説明

Fターム[5F048BG06]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 絶縁体分離 (5,896) | 素子領域側面・底面を絶縁物で分離するもの (666) | 複数MOS(CMOS)で一部のみ (116)

Fターム[5F048BG06]に分類される特許

81 - 100 / 116


【課題】少なくとも1個の縦型伝導DMOSと他の半導体デバイスを有する集積回路を提供する。
【解決手段】複数の半導体デバイスの少なくとも1つは、ゲート16と、その一方サイドに位置するソース電極26と、その対向サイドに位置するドレイン電極18を含む縦型伝導DMOS32である集積回路。 (もっと読む)


【課題】基板に対して急速な加熱、冷却を行っても、基板上のSOI領域あるいはSON領域とシリコン領域との熱吸収効率の違いから生じる温度差の影響を低減でき、基板に結晶欠陥が発生するのを防止できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板上には、シリコン領域23Bが形成され、このシリコン領域23Bを囲むように、半導体基板上に絶縁膜及び空洞のいずれか一方を介在してSOI領域22が形成されている。さらに、半導体基板上には、SOI領域22を囲むように、シリコン領域23Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】工程を簡略化することができ、層間絶縁膜を容易に平坦化できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】SOI基板5が準備される。第1半導体層10aとBOX層30aとがエッチングされて、トレンチ51a,52a,53aが形成される。トレンチ51a,52a,53aは、素子分離のためのトレンチである。トレンチ51a,52a,53aにより露出された第2半導体層20の露出部分A1,A2,A3にイオンが注入される。イオン注入工程の後に、トレンチ51a,52a,53aに素子分離用酸化膜群が埋め込まれる。 (もっと読む)


【課題】埋め込み絶縁層上に形成された半導体層の結晶欠陥を低減しつつ、SOI構造とバルク構造とを同一基板上に形成する。
【解決手段】Pウェル2およびNウェル12上を避けるようにしてSOI形成領域R1、R11を半導体基板1に配置するとともに、Pウェル2およびNウェル12にはバルク領域R2、R12をそれぞれ配置し、SOI形成領域R1、R11には、Nチャンネル電界効果型SOIトランジスタおよびPチャンネル電界効果型SOIトランジスタをそれぞれ形成し、バルク領域R2、R12には、Nチャンネル電界効果型バルクトランジスタおよびPチャンネル電界効果型バルクトランジスタをそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】素子分離トレンチにより取り囲まれたSOI層からなる素子分離領域に、トレンチゲートを有するMOSトランジスタの各セルが、分散して配置されてなる半導体装置であって、結晶欠陥でのリーク等による特性劣化が抑制され、高い信頼性を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】素子分離トレンチ4により取り囲まれたSOI層1からなる素子分離領域1sが、素子分離トレンチ4に隣接する外殻領域1aと、外殻領域1aの内側の内部領域1bに区分され、トレンチゲート3bを有するMOSトランジスタの各セルが、内部領域1bに分散して配置され、素子分離トレン4より浅いダミーゲートトレンチ3aが、外殻領域1aに分散して配置されてなる半導体装置10とする。 (もっと読む)


【課題】高集積化及び高信頼性を実現した半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】第1電圧電源で動作するCMOS回路により形成された信号で、上記第1電圧電源よりも高い第2電圧電源に対応した出力信号を形成する出力回路を制御する半導体集積回路装置である。上記CMOS回路のうち、そのラッチアップ状態によって上記出力MOSFETを同時にオン状態にさせる可能性を持つ回路部分のPチャネルMOSFETとNチャネルMOSFETは、絶縁性分離手段により互いに電気的に分離された半導体領域に振り分けて形成する。上記第1回路部分を除く第2回路部分は、PチャネルMOSFETとNチャネルMOSFETとが絶縁性分離手段により電気的に分離された同じ半導体領域内に形成する。 (もっと読む)


【課題】キンクの発生や、動作耐圧の低下を防止するとともに、動作特性にばらつきを生じない半導体装置を提供する。
【解決手段】PMOSトランジスタP1では、ソース・ドレイン領域がゲート幅方向に沿って4分割され、4つの独立したソース領域12の配列と、4つの独立したドレイン領域13の配列とを有している。4つのソース領域12の間には、対向する側面全体に接するように部分トレンチ分離絶縁膜PTが設けられており、当該部分トレンチ分離絶縁膜PTはゲート電極G1の下方に形成されるチャネル領域をチャネル長方向に横切って分割するように配設されている。ソース領域12のゲート電極G1とは反対側の側面に接するようにN型不純物を比較的高濃度に含んだボディ固定領域14が設けられ、ボディ固定領域14からウエル領域15を通じてボディ領域11の電位を固定する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを抑制しつつ、絶縁体上に半導体層を形成するとともに、絶縁体上に形成された半導体層の品質の劣化を抑制しつつ、メサ分離された半導体層の上端部の丸め処理を行う。
【解決手段】 半導体基板1と第2半導体層4との間の空洞部10に埋め込み絶縁層11を形成した後、半導体基板1および第2半導体層4の上端部を熱酸化することにより、溝9bに沿って第2半導体層4の上端部を丸めるとともに、溝9a、9cに沿って半導体基板1の上端部を丸め、溝9bに端部がかかるようにして第2半導体層4上にゲート電極15を形成するとともに、溝9aまたは溝9cに端部がかかるようにして半導体基板1上にゲート電極25を形成する。 (もっと読む)


