説明

電子ブック装置、および電子ブックプログラム

【課題】有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供する。
【解決手段】表示装置の表示画面101に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示する電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶部21を備え、表示画面101に電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示し、表示した小口画像に対する所定の操作を受け付け、受け付けた所定の操作に基づいて、表示画面101に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定し、変更ページ情報を特定したことに応じて表示画面101に表示した電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置の表示画面に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示する電子ブック装置、および電子ブック装置に動作制御させるための電子ブックプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、出版された紙媒体の書籍を電子化して、電子機器の表示画面で閲覧可能な状態にした電子書籍が流通するようになってきている。そのため、電子書籍を閲覧するための機能を備えた電子機器(以下、「電子ブック装置」と呼ぶ。)として種々の機能を備えたものが提案されている。
【0003】
このような電子ブック装置には、ユーザに対する利便性を向上させようとするものや、操作感を現実に本を読む場合の感覚に近づけようとするものが多い。例えば、特許文献1には、小口および地側に、現在表示されているページの背後にあるページをずらせて表示する見開き画像について開示する。この特許文献1には、見開き画像を入力装置でポインティングすると、その位置を含むページが抽出されることや、小口や地をポインティングした場合は隠れているページが抽出されること、複数ページが抽出された場合は見開きページに最も近いページが指定ページとして確定され、そのページを含む見開きのプレビュー画像が表示されることが開示されている。さらに、ポインティングした位置がクリックされると、そのプレビュー画像に対応する見開き画像が表示され、一気に目当てのページへのジャンプが果たされることも開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−39757号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、このような電子ブック装置では、電子書籍を取り扱うためにユーザに要求される動作が現実に有体物として存在する書籍のページをめくる動作と一致しないため、特に電子機器の操作に不慣れな需要者層にとって利便性に欠けてしまうという問題がった。
【0006】
すなわち、電子ブック装置の操作方法が、電子機器で書籍を閲覧することへの抵抗を与える一つの要因となっていた。また、小口などに見開き画像を表示し、入力装置によるポインティングを受け付けたことに応じてその位置を含むページを抽出し、ページ情報をずらして表示するような方法を用いる場合には、ページ数が多い本(書籍)では小口の表示に過大な負荷がかかるため現実的ではないという問題があった。また、小口自体の表示領域に制限があるため、小口に全ページのイメージを表示することが困難となる場合があるという問題があった。
【0007】
本発明は、上述した問題を解決すべく、有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供することができるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の電子ブック装置は、表示装置の表示画面に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示する電子ブック装置であって、前記電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶手段と、前記表示画面に前記電子書籍情報に基づいて表示された前記電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示する小口画像表示手段と、該小口画像表示手段により表示された小口画像に対する所定の操作を受け付ける小口操作受付手段と、該小口操作受付手段が受け付けた所定の操作に基づいて、前記表示画面に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定する変更ページ情報特定手段と、該変更ページ情報特定手段により変更ページ情報が特定されたことに応じて前記表示画面に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行するページ変更演出実行手段を有することを特徴とする。
【0009】
上記の構成としたことで、有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供することができるようになる。
【0010】
前記電子書籍情報記憶手段に記憶された電子書籍情報毎に、前記ページ変更演出実行手段が実行するページ変更演出の際に表示されるページ変更演出用画像を作成して所定の記憶領域に保存するページ変更演出用画像保存手段を含み、前記ページ変更演出実行手段は、ページ変更演出を実行する際、ページ変更の経過として表示する各ページの内容の一部として前記ページ変更演出用画像を表示する構成とされていてもよい。
【0011】
前記小口操作受付手段は、前記小口画像に対する押下位置のスライド操作を受け付け、前記変更ページ情報特定手段は、前記小口操作受付手段が受け付けたスライド操作の位置と速度とに応じて変更ページ情報を特定する構成とされていてもよい。
【0012】
前記小口画像表示手段は、前記表示画面における前記電子書籍の表示領域上の小口画像表示予定箇所に対する所定の操作を受け付けたことに応じて前記小口画像を表示する構成とされていてもよい。
【0013】
前記小口画像表示手段は、前記表示画面に対するピンチイン操作を受け付けたことに応じて前記小口画像を表示する構成とされていてもよい。
【0014】
前記小口画像表示手段は、前記表示装置の表示画面に表示された電子書籍ページのページ数に応じて小口画像の表示態様を変更する表示態様変更手段を有する構成とされていてもよい。
【0015】
電子ブック装置自体の姿勢の変更を検出する姿勢変更検出手段を含み、前記変更ページ情報特定手段は、前記姿勢変更検出手段により検出された姿勢変更の度合いに応じた変更ページ情報としてページの変更数を決定するページ変更数決定手段を有し、前記ページ変更演出実行手段は、前記ページ変更数決定手段により決定されたページ変更数分まとめてページがめくられてページが変更するようにページ変更の経過を表示する構成とされていてもよい。
