説明

Fターム[5F101BD06]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 素子構造 (12,113) | メモリセル(センサ) (3,677) | MOSトランジスタ (3,641) | SD領域 (1,220) | S・D深さ (34)

Fターム[5F101BD06]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】占有面積を増加することなくトンネル絶縁膜の劣化を抑制して高い信頼性を持った電気的書き換え可能な半導体不揮発性メモリ装置を提供する。
【解決手段】フローティングゲート電極を、掘り下げ領域に埋め込んで形成し、ドレイン領域内のトンネル領域と掘り下げ領域に埋め込まれて形成されたフローティングゲート電極の側面との間にトンネル絶縁膜を設ける。 (もっと読む)


【課題】占有面積を増加することなくトンネル絶縁膜の劣化を抑制して高い信頼性を持った電気的書 き換え可能な半導体不揮発性メモリ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】電気的書き換え可能な半導体不揮発性メモリにおいて、第2導電型のドレイン領域内のトンネル領域と前記フローティングゲート電極領域との間には、トンネル絶縁膜が設けられており、前記フローティングゲート電極は第1導電型の導電体で形成されている電気的書き換え可能な半導体不揮発性メモリ装置。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積層をもち、電荷のトラップを利用する記憶素子の保持特性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】電荷蓄積層(24)の上のメモリゲート(21)と、第1サイドゲート(22)と、第2サイドゲート(23)と、第1サイドゲート(22)側の第1不純物注入領域(31)と、第2サイドゲート(23)側の第2不純物注入領域(32)と、チャネル領域(33、34、35)とを具備する不揮発性半導体記憶装置を構成する。チャネル領域(33、34、35)は、電荷蓄積層(24)の下の第1領域(33)と、第1領域(33)と第1不純物注入領域(31)との間のセレクト側領域(34)と、第1領域(33)と第2不純物注入領域(32)との間のアシスト側領域(35)とを含むことが好ましい。そして、ゲート長方向におけるセレクト側領域(34)の長さ(L1)は、アシスト側領域(35)の長さ(L2)よりも長いものとする。 (もっと読む)


【課題】周辺回路の増大を極力抑えつつ、データディスターブを改善する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】第1ボディ領域100上に不純物拡散層104,124を、第1不純物拡散層104上に第2ボディ領域106を形成する。第1不純物拡散層104はメモリトランジスタMTのドレイン領域と選択トランジスタSTのソース領域、第1不純物拡散層124は選択トランジスタSTのドレイン領域をなす。第2ボディ領域106と第1不純物拡散層104に跨るように第2ボディ領域106上にメモリトランジスタMTのゲート部G_MTをMONOS構造で形成する。第1不純物拡散層104、第1ボディ領域100、第1不純物拡散層124に跨るように選択トランジスタSTのゲート部G_STをMOS型構造で形成する。両トランジスタMT,STは、バックゲートとなるボディ領域が電気的に分離される。 (もっと読む)


【課題】NOR型B4−Flash不揮発性半導体記憶装置の構造および動作方法の改良に関する。B4−Flashではソース側でも弱いB4−HE注入が起り、書込み非選択のセルに対して不必要な書込みが起ってしまう。またスケーリングが進みゲート長が短くなるとショートチャネル効果によりメモリセルのパンチスルーが起こり書き込みが出来なくなると言う課題があった。
【解決手段】ソース・ドレイン拡散層の構造を非対称にし、ソース側の濃度を下げ電荷蓄積層に対してオフセット構造とすることでソース側からの不必要な書き込みが起こらないようにする。さらに前記ソース構造を採用する事による読み出し電流の低下を避ける為に書込み時とソース・ドレインの電位配置を逆にしたリバースリード読み出しを行う。これにより、NOR型アレイ配置のB4−Flashにおけるソース側からの誤書込みの低減とショートチャネル耐性の改善が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 メモリセルにおけるショートチャネル効果の抑制と誤書き込みの防止の両方を実現し、不揮発性半導体記憶装置の高性能・低コスト化をはかる。
【解決手段】 半導体基板101上に複数の不揮発性メモリセルを配置して構成される不揮発性半導体記憶装置であって、メモリセルは、基板101の表面部に離間して設けられたソース・ドレイン領域120と、ソース・ドレイン領域120の直下の基板101内に設けられ、基板101よりも誘電率が低い埋め込み絶縁膜151と、ソース・ドレイン領域120の間に形成されるチャネル領域上に設けられた第1ゲート絶縁膜102と、第1ゲート絶縁膜102上に設けられた電荷蓄積層103と、電荷蓄積層103上に設けられた第2ゲート絶縁膜104と、第2ゲート絶縁膜104上に設けられた制御ゲート電極105とを備えた。 (もっと読む)


