説明

Fターム[5E501FA44]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 出力要素の目的 (6,710) | 全体図;レイアウト表示 (577)

Fターム[5E501FA44]に分類される特許

81 - 100 / 577


【課題】互いに隣接して配置された複数のディスプレイで構成されたディスプレイ空間に、サイズの小さい低解像度画像を、ユーザが見やすいように表示する。
【解決手段】1つのディスプレイ空間が形成されるように互いに隣接して配置された複数のディスプレイの、ディスプレイ空間におけるレイアウトに関する情報をディスプレイ設定情報として取得する。主画像と、主画像よりサイズが小さい副画像とを含む画像をディスプレイ空間に表示する際、ディスプレイ設定情報に基づき、副画像がディスプレイの境界線をまたがないように副画像の位置及びサイズの少なくとも何れか一方を調整する。 (もっと読む)


【課題】 言語に応じて文字情報を所定の方向にスクロール表示させるとともに、多言語の文字列を同時に印刷して印字物を作成する印字装置を提供する。
【解決手段】 印字装置は、各行言語格納手段と、文字列データ格納手段と、表示手段と、画面位置検出手段と、前記文字列のデータを前記表示手段に所定方向でスクロール表示させる表示制御手段と、印字データ生成手段と、印字手段と、を備え、前記表示手段に前記複数行の各文字列のデータを表示中に前記表示手段の画面をタッチされたときに、前記画面位置検出手段で検出された選択された画面位置から文字列の行を検出し、検出された行から前記各行言語格納手段により言語を検出し、検出された前記言語の読む方向に基づいて、前記表示制御手段が前記文字列のデータをスクロール表示させる方向制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 一般ユーザによって装置の設定が不用意に変更されることを防止できる情報入力装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 情報入力画面を表示する表示装置と、表示装置に重畳して配置され、情報入力画面上の指定される位置を特定するタッチパネルとを備える情報入力装置において、所定のキーが押された場合、表示装置が、所定の情報が表示される第1領域612と、文字、記号、又は図形を含む第2領域242とを含む第1画面610を表示し、タッチパネルにより第2領域内の位置が特定された場合、表示装置は第2画面を表示し、第1領域内の情報及び第2領域内の情報は、選択を要求しない情報である。これにより、所定領域242が押されて、装置の設定を変更する第2画面が表示される可能性を低減することができ、一般ユーザによって装置の設定が不用意に変更されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減する。
【解決手段】移動手段1aは、ユーザの操作に応じて、表示装置2に表示しているオブジェクト3a〜3hを移動する。移動位置取得手段1bは、移動されたオブジェクト3a〜3hの移動位置を取得する。位置算出手段1cは、編集された流れ図の構成に関する情報が記憶されるオブジェクト情報ファイル1gより、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3hの構成位置を参照し、移動位置の構成位置との位置関係を算出する。表示手段1dは、算出された位置関係に応じて、オブジェクト3a〜3hの流れ図における編集機能を表示装置2に一覧表示する。取得手段1eは、ユーザの操作によって選択された編集機能を取得する。編集手段1fは、取得された編集機能に従って、オブジェクト3a〜3hを流れ図に編集する。 (もっと読む)


【課題】要件の数が膨大になっても、着目する部分の詳細化の流れを分かりやすく表示する。
【解決手段】要件構造記憶部10には、要件を詳細化の方針に従って1以上の要件に詳細化していく流れを、要件及び方針をノードとし、それら要件と方針との間の親子関係をエッジとするグラフ構造で表現する要件構造情報が記憶されている。グラフ表示生成部22は、要件構造情報が示すグラフ構造を画像で表現したグラフ表示情報を生成する。このグラフ表示情報の表示上でユーザがノードを選択すると、着目部分表示生成部24が、そのノードを中央に表示し、そのノードの親及び子のノードをそれぞれその上及び下に配列した着目部分表示情報を表示する。着目部分表示情報には、着目ノードがどのノードから派生し、どのノードへと派生していくかという流れが表示される。 (もっと読む)


【課題】監視制御画面の部分を別ウィンドウ画面として表示すると共に、不要な通信を抑制することができる監視制御システム監視装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク200を介してプラント300のデータを収集するデータ処理部11と入力部12および表示部13から構成され、データ処理部11は監視制御画面管理部14、画面定義保管部17、通信処理部、切出し範囲管理部15、画面定義加工部16とを備え、画面定義加工部16において、切出し範囲管理部15から取得した切出し範囲情報と、画面定義保管部17から取得した表示中の監視制御画面の画面定義データおよび部品描画情報を元に、画面定義データから切出し範囲外の部品を削除することで別ウィンドウ画面の画面定義データを動的に生成し、これを画面定義保管部17の画面定義データとする。 (もっと読む)