【0016】
前記姿勢変更検出手段は、基礎姿勢に対する電子ブック装置自体の傾き角度を検出し、前記ページ変更数決定手段は、前記姿勢変更検出手段により検出された傾き角度に基づいて単位時間あたりのページ変更数を決定する構成とされていてもよい。
【0017】
前記変更ページ情報特定手段は、前記傾き角度が所定角度以上である場合に、前記表示画面に表示された電子書籍の表紙または裏表紙を表示することを示す変更ページ情報を特定し、前記ページ変更演出実行手段は、前記変更ページ情報特定手段が前記表示画面に表示された電子書籍の表紙または裏表紙を表示することを示す変更ページ情報を特定したことに応じて、前記電子書籍の表紙または裏表紙を変更後のページとするページ変更演出を実行する構成とされていてもよい。
【0018】
また、本発明の電子ブックプログラムは、表示装置の表示画面に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示するように電子ブック装置に動作制御させるための電子ブックプログラムであって、前記電子ブック装置に、前記表示画面に前記電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶手段に記憶された電子書籍情報に基づいて表示された電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示する小口画像表示処理と、該小口画像表示処理にて表示された小口画像に対する所定の操作を受け付ける小口操作受付処理と、該小口操作受付処理にて受け付けた所定の操作に基づいて、前記表示画面に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定する変更ページ情報特定処理と、該変更ページ情報特定処理にて変更ページ情報が特定されたことに応じて前記表示画面に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行するページ変更演出実行処理とを実行させるためのものである。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置の構成の例を示すブロック図である。
【図2】制御部と記憶部の構成を説明するための説明図である。
【図3】電子書籍情報の格納状態の例を示す説明図である。
【図4】ページ変更演出用画像情報の格納状態の例を示す説明図である。
【図5】ページ表示処理の例を示すフローチャートである。
【図6】通常ページ表示画面からモード1画面への変更について説明するための説明図である。
【図7】モード1画面における小口操作について説明するための説明図である。
【図8】通常ページ表示画面からモード2画面への変更について説明するための説明図である。
【図9】モード2画面における小口操作について説明するための説明図である。
【図10】モード3画面について説明するための説明図である。
【図11】姿勢の変更を利用してページを変更する場合の例について説明するための説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
【0022】
図1は、本発明の一実施の形態に係る電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100の構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、ナビゲーション装置100は、制御部10と、記憶部20と、メモリ30と、表示部40と、センサ部50と、通信部60と、入力部70とを含む。
【0023】
制御部10は、例えばCPU(中央処理装置)により構成され、記憶部20に記憶されたコンピュータプログラム(ナビゲーション装置100に動作制御させるためのコンピュータプログラム)に従い、ナビゲーション装置100を構成する各要素を統括制御し、経路探索機能、経路誘導機能、サービス情報(ガソリンスタンドやコンビニエンスストア、ラーメン店、ホテル・旅館といった店舗情報や、有名な施設情報、行楽地情報といったPOI(Point Of Interest)情報)を検索する情報検索機能を含む各種の処理を実行するための各種の機能を有する。なお、これらの各種の機能は、一般のナビゲーション装置が備える公知の技術によって実現される。
【0024】
また、本例における制御部10は、一般的な電子ブック装置としての機能(例えば、電子書籍を表示画面に表示する機能や、ページめくり機能など)を発揮するための機能を有し、ナビゲーション装置としての機能と連動することにより、より有効なナビゲーションを行うことができる。制御部10の構成については、後で詳しく説明する(図2参照)。
【0025】
記憶部20は、ROMやRAMなどで構成され、ナビゲーション装置100が使用する各種コンピュータプログラム(電子ブックプログラムを含む。)や電子書籍情報など、電子ブック装置として必要な各種情報を記憶する記憶媒体である。記憶部20の構成については、後で詳しく説明する(図2参照)。
【0026】
メモリ30は、制御部10が処理する各種情報を一時的に保持する記憶媒体であり、RAMなどの半導体記憶装置により構成される。
【0027】
表示部40は、各種情報をユーザが認識可能な形で出力する機能を備え、例えば画像情報を表示する表示装置(ディスプレイ装置、モニタ)により構成される。表示部40は、地図情報とユーザの現在位置情報とを表示装置の表示画面上に表示するとともに、目的地までの誘導経路を表示画面上に併せて表示することで、ユーザに対して道順を報知する。また、表示部40は、ユーザの操作に応じて電子書籍を表示する。
【0028】
センサ部50は、ナビゲーション装置100の現在位置(すなわち、ユーザの現在位置)を測位する機能を備えており、例えば、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信し、このGPS信号に基づいて位置を測定するGPSセンサや、初期位置から移動量(距離)を計測する速度センサ、進行(移動)方位を計測するジャイロセンサ等からなる。
【0029】
GPSセンサは、いわゆるGPS受信機と称されるものであり、GPS衛星から放射されるGPS信号を受信してGPS衛星とGPS受信機自身との距離(疑似距離)を測定し、複数の衛星からのGPS信号を同時に受信することによりGPS受信機自身の現在位置(GPS測位解)を算出する。
【0030】
また、センサ部50は、GPS信号を受信するGPS受信機(アンテナ)の他、受信したGPS信号のデコード等の処理を行い、制御部10に通知する機能を有する。
【0031】
通信部60は、インターネットなどの通信ネットワークに無線あるいは有線によって接続し、通信ネットワークに接続された管理サーバなどの外部の装置と情報の送受信を行うための機能を有する。
【0032】
入力部70は、制御部10に対する各種指示をユーザから受け付ける機能を備える。本例では、入力部70は、例えば、表示部40の表示画面上に表示される操作ボタンなどによって構成される。