【課題】工程数を削減した不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】浮遊ゲート電極18からキャップ層30まで、およびゲート電極24からキャップ層30までをマスクとして、半導体基板11の上方から、メモリセルアレイ領域に不純物を自己整合的にイオン注入し、浮遊ゲート電極18、およびゲート電極24をそれぞれ挟むように第1不純物拡散層21を形成する工程と、半導体基板11の斜め上方から、ゲート電極24を挟むように形成された第1不純物拡散層21のうち、セルトランジスタ12と反対側に形成されている第1不純物拡散層21aに不純物を選択的にイオン注入し、第1不純物拡散層21aを、不純物の濃度が第1不純物拡散層21より高い第2不純物拡散層22に転換する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】素子分離領域の深さを抑制しながら耐圧の低下を抑制できるようにする。
【解決手段】ドレイン領域2aはゲート電極MG1の近傍に位置して形成されており、ソース領域2bはシリコン酸化膜11およびシリコン窒化膜12の膜厚分だけゲート電極MG1の側端(端部)から平面方向に離間してシリコン基板2の表層に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、セル領域のセレクトライン及びワードライン間の半導体基板に質量が互いに異なる不純物を用いてダブル接合領域を形成することにより、プログラムディスターバンス特性を減少させることができる半導体メモリ素子の接合領域及びその形成方法を提供する。
【解決手段】 ゲートラインが形成された半導体基板、ゲートライン間の半導体基板に互いに異なる質量の不純物が注入され、互いに異なる幅で形成された接合領域を含む半導体メモリ素子の接合領域からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置の構造を簡便化する。
【解決手段】半導体基板20の上にゲート絶縁膜30を介してポリシリコンからなるフローティングゲート40が設けられている。フローティングゲート40の両側壁には、側壁絶縁膜50が設けられている。第1の不純物拡散層60は、半導体基板20内に設けられ、フローティングゲート40から所定の距離だけ離間している。第2の不純物拡散層70は、半導体基板20内に設けられ、フローティングゲート40とオーバーラップしている。フローティングゲート40と容量カップリングした第2の不純物拡散層70に高電圧を印加することによりフローティングゲート40に電子が注入される。 (もっと読む)


【課題】読み出しマージンを大きくとることができ、且つ、スタンバイ状態において記憶トランジスタに電圧ストレスが印加されない書き換え可能な不揮発性半導体記憶素子を提供する。
【解決手段】TRUE側記憶トランジスタおよびBAR側記憶トランジスタと、両記憶トランジスタのドレインと対応するビット線との間に接続された選択トランジスタと、2つの選択トランジスタのゲートに接続されたワード線と、2つのCMOSインバータをクロス接続して構成されたフリップフロップと、各記憶トランジスタのドレインとフリップフロップの対応する入出力部との間に接続された2つのゲートトランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】基板にトレンチを形成することなく、メモリセルサイズの小さい不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ゲート絶縁膜12を介して半導体基板4上に形成され、ゲート絶縁膜12と接する第1部分8aと、その第1部分8aの上面の一部から上方に延伸する形状を有する第2部分8bとを有するフローティングゲート8を備える不揮発性半導体記憶装置を構成する。また、その半導体基板4の表面に平行な平面を含むように、第1拡散層5と第2拡散層6とを形成する。半導体基板4の表層のチャネル領域上には、フローティングゲート8に並設されるコントロールゲート7を構成する。さらに、第1拡散層5に接続され、第1絶縁膜13を介して第1部分8aの第2側面及び第2部分8bの第1側面に形成された導電体膜を備える不揮発性半導体記憶装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】消去ゲートと拡散層に接続されるプラグとの間のシリサイド・ショートの発生確率を低減させる。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板上に形成されたフローティングゲートと、フローティングゲート上に形成された消去ゲートと、半導体基板表層のチャネル領域上にフローティングゲートと並設され、フローティングゲート及び消去ゲートの一方の側面に形成されたコントロールゲートと、フローティングゲート及び消去ゲートの他方の側面に対応する位置の半導体基板内に形成された第1拡散層と、第1拡散層に接続され、フローティングゲート及び消去ゲートの側方に位置するように第1拡散層上に形成されたプラグと、消去ゲートの上面に形成された第1シリサイド膜と、プラグの上面に形成された第2シリサイド膜と、を備え、プラグの上面の高さは、消去ゲートの上面の高さと同じ若しくはそれよりも下方に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属酸化膜とその上下を挟む絶縁膜との相互拡散を抑制することにより、電荷蓄積膜に金属酸化膜を用いた不揮発性メモリセルの電荷保持特性を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】メモリセルMC1に備わる電荷保持用絶縁膜4を、半導体基板1のチャネル領域側から、ボトム絶縁膜4a、金属酸化膜からなる電荷蓄積膜4c、およびトップ絶縁膜4eが順次形成された積層膜によって構成し、さらに、ボトム絶縁膜4aに対してプラズマ窒化処理を行うことにより、ボトム絶縁膜4a中の上面側に、ピーク値を有して窒素濃度が1原子%以上の窒化領域4bを形成し、その窒化領域4bの厚さを0.5nm以上、1.5nm以下、窒素濃度のピーク値を5原子%以上、40原子%以下、窒素濃度のピーク値の位置をボトム絶縁膜4aの上面から2nm以内とすることにより、ボトム絶縁膜4aと電荷蓄積層4cとの相互反応を抑制する。 (もっと読む)


