説明

Fターム[5H007DC07]の内容

インバータ装置 (60,604) | 検出量 (5,914) | 非電気量 (491)

Fターム[5H007DC07]の下位に属するFターム

Fターム[5H007DC07]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】 電力変換装置が雷サージによって破損することを抑制できて、電力変換動作を継続できる時間を長くして、出力電力量を向上させる優れた太陽光発電システムを提供すること。
【解決手段】 太陽電池と、該太陽電池からの直流電力を交流電力に変換するための電力変換装置とを備えた太陽光発電システムであって、前記電力変換装置は、直流電力を交流電力に変換する電力変換回路と、該電力変換回路に接続線を介して接続された接地部と、前記接続線を開閉するスイッチとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電流検出または電流推定を行わずにデッドタイムによる電圧誤差を無視できるレベルまで低減し、電流センサレスかつデッドタイム補正レスで、高精度の電圧制御が可能なインバータ制御装置およびインバータ制御方法を得る。
【解決手段】3相モータ電気角を検出する角度検出手段(20)と、角度検出手段により検出された電気角に基づいてゲート信号を生成して複数のスイッチング素子をスイッチング動作させる制御部(30、40)とを備え、制御部は、指令電圧の位相に基づいて生成した180度通電制御の矩形波信号を基本波形として、矩形波信号におけるオン状態の期間を3等分した内の中央の期間にPWMパルスを挿入することで前記ゲート信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置の運転時における電力変換効率を低下させることなく、電力変換装置の停止後におけるメンテナンス性をより高めることを可能とする電力変換装置を得ること。
【解決手段】入力された直流電力を交流電力に変換して出力するインバータ回路5と、インバータ回路5の入力側端子間に接続されるコンデンサ6と、コンデンサ6と並列接続可能に設けられ、コンデンサ6に蓄積された電荷を放電する放電手段7と、放電手段7と直列に接続され、コンデンサ6と放電手段7との電気的接続を開閉する開閉手段8と、インバータ回路5の状態に基づいて開閉手段8を制御する開閉制御手段11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小動物を撃退するとともに、インバータの電力変換効率の低下を抑制する電力変換装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチング制御により電力変換を実行するインバータを備え、前記インバータから出力されるスイッチングノイズを用いて小動物を撃退する電力変換装置であって、前記電力変換装置は、筐体の内部に収容されており、前記筐体の内部に前記スイッチングノイズを放射する放射部と、前記インバータにおける電力変換効率が高い第1周波数帯域に含まれる周波数によって前記スイッチング制御を行う第1モードと、前記電力変換効率が低い第2周波数帯域に含まれる周波数によってスイッチング制御を行う第2モードとを切り替えて、電力変換を実行するように前記インバータを制御する制御部とを備え、前記第2周波数帯域は、前記第1周波数帯域よりも周波数が高い。 (もっと読む)