【0033】
図2は、本例の制御部10と記憶部20の構成を説明するための説明図である。図2に示すように、制御部10は、センサ情報処理部11と、通信処理部12と、小口画像表示部13と、小口操作受付部14と、変更ページ情報特定部15と、ページ変更演出実行部16と、ページ変更演出用画像保存部17と、姿勢変更検出部18と、ページ表示部19とを含む。
【0034】
センサ情報処理部11は、センサ部50により位置情報や速度情報などのセンサ情報の取得や記憶などを行うための処理を実行する機能を有する。
【0035】
通信処理部12は、通信部60により各種情報の送受信を行うための処理を実行する機能を有する。
【0036】
小口画像表示部13は、表示部40の表示画面に、表示中の電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示する処理を実行する機能を有する。ここで、本例においては、「小口」とは、書籍の背(背表紙)の反対側の部分である前小口を意味するものとする。なお、小画像表示部13は、表示する電子書籍のページ数に応じて表示する小口画像の幅を決定する。また、本例においては、小口画像表示部13は、表示装置の表示画面における電子書籍の表示予定サイズに応じた小口の画像を予め画像で用意し(すなわち、記憶部20に記憶しておき)、表示する電子書籍に対応する小口画像の基準サイズを特定し、画像幅Wピクセルを表示する電子書籍の全ページ数で割った値を1ページのピクセル数とする。すなわち、例えば小口画像の幅が100ピクセルの場合に、100ページ構成の電子書籍を表示する場合には、1ページが1ピクセルに対応することとなる。なお、小口を触ることによるぱらぱらめくりなので、(すなわち、小口画像に対する操作を受け付けてページ変更を実行するので、)、小口表示部13は、例えば小口画像が押下状態にある間は所定速度で表示するページを変更していく構成とされていてもよい。このような構成とすることにより、小口で表現できていないページ(例えば、小口画像の最大幅が100ピクセルの場合に、200ページ構成の電子書籍を表示する場合の各ページ)の表示も可能となる。
【0037】
小口操作受付部14は、小口画像表示部13により電子書籍情報に基づいて表示された小口画像に対する所定の操作を受け付ける処理を実行する機能を有する。ここで、「小口画像に対する所定の操作」とは、「小口画像の表示位置を押下する操作」と、「小口画像の表示態様に関する操作」の両方を含むものとする。本例においては、小口画像に対する操作として、複数の操作(例えば、小口画像表示領域を含む表画面の押下位置の移動操作(いわゆる、スライド操作)など)と各操作に応じて制御部10が実行する処理内容(例えば、スライド操作におけるスライド量(押下位置の移動距離)に応じたページの変更など)とが予め記憶部20に記憶されているものとする。小口操作受付部14は、どの操作を受け付けたのかを、例えば表示画面の表示状態(例えば、何の画面を表示しているかなど)や表示画面の被押下位置などに基づいて判定し、判定結果を制御部10に通知する。
【0038】
変更ページ情報特定部15は、小口操作受付部14が受け付けた所定の操作に基づいて、表示画面に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定する処理を実行する機能を有する。本例においては、変更ページ情報特定部15は、変更ページ情報として、「現在表示中のページからNページ後(または前)のページ(Nは正の整数)」や「Nページ」というように、受け付けた操作に応じて表示すべきページを特定可能な情報を特定する。
【0039】
ページ変更演出実行部16は、変更ページ特定部15により変更ページ情報が特定されたことに応じて、表示画面に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行する機能を有する。本例においては、ページ変更演出実行部16は、変更後のページを示す変更ページ情報に基づいて、ページ変更演出を行う。なお、本例においては、小口画像を用いたページの変更方法に関する技術内容について詳しく説明を行い、ページがめくられている様子を表現するための方法、すなわち、ページ変更演出にて実際にページがめくられたようにページ変更の過程を表示画面に表示する方法(例えば、アニメーション技術など)については、公知の技術を用いるので、ここでの詳細な説明は省略する。
【0040】
ページ変更演出用画像保存部17は、後述する電子書籍情報記憶部21に記憶された電子書籍情報毎に、ページ変更演出実行部16が実行するページ変更演出の際に表示されるページ変更演出用画像を作成して、後述するページ変更演出用画像情報記憶部23に保存する処理を実行する機能を有する。ページ変更演出用画像情報については、後で再度説明する(図4参照)。なお、ページ変更演出用画像保存部17によるページ変更演出用画像の作成時機は特に限定されず、例えば、制御部10がページ変更演出の実行要求を受け付けた後であってもよいし、表示画面にページ変更演出用画像が保存されていないページが表示されたときであってもよい。また、電子書籍情報記憶部21に電子書籍情報が記憶された直後であってもよい。なお、ユーザによるページ変更演出用画像の作成要求を受け付ける構成としてもよい。また、本例においては、ページ変更演出用画像は、後述するモード3においてのみ使用される(図10参照)。また、ナビゲーション装置100は、ページ変更演出用画像保存部17の代わりに、電子書籍情報が示すページの所定範囲の部分をページ変更演出用画像として表示する構成としてもよい。この場合、電子書籍情報が示すページの所定範囲(例えば、ページ右端から全体の4分の1のページ画像など)のみを表示する処理に要する処理負荷が過大にならない構成とすることが好ましい。
【0041】
姿勢変更検出部18は、電子ブック装置自体の姿勢の変更を検出する処理を実行する機能を有する。なお、姿勢検出は加速度センサを用いた公知の技術を用いて実現するため、ここでの詳細な説明は省略する。
【0042】
ページ表示部19は、後述する電子書籍情報に基づいて表示部40の表示画面に電子書籍を構成する各ページを表示するための処理を行う。また、ページ表示部19は、後述するページ表示処理において、複数の表示モードで電子書籍を表示する処理などを行う。
【0043】
記憶部20は、ROMやRAMなどで構成され、ナビゲーション装置100が使用する各種コンピュータプログラムを記憶する記憶媒体である。また、本例において記憶部20は、図2に示すように、電子書籍情報記憶部21と、地図情報記憶部22と、ページ変更演出用画像情報記憶部23とを含む。
【0044】
電子書籍情報記憶部21は、電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する記憶媒体である。本例における電子書籍情報記憶部21には、電子書籍情報が複数記憶されており、各電子書籍情報は、ページ情報の他、各電子書籍が記憶された日時や、書籍の発行日、著作者、出版元、発行所など、電子書籍に関する種々の情報を含む。なお、電子書籍には、特定地域に関する情報などを提供する一般的な旅行ガイドブックの他、機械類の操作方法などを説明する操作マニュアルなど種々のジャンルの書籍を電子化したものが含まれるものとする。