【課題】電圧ノイズ等による誤動作が防止されると共に、LDMOSの耐圧低下が抑制された半導体装置を提供する。
【解決手段】埋め込み酸化膜3aを有するSOI基板のSOI層1bに、第1絶縁分離トレンチZ1により取り囲まれて絶縁分離されたNchLDMOS20aが形成され、第1絶縁分離トレンチZ1を取り囲んで、第2絶縁分離トレンチZ2が形成され、第1絶縁分離トレンチZ1と第2絶縁分離トレンチZ2との間で、フィールド領域20Fが形成されてなる半導体装置20であって、埋め込み酸化膜上3aにSOI層1bと同じ導電型で不純物濃度が高い高濃度不純物層1cが形成されてなり、フィールド領域20Fが、NchLDMOS20aのソース電位と同電位に設定されてなる半導体装置20とする。 (もっと読む)


【課題】 選択エピタキシャル成長を用いることなく、半導体基板上の一部の領域にSOI構造を安価に形成する。
【解決手段】 エピタキシャル成長を行うことにより、半導体基板1上のSOI構造形成領域R2に第1単結晶半導体層3aおよび第2単結晶半導体層4aを順次形成するとともに、半導体基板1上のバルク構造形成領域R1および素子分離酸化膜2上に第1アモルファス半導体層3bおよび第2アモルファス半導体層4bを順次形成した後、レジストパターンR1をマスクとして第2単結晶半導体層4a、第2アモルファス半導体層4b、第1単結晶半導体層3aおよび第1アモルファス半導体層3bをエッチングすることにより、SOI構造形成領域R2の半導体基板1の一部を露出させる開口部7を形成するとともに、バルク構造形成領域R1および素子分離酸化膜2上の第1アモルファス半導体層3bおよび第2アモルファス半導体層4bを除去する。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタ毎の閾値制御が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板と、前記半導体基板上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、前記第1のゲート電極の側面に形成された第1のゲート側壁絶縁膜と、前記半導体基板に前記第1のゲート電極を挟んで形成された第1の不純物領域と、を備えた第1のトランジスタと、前記半導体基板上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、前記第2のゲート電極の側面に形成され前記第1のゲート側壁絶縁膜よりも前記半導体基板からの高さが低い第2のゲート側壁絶縁膜と、前記半導体基板に前記第2のゲート電極を挟んで形成された第2の不純物領域と、を備えた第2のトランジスタと、を有し、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極は金属シリサイド層を含み、少なくとも前記第2のゲート絶縁膜の一部に金属シリサイド層が接していることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】SOIデバイスにおいて、SOI層が薄膜化されてもPN接合ダイオードやバイポーラトランジスタにおけるPN接合面積を大きくすることができる半導体装置を得ること。
【解決手段】P型半導体基板1上に埋込み酸化膜層2と半導体膜3Pが順に積層されたSOI基板上に、MOSトランジスタ10NとPN接合ダイオード30が形成される半導体装置であって、PN接合ダイオード30は、埋込み酸化膜層2と半導体膜3Pを除去して得られる半導体基板1上の領域に成長したエピタキシャル層中に、P型高濃度拡散層32PとN型高濃度拡散層33Nを形成してなる。 (もっと読む)


【課題】 工程数の増大を抑制しつつ、SOI構造とバルク構造とを同一基板上に形成するとともに、素子分離を安定して行う。
【解決手段】 支持体層36、パッド酸化膜35、第2半導体層34および第1半導体層33をパターニングすることにより、SOI形成領域R21とバルク領域R22を分離する溝37を形成し、溝37を介してエッチングガスまたはエッチング液を第1半導体層33に接触させることにより、SOI形成領域R21の半導体基板31と第2半導体層34との間に空洞部40を形成し、導体基板31および第2半導体層34の熱酸化を行うことにより、半導体基板31と第2半導体層34との間の空洞部40に埋め込み絶縁層41を形成する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル回路およびアナログ回路または高耐圧MOSトランジスタのそれぞれに適切な膜厚のSOI層およびBOX層を備えた半導体基板、半導体装置およびそのような半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体ウェハ100は、半導体バルク10と、半導体バルク上に設けられた第1の埋込み絶縁層20と、第1の埋込み絶縁層上に設けられた第1の半導体層30と、第1の半導体層上に設けられた第2の埋込み絶縁層40と、第2の埋め込み絶縁層上に設けられた第2の半導体層50とを備えている。半導体装置は、第1の半導体層のうち第1の領域に形成された第1のトランジスタと、第2の半導体層に形成された第2のトランジスタとを備えている。 (もっと読む)


