説明

Fターム[5H018EE05]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 元素、単体 (8,152) | 炭素、カーボン (3,922)

Fターム[5H018EE05]の下位に属するFターム

Fターム[5H018EE05]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,403


【課題】 酸素の4電子還元反応活性の高い大環状有機化合物系還元触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】 フタロシアニンやポルフィリン等の酸素還元能を有する大環状有機化合物を導電性担体に担持させた酸素還元触媒であって、次式:A=酸素還元能を有する大環状有機化合物の被覆面積/導電性担体の表面積で定義されるAが、−0.5≦logA≦1の範囲にあることを特徴とする前記酸素還元触媒。 (もっと読む)


【課題】 酸素ガスが関与する触媒反応を促進させるだけでなく、長期に亘って所望の発電性能を維持することができる耐久性に優れた燃料電池用電極触媒層を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、電極触媒と、固体高分子電解質とを含む燃料電池用電極触媒層であって、前記電極触媒が、白金合金が担持されてなる導電性担体が、さらに磁性材料に担持されてなるものであり、前記燃料電池用電極触媒層の片面に、親水性多孔質層を有する燃料電池用電極触媒層により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】炭素材料の表面により均一な陽イオン交換樹脂の被膜を形成することにより、触媒金属が均一に担持され、超少量触媒金属担持電極における触媒金属の活性を著しく高め、優れた特性を示す固体高分子形燃料電池用電極およびその製造方法を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池用電極において、炭素材料と陽イオン交換樹脂のプロトン伝導経路との接面に触媒金属を主に担持し、前記炭素材料が0.1質量%以上10質量%以下のホウ素を含むことを特徴とする。また、炭素材料の表面に、酸素原子または窒素原子を含む官能基を0.1meq/g以上10.0meq/g以下の範囲で備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決課題】 気孔の三次元構造の制御が容易な固体酸化物形燃料電池用電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】 基板部及び造孔部で構成され、且つ該基板部及び該造孔部が炭素材料又は有機化合物で形成されている鋳型に、電極形成用スラリーを塗布し、次いで、該電極形成用スラリーが塗布されている鋳型を焼成することを特徴とする固体酸化物形燃料電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】触媒活性が高く,活性成分が均一に分布し,製造が簡単かつ容易であり,環境親和的な,陽イオン交換膜燃料電池用の電極触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は,1)白金前駆体及び活性成分前駆体を溶媒に溶解させて均一な溶液を形成するステップと,2)含浸に使われた溶液の体積を担体が吸収できる溶液の最大体積として,1)の溶液と担体とを混合するステップと,3)混合物を加熱して溶媒を蒸発させることによって混合物を表面乾燥させた後に,前記混合物を表面乾燥温度より高い温度で高温乾燥させて完全に乾燥させるステップと,4)混合物をH/不活性ガス雰囲気で熱処理するステップと,を含むことを特徴とする陽イオン交換膜燃料電池用の電極触媒の製造方法である。これにより,活性が高く,製造が簡単であり,活性成分の分布が均一な陽イオン交換膜燃料電池用の電極触媒を製造可能にする。 (もっと読む)


【課題】 粒径が5nm以下で、酸素還元反応に対して活性であり、同時にメタノール酸化反応に対しては不活性である新規な酸素極触媒を提供する。
【解決手段】 カーボン担体上に担持された、一般式RuS(前記式中、Sの含有率は3at%〜50at%の範囲内である)で示される二元系微粒子からなり、その粒径が5nm以下であり、カーボン担体の比表面積が300m/g以下であり、かつ、カーボンブラック、アセチレンブラック及びマルチウォールカーボンナノチューブからなる群から選択される少なくとも1種類の担体であることを特徴とする燃料電池用酸素極触媒。このカーボン担体に担持されたRuS触媒は直接メタノール型燃料電池の酸素極触媒として使用できる。 (もっと読む)