【0045】
なお、電子書籍情報は、より多くの種類の電子書籍装置でも読める(表示できる)情報であることが好ましい。そのため、本例においては、電子書籍情報の内容の修正はできない構成となっている。
【0046】
図3は、本例における電子書籍情報の格納状態の例を示す説明図である。図3に示すように、本例における電子書籍情報は、電子書籍を一意に特定するための電子書籍IDと、書籍名称と、構成ページ数と、表示画面に表示中の電子書籍にのみ「1」が設定される表示フラグと、表示画面に表示中のページ(ページ数)とを含む。
【0047】
地図情報記憶部22は、所定のグリッド(本例においては、一定の緯度幅と緯度幅で区切られた矩形状の範囲)に分割して地図情報を記憶する記憶媒体である。地図情報は、地図情報記憶部22に記憶されるほか、例えばSDメモリカードと呼ばれるリムーバルメディアとしての補助記憶装置や、CD−ROMやDVD−ROM等に保存することができる。また、インターネット等の通信ネットワークを介して地図情報をダウンロードするようにしてもよい。
【0048】
ページ変更演出用画像情報記憶部23は、ページ変更演出用画像保存部17により作成されたページ変更演出用画像情報の保存先となる記憶媒体である。
【0049】
図4は、ページ変更演出用画像情報記憶部23におけるページ変更演出用画像情報の格納状態の例を示す説明図である。図4に示すように、ページ変更演出用画像情報は、電子書籍IDと、ページ変更演出用画像特定方法とを含む。
【0050】
ここで、「ページ変更演出用画像特定方法」とは、ページ変更演出用画像として用いる画像の特定方法を示すものである。ページ変更演出用画像特定方法としては、例えば、「ページ右端からAピクセル(Aは任意の数値)」や「ページ情報の解像度をXdpi(dot per inch)にした場合の右端Yピクセル(X,Yはともに任意の数値)」などが設定される。なお、ページ変更演出用画像特定方法が、ユーザにより設定可能な構成とされていてもよい。
【0051】
なお、ページ変更演出用画像特定方法は、書籍を電子化する際に電子書籍情報の情報量に応じて制御部10(または、電子化を行う者)が設定する構成としてもよいし、ナビゲーション装置100のユーザにより設定可能な構成としてもよい。
【0052】
次に、本例のナビゲーション装置100の動作について図面を参照して説明する。なお、本発明に特に係わらない処理については、その詳細な説明を省略している場合がある。
【0053】
図5は、ナビゲーション装置100が実行するページ表示処理の例を示すフローチャートである。ページ表示処理では、ナビゲーション装置100のユーザAの操作に応じて電子書籍の任意のページを表示部40の表示画面に表示するための処理が行われる。
【0054】
本例におけるページ表示処理は、例えば、ユーザAによる電子書籍の選択を受け付けたときに開始される。なお、このとき制御部10は、表示画面に表示した電子書籍に対応する表示フラグのみを「1」に設定する(図3参照)。
【0055】
ページ表示処理において、先ず、制御部10は、表示部40の表示画面に通常ページ表示画面を表示する(ステップS101)。なお、ここでの「通常」とは、後述する各種表示画面(モード1画面、モード2画面、およびモード3画面)が特別な表示態様であるのに対する表現である。
【0056】
図6は、通常ページ表示画面からモード1画面への変更について説明するための説明図である。図6(A)は、通常ページ表示画面の例を示す説明図である。図6(A)に示すように、通常ページ表示画面は、電子書籍のページの少なくとも一部を表示するページ表示領域102と、ユーザAによる操作入力を受け付けるための複数のボタン103A〜103Eを含む操作ボタン表示領域103とを備える。制御部10は、例えばユーザAの指Fによりページめくりボタン103Aまたはボタン103Bが押下されたことに応じて表示画面101に表示するページを変更する。
【0057】
通常ページ表示画面を表示すると、制御部10は、ユーザAからの「モード1」への遷移操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS102)。ここで、「モード」とは、ユーザAによる電子書籍の操作を受け付ける方法の種類を示すものであり、本例においては、制御部10は、ユーザAによる操作に応じて、複数種類のモードを実行する。以下、本例においては、電子書籍の任意の1ページと小口画像とを表示する「モード1」、電子書籍の任意の見開き(すなわち、電子書籍の任意の連続する2ページ)と小口画像とを表示する「モード2」、および電子書籍の任意の1ページに対応するページ変更演出用画像と小口画像とを表示する「モード3」とについての説明を行なう。
【0058】
本例においては、制御部10は、表示画面101における画面端(例えば、小口画像表示予定箇所102A(図6(A)参照))、に対するスライド操作(ユーザAの指Fによる表示画面101の押下位置の移動操作)を、モード1への遷移操作として受け付けるものとする。
【0059】
モード1への遷移操作を受け付けない場合(ステップS102のN)、制御部10は、後述するステップS201の処理に移行する。
【0060】
一方、モード1への遷移操作を受け付けたと判定すると(ステップS102のY)、制御部10は、ページ表示部19により、例えば図6(B)に示すように、表示画面101にモード1画面を表示する(ステップS103)。
【0061】
本例におけるモード1画面は、図6(B)に示すように、ページ画像表示領域104と、小口画像表示領域105とを備える。なお、モード1画面を表示するとき、制御部10は、小口顔画像表示部13により、ページ画像表示領域104に表示するページ(本例においては、通常ページ表示画面におけるページ表示領域102に表示されていたページ)に対応する小口画像を表示する。具体的には、制御部10が、小口画像表示部13により、ページ画像表示領域104に表示するページの縦方向のサイズとページ数とから、小口画像の縦×横のサイズを特定し、小口画像表示領域105に表示する。なお、小口画像表示部13が、表示中の電子書籍に対応する小口模様106を表示する構成とされることが好ましい。この場合、例えば電子書籍情報として小口模様のデータを記憶しておき、小口画像を表示するときに、小口画像表示部13が電子書籍情報記憶部21を参照して表示フラグに「1」が設定された電子書籍に対応する小口模様データを読み出し、ページ画像表示領域104に表示するページのページ数に応じた幅で小口模様106を含む小口画像を小口画像表示領域105に表示する構成とすればよい(図3、図6(B)参照)。
【0062】
モード1画面を表示すると、制御部10は、小口操作受付部14により、小口画像表示領域105に対する所定の操作(小口操作)を受け付ける(ステップS104)。ここで、小口操作を受け付けない場合(ステップS104のN)、制御部10は、後述するステップS108の処理に移行する。
