説明

Fターム[5G309CA13]の内容

絶縁導体 (4,485) | 巻線用電線 (226) | 複合絶縁電線 (85) | 集合線 (30) | 樹脂皮膜にて集合 (13)

Fターム[5G309CA13]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】絶縁被覆層の耐エッジワイズ曲げ性、耐軟化性、及び耐熱性のいずれもが高い絶縁被覆集合線を提供する。
【解決手段】絶縁被覆集合線10は、複数の導体線11を並行に延びるように束ねて絶縁被覆層12で被覆したものである。絶縁被覆層12は、フッ素樹脂で形成されたフッ素樹脂層12aと、フッ素樹脂層12aの外側に設けられたポリフェニルサルファイド樹脂で形成されたPPS樹脂層12bとを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の絶縁被覆と同等以上の耐熱性および密着性を有し、かつ従来と同等の絶縁被覆厚さで従来よりも高い部分放電開始電圧を有する絶縁電線を提供する。
【解決手段】絶縁電線10は、少なくとも1層の押出被覆層を含む複数の被覆層からなる絶縁被覆が導体上に形成されている絶縁電線であって、前記少なくとも1層の押出被覆層は、所定の樹脂(A)と所定の樹脂(B)とを混合した樹脂組成物を押出被覆した層であり、前記樹脂組成物は、前記樹脂(A)と前記樹脂(B)とが重量部比で「(B)/(A)=5/95〜40/60」の範囲で混和されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オーディオの信号線及び該オーディオの信号線を利用した音声再生装置に関する。
【解決手段】本発明のオーディオの信号線は、第一極線及び第二極線を含む。前記第一極線及び前記第二極線が、それぞれ少なくとも一本のリード線を含み、前記第一極線又は前記第二極線における各々の前記リード線の外側に絶縁層が被覆される。前記第一極線及び/または前記第二極線が、少なくとも一本のカーボンナノチューブワイヤを含む。また、本発明は、音声再生装置を提供する。該音声再生装置は、前記オーディオの信号線と、該オーディオの信号線の一端と電気的に接続されたスピーカーと、該オーディオの信号線の他端と電気的に接続された信号発生器と、を含む。 (もっと読む)


【課題】丸形エナメル線を圧延して得られる平角エナメル線の表面積を大きくでき、表皮効果による電流の流れ難さを低減した低ロス高効率の平角エナメル線及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導体100にエナメル皮膜101を形成した丸エナメル線110が複数本接合され、この接合した丸エナメル線110を上下から押し潰して、各導体100を分割平角導体100dとし、これらの外周に平角エナメル皮膜103を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】高い導体占有率を有し、集合導体のコーナー部での絶縁性が確保され、かつ耐熱性の絶縁被覆を有する集合導体を提供すること。
【解決手段】多角形の断面形状を有する導体線が互いに平行に複数本集合配置した集合導体であって、各導体線を被覆する線材絶縁膜と、集合導体の最外層を被覆する最外層絶縁膜を有し、最外層絶縁膜が、押出し方法で形成された耐熱性樹脂からなることを特徴とする集合導体である。 (もっと読む)


【課題】製造時間の短縮化及び製造コストの低減を図ることができる平角電線及びその製造方法並びにその製造装置を提供する。
【解決手段】
平角電線Wは、外周に酸化皮膜1が形成された複数の平角金属導体2を積層して構成された積層導体部3と、積層導体部3の外周に押出被覆形成された絶縁層4とを有する。酸化皮膜1は、自然に形成される酸化膜ではなく、酸化雰囲気中の炉内で平角金属導体2の外周に意図的に形成された酸化膜である。 (もっと読む)


【課題】放熱性、占積率を向上させることができる集合線、集合線を巻回してなるコイル及びそれらの製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】4本の絶縁被覆導線10を並列状に重ね合わせた集合線1を成形型20内に配置し、絶縁被覆導線10の重ね合わせ方向に圧縮成形することで、集合線1の側面及び各絶縁被覆導線10の隣接面における絶縁層12aが集合線1の表面及び裏面の絶縁層12bよりも薄肉であると共に、隣接する絶縁被覆導線10の絶縁層12aが相互に全面で密着状態になるよう構成した集合線1及び集合線1を巻回してなるコイルである。 (もっと読む)


【課題】渦電流による損失を低減でき、放熱性、占積率を向上させることができると共に、製造コストを抑え、製造効率の良い導線及び導線の製造方法、導線をコイルとして用いたモータ及びリアクトルの提供を課題とする。
【解決手段】絶縁層12で被覆された素線11を複数本撚ることで撚線10を構成し、その状態で成形型を用いて加工することで、撚線10の断面を所定形状に圧縮成形する。その後、撚線10の表面を素線11の表面を構成する絶縁層12の厚みよりも厚肉に絶縁層20で被覆することで製造される導線1である。 (もっと読む)


【課題】集合導体において絶縁性を保持して導体占積率を可及的に向上させる。
【解決手段】各々、全体横断面形状を分割した一部の形状の横断面を有する複数の導体線が一体化した集合導体であって、それらの複数の導体線は、内部に配置された複数の第1導体線1と、複数の第1導体線1の周囲を覆うように配置された複数の第2導体線3とにより構成され、各第1導体線1は、第1の絶縁膜2に覆われ、各第2導体線3は、第1の絶縁膜2よりも厚く形成された第2の絶縁膜4に覆われている。 (もっと読む)


【課題】導体占積率の高い集合導体を提供する。
【解決手段】集合導体10は、各々、最外周に結着材14が部分的に設けられた複数の導体線11が無撚り状態で結着材14を介して相互に結着してなる。 (もっと読む)


【課題】渦電流の発生を抑制すると共に、集合導体における導体占積率を向上させる。
【解決手段】各々、全体横断面形状を分割した一部分の矩形状の横断面を有する複数の導体線3が無撚り状態で一体化した集合導体10であって、各導体線3は、導体素線1とその導体素線1を覆うように設けられた絶縁性を有する被覆層2と、その被覆層2を覆うように設けられた結着層4とを有し、結着層4を介して互いに結着されている。 (もっと読む)


【課題】渦電流の発生を抑制すると共に、集合導体における導体占積率を向上させる。
【解決手段】各々、全体横断面形状を分割した一部分の矩形状の横断面を有する複数の導体線3が無撚り状態で一体化した集合導体10であって、各導体線3は、導体素線1と、導体素線1の外周に設けられて導体素線1の電気抵抗値よりも大きい電気抵抗値を有する金属又は金属化合物からなる被覆層2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スロットのデッドスペースを少なくする集合導体を提供する。
【解決手段】集合導体10は、複数の導体線11が一体化した帯状に構成されている。集合導体10は、一端から他端に向かうに従って漸次幅が広くなるように形成されている。 (もっと読む)


1 - 13 / 13