説明

Fターム[5G435KK01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 製造 (8,105) | 容器部の製造 (855)

Fターム[5G435KK01]の下位に属するFターム

組立 (759)

Fターム[5G435KK01]に分類される特許

1 - 20 / 96


【課題】簡易な方法で形成することができる半透過部を有する加飾層を備えた保護板を提供する。
【解決手段】表示領域Aおよび非表示領域Aを含む保護板は、透明基板11と、透明基板11の非表示領域Aに設けられた加飾層12と、を備えている。加飾層12は、光を遮蔽する遮光部13と、光を部分的に透過させる半透過部14と、を有している。このうち遮光部13は、その全域にわたって設けられた遮光性材料15を含んでいる。一方、半透過部14は、部分的に設けられた遮光性材料15であって、遮光部13の遮光性材料15と同一の遮光性材料15を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 ネジ止め箇所を少なくしながら、筐体内からの光の漏洩を防止することのできる表示装置を提供することを課題とする
【解決手段】 表示装置14は、内部に表示パネル18を収容する。第1の筐体20は、表示パネル18の表示面を露出させる開口を有し、表示パネル18が取り付けられる。第2の筐体30は、表示パネル18の裏面を覆うように第1の筐体20に取り付けられる。第1の筐体20及び第2の筐体30の一方の先端部34に折り返し部が形成される。第1の筐体及び第2の筐体の他方の先端部は、第1の筐体及び第2の筐体の一方の先端部34に差し込まれる差し込み部22を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の液晶テレビに比べて、より狭いスペースで、パネルモジュールの固定構造及びワイヤ保持構造を共存させることができ、映像表示装置の狭額縁化を図りつつ、多機能化により増大したワイヤを保持することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面11aを有するパネルモジュール1と、パネルモジュール1の周縁部を取り囲むフロントキャビネット2と、パネルモジュール1の後側を覆うバックキャビネット3と、パネルモジュール1の周縁で引き回されているワイヤ8aを保持するワイヤホルダ4とを備えた映像表示装置に、ワイヤホルダ4が取り付けられる孔部24dを有し、フロントキャビネット2の内面からバックキャビネット3側へ突出してパネルモジュール1に掛止する可撓性爪部24を備える。 (もっと読む)


【課題】衝撃吸収性を備えた新しい構成の電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、表示モジュールと、筐体と、係合部と、緩衝部と、を備える。表示モジュールは、表示画面と、この表示画面の周縁部に位置した辺部と、辺部から突出した突出部と、を有する。筐体は、表示画面が露出した状態で表示モジュールを収容する。係合部は、筐体に設けられ、突出部と係合する。緩衝部は、突出部に設けられ、突出部と係合部との係合によって変形する。 (もっと読む)


【課題】大きな表示装置を有しながら、軽く、長時間使用しても疲れない、使い勝手の良い情報表示端末を提供する事。
【解決手段】情報表示端末1は柔軟性を有する表示装置2と筐体3とを含む。筐体3は表示装置2の外縁部の一部配置されており、表示装置2は画素領域511を有する。筐体3は、正面視にて、画素領域511と部分的に重なる様に配置されている。筐体3により信号回路83が保護される為に情報表示端末1の耐久性が向上する。又、表示装置2は筐体3に比べて軽量で、柔軟である為に、これを外部衝撃から守る補強部材を使用する必要がなくなり、情報表示端末1全体を薄く且つ軽くできる。更に情報表示端末1の重心が筐体3近傍に位置するので、使用者が情報表示端末1を片手で保持しても、疲労せずに長時間使用する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】フレームのコストを低減することができる電気光学モジュール、および当該電気光学モジュールを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】投射型表示装置の電気光学モジュール10に用いたフレーム50は、液晶パネル40の光出射領域40aと重ならないように折り曲げられた1枚の平板からなるため、フレーム50のコストを低減することができる。また、フレーム50は、液晶パネル40の正面部41に被さる面(第1面51)と、液晶パネル40の側面部に被さる面(第2面52および第3面53)と、液晶パネル40の背面部に被さる面(第4面54および第5面55)とを有しているため、フレーム50を1枚の平板によって構成した場合でも、液晶パネル40の周りを囲むことができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルへの水分の影響を極力排除する。
【解決手段】液晶表示パネル10を防水ケース1の内部に収納し、防水ケースの正面板1Aに正面透光部としての開口部4を設けると共に、防水ケースの背面板1Bを透明な背面透光部とした。防水ケース1は、液晶表示パネルホルダベース2と、液晶表示パネルホルダベースの正面開口に嵌合されるホルダ蓋板3とで構成し、ホルダ蓋板の開口部4の周縁に、液晶表示パネルとの隙間をシールする第1の防水パッキン6を配設し、ホルダ蓋板3の外周に、液晶表示パネルホルダベースとの隙間をシールする第2の防水パッキン8を配置した。更に、防水ケース1の下側の周壁1Cに呼吸口9を設け、その呼吸口から配線15を引き出した。 (もっと読む)