【0063】
一方、小口操作を受け付けたと判定すると(ステップS104のY)、制御部10は、変更ページ情報特定部15により、受け付けた小口操作に応じた変更ページ情報を特定する(ステップS105)。
【0064】
図7は、モード1画面における小口操作について説明するための説明図である。例えば、図7(A)に示すように、小口画像表示領域105の表示位置を含む操作領域107に対する右方向へのスライド操作を受け付けると、制御部10は、変更ページ情報特定部15により、変更後のページを特定するための変更ページ情報を特定する。
【0065】
変更ページ情報を特定すると、制御部10は、ページ変更演出実行部16により、特定した変更ページ情報に基づいてページ変更演出を実行する(ステップS106)。本例においては、ページ変更演出実行部16が、変更ページ情報が示すページ数分だけページがめくれる様子を擬似的(または、仮想的)に示したアニメーションを再生するものとする。
【0066】
ページ変更演出を実行すると、制御部10は、変更後のページを表示するモード1画面を表示する(ステップS107)。なお、本例においては、変更後のページを表示するまでを、制御部10が、ページ変更演出実行部16により行うものとする。なお、変更後のページを表示するモード1画面には、例えば図7(B)に示すように、制御部10が、変更後のページ104Aと、変更後のページ104Aに対応する幅の小口画像105Aとを表示する。
【0067】
変更後のページを表示すると、制御部10は、所定の操作(例えば、ボタン103Dの押下)を受け付けることによりモード1画面を終了するか否かを判定する(ステップS108)。ここで、モード1画面を終了しないと判定すると(ステップS108のN)、制御部10は、ステップS104の処理に移行する。
【0068】
一方、所定の操作を受け付けたことによりモード1画面を終了すると判定すると(ステップS108のY)、制御部10は、ステップS101の処理に移行する。
【0069】
なお、図6と図7では、小口画像表示領域105をページ画像表示領域104の右側に配置し、小口画像(すなわち、小口画像表示領域104)に対する右方向へのスライド操作を受け付けた場合にページを進める構成について説明した。しかし、モード1画面の表示態様はこれに限定されず、例えば所定の操作(例えば、ページ画像表示領域104に対する左方向へのスライド操作)を受け付けた場合に、制御部10が、小口画像表示領域をページ画像表示領域104の左側に配置し、小口画像に対する左方向へのスライド操作を受け付けた場合にページを戻す(すなわち、表示中のページよりも表紙に近いページを表示する)構成としてもよい。
【0070】
一方、上述したページ表示処理におけるステップS102の処理において、モード1への遷移操作を受け付けないと判定すると(ステップS102のN)、制御部10は、ユーザAからの「モード2」への遷移操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS201)。
【0071】
図8は、通常ページ表示画面からモード2画面への変更について説明するための説明図である。図8(A)は、通常ページ表示画面におけるモード2への遷移操作の例を示す説明図である。図8(A)に示すように、通常ページ表示画面において、制御部10は、ユーザAの指Fによりページ表示領域102に対するいわゆるピンチイン操作をモード2への遷移操作として受け付けるものとする。なお、「ピンチイン操作」とは、2本の指を画面上に載せてその間隔を縮める動作であり、マルチタッチパネルを搭載した装置において、例えば画面の縮小などに用いられることが多い。なお、ナビゲーション装置100がマルチタッチに対応していない場合には、他の操作方法をモード2への遷移操作とする構成とすればよい。
【0072】
モード1への遷移操作を受け付けない場合(ステップS201のN)、制御部10は、後述するステップS301の処理に移行する。
【0073】
一方、モード2への遷移操作を受け付けたと判定すると(ステップS201のY)、制御部10は、ページ表示部19により、例えば図8(B)に示すように、表示画面101にモード2画面を表示する(ステップS202)。
【0074】
本例においては、制御部10は、モード2画面として、図8(B)に示すように、見開きの形態で電子書籍Bを構成する複数のページ201,202と、各ページに対応する小口画像210A,202Aとを表示する。
【0075】
モード2画面を表示すると、制御部10は、小口操作受付部14により、小口画像201Aまたは小口画像202Aに対する所定の操作(小口操作)を受け付ける(ステップS203)。ここで、小口操作を受け付けない場合(ステップS203のN)、制御部10は、後述するステップS207の処理に移行する。
【0076】
一方、小口操作を受け付けたと判定すると(ステップS203のY)、制御部10は、変更ページ情報特定部15により、受け付けた小口操作に応じた変更ページ情報を特定する(ステップS204)。
【0077】
図9は、モード2画面における小口操作について説明するための説明図である。例えば、図9(A)に示すように、小口画像201Aと小口画像202Aの表示位置を含む操作領域203に対する左方向へのスライド操作を受け付けると、制御部10は、変更ページ情報特定部15により、変更後のページを特定するための変更ページ情報を特定する。すなわち、例えばユーザAの指Fにより、小口画像202Aの表示位置内における点Dの押下を受け付け、押下位置が画面左方向に移動したものと判定すると、制御部10は、変更ページ情報特定部15により、小口画像202Aに対する点Dの位置、押下位置の移動速度、および押下位置の移動距離などに基づいて、変更後のページ(または、変更後のページとページ変更速度)を特定するための変更ページ情報を特定する。
【0078】
変更ページ情報を特定すると、制御部10は、ページ変更演出実行部16により、特定した変更ページ情報に基づいてページ変更演出を実行する(ステップS205)。
【0079】
本例においては、ページ変更演出実行部16が、表示画面101に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示する。具体的には、例えば図9(B)に示すように、変更ページ情報が示すページ数分だけページPがめくれる様子を擬似的(または、仮想的)に示したアニメーションを再生する。
【0080】
ページ変更演出を実行すると、制御部10は、変更後のページを表示するモード2画面を表示する(ステップS206)。なお、本例においては、変更後のページを表示するまでを、制御部10が、ページ変更演出実行部16により行うものとする。なお、変更後のページを表示するモード2画面には、例えば図9(C)に示すように、制御部10が、変更後のページ204,205と、変更後のページ204,205に対応する幅の小口画像204A,205Aとを表示する。
【0081】
