説明

Fターム[5E501FA44]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 出力要素の目的 (6,710) | 全体図;レイアウト表示 (577)

Fターム[5E501FA44]に分類される特許

561 - 577 / 577


【課題】一度入力した項目の再度の入力を不要とし、見易いグラフを簡単に作成・表示させることのできる、使い勝手の良いグラフ表示制御装置を実現すること。
【解決手段】グラフ関数電卓は、RAMに記憶されたリスト中の各項目の数量に応じた大きさで円形や矩形等の基礎図形を区切り、区切り部分の近傍に、対応する項目名を表示することで、円グラフや帯グラフ等の数量関係グラフを作成・表示する。その際、グラフ関数電卓は、項目名が重畳して表示されるか否かを判別し、重畳して表示される場合に、重畳する項目を統合項目として自動的に1つにまとめ、例えば「その他」Ae11として表示することによって、ユーザーが統合項目を新たに設けて項目を再度入力する手間をかけずに、項目名が重畳表示されることのないような見易い数量関係グラフを表示する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の小さい画面上において、表示対象となる画像データ選択の際の操作性を向上させる。
【解決手段】 データ保持部310に保持された画像データを所定の画像グループに分けるとともに、各画像グループにおいて最後に表示された画像データの位置を画像リジュームポインタとしてリジュームポインタ保持部320に記憶しておく。表示制御部390は、ユーザからの操作を操作入力部340により受けて、その操作内容に従って状態保持部330における現在の表示状態を遷移させながら表示部350に画像表示を行う。画像グループに跨る操作が行われた場合には、それまでの画像グループにおける画像データの位置をリジュームポインタ保持部320に保持するとともに、新たな画像グループにおける画像データの位置をリジュームポインタ保持部320から読み出す。 (もっと読む)


【課題】 多量のサムネイル画像の表示が可能な画像表示装置において、各サムネイル画像の選択動作を容易に行えるようにする。
【解決手段】 操作部には、検出手段と選択決定キーとが設けられている。画面4Aは9つの区画P1〜P9に分かれており、1つの区画Pには9つのサムネイル画像T1〜T9等が配列表示されている。前記検出手段に指を触れて操作すると、操作方向に複数の区画Pの集合体ΣPをスクロール移動させることができる。いずれかの区画を選択表示して前記選択決定キーを押すと、選択された区画(サムネイル画像)が拡大表示される。さらに前記検出手段を操作して所望のサムネイル画像を選択表示して前記選択決定キーを押すと、選択されたサムネイル画像を実行(再生等)させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの表示方法に対する操作性を向上させるとともに、かつ画像データを取得する毎に、その取得した画像データを適切な表示方法で表示することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像入力指示によって、画像入力部から画像データを取得する。最初に取得した第1画像データを第1表示サイズで表示装置の表示領域に表示し、前記第1画像データに後続する第2画像データを取得する場合は、前記第1画像データ及び前記第2画像データを含む複数の画像データを、前記第1表示サイズより小さい第2表示サイズに変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】 機器を制御する操作端末において、ユーザ入力により各機器のおおまかな位置を設定させ、この設定された位置に基づいて各機器の操作を行う。
【解決手段】 各機器200は機器情報保持部230に保持された機器情報を操作端末100に送信する。操作端末100は受信した機器情報を機器情報保持部130に保持する。機器情報に含まれる機器200のアイコン等が表示部140に表示される。ユーザは操作入力部150を介して表示部140上の各機器200の表示位置を設定する。この設定された位置は設定位置保持部160に保持される。ユーザは自己の設定した位置に配置された各機器200を選択して、操作入力部150により各機器200に対する操作を指示する。 (もっと読む)


【課題】 視覚効果に優れ、プレーヤの継続したゲームプレイを促すことができる画像生成装置を提供すること。
【解決手段】 オブジェクト空間において、操作部12からの操作情報に基づいて移動体を移動させる演算を行う移動体演算部110と、前記移動体の移動に追従する仮想カメラの視点位置、視線方向を設定する視点設定部130と、を含み、前記視点位置、視線方向での仮想カメラから見た視界画像を合成表示する画像生成装置である。
前記視点設定部130は、前記仮想カメラに慣性を与えるように、その視点位置を設定する。 (もっと読む)


携帯型コンピュータ装置は、入力データアイテムが時間及び位置情報を有するか判断するデータ受付論理を有する。そうでない場合、データアイテムは、クロック及びここではGPS(Global Positioning Service)システムである位置決定回路から取得された時間及び位置情報と共に格納される。画面は、時間モードまたは空間モードによりデータアイテムを表示するよう構成される。時間モードでは、時間間隔に時間情報を有するデータアイテムが時系列に表示される。空間モードでは、表示領域に時間情報を有するデータアイテムが、表示領域のマップ上に表示される。この表示は、時間モードと空間モードとの間で切り替えることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 テレビ画面を用いたデジタル家電のユーザインタフェイスは、視覚的な良好さと操作の簡単さが強く求められる。
【解決手段】 再生できるメディアの種類を示した複数の機能アイコンからなる機能アイコン配列70と、再生できるコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンからなるコンテンツアイコン配列72とを、メニュー画面50の略中央において交差させる形で表示する。機能アイコン配列70とコンテンツアイコン配列72が交差する交差領域76に表示される機能アイコンである動画アイコン56は、他の機能アイコンと異なる色彩で拡大表示される。コンテンツアイコン配列72には、各コンテンツの階層構造が視覚的に表現される。 (もっと読む)


