説明

Fターム[5G331BC17]の内容

碍子 (1,439) | 目的(原因) (179) | 放電 (35) | コロナ (5)

Fターム[5G331BC17]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】コロナ放電を抑制しながらも、軽量化を図ることができる線側アークホーンを提供する。
【解決手段】一方側が耐張碍子連2の線側端部に連結され、他方側が耐張碍子連2の地側に向かって延設される主ホーン11と、主ホーン11に沿うように、且つ主ホーン11との間に隙間を介して対向配置することで、主ホーン11を複導体化する副ホーン12とを備えた線側アークホーン1であって、副ホーン12は、主ホーン11の他方側に配置される第1副ホーン13と、主ホーン11の一方側に配置される第2副ホーン14とを有し、第1副ホーン13と第2副ホーン14との間に、副ホーン12を設けない単導体区間SSを設けている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、碍子洗浄装置について、簡易な構造で洗浄時とテスト時との切り替えを行うことを可能にすると共に、ノズル部から噴射される洗浄水の状態を碍子の洗浄前に実際にノズル部から送出された洗浄水にて確認、検査することを可能にする。
【解決手段】碍子洗浄装置1の洗浄水が噴射されるノズル部4は、洗浄水が送られる配管7のうち碍子3に近接したノズル設置管21の軸方向に沿って延びる面に設けられていると共に、このノズル部4が設けられたノズル設置管21は、配管7dのうちノズル設置管21以外の部位に対し配管7dの周方向に沿ってノズル部4と一体に揺動する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 絶縁耐性が高く、かつ劣化しにくい碍子を提供する。
【解決手段】 碍子(2)は、一対の電極(4a,4b)と該一対の電極(4a,4b)間に設けられた基体(5)とを有する。基体(5)は、表面における一部の領域(5a)が半導電性であり、その他の領域(5b)が絶縁性である結晶体からなる。上述の半導電性である一部の領域(5a)は、一対の電極(4a,4b)に電気的に接続されている。また、基体(5)は、一部の領域(5a)の表面抵抗値が10〜1011Ω/□であり、その他の領域(5b)の表面抵抗値が1012Ω/□以上である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電線に取り付けられる絶縁カバ本体とこのカバ端末部に被せられる端末カバとからなる電線の絶縁カバ構造を提供するものである。
【解決手段】 本発明は、電線1の処理部に取り付けられる絶縁カバ本体40と、絶縁カバ本体40の電線1が引き出されるカバ端末部40aに被せられる端末カバ60とからなる電線の絶縁カバ構造にあり、端末カバ60の採用により、カバ端末部40aへのテープ巻き付け作業が不要となり、優れた作業性が得られる。 (もっと読む)


【課題】絶縁碍子の表面におけるコロナ放電の異常発生を長期間に亘って安定して検出可能な電気設備のモニタリングシステムを提供する。
【解決手段】この電気設備のモニタリングシステムは、絶縁碍子100の表面におけるコロナ放電に伴って発生する紫外線を受光可能な位置に設けられ、その紫外線を真空紫外線領域で検知する材料からなる検知部22と、検知部22によって検知された紫外線の強度に応じた電気信号を出力する出力部24とを有する紫外線センサ16と、紫外線センサ16の出力部24から出力される電気信号に基づいて絶縁碍子100の表面におけるコロナ放電の異常発生の有無を判断する中央演算システム58とを備える。 (もっと読む)


1 - 5 / 5