【課題】 プロトン伝導性を確保しつつ機械的強度を向上させた固体高分子電解質膜を提供することを目的とする。
【解決手段】 燃料電池用固体高分子電解質膜100であって、
前記燃料電池用固体高分子電解質膜100の少なくとも片面に、導電性ナノ繊維を含む補強材101が配置されてなる燃料電池用固体高分子電解質膜100により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 電解質層としてアニオン交換膜が用いられる燃料電池において、発電性能の向上を図ることのできる燃料電池を提供すること。
【解決手段】 アニオン交換膜からなる電解質層4と、電解質層4を挟んで対向配置される燃料側電極2および酸素側電極3とを備える燃料電池1において、酸素側電極3に、酸素を含む気体と、水とを供給させる。また、酸素側電極3を、白金の微粉末などから電解質層4と一体的に形成して、親水性とする。 (もっと読む)


【課題】酸化反応や還元反応を効率よく進行させて、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供する。
【解決手段】中空炭素繊維の集合体を含有することを特徴とする燃料電池用電極。中空炭素繊維の集合体はその空孔10の内部に触媒を担持している。中空炭素繊維の集合体11はその空孔の平均直径が100nm以上1mm未満である燃料電池の電極のアノード極及びカソード極の少なくとも一方が上記の電極を用い燃料電池は直接メタノール燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】 発電性能を低下させることなく耐久性を向上させることが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】 電解質膜11と、当該電解質膜11の両側に設けられるアノード電極12及びカソード電極13とを備えるMEA15、を備える燃料電池100であって、電解質膜11、アノード電極12、及び、電解質膜11とアノード電極12との間、からなる領域の少なくともいずれか一の領域に、過酸化水素分解性能を有する物質が備えられ、過酸化水素分解性能を有する当該物質が、金属元素の単体、及び/又は当該金属元素を含む化合物である、燃料電池100とする。 (もっと読む)


【課題】 比表面積が大きく、且つ単位比表面積あたりの電気容量の極めて大きい電気二重層キャパシタ用電極を得る上で有用な炭素構造体を得る。
【解決手段】 互いに非相溶である複数のポリマー鎖が化学結合したブロック又はグラフトコポリマーにより形成される相Aと相Bとからなるミクロ相分離構造を有するポリマー構造体から一方の相Bが除去され、且つ炭化された炭素構造体。前記炭素構造体には微細空孔を有する多孔質体が含まれる。前記相Aは3次元架橋構造を有しているのが好ましい。相Aを構成するポリマー鎖は、例えば、熱硬化型、重合型又は化学結合型の架橋により3次元架橋された樹脂で構成されていてもよい。また、相Bを構成するポリマー鎖が、ポリジエン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート及びポリアミドから選択された樹脂で構成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】 高度の物質移動性と拡散性及び導電性を有し、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】 難黒鉛化炭素を生成する高分子と易黒鉛化炭素の混合物を不活性雰囲気下において800℃以上の温度で焼成することにより得られる焼成物を含有することを特徴とする燃料電池用電極。なお混合物は難黒鉛化炭素を生成する高分子に対し易黒鉛化炭素を1質量%以上90質量%未満の割合で混合したものである。また混合物は成形されており,繊維形状に成形されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの起動、または停止時に燃料電池の劣化を抑制し、更に燃料電池システムの小型化を提供する。
【解決手段】燃料電池スタックにおいて、水素の流れ方向の上流から下流となるに従って、アノード触媒層2の酸素還元活性または触媒有効表面積が小さくなるようにアノード触媒層2a、2b、2cを配置する。 (もっと読む)