変更後のページを表示すると、制御部10は、所定の操作(例えば、ボタン103Dの押下)を受け付けることによりモード2画面を終了するか否かを判定する(ステップS207)。ここで、モード2画面を終了しないと判定すると(ステップS207のN)、制御部10は、ステップS203の処理に移行する。
【0082】
一方、所定の操作を受け付けたことによりモード2画面を終了すると判定すると(ステップS207のY)、制御部10は、ステップS101の処理に移行する。
【0083】
一方、上述したページ表示処理におけるステップS201の処理において、モード2への遷移操作を受け付けないと判定すると(ステップS201のN)、制御部10は、ユーザAからの「モード3」への遷移操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS301)。本例においては、制御部10は、表示画面101における画面端(例えば、小口画像表示予定箇所102A(図6(A)参照))、に対するダブルクリック操作(ユーザAの指Fにより、表示画面101の近接した領域(同じ位置を含む)を所定時間以内に2回押下する操作)を、モード3への遷移操作として受け付けるものとする。
【0084】
モード3への遷移操作を受け付けない場合(ステップS301のN)、制御部10は、後述するステップS401の処理に移行する。
【0085】
一方、モード3への遷移操作を受け付けたと判定すると(ステップS301のY)、制御部10は、ページ表示部19により、表示画面101にモード3画面を表示する(ステップS302)。
【0086】
図10は、モード3画面について説明するための説明図である。図10に示すように、本例におけるモード3画面は、モード3への遷移前の通常ページ表示画面におけるページ表示領域102(図6(A)参照)に表示されていたページに対応するページ変更演出用画像(図4参照)を表示するためのページ変更演出用画像表示領域301と、ページ変更演出用画像表示領域に表示されたページ変更演出用画像に対応するページに対応する小口画像を表示する小口画像表示領域302とを備える。そのため、制御部10は、通常ページ表示画面を消去してモード3画面を表示する場合、ページ変更演出用画像情報記憶部23を参照して、ページ表示領域102に表示されたページに対応するページ変更演出用画像を検索する。
【0087】
モード3画面を表示すると、制御部10は、小口操作受付部14により、小口画像表示領域302に対する(すなわち、小口画像表示領域302に表示された小口画像に対する)所定の操作(小口操作)を受け付ける(ステップS303)。ここで、小口操作を受け付けない場合(ステップS303のN)、制御部10は、後述するステップS308の処理に移行する。
【0088】
一方、小口操作(例えば、小口画像表示領域302に対するユーザAの指Fによるスライド操作)を受け付けたと判定すると(ステップS303のY)、制御部10は、変更ページ情報特定部15により、受け付けた小口操作に応じた変更ページ情報を特定する(ステップS304)。
【0089】
受け付けた小口操作に対応する変更ページ情報を特定すると、制御部10は、ページ変更演出用画像情報記憶部23を参照し、変更ページ情報に対応するページ変更演出用画像を選択する(ステップS305)。本例においては、例えば変更ページ情報が「変更後のページ=現在表示中のページから10ページ進んだページ」を示す場合、制御部10は、ページ変更演出用画像情報記憶部23に記憶されたページ変更演出用画像情報の中から、現在表示画面101に表示中のページから変更後のページまでのページ変更演出用画像を選択する。
【0090】
ページ変更演出用画像を選択すると、制御部10は、ページ変更演出実行部16により、特定した変更ページ情報と選択したページ変更演出用画像とに基づいてページ変更演出を実行する(ステップS306)。
【0091】
本例においては、ページ変更演出実行部16が、表示画面101に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示する。具体的には、制御部10は、ページ変更演出用画像表示領域301に表示するページ変更演出用画像を所定の時間間隔で順次変更後のページに近いページに対応するものに変更していき、併せて小口画像表示領域302に表示する小口画像の幅をページ変更演出用画像表示領域301に表示したページ変更演出用画像に対応するページに対応する幅に変更していく。なお、「所定の時間間隔」は、小口の幅の変化とページ変更演出用画像がある程度ユーザAが確認できるスピード(時間間隔)であることが好ましい。
【0092】
ページ変更演出を実行すると、制御部10は、変更後のページを表示するモード3画面を表示する(ステップS307)。なお、本例においては、変更後のページを表示するまでを、制御部10が、ページ変更演出実行部16により行うものとする。
【0093】
変更後のページを表示すると、制御部10は、所定の操作(例えば、ボタン103Dの押下)を受け付けることによりモード3画面を終了するか否かを判定する(ステップS308)。ここで、モード3画面を終了しないと判定すると(ステップS308のN)、制御部10は、ステップS303の処理に移行する。
【0094】
一方、モード3画面を終了すると判定すると(ステップS308のY)、制御部10は、ステップS101の処理に移行する。
【0095】
一方、上述したページ表示処理におけるステップS301の処理において、モード3への遷移操作を受け付けないと判定すると(ステップS301のN)、制御部10は、ユーザAからの通常ページ表示画面の終了操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS401)。本例においては、制御部10は、表示画面101におけるボタン103Eの押下を、通常ページ表示画面の終了操作として受け付ける。
【0096】
通常ページ表示画面の終了操作を受け付けない場合(ステップS401のN)、制御部10は、ページ表示処理におけるステップS101の処理に移行する。一方、通常ページ表示画面の終了操作を受け付けると(ステップS401のY)、制御部10は、表示画面101から通常ページ表示画面を消去して、ここでの処理を終了する。
【0097】
以上に説明したように、上述した実施の形態では、表示装置(例えば、表示部40)の表示画面101に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示する電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶部21を備え、表示画面101に電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像(例えば、小口画像表示領域105に表示される小口画像)を表示し、表示した小口画像に対する所定の操作(例えば、スライド操作)を受け付け、受け付けた所定の操作に基づいて、表示画面101に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定し、変更ページ情報を特定したことに応じて表示画面101に表示した電子書籍のページがめくられてページが変更されたように(例えば、擬似的、または仮想的に)ページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行する構成としているので、有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供することができるようになる。