【課題】寄生容量を低減化,カップリング容量比を向上し、書き込み/消去電圧を低圧化できる。
【解決手段】pウェル領域2と、n+領域5と6間のウェル領域に跨ってゲート絶縁膜12を介して形成された選択ゲート電極(SG)と、n+領域6と接するドレイン電極Dとからなる選択トランジスタと、n+領域1と、n+領域5と電気的に接続し、n+領域1と離間するn+領域4と、n+領域1の上のトンネル絶縁膜8と、n+領域1からn+領域4の上面に跨って形成されたゲート絶縁膜12と、ゲート絶縁膜よりも厚い選択絶縁膜10と、トンネル絶縁膜,ゲート絶縁膜,および選択絶縁膜上のフローティングゲート電極(FG)と、選択絶縁膜上に形成され、FGと側方で対向して形成されたコントロールゲート電極(CG)とからなるメモリトランジスタと、選択絶縁膜を挟んでFGと対向するフローティングのn+領域1が形成される不揮発性半導体記憶装置および製造方法。 (もっと読む)


【課題】選択トランジスタに隣接するメモリセルの誤書き込みを抑制する。
【解決手段】シリコン基板11上に絶縁膜12を介して浮遊ゲート13と制御ゲート15とが積層された構造を有する複数のメモリセルMCを直列に接続してなるメモリセル列と、このメモリセル列の両端と共通ソース線及びビットBL線との間に接続された選択トランジスタST1,ST2とを備えた不揮発性半導体記憶装置において、選択トランジスタST1と、これに隣接するメモリセルMC0との間のシリコン基板の表面に凹部19が形成され、凹部19の選択トランジスタST1側のエッジが選択トランジスタST1のメモリセルMC0側の端部に接している。 (もっと読む)


【課題】砒素を含んだシリコン窒化膜に対して、燐酸を用いたウェットエッチングを行うと、ウェットエッチング液中に反応生成物(パーティクル)が発生し、汚染の原因になってしまう。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、砒素が含まれている部分と砒素が含まれていない部分とを有するシリコン窒化膜を形成する工程と、ドライエッチングにより、前記シリコン窒化膜のうちの前記砒素が含まれている部分をエッチングする第1のエッチング工程と、ウェットエッチングにより、前記シリコン窒化膜のうちの前記砒素が含まれていない部分をエッチングする第2のエッチング工程と、を含む、ことを特徴とする (もっと読む)


【課題】ビット線抵抗を低減すると共に、不純物の拡散による短チャネル効果が低減された半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10に形成された溝部に埋め込まれた不純物を含む導電体からなる埋め込み導電膜12Aと、溝部の両側方の領域に形成された第1の拡散層12Bと、溝部の側壁及び底面に形成された第2の拡散層12Cとからなるビット線12を備えている。溝部は、第1の拡散層12Bよりも深さが深く、行方向に隣接する2つのトランジスタにおける第2の拡散層12C同士の間隔は、第1の拡散層12B同士の間隔よりも広い。 (もっと読む)


【課題】浮遊ゲート型の不揮発性メモリ・セル及びそのメモリ・セルを製造する方法を提供する。
【解決手段】ソース側(13B)上に軽くドーピングされたホウ素と、ドレイン側(13A)+チャネル領域(Ch)上に高度にドーピングされたヒ素又はリンとを有するP−N接合多結晶シリコン浮遊ゲート(13)により、ソース(11)とドレイン(12)とを有するメモリ・セル(10)のアレーを形成する。多結晶浮遊ゲート(13)におけるP−N接合(JU)を使用することにより、メモリ・セル(10)がデプリーションへ移行するのを阻止し、稠密な分布の消去しきい電圧VTを発生させることにより過消去特性を得ると共に、前記ゲート酸化物(30)を介する電子の移動が少ないので、デバイス寿命を改善する。 (もっと読む)


【課題】SRAMやフラッシュメモリ等のメモリやロジックに用いられる、コンタクトや配線をできるだけ省略し、構造を簡略化することによって半導体装置の高集積化を図り、かつ、生産性を向上させるMOS型半導体装置を提供する。
【解決手段】MOS型半導体装置10では、半導体基板11と、半導体基板11にウェル領域12を備え、かつ、ゲート15とソース13/ドレイン14とを有し、ソース13の上部を形成するソース電極133が、ソース13を形成する拡散領域131を通過して、ウェル領域12又はボディ領域111に貫通していて、かつ、ドレイン14の上部を形成するドレイン電極は、ウェル領域12又はボディ領域111を貫通していない。 (もっと読む)


1 - 20 / 34