説明

Fターム[5G435CC09]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 表示形態 (3,762) | ドット表示(マトリックス表示) (2,753)

Fターム[5G435CC09]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,753


【課題】パネル上における受光素子の形状及び配置を最適化することにより、入射光の照度を高感度に検出することができる電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 表示領域を有し、前記表示領域の少なくとも一辺に沿って設けられたドライバによって駆動される表示部と、前記表示領域の少なくとも一辺であって、前記ドライバが形成されていない辺に沿って設けられた受光素子配置領域に設けられる受光素子と、周囲温度を検出する検出手段で検出された温度に応じて、表示輝度が一定となるように回折表示部から出射される回折光の光量を制御する光量制御手段を備える事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 配線間の電気的短絡を回避し、コストを削減することが可能な電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 同電位ライン40の周りの導電層、すなわち電極を除去する工程を有することとしたので、TFDアレイ側マザー基板100の切断線50を含んだ領域41で同電位ライン40と電極とが一部重なって形成される場合でも、電極が基板切断後の同電位ライン40上に残ることは無い。これにより、走査線33間の電気的短絡を回避することができ、コストを削減することが可能となる。また、パッド部分35を形成する工程と、電極を除去する工程とを同時に行うこととしたので、製造工程を増やすことなく、走査線33間の電気的短絡を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】高感度の光センサを構成する。
【解決手段】 半導体層にレーザービームをスキャンさせながら照射して前記半導体膜に結晶化を施して受光層を得る光センサの製造方法であって、前記受光素子に流れる電流の向きが前記レーザービームのスキャン方向に交差するように、前記受光素子を形成する工程を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所定の電気配線構造を備えた電気光学装置における接続抵抗の上昇を防止して、表示不良の発生を少なくすることができる電気光学装置の製造方法及び検査方法を提供する。
【解決手段】 第1絶縁膜に設けられた第1コンタクトホール部を介して電気的に接続された第1の配線及び第2の配線を備えた電気光学装置の製造方法において、一つの検査用パターンにおけるそれぞれの第2コンタクトホール部の孔の数を同一とし、複数の検査用パターンにおける第2コンタクトホール部の孔の数をそれぞれ異ならせた複数の検査用パターンを形成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、反射型光変調素子を利用しながらも高輝度で薄型化可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の表示装置は、二次元状に配置され、光源からの光を変調する複数の反射型光変調素子(D)と、前記複数の反射型光変調素子(D)ごとに配置された反射鏡(M1)を備え、前記光源からの光を前記反射型光変調素子(D)に照射し、前記光源からの光の入射方向と略同じ方向に前記反射型光変調素子(D)で変調された光を射出させる光学系とを有することを特徴とする。このように、入射光と射出光の進行方向を揃えておけば、反射型光学素子(D)の全体を観察者から見て背後から照明することが可能であり、その結果、薄型化することが可能である。しかも、この薄さは、表示画面のサイズに拘わらず保たれる。 (もっと読む)


【課題】
高性能な反射防止膜を有する表示パネルを低コストに実現すること。
【解決手段】
第1の透明基板と第2の透明基板と、これら2つの透明基板の間に液晶層を有する液晶表示パネル、もしくは発光素子を有する有機発光ダイオード表示パネルにおいて、少なくともその表示領域であって、なおかつ観察者側の面(表面)となる部分に反射防止膜を有し、さらに少なくとも表示領域の表面とは逆の面と、3つの端面に前記反射防止膜と同じ材料の膜を備える。 (もっと読む)


視覚的に感知可能な出力を提供するように作用する第1画素アレイと、少なくとも第1画素アレイに対する物体の位置を感知するように作用する第2画素アレイと、第2画素アレイからの出力を受信し、かつ非像様入力を利用回路に提供する回路と、を含む統合型ディスプレイ・入力装置。 (もっと読む)