【0098】
すなわち、小口(前小口)に対する操作に応じてページがめくられた結果、表示画面101に表示されるページが変更したように見せることにより、実際の書籍の小口を押さえてページをパラパラとめくるような操作性を実現することができるようになる。また、電子ブック装置に「小口」の概念を導入することで、表示中のページ位置(書籍全体におけるページの位置)を視覚的に把握できるようになる。
【0099】
なお、ページ変更演出においては、制御部10が、ページがめくられる様子を擬似的に表現する際、小口のページの端の一部がある程度確認できる程度のスピードで表現する構成とされることが好ましい。
【0100】
また、上述した実施の形態では、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、電子書籍情報記憶部21に記憶された電子書籍情報毎に、実行するページ変更演出の際に表示されるページ変更演出用画像を作成して所定の記憶領域(例えば、ページ変更演出用画像情報記憶部23)に保存し、ページ変更演出を実行する際、ページ変更の経過として表示する各ページの内容の一部としてページ変更演出用画像を表示する構成としているので(例えば、図10参照)、ユーザが目的のページを視覚的に探しやすくすることができるようになる。
【0101】
また、上述した実施の形態では、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、小口画像に対する押下位置のスライド操作を受け付け、受け付けたスライド操作の位置と速度とに応じて変更ページ情報を特定する構成としているので、より有体物として存在する書籍のページをめくる動作に近い操作感をユーザに提供することができるようになる。
【0102】
また、上述した実施の形態では、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、表示画面101における電子書籍の表示領域上の小口画像表示予定箇所102Aに対する所定の操作を受け付けたことに応じて小口画像を表示する構成としているので、ユーザが小口画像を必要とするときに容易に小口画像を表示することができるようになる。
【0103】
また、上述した実施の形態では、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、表示画面101に対するピンチイン操作を受け付けたことに応じて小口画像を表示する構成としているので(図8参照)、ユーザが小口画像を必要とするときに容易に小口画像を表示することができるようになる。
【0104】
なお、小口画像の表示に要する操作(すなわち、モード1、モード2、およびモード3への遷移操作)は特に限定されず、例えば専用のボタンを表示画面101上に表示する構成とされていてもよい。
【0105】
また、上述した実施の形態では、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、表示装置(例えば、表示部40)の表示画面101に表示した電子書籍ページのページ数に応じて小口画像の表示態様を変更する(すなわち、例えば電子書籍における前半のページを表示する場合と後半のページを表示する場合とでは、小口画像の幅を変更する)構成としているので、ユーザが直感的に電子書籍をどの辺までめくったか、どの辺を参照しているのかを把握することができるようになる。
【0106】
なお、上述した実施の形態では、小口画像についての操作(小口操作)としてスライド操作を受け付ける場合について説明したが、小口操作はこれに限定されない。すなわち、小口操作として、電子ブック装置が、例えば、長押し操作やタップ操作(表示画面を指先で軽く叩く操作)などを受け付ける構成としてもよい。この場合、例えば長押しの時間によってめくるページ数やめくるスピードを変化させたり、タップ操作を受け付けた位置に対応するページを特定してページ変更を行ったりする構成とすればよい。また、小口画像に対する1回のタップ操作に対して1ページ、表示するページを進める構成としてもよい。この場合、例えばモード2画面においては(図9(C)参照)、左側に表示された小口画像204Aに対するタップ操作を受け付けた場合には左側のページ画像204をめくり、右側に表示された小口画像205Aに対するタップ操作を受け付けた場合には右側のページ画像205をめくる構成としてもよい。
【0107】
また、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、姿勢変更検出部18などのセンサを利用してページを変更可能な構成としてもよい。
【0108】
すなわち、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、電子ブック装置自体の姿勢の変更を検出し、検出した姿勢変更の度合いに応じた変更ページ情報としてページの変更数を決定し、決定したページ変更数分まとめてページがめくられてページが変更するようにページ変更の経過を表示する構成としてもよい。このような構成とすることにより、傾きに対する電子書籍の反応を、有体物として存在する書籍の傾きに対する反応に近づけることができるようになる。
【0109】
また、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、基礎姿勢に対する電子ブック装置自体の傾き角度を検出し、検出した傾き角度に基づいて単位時間あたりのページ変更数を決定する構成としてもよい。
【0110】
また、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、 傾き角度が所定角度以上(例えば、91度以上)である場合に、表示画面101に表示された電子書籍の表紙または裏表紙を表示することを示す変更ページ情報を特定し、表示画面101に表示された電子書籍の表紙または裏表紙を表示することを示す変更ページ情報を特定したことに応じて、前記電子書籍の表紙または裏表紙を変更後のページとするページ変更演出を実行する構成としてもよい。
【0111】
図11は、ナビゲーション装置100の姿勢の変更を利用してページを変更する場合の例について説明するための説明図である。例えば図11(A)に示すように、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100が、所定の基礎姿勢でモード2画面を表示しているとする。このとき、制御部10が、姿勢検出部18により、ナビゲーション装置100が図11(B)や図11(C)に示すように傾いたことを検出すると、変更ページ情報特定部15により、傾き角度(または、傾く際の速度を含む所定の要素)に応じたページ変更量(例えば、0〜15度=固定、16〜50度=1ページ/秒、51〜90度=5ページ/秒、91〜180度=本を閉じる)を示す変更ページ情報を特定し、ページ変更演出実行部16により、ページ変更量に対応する幅を有する小口画像PUの表示を含むページ変更演出を実行する。
