説明

Fターム[5F051DA09]の内容

光起電力装置 (50,037) | 素子構造 (3,383) | 接合形態 (2,084) | MIS (18) | 絶縁膜材料 (11)

Fターム[5F051DA09]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】本発明は、電荷の損失を減らすことにより効率を改善した太陽電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】p型層およびn型層を含む半導体層;前記半導体層の一面に位置し、下記の(化学式1)で表されるシリケートを含む誘電膜;前記半導体層のp型層が連結されている第1電極;および前記半導体層のn型層が連結されている第2電極を含む太陽電池を提供する。(化学式1)x(M)・y(SiO)前記(化学式1)で、MはIIIa族元素であり、xおよびyは0<2x<yであり、x+y=1である実数である。 (もっと読む)


【課題】ショットキー型太陽電池の電極に微細な開口を有することにより変換効率を向上させる。
【解決手段】本発明のショットキー型太陽電池は、受光面の金属電極を、サブミクロンの開口を有するナノメッシュ金属電極にすることを特徴とする。ナノメッシュ金属にすることで開口部に発生する強い局在電場により、ナノメッシュ金属電極と半導体界面近傍に通常よりも多くのキャリアが励起され、変換効率を向上することが可能となることを特徴とする太陽電池である。 (もっと読む)


【課題】ハイドロジェンシロキサン系ポリマーを使用して、無機質基材上の凹凸、段差を平坦化でき、クラック、ピンホールがなく、シラノール基等を実質的に含有していないセラミック状酸化ケイ素系被膜を形成する方法、かかる被膜を有する無機質基材の製造方法、かかる被膜に変換可能な被膜形成剤および半導体装置を提供する。
【解決手段】無機質基材にオルガノハイドロジェンシロキサン・ハイドロジェンシロキサンコポリマーを被覆し不活性ガス又は酸素ガス含有不活性ガス(酸素ガスは20体積%未満である)中で高温加熱して、該被膜をセラミック状酸化ケイ素系被膜に変換することによる、セラミック状酸化ケイ素系被膜の形成方法、該被膜を有する無機質基材の製造方法。オルガノハイドロジェンシロキサン・ハイドロジェンシロキサンコポリマー又はその溶液からなるセラミック状酸化ケイ素系被膜形成剤。無機質基板の酸化ケイ素系被膜上に少なくとも半導体層が形成されている半導体装置。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】半導体を付着した電極と、この電極に対向配置された対電極との間に電荷輸送層を備えた光電変換素子に関する。半導体の表面に電子透過性の絶縁体層を備えると共に、この絶縁体層と接してラジカル化合物が設けられている。電荷分離界面において発生電子の整流性を付与することができ、電荷分離後の電荷の再結合を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でかつ長期間の屋外曝露、特に高温高湿環境下での太陽電池特性の劣化を最小限にする太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 裏面開口部における断面積が最小である貫通孔を有するスルーホール型太陽電池モジュールとする。これにより、裏面側から浸入する水分が貫通孔3を通って受光面側に浸入することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】欠陥の低減ができ、表面の平坦性を向上させることができ、しかも、製膜温度の低温下を可能とした、薄膜太陽電池の光吸収層の製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池を構成する、入射光によりキャリアを生成する光吸収層について、X、YおよびZの各成分を、MBE装置20内において、基板10に形成されている裏面電極11上に蒸着して、XYZ2の化合物膜を形成する際に、X、YおよびZの各成分の各凝集エネルギのうち、最も高い凝集エネルギより高い光子エネルギを、光照射装置30を用いて与えることができる波長の光を照射する。 (もっと読む)


【課題】 半導体の使用量を少なくして軽量化および低コスト化を達成したうえで、結晶半導体粒子に十分に集光することができる光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置は、導電性基板1と、表層に第2導電型の半導体部3が形成され、導電性基板1上に互いに間隔をあけて多数個接合された球状の第1導電型の結晶半導体粒子2と、導電性基板上1であって、結晶半導体粒子2間に形成された絶縁層4と、絶縁層4上に形成され、結晶半導体粒子2に集光させる凹面状の光反射面とその光反射面の下端部において結晶半導体粒子2の上部を露出させる開口部とを有する光反射部材7と、結晶半導体粒子2上および光反射部材7上に連続して被覆された透光性導電層5と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】膜の剥離が発生することを抑制する薄膜系太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュールは、透明基板10上に、透明導電膜11と光電変換層12、13と裏面電極14とが順次積層されてなる光起電力素子が複数個直列接続されてなる光起電力層と、充填材15とが順に配置される。又、太陽電池モジュールは、光起電力層の直列接続方向に平行な、光起電力層の端部において、透明導電膜11上で、光電変換層12、13及び裏面電極14を分離する第1の溝部22を備える。 (もっと読む)


【課題】接触領域の面積を低減することにより、半導体基板と受光面電極の間の界面におけるキャリア再結合速度を小さくし、Vocを向上させ、半導体基板上の受光面電極面積を低減することにより、受光面電極表面での反射損失を少なくして発電層にできるだけ多くの光を吸収させる。
【解決手段】半導体基板と電気的に接続された受光面電極を有する光電変換素子であって、半導体基板と受光面電極とが電気的に接触している領域が半導体基板上の受光面電極形成領域内の外周部にあり、前記受光面電極形成領域内の前記外周部より内部の領域において前記半導体基板と電気的に非接触な領域を有することを特徴とする光電変換素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 薄膜Si太陽電池の効率を向上させる。
【解決手段】 裏面電極と、裏面電極の表面側に設けられた透明導電膜との間に、透明導電膜よりも屈折率が小さい材質からなる屈折率調整層を挿入する。例えば透明導電膜がGZOであるとき、Agよりなる裏面電極との間にSiOを挿入する。その結果、裏面電極に浸透し吸収される光が減少し、裏面電極における光の反射率が改善される。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成することができる導電性材料用組成物、かかる導電性材料用組成物を用いて得られたキャリア輸送能の優れた導電性材料、かかる導電性材料を主材料とする導電層、信頼性の高い電子デバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】導電性材料用組成物は、下記一般式(1)で表される化合物を含有する。


[式中、X、X、XおよびXは、特定の式で表される置換基を表し、同一であっても、異なっていてもよく、8つのRは、水素原子、メチル基またはエチル基を表し、同一であっても、異なっていてもよく、Yは、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素環を少なくとも1つ含む基を表す。] (もっと読む)


1 - 11 / 11