説明

Fターム[5E501EA08]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932) | ドラッグ (1,022) | ドラッグ&ドロップ (300)

Fターム[5E501EA08]に分類される特許

61 - 80 / 300


【課題】障害発生時の各種対応画面及び画面間のリンク関係を極めて容易に設計できるように支援する技術の提供。
【解決手段】障害対応画面に求められる表示項目の設定欄、入力項目の設定欄の少なくとも一方が設けられた設計時用画面スケルトンに基づいて設計画面を生成して設計端末14に送信し、設計端末14から設計画面への設定データが送信された場合に、画面スケルトンの各設定欄に関連付けて部品管理テーブル20、プロパティテーブル21、接続子テーブル22に格納する画面編集部34と、設計された各画面のシンボル303を生成し、これらが表示された画面フロー編集画面300を設計端末14に送信して各画面間のリンク関係の設定を促し、設計端末14から送信された各画面間のリンク関係の設定データをフロー管理テーブル23、フロー構成部品テーブル24、遷移テーブル25に格納するフロー編集部35を備えた障害対応画面設計支援システム。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作方法及びこの直感的な操作方法を使用する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】直感的な操作方法及びこの直感的な操作方法を使用する電子機器である。直感的な操作方法は、少なくとも一つのアイテム画像を含む複数の画像を含む仮想環境画面を表示するステップと、電子機器にアイテム画像と対応する機能を実行させるべく、アイテム画像を選択するステップ、とを含み、このうち前記複数の画像は慣用方式で仮想環境画像の中に設置されており、複数の画像は仮想環境画面の空間にて関係性を有することを表している。電子機器は、ディスプレイと演算装置とを備える。ディスプレイは、スタンバイモードにおいて仮想環境画面を表示して、選択信号を感知できる。演算装置はディスプレイに電気的に接続され、機能モジュールを備える。 (もっと読む)


【課題】グループウェアの機能間における多様な情報を連携させ、利用者の操作性を向上するネットワークシステム、サーバ装置、及びグループウェアプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る記憶手段は、画像オブジェクトに付帯するデータを、重畳して表示されるウインドウに対応付けて記憶し、画像オブジェクトに付帯するデータが複数いずれのウインドウ上にあっても画像オブジェクトが付帯するデータを全てデータ項目内に格納可能であり、クライアント装置は、第一のウインドウ上の画像オブジェクトが座席表ウインドウの座席画像上へ移動操作等されたときサーバ装置に当該画像オブジェクトに付帯するデータの更新要求を行い、記憶手段は、画像オブジェクトに付帯するデータを継承しつつ、当該画像オブジェクトが移動又は複写操作された座席画像に付帯するユーザデータ及び伝言ビューウインドウに対応付けて、データ項目内に格納する。 (もっと読む)


【課題】マルチ表示時の音声信号の出力先を適切に設定することを実現した情報処理装置を提供する。
【解決手段】オーディオコントロールマネージャ150は、音声出力を行うアプリケーションプログラムの優先順位を管理するためのプライオリティ管理テーブル151と、音声出力を行うアプリケーションプログラムが表示するウインドウの座標を管理するための座標管理テーブルとを有している。そして、同一の表示画面を分割表示するマルチ表示が行われている場合、プライオリティ管理テーブル151と座標管理テーブルとを使って、最も優先順位の高いアプリケーションプログラムのウィンドウが表示される側で音声出力が行われるように音声出力先の切替え制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画面上で複数のユーザが共有して操作する場合に、ユーザごとに操作を認識できるようにする。
【解決手段】ユーザ検出部102は、表示装置108の近傍に位置する複数のユーザを検出し、入力取得部101は、表示装置108の画面上における前記複数のユーザによる操作を検出する。領域決定部103は、ユーザ検出部102により検出されたそれぞれユーザに対する操作可能な領域を決定する。入力取得部101がユーザの操作を検出すると、入力制御部104は、検出されたユーザの操作を領域決定部103によって決定された領域ごとに各ユーザの独立した操作として振り分ける。 (もっと読む)


【課題】入力機器を共有化し、サーバー機器の画面でコンテンツが表示されている際に、サーバー機器のコンテンツファイルを再生機器の画面上にドラッグアンドドロップすることで、再生機器でコンテンツを再検索することなくコンテンツの再生を開始することができる。
【解決手段】サーバー機器の入力装置共有部は、サーバー機器の入力部がコンテンツをドラッグ操作した場合においてコンテンツを指示するマウスカーソルがサーバー機器の表示部の表示範囲外にあると判断した場合に、マウスカーソルの位置情報を再生機器の入力装置共有部に出力し、再生機器の入力装置共有部は、再生機器の入力部がコンテンツをドロップ操作した場合にコンテンツの再生の可否判定を行い、再生可と判定した場合のみコンテンツを受付部で受信して再生させる。 (もっと読む)