【課題】放熱効率と背面の意匠に優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置101は、画像を表示するための表示パネル102と、表示パネル102の背面側に設けられた発熱部材109と、少なくとも表示パネル102の背面側から、表示パネル102と発熱部材109とを覆い、発熱部材と対向する位置に開口104aが設けられたキャビネットと、開口の閉塞と開放とを切り換え可能にする開閉手段114aと、を有している。開口104aは、開閉手段によって開口が開放され、伝熱部材の一部105c,105aがキャビネットの表示パネルとは反対側に位置した状態で、伝熱部材の他の一部107が、開口104aを貫通して延び、伝熱部材が発熱部材109と熱的に接続できるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示パネルの放熱性能を改善した表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パネル1と、パネル1の背面に貼り付けられたシャーシ部材2と、パネル1で発生した熱をシャーシ部材2に伝導するとともにパネル1とシャーシ部材2とを物理的に接着するための粘着材3と、走査電極回路基板・維持電極回路基板・タイミング発生回路・電源回路基板等から構成される回路基板4と、以上の構成要素を収納するための前面枠5およびバックカバー7とを備え、シャーシ部材2の背面の左端領域、右端領域、上端領域、下端領域から選ばれる群のうち少なくとも一つの領域に配置した構成である。 (もっと読む)


【課題】回路基板とシャーシ部材との間が狭くなるような場合であっても、放熱効果を高めることのできるディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】ディスプレイパネル部(2)と、ディスプレイパネルの背面側に設けられるシャーシ部(3)と、シャーシ部に取り付けられる回路基板(5)と、回路基板を囲んでシャーシを背面側から覆うように取り付けられるバックカバー部であって、前記回路基板よりも上方に位置する第1の開口(41)と第1の開口よりも下方に位置する第2の開口(40)とを有するバックカバー部(4)と、吸気口と排気口を有し、第1の開口に当該排気口が相対するように設けられるファン(7)と、吸気口を、回路基板よりもシャーシ部側の空気を吸気する第1吸気部と、回路基板よりもバックカバー側の空気を吸気する第2吸気部と、に分断するように設けられた分流部材(6)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの前側に透明なガラスを配置する構造において表示パネルへの塵埃等の浸入を防止する好適な防塵スペーサを設けた表示装置を提供する。
【解決手段】画像が表示される表示パネル1と、表示パネル1の一面側に接合され、表示パネル1の周縁部1aより外周側へ突出した周縁部2aを有する透光パネル2と、表示パネル1の他面側を覆うカバー8とを備え、透光パネル2の周縁部2aとカバー8の周縁部との間を閉塞する防塵スペーサ10が透光パネル2及び表示パネル1の両方の周縁部1a,2aとカバー8の周縁部とに接触するように設けてある。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置等の電気光学装置において、応力の発生を抑制することにより、色むらを改善し、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置(1)は、電気光学パネル(100)と、電気光学パネルの周囲を囲むように配置される本体部(314)と、該本体部から突出し電気光学パネルを保持する保持部(316)とを有する保持部材(310)と、電気光学パネルの光入射面とは反対側から保持部材の開口部(319)を介して電気光学パネルに対向配置された放熱部材(320)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置内部の各構成部材間に充分な隙間を確保できず各構成部材同士が干渉したとしても不具合を生じさせず、かつ装置の小型化に寄与し得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1において、画像を表示するための液晶表示部材21と、液晶表示部材を保持し液晶表示部材の画像表示面を外部に露呈させる開口12aを有する外装部材12と、液晶表示部材の画像表示面の背面に対向する位置に該背面との間に空隙を有して離間した位置に配置され背面を覆う覆い部22aと液晶表示部材の周縁部のうち対向する一対の縁部21bのそれぞれに固定される一対の固定部22bとを有する板状保護部材22とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像を表示する表示装置に係り、装置全体の薄型化及び表示部の大画面化を実現する。
【解決手段】
本発明は、第一筐体と、第二筐体と、前記第一筐体と前記第二筐体とを折畳み可能に連結する連結部と、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態における前記第一筐体の内面と前記第二筐体の内面となる2つの面に亘り、連続して配される可撓性の表示部と、前記第一筐体若しくは前記第二筐体の前記連結部側端部の少なくともいずれか一方に、筐体の開閉軸方向に亘って形成される凹部と、を備え、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態において、前記連結部近傍の固定されていない前記表示部が撓むことで可変部が形成し、当該可変部が前記凹部に収納されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃を効果的に吸収して表示パネルに伝達される衝撃量を十分に緩和させることができ、外部の変形力による変形を最小化することができる表示装置用収納部材を提供する。
【解決手段】本発明の表示パネルを収納する表示装置用収納部材は、表示パネルが収納される空間を有し、第1貫通ホールが形成された底面を含むメタルフレームと、メタルフレームの内側面と表示パネルの側面との間に位置するモールドフレームとを備える。 (もっと読む)