【課題】短絡動作の前後に発生する損失により効率が低下することを抑えることが可能なZソース昇圧回路を提供することを目的とする。
【解決手段】Zソース回路11と、Zソース回路11の出力側に接続されたスイッチング回路とを備えるZソース昇圧回路1において、Zソース回路11とスイッチング回路との間に並列に設けられる補助コンデンサ6と、リアクトル27、28のうちの一方のリアクトルを1次巻き線とするトランス4と、補助スイッチ5とを備え、トランス4の2次巻き線の一端を補助コンデンサ6の一端に、2次巻き線の他端を補助スイッチ5の一端に、補助スイッチ5の他端を補助コンデンサ6の他端にそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】カラーホイールを用いるDLPシステムに好適な高圧放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】高圧放電灯点灯装置において、交流電流を供給する交流電流供給手段、カラーホイールの同期信号を受信する同期信号受信部、及び交流電流の電流値制御及び極性反転制御を所定のセグメント切換えタイミングに同期させて行なう制御部を備え、ランプ電流が、第1の突起を溶解させるとともに第2の突起を成長させるための第1の変調交流電流の期間T1、及び第1の突起を成長させるとともに第2の突起を溶解させるための第2の変調交流電流の期間T2からなり、期間T1及びT2が繰り返され、第1の電極から第2の電極に向かう電流を正電流として、期間T1では正電流の電流時間積が負電流の電流時間積よりも大きくなるように、期間T2では負電流の電流時間積が正電流の電流時間積よりも大きくなるように電流値制御及び極性反転制御が行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】電機子巻線鎖交磁束量の可変制御が可能な電動機を駆動する駆動装置において、駆動装置の小型化と電動機の高出力化とを両立する。
【解決手段】電動機10は、界磁巻線50に界磁電流を流すことによって形成される界磁極を有する。昇圧コンバータ120は、バッテリBの出力電圧を電圧変換して電源ライン107および接地ライン105間に出力する。界磁巻線50は、バッテリBおよび電源ライン107間の電流経路上に電気的に接続され、スイッチング素子Q1によってスイッチングされた電圧が両端に印加されるように構成される。制御装置100は、スイッチング素子Q1および界磁巻線50に並列接続されるスイッチング素子Q3をスイッチング制御することにより、界磁電流を制御してロータおよびステータの間の磁束密度を調整するとともに、バッテリBの出力電圧を電圧指令値に従った電圧に変換する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリットECU1において、電動コンプレッサ用潤滑オイル以外の潤滑オイルが冷媒に誤って混入されているか否かを判定する。
【解決手段】ハイブリットECU1は、ステップS200でスイッチング素子SW1、SW2…SW6がオフしている状態で絶縁抵抗R1を検出し、ステップS220でモータ10を駆動する前で、かつスイッチング素子SW4、SW5、SW6をオンしている状態で絶縁抵抗R2を検出し、ステップS230でモータ10を駆動後にて冷媒の寝込みを解消したと判定してから、絶縁抵抗R3を検出し、絶縁抵抗R1、R2、R3を用いて電動コンプレッサ用潤滑オイル以外の潤滑オイルが冷媒に誤って混入されていると判定したときには、メモリ1bに自己診断履歴として、電動コンプレッサ用潤滑オイル以外の潤滑オイルが誤って冷媒に混入されている旨を記録する。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置において、電力損失を抑制しつつラジオ受信機に与える影響を抑制する。
【解決手段】ゲート駆動回路GD3〜GD8は、それぞれインバータ221,222のスイッチング素子Q3〜Q8のオンオフを制御し、コントローラ250はゲート駆動回路を制御する。コントローラ250は、ラジオ受信機の受信状態を検出し、受信レベルが所定の範囲内にある場合にスイッチング周波数を低下制御してインバータの電磁ノイズを抑制して受信状態を改善する。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置のインバータ5、コンバータ3を構成するスイッチング素子3,3aの劣化度を正確に評価する。
【解決手段】スイッチング素子のケース20内に温度センサ14を取付け、PWM信号でスイッチング素子を制御して、インバータ5から、予め定められた周波数及び電流値を有する試験電力を出力させる。この状態においてはスイッチング素子のジャンクション・ポイントから出力される熱は一定であるので、温度センサにて検出されたケース内温度に基づいてスイッチング素子の構成部材間の熱抵抗Rを求め、この熱抵抗から構成部材の劣化度を評価している。 (もっと読む)


【課題】誘導性負荷に応じたMERSのコンデンサのコンデンサ容量を選定する。
【解決手段】蛍光灯2及び交流電源3間に接続され、蛍光灯を駆動する負荷電圧Vloadを、交流電源の電源電圧Vから調整出力するMERS4と、このMERSを制御する制御装置13とを備えた蛍光灯システム1であって、MERS内のコンデンサ25は取替可能に配置され、制御装置は、蛍光灯に対する定格電圧印加時の蛍光灯の負荷インダクタンス量Lを算出する負荷インダクタンス量算出部44と、負荷インダクタンス量に基づき、蛍光灯に対応した共振コンデンサ容量Coを算出する共振コンデンサ容量算出部45と、共振コンデンサ容量を基準にして、蛍光灯の負荷インダクタンス量に適したMERS内のコンデンサの適合コンデンサ容量を選定する適合コンデンサ容量選定部46とを有している。 (もっと読む)


【課題】インバータの許容出力電流を超える突入電流が流れる負荷機器を運転することが可能な、インバータ式エンジン発電装置を提供する。
【解決手段】エンジン10と、エンジン10の回転数を変更するアクチュエータ40と、発電機20と、インバータ30と、インバータ出力検出手段41と、インバータ出力検出手段41により検出された出力電流Iから負荷率Lを算出し、算出した負荷率Lに対応する目標エンジン回転数Ntaを算出し、目標エンジン回転数Ntaに対応する作動量だけアクチュエータ40を作動させる制御装置50と、を有する発電装置1において、制御装置50は、接続対象となる負荷機器の要求電流に対し、段階的に出力電流Iを増加させるソフトスタート制御モードを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】回転電気機械を動作する方法で、2以上の電圧レベルを接続するためにDC電圧回路を有する変換器回路へ接続され、変換器回路の相は変換器回路中の電力半導体スイッチの切換え状態の選択された組合せに従ってDC電圧回路に接続される。
【解決手段】トルク軌道と固定子磁束軌道との切換え状態の組合せでトルクの軌道または磁気固定子軌道が予め定められた値の範囲外である場合に、回転電気機械の動作がサンプリング時間Lにわたり可能なように、最大値がトルク違反値と固定子磁束違反値から決定され、それら最大値は加算され、その切換え状態の組合せは最大値の和がその最小値である選択された切換え状態の組合せとして設定される。代りに、サンプリング時間数Lにわたって、トルク違反値と固定子磁束違反値の和が形成され、和の最大値が形成され、その切換え状態の組合せは最大値がその最小値である選択された切換え状態の組合せとして設定される。 (もっと読む)