【課題】バルク半導体を用いて簡単な構造で微細化と高性能化を可能としたトランジスタを持つNANDゲート回路及びダイナミック回路を提供する。
【解決手段】ソース及びドレイン拡散層は、低抵抗領域とこれより低不純物濃度で浅い拡張領域とから構成される。ソース及びドレイン拡散層の間のチャネル領域には、第1導電型の第1の不純物ドープ層と、この第1の不純物ドープ層の下に形成された第2導電型の第2の不純物ドープ層と、この第2の不純物ドープ層の下に形成された第1導電型の第3の不純物ドープ層とが形成され、第1の不純物ドープ層は、その接合深さがソース及びドレイン拡散層の拡張領域のそれと同じかより浅く設定され、第2の不純物ドープ層は、第1及び第3の不純物ドープ層との間に生じるビルトインポテンシャルにより完全空乏化するように不純物濃度と厚さが設定される。 (もっと読む)


【課題】基板浮遊効果の低減を図ったSOI構造の半導体装置を得る。
【解決手段】SOI層3の各トランジスタ形成領域は下層部にウェル領域が形成される部分酸化膜31によって分離される。NMOSトランジスタ間を分離する部分酸化膜31の下層にp型のウェル領域11が形成され、PMOSトランジスタ間を分離する部分酸化膜31の下層にn型のウェル領域12が形成され、NMOSトランジスタ,PMOSトランジスタ間を分離する部分酸化膜31の下層にp型のウェル領域11及びn型のウェル領域12が隣接して形成される。ボディー領域は隣接するウェル領域11に接している。層間絶縁膜4上に形成された配線層は、層間絶縁膜4中に設けられたボディーコンタクトを介してボディー領域と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 パワー及び性能が強化された構造体を提供するために、HOT基板及び適応ウェル・バイアシングの両方が実装された、集積半導体デバイスを提供すること。
【解決手段】 本発明は、同じ結晶配向又は異なる結晶配向を有するSOI領域及びバルク−Si領域を含む基板と、バルク−Si領域からSOI領域を分離する分離領域と、SOI領域に配置された少なくとも1つの第1デバイス及びバルク−Si領域内に配置された少なくとも1つの第2デバイスとを含む、半導体構造体を提供する。SOI領域は、絶縁層の上にシリコン層を有する。バルク−Si領域はさらに、第2デバイスの下にあるウェル領域と、浮遊体効果を安定化させる、ウェル領域へのコンタクトとを含む。ウェル・コンタクトはまた、バルク−Si領域内のFETの閾値電圧を制御して、SOI領域のFET及びバルク−Si領域のFETの組み合わせから構築された回路のパワー及び性能を最適化するためにも用いられる。 (もっと読む)


【課題】上層の薄膜トランジスタ(TFT)と下層のトランジスタの配線の接続を、歩留まり良く形成された多層構造の半導体集積回路を提供する。
【解決手段】第1及び第2のトランジスタ上に第1及び第2のTFTを有し、第1のトランジスタのゲイト配線と第2のトランジスタのドレインは前記第1のTFTのゲイト配線を介して電気的に接続され、第2のトランジスタのゲイト配線と第1のトランジスタのドレインは第2のTFTのゲイト配線を介して電気的に接続され、第1のTFTのドレインと第2のTFTのゲイト配線は第1の配線を介して電気的に接続され、第2のTFTのドレインと第1のTFTのゲイト配線は第2の配線を介して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】開発期間を短縮でき、製造コストを低減でき、しかも、回路特性を安定化させることができ、さらに、製造工程を簡略化でき、集積回路の損傷を防ぐことができる3次元半導体集積回路装置の製造方法および3次元半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】第1の半導体基板とこの第1の半導体基板に形成された第1の半導体集積回路とを有する第1の半導体集積回路基板10上に、絶縁膜15を介して非晶質シリコン層を形成する。非晶質シリコン層の複数の部分を選択的に再結晶化して、複数の再結晶化領域34を含む多結晶シリコン層31を形成する。複数の再結晶化領域34と所定の位置関係を持つように、多結晶シリコン層31に第2の半導体集積回路を形成して、多結晶シリコン層31と第2の半導体集積回路とを有する第2の半導体集積回路基板30を作製する。 (もっと読む)


【課題】膜厚測定を簡易化出来る半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板10の第1領域に、設けられた第1の半導体層13と、半導体基板10の第2領域上に、絶縁膜11を介在して設けられた第2の半導体層12と、半導体基板10の第3領域上に、絶縁膜11及び第2の半導体層12を介在して設けられた第3の半導体層13とを備え、第3領域内の第3の半導体層13の上面の高さは第2領域内の第2の半導体層12の上面の高さよりも高いことを特徴としている。 (もっと読む)


81 - 100 / 116