【課題】 平滑で高品質の分断面を確実に得ることのできる基板分断方法を提供する。
【解決手段】 被分断基板1を分断する前に、被分断基板1のスクライブラインSL形成位置の少なくとも両端部に、押圧部材により被分断基板1を分断するに際し、スクライブラインSLから進行するクラックCが被分断基板1の厚さ方向に進行するようにクラックCの進行方向を拘束するクラック進行方向拘束手段4を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光効率の低いサブ画素の面積を広くして寿命を改善しつつ,パターニングの際に生じるサブ画素の配置のずれを防止する。
【解決手段】1画素が複数の色相のサブ画素により構成される画素を少なくとも一つ含む有機発光表示装置において,複数のサブ画素のうち1つのサブ画素の発光層Bが画素領域40の全面に渡って形成され,複数のサブ画素のうち上記1つのサブ画素とは別の少なくとも2つのサブ画素の発光層R,Gが,発光層Bの上層にそれぞれ閉曲線によって確定される領域をなして形成されるように構成した。このとき,発光層Bは青色の発光層であり,発光層Bの面積から少なくとも2つのサブ画素の発光層R,Gの面積を除いた面積は,少なくとも2つのサブ画素の発光層のいずれの面積よりも大きくなるようにした。 (もっと読む)


【課題】基板上に、シール材、ブラックマスク等の区画部材を形成する場合において、形成に要する時間を短縮化することが可能で、高精細なパターンのシール材、ブラックマスク等の区画部材を簡便かつ低コストで形成することが可能な、区画部材の形成方法、基板、液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】基板の所定領域を区画するための区画部材としてのシール材108を形成する方法であって、マザー基板12内の基板形成領域13に設定されたシール材108を形成する領域(シール材形成領域)E上に、シール材108構成する材料を吐出するヘッド及びマザー基板12のうちのいずれか一方を、他方に対して走査し、ヘッドから吐出させたシール材108の材料をマザー基板12上のシール材形成領域Eに着弾させることを特徴とする区画部材の形成方法。 (もっと読む)


【課題】母基板に形成された多数の有機電界発光表示装置に対するシート単位検査が可能な有機電界発光表示装置,その検査方法および有機電界発光表示装置の母基板を提供する。
【解決手段】第1電源ELVDD,第2電源ELVSS,および走査信号を受けて発光する複数の画素を含む画素部250と,上記画素部250に上記走査信号を供給するための走査駆動部220と,上記画素部250の異常有無を検査するための検査部230と,第1方向に形成され,端部がフローティングされた第1配線群260,および第2方向に形成され,端部がフローティングされた第2配線群270と,を備える。上記構成により,本発明は,母基板上に形成された複数の有機電界発光表示装置に検査のための電源および信号を供給することにより,それぞれの有機電界発光表示装置をスクライビングしていない状態でシート単位の検査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
真空中での基板の貼り合せを高精度に行うことができる基板貼合装置を提供することである。
【解決手段】
貼り合わせ前の2枚の基板を搬入する第1チャンバ室C1と、基板の貼り合わせを行う第2チャンバ室C2と、貼り合わせ後の基板の搬出を行う第3チャンバ室C3とからなり、第1チャンバン室内と第3チャンバ室内とは大気圧から中真空状態にまで可変制御し、第2チャンバ室は中真空から高真空まで可変制御するように構成した。
(もっと読む)


本発明は、レーザアブレーションを使った電子デバイスの製造方法と、それによって製造されたデバイスに関する。方法の実施形態は特にステップ−アンド−リピートモードでレーザアブレーションを使って薄膜トランジスタ(TFT)構造内に電極を規定するのに適している。電子デバイスを製造する方法であって、該デバイスは基板上の複数のレイヤからなり、該レイヤは上部導電レイヤと該導電レイヤと該基板の間の少なくとも1つのパターニングされた下部レイヤを含み、前記方法は、前記下部レイヤをパターニングし、前記上部導電レイヤを、連続的に印加されたレーザパターンによって前記上部導電レイヤの連続したエリアを剥離するステップ状プロセスを使ってレーザアブレーションによりパターニングすることからなり、前記連続的に印加されたレーザパターンは重複領域で互いに重複し、前記方法は更に、前記重複領域において前記パターニングされた下部レイヤが前記ステップ状レーザアブレーションによって実質的に損傷を受けないように、前記レーザパターンと前記パターニングされた下部レイヤを互いに構成することからなる電子デバイスを製造する方法。
(もっと読む)