【課題】表示画像に配置されるオブジェクトのいずれかをカーソルで選択する操作をユーザが行う場合において、オブジェクト群のまとまりをユーザに把握させやすくすることができる。
【解決手段】同一グループ内の別のオブジェクトにカーソルを移動させる操作と、カーソルを別のグループのオブジェクトに移動させる操作とは操作方法が異なる。注目オブジェクトの頂点から、x軸方向に離れるにつれてy軸方向に対して次第に広がる探索範囲内のオブジェクトは、互いに同一グループとなる。これにより、上下方向に対する位置が相違するオブジェクトであっても、左右方向に対する位置が近ければ同一のグループに属し、頂点からx軸方向に離れるほど、同一グループに属するために許容されるy軸方向のずれは大きくなるから、カーソル操作の内容と操作結果との関係がユーザのイメージに近いものとなる。 (もっと読む)


【課題】画面上で各種図面を作成する際に、画面上に配置するインスタンス部品の増減や、図形部品が配置済みか否かの状況が容易に判るようにする。
【解決手段】予め作成した画面表示のための図形部品を、作成対象の画面上に配置することにより、画面上で図面を作成する場合に、予めデータベース内の値を設定したインスタンス部品が図形部品として登録されるデータベースを用意する。そして、データベースに登録された図形部品を使用した図面作成の指示に基づいて、データベースに登録された図形部品を表示画面上に配置して図面を表示させる。さらに、画面上の図面に配置済み又は未配置のインスタンス部品を判断し、配置済み又は未配置のインスタンス部品の一覧を特定のウィンドウ内に表示させ、インスタンス部品のデータが更新された場合に、特定のウィンドウ上および画面上の図面中の該当インスタンス部品に設定された値を更新する。 (もっと読む)


【課題】端末装置の表示部における画面の表示を好適に行うことができる、端末装置、サーバ、画面表示方法、画面制御方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】機能部及び表示部を有する端末装置である。端末装置は、サーバから、第一種画面の表示に関連するものであって固有識別子で識別される指示、機能部の動作を指示するものであって固有識別子で識別される指示を受信する。第一種画面の表示に関連する指示が受信された場合、該指示に従って表示部に第一種画面が表示され(S116)。機能部の動作が指示され、機能部が動作中である場合、端末装置に記憶された情報に従って第二種画面が表示される(S130)。第一種画面に応じて操作部が操作された場合、該操作を示す操作結果がサーバに送信され(S124)、機能部が動作した場合、該動作の終了を示す動作結果がサーバに送信される(S132)。 (もっと読む)


【課題】オーバーフローテキストボックスで電子文書を作成し、既存のレイアウトエンジンを用いて当該電子文書を処理する方法を提供する。
【解決手段】電子文書内の1つ以上のオーバーフローテキストボックスが、拡大したテキストボックスに置き換えられる。レイアウトエンジンが拡大したテキストボックスを処理し、拡大したテキストボックス内の各文字の位置(すなわち座標)を計算する。拡大したテキストボックスとオーバーフローテキストボックスとを関連付ける変換に従って文字を再配置することによってレンダリング済みページが生成される。 (もっと読む)