【課題】表示アイテムを指示アイテムに移動させる際に、表示アイテムの大きさに関わらず同じ操作感で処理の指示を行うことができるようにする。
【解決手段】選択された表示アイテムの表示サイズを変更するサイズ制御手段を設け、前記選択した表示アイテムのサイズが大きい場合には小さい表示サイズにリサイズし、その反対に選択した表示アイテムのサイズが小さいサイズの場合には大きい表示サイズに変更することにより、どのような表示サイズで表示されている画像を選択しても、同じ操作感で処理の指示を行うことを可能とし、データファイルの識別性及び処理を行う際の操作性の両方が得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】印刷可能なデータを処理することができるデバイスを含んだシステムにおいて、互いに独立した複数の印刷可能なデータを結合した結合データを生成するために、ユーザにとってより優れた操作環境を提供すること。
【解決手段】互いに独立した印刷可能なデータである第1のデータと第2のデータを結合した結合データをデバイスに生成させる場合に、前記第1のデータを示す第1アイコンと前記第2のデータを示す第2アイコンを表示部に表示させ(S901〜S906)、前記表示された前記第1アイコンと前記第2アイコンの表示順に従った順番でデバイスに前記結合データを生成させる(S908〜S915)。 (もっと読む)


【課題】PCの画面編集ソフトウェア等に依存しなくても、表示画面をユーザの好みの画面にカスタマイズでき、特に表示画面に表示された操作キーを押下したときに遷移する下位の階層の表示画面をカスタマイズできる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】表示画面の編集モードにおいて、表示手段にカスタマイズ画面作成用のベース画面D20を表示すると共に、ユーザによるベース画面への1つまたは複数の操作キーKの配置操作及び/または配置された操作キーの変更操作を受け付けて、カスタマイズ画面を設定する。またユーザの操作に基づいて、前記設定されたカスタマイズ画面に表示される前記少なくとも1つの操作キーが押下されたときに遷移する下位階層の画面を設定する。 (もっと読む)


