示する表示手段と、第一オブジェクトに対するドラッグ操作を受け付ける受付手段と、受付手段が受け付けたドラッグ操作の終了位置が、第二オブジェクトの表示範囲を除く表示部17の所定範囲内にあるか否か判定する範囲判定手段と、範囲判定手段により終了位置が所定範囲内にあると判定された場合、第一オブジェクト及び第二オブジェクトを関連付ける関連付け手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のタッチパネル上に表示される操作キー群のレイアウトをユーザに応じて設定することができ、使い勝手を向上できる、操作キー群のレイアウト方法を提供する。
【解決手段】操作キー群を表示部4に表示して、タッチパネル5を介して入力操作するようにした携帯端末装置1における操作キー群のレイアウト方法であって、タッチパネル5上に線図を描くユーザ操作に基づいて表示部4に表示する操作キー群の表示位置および範囲を決定し、その決定された表示位置および範囲に基づいて操作キー群を表示部4に表示する。 (もっと読む)


【課題】既に画像配置領域に配置してあるフォト画像同士を置き換える場合に、フォト画像の再配置を容易にするとともに人為的なミスを軽減する仕組みを提供する。
【解決手段】第1の画像を選択した領域が、画像配置領域か、画像待機領域かを判別し、さらに、第2の画像配置領域に、第2の画像が配置済みか否かを判別し、さらに、第1の画像配置領域と第2の画像配置領域が、仮想製本表示状態において同一の見開き上にあるか否かを判別して、各判別結果に基づいて第2の画像の再配置を制御する。 (もっと読む)


【課題】データの秘匿性を保持しつつプロジェクタにデータを格納し、データの秘匿性を維持しつつ格納されたデータを投写表示する画像表示システムを提供する。
【解決手段】ファイルアイコンがプロジェクタアイコンへドラッグ・アンド・ドロップされることにより、パーソナルコンピュータPCからプロジェクタ10へのファイルの転送要求が発生すると、CPU50はパスワードの設定を要求する。CPU50は設定されたパスワードとファイルとを関連付けてプロジェクタ10の外部記憶装置41に転送する。プロジェクタ10においてファイルを再生する場合には、プロジェクタ10は、ファイルに関連付けられたパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードと設定されたパスワードとが符合した場合にはファイルの再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】 見開きページ上に配置される画像のレイアウトを簡単な操作で変更できるようにすること。
【解決手段】 画像レイアウト編集装置は、見開きページ上の画像をプレビュー表示するための画面201を表示する。画面201には、プレビュー表示画面201の見開きページ一覧202に見開きページ上の画像が表示されるとともに、レイアウト候補表示領域203に見開きページ上の画像のレイアウトパターンを指定するための複数のアイコンが表示される。レイアウト候補表示領域203に表示された複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し見開きページ一覧202に表示された見開きページ上の画像に移動する操作が行われると、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトが変更される。 (もっと読む)


【課題】 ページや画像、テキスト等のオブジェクトを整列して一覧表示し、そのレイアウトを編集する際に、ユーザにとって、より視認性が高く、オブジェクトの並び替えを正確に認識し易いユーザインタフェースを提供することを課題とする。
【解決手段】 情報処理装置において、複数のページとそれぞれ対応する縮小画像が整列してウィンドウに一覧表示される。縮小画像の1つがドラッグされて他の縮小画像と重なると、他の縮小画像が元の整列位置からずれてウィンドウに表示される。当該縮小画像が他の縮小画像の元の整列位置にドロップされると、各ページの順序を変更する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像に適したグラフィックの投影を行う。
【解決手段】情報処理装置10は、撮像装置により撮像された被写体の画像を解析する解析部102と、前記解析部による前記被写体の画像の解析結果に応じた投影イメージを照射装置により前記被写体に照射する照射部104と、被写体の画像の解析結果に対応する投影イメージを記憶している記憶部108を、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置内に保存された文書等に対する読み取り権等のアクセス権を装置の利用者に設定する際の操作性を向上させることができるアクセス権設定装置及びアクセス権設定プログラムを提供する。
【解決手段】文書ファイル「Doc01」に対して利用者「User1」の書き込み権を設定する場合、まず、書き込み権のアイコンWを利用者「User1」のアイコンU1上にドラッグアンドドロップ操作する。その後、書き込み権を利用者「User1」に設定したことを示す小アイコンW1が重ねて表示されたアイコンU1を文書ファイル「Doc01」のアイコンD1上にドラッグアンドドロップ操作する。 (もっと読む)


41 - 60 / 300