【課題】背面を壁に向けて配設したときに該背面側のスペースが小さくて済み、且つ、ソケットやプラグが水や埃に晒され難い画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置は、画像表示パネルと、該画像表示パネルを収容する筐体2とを具え、該筐体2の前面壁には、画像表示パネルの画面を外部から視認可能にする画像表示窓が設けられる一方、該筐体2の背面壁22には、画像表示パネルに電源を供給するための電源コード7のプラグ71が嵌挿されるべきソケット6が設けられている。ここで、筐体2の背面壁22には、ソケット6を収容する収容部3が設けられ、該収容部3を形成する上面壁に、ソケット6が下向きに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】捻れまたは曲げ方向の剛性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体21にリブ21cを設け、リブ21cを第2の筐体23の底部23aに当接させる構成としたことにより、第2の本体2に対して捻れ方向の負荷がかかったとしても第1の筐体21及び第2の筐体23の変形が抑制されるので、第2の本体2の剛性を高めることができる。また、リブ21cにおいて、爪部21h及び孔部23cの近傍に凹部21iを形成したことにより、爪部21hと孔部23cとの着脱をスムーズに行うことができ、第1の筐体21と第2の筐体23とを着脱する際の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示部を有しているにも係わらず、小型で薄型な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器としてのパーソナルコンピューターであるノートPC1000は、シート状の表示部100と、筐体としての本体131と、本体131の第1の面としての上面131aに設けられた入力部と、上面131aとは異なる第2の面としての側面131bに開口部135aを有すると共に上面131aと重なる位置において本体131の内部に設けられた収納部135とを有し、表示部100は、開口部135aを経由して収納部135に収納される。 (もっと読む)


【課題】ソーラーパネルを備えた電子機器であって、表示パネルの背後に設けられる遮光用の部品が少なくて済む電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、少なくとも一部に光透過性を有した壁部14と、この壁部14と対向した開口部22とが設けられた筐体11と、筐体11に収容され、前記開口部22から露出して画像を表示する第1の発光面21とこの第1の発光面21とは反対側に位置する第2の発光面25とを有した表示パネル15と、筐体11の壁部14と表示パネル15の第2の発光面25との間に配置され、壁部14に対向した受光面28を有するとともに、第2の発光面55の少なくとも一部を覆ったソーラーパネル16と、表示パネル15の第2の発光面25とソーラーパネル16との間の隙間Sの周囲を塞ぎ、第2の発光面25から放出された光が隙間Sから漏れるのを遮光する遮光部材36と具備する。 (もっと読む)


【課題】持ち運びのためのキャリングハンドル部(把手部)が設けられていない表示装置の持ち運びを簡便にする表示装置のスタンド治具を提供すること。
【解決手段】表示装置30の背面に取付固定される上下に延びた2本の支柱部材3,3と、該2本の支柱部材3,3の下端に設けられたピン挿入孔5a,5aに挿入される2本のスタンドピン8,8が立設される平板状のベースプレート7とを備えた表示装置のスタンド治具1であって、2本の支柱部材3,3の上方部同士と下方部同士が、左右に延びる2本のハンドリグ用バー4,4によってそれぞれ連結されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 96