【課題】文書情報伝達方法及び装置を提供する。
【解決手段】オープンされた文書上でタッチまたはクリックの入力が感知されれば、前記文書についての情報伝達命令として認識するステップと、ターゲット客体上でリリース入力が感知されれば、前記文書についての情報を前記ターゲット客体に伝達するステップと、を含むことを特徴とする文書情報伝達方法であって、前記伝達するステップは、前記ターゲット客体の類型によって、前記ターゲット客体に伝達する情報を決定するステップを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身の操作を減らしながらメールを返信する。
【解決手段】情報端末(100)は、受信メールアイコン(310)を表示するように表示手段(104)を制御する第1制御手段(121、114)と、返信メールアイコン(320)を表示するように表示手段を制御する第2制御手段(121、114)と、返信メールアイコンが表示された表示領域を選択する操作が行われた場合に、操作が行われた返信メールアイコンが示す返信メールを、受信メールアイコンが示す受信メールの送信元へ送信する送信手段(123、113)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シナリオ再生装置に供給されるシナリオファイルや画像ファイルを容易に作成することのできる技術を提供する。
【解決手段】 シナリオ作成装置は、所定形式の画像ファイルのみを再生可能なシナリオ再生装置に供給されるシナリオファイルを作成する。シナリオ作成装置は、ポインティングデバイスを含む入力部と、表示部と、シナリオファイルを作成するためのシナリオ作成部と、を備えている。シナリオ作成部は、表示部に、シナリオ作成部に処理を実行させるための実行用アイコンを表示させる。ポインティングデバイスの操作により、ページ毎のシナリオ情報と画像情報とを含む所定形式の素材ファイルのファイルアイコンが実行用アイコンにドラッグ・アンド・ドロップされると、シナリオ情報に基づいてシナリオファイルを作成し、画像情報に基づいて所定形式の画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】ファイルの移動作業において、ファイルの移動後の移動先フォルダの空き容量をユーザに認識させることができる装置を提供することにある。
【解決手段】本発明に係るタッチセンサを有する装置101は、複数の記憶領域を有する記憶部104と、タッチセンサ103と、該タッチセンサに対する押圧荷重を検出する荷重検出部105と、所定の記憶領域に記憶されているデータを所定の記憶領域と異なる記憶領域に記憶させる場合、荷重検出部105が検出する押圧荷重が、データのサイズと異なる記憶領域の空き容量又は使用容量とに基づいて決定される荷重基準を満たすと、データを異なる記憶領域に記憶するように制御する制御部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルの移動作業において、ファイルの移動後の移動先フォルダの空き容量をユーザに認識させることができる装置を提供することにある。
【解決手段】本発明に係るタッチセンサを有する装置101は、複数の記憶領域を有する記憶部104と、タッチセンサ103と、該タッチセンサ103をタッチしているタッチ対象に対して触感を呈示する触感呈示部105と、所定の記憶領域に記憶されているデータを前記所定の記憶領域と異なる記憶領域に記憶させる場合、前記データのサイズと前記異なる記憶領域の空き容量又は使用容量とに基づいて決定される触感を前記タッチ対象に対して呈示するように前記触感呈示部105を制御する制御部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル等の指示体位置検出機能を用いて、文字入力や複数のアプリケーションの同時起動などの操作を至極簡単に行えるようにする。
【解決手段】電子機器の表示パネルに積層された指示体位置検出部により、検出面上にて指示体が指示する位置を検出し、電子機器の持つ制御部により、表示パネルに表示された画像に含まれる、機能が割り当てられた複数の機能表示部のうち少なくとも、指示体により最初に指示された機能表示部(初期機能表示部)を特定する。また、制御部により、初期機能表示部を指示した指示体が検出面から離れない状態で、当該指示体により最後に指示された機能表示部(最終機能表示部)を特定し、最終機能表示部を特定した後、初期機能表示部に割り当てられた機能と、最終機能表示部に割り当てられた機能のそれぞれを有効とする。そして、表示処理部により、表示パネルに表示すべき画像を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチセンシティブディスプレイ上のオブジェクトを複写するための改善された方法を提供する。
【解決手段】本発明は、タッチセンシティブディスプレイを使用してオブジェクトを複写するコンピュータ実施の方法に関する。タッチセンシティブディスプレイ上の、選択された第1のオブジェクトを表示するステップ(10)と、選択された第1のオブジェクト上の第1のユーザ対話および第2のユーザ対話を検出するステップ(14)と、選択された第1のオブジェクトの外への第1のユーザ対話の移動を検出するステップ(16)と、第1のユーザ対話の移動を追跡する第2のオブジェクトであって、第1のオブジェクトの複写である、第2のオブジェクトを表示するステップ(20)と、タッチセンシティブディスプレイ上の第1のユーザ対話が最後に検出されたロケーションに従って第2のオブジェクトを位置付けるステップ(26)とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在するデジタルメディアレンダラを容易に把握することができると共に、デジタルメディアコンテンツとデジタルメディアレンダラとの選択を容易に把握することが可能なコントロール装置およびコントロール方法を提供すること。
【解決手段】ウィンドウ202内の第1領域210内にデジタルメディアコンテンツに関連付けられているコンテンツオブジェクト231〜236を表示し、第2領域220内にネットワーク上に存在するデジタルメディアレンダラに関連付けられているレンダラオブジェクト221〜223を表示する。第1領域210内のコンテンツオブジェクトを第2領域220内のレンダラオブジェクトにドラッグ・アンド・ドロップすることによって、再生されるコンテンツと再生を行うレンダラを選択する。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部の間でのドラッグ操作を精度良く行うことができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機は、第1ディスプレイ11と、第1ディスプレイ11と並べられた第2ディスプレイ21と、アイコンがドラッグ操作されたことを検出するため各ディスプレイに配されるタッチパネル12、22を備える。ここで、CPU100は、アイコンがドラッグされると、各ディスプレイ11、21の表示画面を縮小して、縮小した表示画面をドラッグ操作がなされているディスプレイに表示させる縮小画面表示処理を実行する。そして、前記ドラッグ操作が完了すると、前記縮小した表示画面を元のサイズの表示画面に戻す。そして、元のサイズの表示画面において、縮小した表示画面上でのドラッグ操作完了時の位置に相当する位置にアイコンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作に応じて表形式の表示を制御することを可能とする。
【解決手段】表示要求受付部11は、表の表示を要求する表示要求を受け付ける。コンポーネント15は、表示要求受付部11によって表示要求が受け付けられた場合、当該表示要求に応じてデータを取得する。列定義部13は、コンポーネント15によって取得されたデータに基づいて、表を構成する列の各々に関する列情報を定義する。コンポーネント15は、取得されたデータ及び列定義部13によって定義された列情報に基づいて表を作成する。表示部16は、コンポーネント15によって作成された票を表示する。コンポーネント15は、表示部16によって表示された表に対するユーザの操作に基づいて、当該表の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数頁重ねて表示する電子文書に対して、表示スペースを有効に活用し、見易くしかも操作が容易となるように電子付箋を併せ表示可能にする。
【解決手段】複数頁重ねて表示された文書の任意頁に対して利用者が指定する付箋対象領域の位置データに対応する付箋データを付箋生成処理部143で生成し、該付箋データに関連付ける属性データを付箋属性取得部144で取得し、付箋配置処理部145が、該付箋データを、該付箋データの付箋対象領域から離れ、他の付箋対象領域に対応する付箋データと重ならない位置に整列配置する付箋配置データを生成する。付箋表示制御部146は、上記付箋データを、該当する属性データが示す属性を有する図形に図形化し、該当する上記付箋配置データに基づいて文書の画像領域外の他の付箋情報と重ならない位置に整列配置させて表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 300