【課題】一画面に表示できる施設名等の文字列の数を減少させずに、しかも一行に表示すべき文字列の一部が途切れて表示されないという事態を回避して、一行に表示すべき文字列を画面の表示範囲に収めることを可能にした「リスト表示装置」を提供することである。
【解決手段】一行毎に異なる情報を表す文字列を複数行にわたって表示部の一画面にリスト表示するリスト表示装置であって、前記一画面に表示される文字列リスト中の少なくとも2つの行の文字列に共通する共通文字列を取得する共通文字列取得手段(S13)と、前記共通文字列を、当該共通文字列を他の文字列と同じ形態にて表示させた場合より短い長さにて表示させる表示制御手段(S14)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供する。
【解決手段】表示装置の表示画面101に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示する電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶部21を備え、表示画面101に電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示し、表示した小口画像に対する所定の操作を受け付け、受け付けた所定の操作に基づいて、表示画面101に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定し、変更ページ情報を特定したことに応じて表示画面101に表示した電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】自動検出、項目ヘルプ及び広告スペースを含む初期セットアップを提供する。
【解決手段】デジタル装置が、グラフィックユーザインターフェイス(GUI)と初期セットアップモジュールとを表示するデータ処理ユニットを含む。初期セットアップモジュールは、自動検出モジュール、項目ヘルプモジュール、及び広告モジュールを含む。自動検出モジュールは、デジタル装置に接続されたネットワーク、テレビケーブル、及び複数の入力の少なくとも1つを自動検出して、この自動検出の結果を含む接続リストを第2のパネルに追加する。項目ヘルプモジュールは、ユーザが初期セットアップのステップを理解する補助となるテキスト、画像及びアニメーションのうちの少なくとも1つを第1のパネルに表示する。広告モジュールは、デジタル装置がロード中のときに第1のパネルに広告を表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の開発支援ツールでは、部品が複数の状態を持つ場合にユーザが部品の配置状態を正確に把握するのが困難である。
【解決手段】UI画面を構成するUI部品の位置を設定する情報処理装置であって、UI部品の状態を指定する指定部と、指定部により指定された状態でUI部品をUI画面上に表示させるように制御する制御部と、指定部により指定された状態でUI画面上に表示されたUI部品の位置を設定する設定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】後処理に関しての設定操作が容易となる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】実施形態の印刷設定装置は、入力部と、シートを束ねるための処理を行う道具を示すアイコンと、印刷後のシートの状態を示すプレビュー画像と、プレビュー画像上に1つまたは複数示される領域画像とを、同一の画面で表示する表示部と、入力部からの指定座標がアイコンの表示領域から領域画像の表示領域に移動するのを検出した場合、領域画像を、シートを束ねるための処理が行われた後の状態を示す画像に切り替える制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】地図画面とメニュー画面の利便性に優れたナビゲーション装置を得る。
【解決手段】この発明に係るナビゲーション装置は、表示制御部は、操作入力部からの操作情報によりメニュー画面を表示するとき、経路探索部または自車位置特定部から得られる移動体の走行状態の情報を用いて地図画面またはメニュー画面の表示形態を決定し、走行状態の情報として、移動体の移動速度を用いて地図画面またはメニュー画面の表示面積を変更し、移動速度が所定値以下の場合には、移動速度が所定値を超える場合よりも地図画面の表示面積を小さくするものである。 (もっと読む)


【目的】画像化された文書を見やすくする。
【構成】画像化された文書のページの開始行(第1行)の1ページ後の行が段落の始まりかどうかが確認される(ステップ51)。段落の始まりであれば(ステップ51でYES),その行までが1ページ分の文書とされて画像化される。段落の始まりでなければ(ステップ51でNO),その1ページ後の行が含まれている段落の次の段落が見つけられる(ステップ53)。見つけられた段落の前の行までが1ページの文書とされて画像化される。 (もっと読む)


【課題】電子書籍の機能を有するポータブル端末において、使用者が実際の本をめくるような感じで、自然にコンテンツのページを切り替える。
【解決手段】電子書籍のページめくりの方法は、電子書籍を表示を実行する過程と、電子書籍が表示された画面の予め設定された右側UI作動領域より左側でタッチダウンが入力されてタッチダウンが入力されている状態で右側の方向にドラッグ及びタッチアップが入力されたか否かをチェックする過程と、電子書籍が表示された画面の予め設定された右側UI作動領域より左側でタッチダウンが入力されてタッチダウンが入力されている状態で右側の方向にドラッグ及びタッチアップが入力された時、開いていたページの1ページ前のページを画面に表示する過程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 Webブラウザのツールバーを非表示にしてコンテンツの表示領域を拡大すると、ツールバーの機能を代替するための機能がないため、ユーザの操作に支障が生じることになる。
【解決手段】 操作画面のツールバー表示領域を表示するか否かを設定でき、ツールバー表示領域を表示しないと設定されたことに応じて(S702でYES)、操作画面のツールバー表示領域を非表示にするとともに、当該ツールバー表示領域に含まれる操作機能の少なくとも1つの機能を指示する操作ボタンを、操作画面のタブ上に表示する(S704)。 (もっと読む)


【目的】画像化された文書に複数の区画が含まれている場合において,ある区画の表示が終わった後に表示する次の区画を決定する。
【構成】区画21内の位置71に表示領域70が規定されている。その表示領域70内の部分が携帯電話の表示画面に表示される。スクロール指令が与えられると,表示領域70が右方向に移動し,位置72に移動する。位置72に移動した表示領域70内に含まれる部分が表示画面に表示される。表示領域70が移動し,位置75に位置決めされると,区画21内の部分はすべて表示画面に表示されたことなる。すると,下の区画があれば,その下の区画24に表示領域70が移動させられ,下の区画がなければ右の区画に表示領域70が移動させられて同様の処理が繰り返される。 (もっと読む)


81 - 100 / 577