集中化されたユーザーインタフェースは、ユーザーと、ユーザーインタフェースが中心に置かれる連絡先との間の共有リソースを提供する。ユーザーが連絡先記録の一覧を開くと、ユーザーにより連絡先とともに共有されたリソースに対応する区画および連絡先によりユーザーとともに共有されたリソースに対する別の区画がユーザーに提供される。したがって、ユーザーはリソースを共有するために複数のフォルダーあるいはユーザーおよび連絡先の間の複数の通信を管理することなく単一の場所にアクセスする。

(もっと読む)


モニターディスプレイと、付属のモニターシンボルを選択することにより1つの機能を予じめ選択するための入力手段とを備えた、複数の機能を含んでいる1つのメニューの機能を表示、操作するための、車両における表示・操作装置において、メニューのすべての機能をモニターディスプレイ上に同時に表示可能であり、入力手段により個別に光学的に認知可能に予め選択可能である。予め選択した機能はともに切換え命令に基づいて実行可能である。
(もっと読む)


コントローラを含むハードウェアとソフトウェアのシステムであって、該コントローラは、メモリ装置に格納されたデータによりブラウズするためのソフトウェアとハードウェアの制御の下に、スクリーン上に表示する方法と動作的に結びついている。メモリ装置に格納されたデータのブラウズが容易になる。すなわち、どんなコンテンツがあるか、及びデータ中の素材の構成を素早く見ることができ、関連するデータ中のアイテムに素早くアクセスすることができるようになる。本システムのコントローラ203は、ディスプレイスクリーン201上に表示されるデータに対していろいろ作用をする特別な機能を有し、ユーザが関連するデータを素早くブラウズできるようにする。この表示方法は、CD−R、CR−RW、DVD、ポータブル光学的大容量記憶ディスク、ポータブル大容量非光学的記憶媒体、テレビジョン、及び高精細テレビジョンとのインターラクションを含む。
(もっと読む)


属性に基づくデータ集合の三次元的な(3D)画面を開示する。ファイルおよびフォルダを表示するために時間軸が提供される。時間軸はその内容に関してユーザに詳細な情報を表示する焦点グループを含むことができる。時間軸上のその他の項目は、詳細には表示せず、ユーザからさらに離れて見えるように位置決めすることができる。画面の一部としてヒストグラムを提供し、ユーザが必要なファイルまたはフォルダを見付けるために、より容易に時間軸を検索することができる。

(もっと読む)


本発明の目的は、文書が当初設計された解像度より低い解像度の範囲内で元のフォント、色、デザインおよびスタイルを保つ一方、ほとんどの場合において水平スクロールを導入せずに、マークアップ文書を描画することである。この目的は、あまりに大きい要素だけを見いだして選択し、それらを個別に縮小して、特定の状況の下で特定の要素がテーブルセルを拡大することを禁止することによって達成される。

(もっと読む)


コンピュータシステムは、通信するようにネットワークに結合されかつネットワーク場所識別子に対応付けられたコンテンツプロバイダコンピュータと、通信するようにネットワークに結合された1または複数の都市サーバとを含み、都市サーバの各々は、複数の仮想表示ウインドウを含む仮想三次元空間のデータ定義をホストし、仮想表示ウインドウの各々には空間の特定の位置が割当てられ、仮想表示ウインドウの各々はネットワーク場所識別子と対応付けられ、コンピュータシステムはさらに、通信するようにネットワークに結合された1または複数のクライアントコンピュータを含み、クライアントコンピュータの各々は、三次元仮想空間ブラウザをホストし、三次元仮想空間ブラウザは、ネットワーク場所識別子に基づいてコンテンツプロバイダからネットワークコンテンツを受取りかつ仮想三次元空間内で仮想表示ウインドウをレンダリングし表示するよう構成される。
(もっと読む)


電子コンテンツを提示するための書籍のようなインターフェイス(仮想書籍)を提供する電子情報閲覧システム。より詳細には、使用者が動的ファイル形態内に被包されたデータ及びプログラム仕様を介して動作を構成することを許容する電子情報閲覧システム。構成可能な動作は、仮想書籍内に表示されるべきコンテンツの種類、書籍寸法のような仮想書籍の静的特徴、並びに、ページがいつ捲られるか及びページ捲りが特定の事前設定事象の実行にどのように付随するか等のような仮想書籍の動的特徴を含むが、これらに限定されない。
(もっと読む)


【課題】 株軸と時間軸とからなる直交座標上に、規定個数分の終値の平均値に基づき株軸方向の長さが規定される「足」を、時間軸方向へ所要本数時系列的に配置することにより、所定表示画面上に株価チャートを表示する株価チャート表示システムにおいて、ユーザによる次回の足の色の予測を好適に行えるように配慮した株価チャート表示システムを提供すること。
【解決手段】 ユーザ操作に基づき株価チャート上を時間軸方向に移動するカーソル線(C1)で特定される基準時点と、当該基準時点に対応する起算時点(C2,C3,C4)の終値データを、各時点別に用意された所定表示欄(11、12a〜12c)に適宜表示する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 パソコンを通して複数の火災受信機を監視するようにしても火災発生時に何れの建物から出火したか容易に分かるようにする。
【解決手段】 システムに基づいて図示化された画像を有し、表示装置3画面に表示されたシステムボタン31がクリックされたときシステム図の画像を表示装置3のCRT画面3aに表示し、外部から感知器作動の情報が入ってきたときは、CRT画面3a上のシステム図に配置された受信機のうち該当する受信機上にその旨を表示する表示画面制御部2dを有する監視装置1の装置本体2を備えた。 (もっと読む)


561 - 577 / 577