【0112】
なお、上述した実施の形態では特に言及していないが、電子ブック装置(例えば、電子ブック装置としての機能を備えたナビゲーション装置100)が、表示装置(例えば、表示部40)の表示画面101に表示したページからキーワードを抽出し、抽出したキーワードを用いて目的地の検索を行い、検索した目的地までの推奨移動経路を探索する構成としてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0113】
本発明は、電子書籍を表示するデバイスを扱う業種において産業上有用であり、電子地図の表示が可能なカーナビゲーション装置等の電化製品市場においても有用である。
【符号の説明】
【0114】
10 制御部
11 センサ情報処理部
12 通信処理部
13 小口画像表示部
14 小口操作受付部
15 変更ページ情報特定部
16 ページ変更演出実行部
17 ページ変更演出用画像保存部
18 姿勢変更検出部
19 ページ表示部
20 記憶部
21 電子書籍情報記憶部
22 地図情報記憶部
23 ページ変更演出用画像情報記憶部
30 メモリ
40 表示部
50 センサ部
60 通信部
70 入力部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示装置の表示画面に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示する電子ブック装置であって、
前記電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶手段と、
前記表示画面に前記電子書籍情報に基づいて表示された電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示する小口画像表示手段と、
該小口画像表示手段により表示された小口画像に対する所定の操作を受け付ける小口操作受付手段と、
該小口操作受付手段が受け付けた所定の操作に基づいて、前記表示画面に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定する変更ページ情報特定手段と、
該変更ページ情報特定手段により変更ページ情報が特定されたことに応じて前記表示画面に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行するページ変更演出実行手段とを含む
ことを特徴とする電子ブック装置。
【請求項2】
前記電子書籍情報記憶手段に記憶された電子書籍情報毎に、前記ページ変更演出実行手段が実行するページ変更演出の際に表示されるページ変更演出用画像を作成して所定の記憶領域に保存するページ変更演出用画像保存手段を含み、
前記ページ変更演出実行手段は、ページ変更演出を実行する際、ページ変更の経過として表示する各ページの内容の一部として前記ページ変更演出用画像を表示する
請求項1記載の電子ブック装置。
【請求項3】
前記小口操作受付手段は、
前記小口画像に対する押下位置のスライド操作を受け付け、
前記変更ページ情報特定手段は、前記小口操作受付手段が受け付けたスライド操作の位置と速度とに応じて変更ページ情報を特定する
請求項1または請求項2記載の電子ブック装置。
【請求項4】
前記小口画像表示手段は、
前記表示画面における前記電子書籍の表示領域上の小口画像表示予定箇所に対する所定の操作を受け付けたことに応じて前記小口画像を表示する
請求項1から請求項3のうち何れかに記載の電子ブック装置。
【請求項5】
前記小口画像表示手段は、
前記表示装置の表示画面に表示された電子書籍ページのページ数に応じて小口画像の表示態様を変更する表示態様変更手段を有する
請求項1から請求項4のうち何れかに記載の電子ブック装置。
【請求項6】
電子ブック装置自体の姿勢の変更を検出する姿勢変更検出手段を含み、
前記変更ページ情報特定手段は、前記姿勢変更検出手段により検出された姿勢変更の度合いに応じた変更ページ情報としてページの変更数を決定するページ変更数決定手段を有し、
前記ページ変更演出実行手段は、前記ページ変更数決定手段により決定されたページ変更数分まとめてページがめくられてページが変更するようにページ変更の経過を表示する
請求項1から請求項5のうち何れかに記載の電子ブック装置。
【請求項7】
前記姿勢変更検出手段は、基礎姿勢に対する電子ブック装置自体の傾き角度を検出し、
前記ページ変更数決定手段は、前記姿勢変更検出手段により検出された傾き角度に基づいて単位時間あたりのページ変更数を決定する
請求項6記載の電子ブック装置。
【請求項8】
前記変更ページ情報特定手段は、前記傾き角度が所定角度以上である場合に、前記表示画面に表示された電子書籍の表紙または裏表紙を表示することを示す変更ページ情報を特定し、
前記ページ変更演出実行手段は、前記変更ページ情報特定手段が前記表示画面に表示された電子書籍の表紙または裏表紙を表示することを示す変更ページ情報を特定したことに応じて、前記電子書籍の表紙または裏表紙を変更後のページとするページ変更演出を実行する
請求項6または請求項7記載の電子ブック装置。
【請求項9】
表示装置の表示画面に電子化された書籍である電子書籍の内容を表示するように電子ブック装置に動作制御させるための電子ブックプログラムであって、
前記電子ブック装置に、
前記表示画面に前記電子書籍を構成する各ページを表示するためのページ情報を含む電子書籍情報を記憶する電子書籍情報記憶手段に記憶された電子書籍情報に基づいて表示された電子書籍のページの変更要求を受け付ける小口画像を表示する小口画像表示処理と、
該小口画像表示処理にて表示された小口画像に対する所定の操作を受け付ける小口操作受付処理と、
該小口操作受付処理にて受け付けた所定の操作に基づいて、前記表示画面に表示中のページを他のページに変更するための変更ページ情報を特定する変更ページ情報特定処理と、
該変更ページ情報特定処理にて変更ページ情報が特定されたことに応じて前記表示画面に表示された電子書籍のページがめくられてページが変更されたようにページ変更の経過を表示するページ変更演出を実行するページ変更演出実行処理とを
実行させるための電子ブックプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図4】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2012−88801(P2012−88801A)
【公開日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−232972(P2010−232972)
【出願日】平成22年10月15日(2010.10.15)
【出願人】(507052430)キャンバスマップル株式会社 (77)
【Fターム(参考)】