【課題】 ワークを液滴吐出ヘッドに対して高精度に位置合わせする。
【解決手段】 帯状のワーク81に対して液滴を吐出する吐出ヘッドと、ワーク81に形成されたマークを撮像して吐出ヘッドとワーク81との相対位置関係を計測する撮像装置32とを有する。撮像装置32に対してワーク81の表面に沿う方向に相対移動自在で、且つワーク81に形成された第2マークを撮像する第2撮像装置33を備える。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な表示装置の製造方法及びこの製造方法により製造された表示品位の良好な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画素毎に独立島状の第1電極を形成する工程と、所定画素列の第1電極上に第1色に発光する第1光活性層を形成する工程と、第1光活性層を形成した画素列に隣接する画素列の前記第1電極上に第1色とは異なる第2色に発光する第2光活性層を形成する工程と、第1光活性層及び第2光活性層を覆うように第2電極を形成する工程と、を含む有機EL素子の形成工程と、
各画素内において第1光活性層と第2光活性層とが重なった混色部、第1電極における混色部に重なった第1積層部、及び、第2電極における混色部に重なった第2積層部の少なくとも1つを除去または電気的に絶縁化するリペア工程と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色味視野角依存性が改良された液晶表示装置。
【解決手段】液晶セルの両側に配置された偏光板1,12と、光学補償フィルムを有し、偏光板は、偏光子と、保護フィルムとを有し、保護フィルムが、400〜700nmの波長範囲において下記式(1)および下記式(2)を満たし、前記光学補償フィルムが、下記式(3)〜下記式(8)を満たす、液晶表示装置10。0nm≦Re(λ)≦5nm(1) −20nm≦Rth(λ)≦20nm(2)20nm<Re(548)<150nm(3) 50nm<Rth(548)<400nm(4) 0.5<Re(446)/Re(548)<1(5)1.0<Re(628)/Re(548)<2.0(6)1.0<Rth(446)/Rth(548)<2.0(7) 0.5<Rth(628)/Rth(548)<1.0 (8) (もっと読む)


【課題】空間活用度を向上させることで高解像度の具現可能なアレイ基板及びそれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板100において、ベース基板110は、画素アレイPAが形成されるアレイ領域AA、信号伝送部が具備される信号伝送領域TA1,TA2、及び駆動チップが実装されるチップ実装領域CA1,CA2を有する。一つのチップ実装領域CA1,CA2内には、外部から各種制御信号の入力を受ける入力パッドと、互いに異なる層に形成された第1及び第2出力パッド部とが具備される。 (もっと読む)


【目的】 視野角制御用のルーバーや液晶フィルターを用いずに所定観察領域での画像視認が可能になり、また、所定観察領域での画像視認と不特定領域での画像視認とを切り替えることができる画像表示モジュール及び画像表示装置を提供する。
【構成】 モニタ20Aは、カラー帯状光源30と液晶表示パネル21と液体レンズ(レンズ群)22とから成る。前記液晶表示パネル21はカラーフィルタを備えたフルカラーの透過型の液晶である。カラー帯状光源30は、上記液晶表示パネル21の画素並びに対応して、各色用の光源部を有する。各シリンドリカルレンズ31aは光源部30aの出射光を平行光化して各画素に導く。液体レンズ22は、凸レンズ(集光レンズ)から凹レンズ(拡散レンズ)へと連続的に変化可能であり、画像の照射領域(視野角度)を任意に変える。 (もっと読む)


【課題】 画像表示領域及び周辺領域の段差を低減する。
【解決手段】 層間絶縁膜243aの全面を所定の時間だけCMP処理し、膜厚d2を有する層間絶縁膜243bを形成する。ここで、画像表示領域210a及び周辺領域211aの夫々に配置された素子201及び209の密度に応じて生じるグローバルな段差を低減するように、例えばCMP処理を行う処理時間を設定しておく。その後、CMP処理された層間絶縁膜243bの表面をエッチングすることにより、層間絶縁膜243bの膜厚を調整する。 (もっと読む)


【課題】
被検査端子に検査端子を確実に接触させることが可能な検査装置及び検査方法を提供する。
【解決手段】
プローブ43は、基材43上に設けられたソース電極検査配線48A、49A及び50Aと、ソース電極検査配線48A、49A及び50A上に電気的に接続されて設けられるとともに複数の被検査端子14R、14G及び14Bと対向可能なそれぞれの領域に複数設けられた傾斜接触部51からなるソース電極検査端子48、49及び50を有するので、例えば検査時に、被検査端子14Rとソース電極検査端子48の一つの傾斜接触部51との間に異物が混入したときでも、隣り合う他の傾斜接触部51の間の基材43が曲がることで、被検査端子14Rと他の傾斜接触部51との接触を確保することができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,753