【課題】入力される角度信号を変更することにより、制御装置のソフトウェアに含まれるレゾルバの誤差を補正するブロックの検証を簡易に行なうことができる模擬レゾルバ及びモータシミュレータを提供する。
【解決手段】インバータ2から入力される制御信号に基づいて角度信号を生成する模擬回転機器10と、角度信号に基づいて夫々正弦波及び余弦波を生成する正弦波生成部21及び余弦波生成部22、正弦波を角度検出部31から入力される基準信号に基づいて変調して第一角度成分信号を出力する第一変調部23、及び余弦波を基準信号に基づいて変調して第二角度成分信号を出力する第二変調部24を備えている模擬レゾルバ20とを備えて構成されるモータシミュレータ1であって、模擬レゾルバ20に角度信号にオフセットを付与する角度補正部25を備えている。 (もっと読む)


【課題】モータ電流に高調波電流が含まれる場合であっても、キャリア周波数を低くすることにより、インバータのスイッチング損失を低減することを可能にするモータ制御方法およびモータ制御装置を提供する。
【解決手段】モータの電流指令値およびインバータのスイッチング周波数に基づきPWMパルスを生成し、モータを可変速駆動するインバータを、生成したPWMパルスにより制御するモータ制御方法において、モータの電流指令値、トルク指令値、電圧指令値、速度指令値、位置指令値のうちの少なくとも一つの指令値の変化量の増加とともにスイッチング周波数を増加させ、少なくとも一つの指令値が一定になり定常状態に達した場合にはスイッチング周波数を低下させる。 (もっと読む)


【課題】モータに電圧、周波数を提供する電源ネットワーク(バス)に調和させるパワーコンバータを提供。
【解決手段】モータ4のステータに接続された第1、2の活性整流器/逆変換装置10、14で、複数の半導体スイッチ装置を含む。これらの装置のための第1、2の制御装置18、20とを含む。第1の制御装置は所望のdcリンク電圧を示唆するdcリンク電圧要求信号VDC_MOTを使用して、半導体パワースイッチ装置を制御している。第2の制御装置は、電源ネットワーク(バス)からdcリンク12に移されるべき電力のレベルを示唆する電力要求信号P並びにフィルター16のネットワーク端子で達成されるべき電圧を示唆する電圧要求信号VBUSを使用して、半導体スイッチ装置を制御し、電力および電圧要求信号に相当する電力および電圧の所望のレベルを達成する。プロペラーアセンブリー2を駆動する船舶推進システムに使用。 (もっと読む)


【課題】制限抵抗の過熱を防止可能な電源制御装置を提供する。
【解決手段】モータ駆動装置100は、システムメインリレーSMRB,SMRG,SMRPと、制限抵抗Rpと、制御装置30とを備える。モータ駆動装置100の起動時、制御装置30は、電圧VHに基づいて、システムメインリレーSMRB,SMRPの溶着判定を実施する。そして、制御装置30は、システムメインリレーSMRB,SMRPがともに溶着していると判定すると、その後、モータジェネレータMG1,MG2を用いてコンデンサC13を放電するディスチャージ処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】可変電圧、可変周波数インバータにより誘導電動機を駆動する電力変換器において、インバータの発生する交流電圧を上昇させて誘導電動機の高速側の特性を拡大し、力行及び回生ブレーキの性能向上を図る駆動制御装置を提供する。
【解決手段】インバータの入力の接地側に、インバータに流入もしくは流出する電流を処理可能な容量の蓄電装置を有する直流電圧源を直列に挿入し、この出力電圧をゼロから連続的に制御して架線電圧に加算してインバータに印加する。 (もっと読む)


【課題】モータ2の回転速度の変動にかかわらず、モータ2の出力トルクを要求トルクに適切に制御することが困難なこと。
【解決手段】モータ2の回転速度が規定回転速度以上であるときには、モータ2の電気角の1回転周期内にオン状態及びオフ状態が1度ずつとなるようにスイッチング素子12〜22を操作する矩形波制御を行う。ただし、この際、モータ2に対する指令電流によって定まるヒステリシス領域から実電流が外れるときには、スイッチング素子12〜22の操作を、瞬時電流値制御による操作に強制的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】電気機器を効率良く動作させることのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明による電気機器は、印加信号に応じて動作する負荷部と、パルス変調電源信号を作成するパルス変調電源部と、スイッチング信号を生成する制御回路と、パルス変調電源信号をスイッチング信号に応じてオン/オフ制御することによって印加信号を生成するスイッチング回路と、を備える。パルス変調電源部は、パルス変調の動作を変更してパルス変調電源信号の実効電圧を変更することによって、負荷部の動作を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 51