【課題】常温下で、燃料として純水を用いて発電を行うことのできるウオーターエネルギーシステムを提案すること。
【解決手段】ウオーターエネルギーシステム1は、一般的な燃料電池と同様に、そのセルが、触媒2を挟み、燃料極3と酸素極4が対向配置された構造となっている。燃料極3として、ゼオライト、コーラルサンドおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体に白金が担持されたものを用いており、酸素極4として、ゼオライトおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体にルテニウムが担持されたものを用いている。純水5を燃料極3に供給し、酸素極4に空気を送り込むと、常温下において発電する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、触媒インクを液滴化し、それを基材表面に堆積する事により、インクの固形分である白金担持カーボンとプロトン伝導性物質(液状ナフィオンなど)の分散均一性を向上させ、カーボン/白金/プロトン伝導性物質の三相界面を有効に形成する製造方法を提供すること。
【解決手段】
本発明は、白金担持カーボン、プロトン導電性物質を溶媒に溶解した溶解液を生成する工程と、該溶解液の液滴を形成する工程と、該液滴を基材表面に堆積する工程と、該基材の液滴が堆積してなる面に導電性基材を熱圧着する工程により触媒電極を製造することにより、触媒電極に使用されている白金の利用率を飛躍的に向上させることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー効率での発電が可能であり、供給ガスの露点によらず、高い発電性能を有し、かつ長期間に渡って安定した発電が可能な固体高分子型燃料電池用膜電極接合体を提供する。
【解決手段】触媒を含む触媒層を含有するアノード及びカソードと、前記アノードと前記カソードとの間に配置される電解質膜とを備える固体高分子型燃料電池用膜電極接合体であって、前記アノード及びカソードの少なくとも一方の触媒層に含有される触媒は、白金と、セリウム及びマンガンからなる群から選ばれる1種以上との合金がカーボン担体に担持されたものであることを特徴とする固体高分子型燃料電池用膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導性能および耐久性を有する固体電解質を提供する。
【解決手段】2種類以上のモノマーの共重合体であり、かつ付加重合により製造される熱可塑性樹脂を主成分とし、側鎖にメソゲンと酸残基を有する、固体電解質。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のガス拡散体としたときの発電性能が高く、膜に与えるダメージが少ない多孔質炭素基材とその製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質炭素基材は、無作為な方向に分散している炭素短繊維と樹脂炭化物とを含むシートであり、炭素短繊維の一部は、該樹脂炭化物で結着されており、該シートの厚みの標準偏差が1.0〜5.0μmである。製造方法は、互いに平行に位置する熱板間に炭素繊維と樹脂とを含む前駆体繊維シートを間欠的に搬送し、搬送の停止の間に熱板で加熱加圧処理する圧縮工程と、圧縮処理された前駆体繊維シート中の樹脂を炭化処理する炭化工程とを含む。圧縮工程では、下板の熱板上に2枚以上のスペーサーを搬送する前駆体シートの横に配置し、そのスペーサーの間に前駆体繊維シートを搬送する。ガス拡散体は、前記多孔質炭素基材で構成され、膜−電極接合体に使用され、燃料電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】 白金ナノシートを担持した、新規な形態の白金−カーボン複合体を創出し、触媒や電極などに適用することにより従来にない性能、作用効果を実現する。
【解決手段】 白金錯化合物、二種類の非イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤一種とイオン性界面活性剤一種の合わせて二種類の界面活性剤、水、および各種カーボンからなる反応混合物を調製し、次いでこの反応混合物に還元剤水溶液を添加して反応させることにより、貴金属元素である白金(Pt)によってその骨格が形成され、かつ直径1.5〜4nmの彎曲したロッド状骨格が3次元的に連結した外径20〜100nmの単結晶および結晶が連結したシート状であり、かつ幅0.3〜2nmのスリット状細孔から成る網状間隙を持つスポンジ状形態を有する白金ナノシートをカーボンに担持した、白金−カーボン複合体を生成させ、これを回収する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の出力特性を向上することが可能な燃料電池用触媒材料を提供する。
【解決手段】平均直径が100〜1000nmの範囲で、かつBET法による比表面積が200〜500m2/gの範囲内の炭素繊維と、前記炭素繊維に担持されると共に、Pt及びRuのうちの少なくとも一方からなる第1の金属元素と30重量%以下の第2の金属元素(前記第1の金属元素以外の元素)とを含有する触媒粒子とを含むことを特徴とする燃料電池用触媒材料。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,403