説明

Fターム[5F110CC06]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | 構造 (17,285) | 順スタガ (2,156) | 順スタガドープ (105)

Fターム[5F110CC06]に分類される特許

101 - 105 / 105


【課題】コストの上昇を招くことなく、より迅速に高品質のゲート絶縁膜が形成できるようにする。
【解決手段】シリコン原料ガス121の供給→パージ→酸素原料ガス122の供給→パージの周期を繰り返す原子層成長法で酸化シリコン層154を形成した後、シリコン原料ガス121と酸素原料ガス122とが混合された混合ガスが酸化シリコン層154の上に供給された状態とし、例えば、全体として55nm程度と、ゲート電圧に耐えられる膜厚の酸化シリコンからなる絶縁層を形成する。 (もっと読む)


【課題】 発光装置、特に発光装置が有する画素部の高精細化、高開口率化が進むにつれて、より幅の小さい配線を形成することが要求されている。しかしインクジェット法を用いて配線を形成する場合、配線形成表面でドットが広がってしまい、配線の幅を小さくすることが難しかった。
【解決手段】 本発明は、配線形成表面に光触媒物質を形成し、該光触媒物質の光触媒活性を利用して配線を形成することを特徴とする発光装置の作製方法である。インクジェット法により、光触媒物質上に、溶媒に導電体が混入された組成物を吐出することにより、ドットの径より狭い、つまり幅の小さい配線を有する発光装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 非晶質シリコン薄膜に注入された不純物の活性化と非晶質シリコン薄膜の多結晶化とを各々の最適条件の下に一工程で行うことが可能な多結晶シリコン薄膜の製造方法を提供する。
【解決手段】 片面に非晶質シリコン薄膜が形成された電気絶縁性基板を用意し、この非晶質シリコン薄膜上に所定パターンの開口部を有する透光性マスクを形成した後に該透光性マスクの開口部を介して非晶質シリコン薄膜に不純物をドーピングして不純物注入領域を形成し、その後、透光性マスクを残したまま非晶質シリコン薄膜にレーザアニールを施し、不純物注入領域にドーピングされている不純物を活性化して該不純物注入領域を不純物拡散領域にすると共に、非晶質シリコン薄膜のうちで透光性マスクにより覆われている領域を多結晶化することによって、解決した。









(もっと読む)


アクティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタにおける下地電極上の絶縁膜上にフォトエンボッシング材料を用いて凹凸を有する有機膜を形成し、この有機膜にドライエッチングを施して有機膜の膜厚を減少させてコンタクトホール形成領域の絶縁膜を露出させる。その後、露出した絶縁膜にドライエッチングを施してコンタクトホールを形成すると共に下地電極を露出させ、得られた構造上に反射電極を形成して、露出した下地電極と反射電極とを接続する。
(もっと読む)


【課題】 電気光学装置において、比較的簡単な構成を用いて、画素部のTFTのチャネル領域やチャネル隣接領域における入射光や戻り光に対する遮光性能を高める。
【解決手段】 電気光学装置は、一対の基板間に挟持された電気光学物質層(50)と、TFTアレイ基板(10)にマトリクス状に設けられた画素電極(9a)とを備える。TFT(30)の下側には、第1遮光膜(11a)が設けられている。データ線(6a)は、遮光性の材料からなり、TFTのチャネル領域(1a’)及びチャネル隣接領域(1a”)を対向基板(20)の側から見て夫々覆う主配線部と、この主配線部の縁から層間絶縁膜に形成された溝に向けて伸びておりチャネル隣接領域を側方から囲む側方遮光部(6b)とを有する。 (もっと読む)


101 - 105 / 105