説明

Fターム[5H024FF16]の内容

一次電池 (13,361) | 電解液の選択 (2,586) | 非水成電解液 (1,421) | 電解液の溶媒 (738) | ジメトキシエタン (158)

Fターム[5H024FF16]に分類される特許

41 - 60 / 158


【課題】上ケースと下ケース内に収納した負極材の表面積を増加させることにより、負極材と非水電解液との化学反応面積を増大させて非水電解液と負極材の電気反応性を促進し、電池の内部抵抗を抑え、また、大電流を取り出すことが可能な扁平形電池を提供する。
【解決手段】正極材1と側面の外表面に非水電解液との接触面積を増加させる凹凸部を設けた負極材2とこれらの間にセパレータ3を介在させて積層してなる電極体4を、開口部の周縁部に絶縁ガスケット5を具備した容器状の上ケース6と下ケース7内に非水電解液と共に収納し、上ケース6の開口部を下ケースの開口部を内側方向に折り曲げて封口した扁平形電池。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で放電性能に優れたボビン型リチウム電池を提供すること。
【解決手段】ボビン型リチウム電池10において、円筒状の正極合剤12の中空部分にセパレータ13を介してリチウム負極14が配置されている。セパレータ13は、円筒胴部13aが固着されておらず開口している。リチウム負極14は、円筒胴部開口部14aを有する円筒状にリチウム板材を曲げ加工したものである。セパレータ13の円周方向における両端部が、リチウム負極14の円筒胴部開口部14aを介してリチウム負極14の内側に入り込んでいる。 (もっと読む)


【課題】負極端子溶接時のリチウムを含む負極への熱集中により、負極を構成するリチウムが液状化し、これがセパレータを貫通して正極と接触する内部短絡を起こすが、この内部短絡を防ぐことができる端子付偏平形電池を提供する。
【解決手段】リチウムを含む負極15、正極16、有機電解液およびセパレータ18を、封口板11、ガスケット19および正極ケース12で密封封口する偏平形電池であって、前記封口板11に負極端子20が溶接され、前記負極15と封口板11の内側平面部の間に導電性を有する、例えばグラファイトシート等の熱拡散材13を設けることによって、負極端子溶接時の負極15への熱集中の抑制を図り、リチウムの液状化に起因した内部短絡を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低温サイクル特性を改善できる優れた非水電解液及びそれを用いたリチウム電池を提供する。
【解決手段】 下記一般式で表されるスルホン酸フェニル化合物を0.01質量%〜10質量%含むことを特徴とする非水電解液、及び該非水電解液を含むリチウム電池である。



(式中、Rは、炭素数1〜6の直鎖または分枝のアルキル基、または、炭素数6〜9のアリール基であることを示す。Buはtert−ブチル基を表し、mは0または1を表す。nは0または1を表す。) (もっと読む)


【課題】ビニル系化合物を用いた有機電解液及びリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩と、高誘電率溶媒を含む有機溶媒と、下記式のビニル系化合物を含む有機電解液。


m及びnは、1ないし10の整数、X〜Xは、O、S又はNRを表し、R〜Rは、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、シアノ、置換又は非置換の炭素数1ないし20のアルキル、アルコキシ、炭素数2ないし20のアルケニル、アルキニル、炭素数6ないし30のアリール、炭素数7ないし30のアリールアルキル、アルキルアリール、炭素数1ないし20のヘテロアルキル等を表す。 (もっと読む)


【課題】負極表面に、組織および厚みが均一で、厚みが100μm以下のカーボン層を形成し、電池容量の低下がなく、電池特性が安定し、高エネルギー密度、高容量および高出力の非水電解液電池を得る。
【解決手段】正極10、負極11、セパレータ12、正極ケース13、負極ケース14、絶縁パッキング15および図示しない非水電解液を含む非水電解液電池1において、負極11の正極対向面11aにカーボン層を形成する際に、負極11の正極対向面11aにカーボンブラックを載置し、カーボンブラックに振動と圧力とを同時に付与する。 (もっと読む)


【課題】一次電池、リチウム(イオン)二次電池や燃料電池等の充電/放電機構を有する電池、電解コンデンサ、電気二重層キャパシタ、太陽電池・エレクトロクロミック表示素子等の正極や負極において電解液の分解を抑制し、電気化学デバイスに好適に用いることができる電解液材料と、それを用いた電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電解質が溶解している電解液において、正極や負極における電解液の分解を抑制させるために、該電解液中に特定の環状不飽和化合物を共存させることを特徴とする電解液材料である。 (もっと読む)


【課題】ポリプロピレンを含むセパレータを用いた場合でも、セパレータとゲル電解質との界面状態が良好であり、十分な電池特性を有する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】セパレータ15としては、ポリプロピレンを含むセパレータを用いる。ポリプロピレンは、セパレータ15の少なくとも表面に存在していればよい。ゲル電解質16は、電解液と、この電解液を保持する高分子化合物とを含有しており、いわゆるゲル状となっている。ゲル電解質16を構成する高分子化合物としては、プロピレンとフッ化ビニリデンとの共重合体を含むものを用いる。 (もっと読む)


【課題】電気化学デバイス(2次電池、電気二重層キャパシタ、燃料電池、太陽電池等。)に用いられる電解液の必須成分である電解質として好適な、新規な含フッ素化合物を含む電解質を提供する。
【解決手段】下式(1)で表される化合物を含む電解質、該電解質と非水溶媒を含む電解液、該電解液を用いた電気化学デバイス。ただし、nは1、2、3、または4を、[M]n+はn価の金属陽イオンを、Xは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のフルオロアルキル基、または炭素数1〜4のフルオロアルコキシ基を示す。
【化1】
(もっと読む)


【課題】金属活物質と電解質との直接的な接触を遮断し、リチウムイオンの伝導性を低下しない有機電解液と、充放電特性の向上したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩と、高誘電率溶媒及び低沸点溶媒を含有する有機溶媒と、下記化学式1で表示されるグリシジルエーテル系化合物と、を含むことを特徴とする有機電解液。
(もっと読む)


非水有機溶剤電解液を含有する電気化学セルのための熱可塑性本体を有する改善された密封部材を提供する。本発明は、非水有機溶剤電解液を収容する電気化学セルのための熱可塑性本体を有する密封部材である。特に、密封部材は、好ましくは、(a)セル容器の壁とセルカバーとの間に位置するシール、及び(b)通気アセンブリ、より具体的には、ボール通気アセンブリのシールのうちの1つ又はそれよりも多くである。密封部材は、熱可塑性本体の一部分上に配置された1つ又はそれよりも多くの蒸気透過障壁層を含む複合構成を有する。 (もっと読む)


リチウムを含むアノードと、二硫化鉄(FeS)及び炭素粒子を含むカソードと、を有する一次電池。電解質は、ヨウ化スズ(SnI)添加物を含有する非水性溶媒混合物に溶解されたリチウム塩を含む。二硫化鉄粉末、炭素、結合剤及び液体溶媒とを含むカソードスラリーが調製される。この混合物が導電性基材上にコーティングされて、溶媒を蒸発されると、乾燥カソードコーティングが基材上に残される。アノードと、カソードとが、それらの間のセパレータと共にらせん状に巻き付けられて、電池ケーシングの中に挿入された後で、電解質が次いで添加され得る。
(もっと読む)


【課題】長期保存後の重負荷特性を向上できる非水電解液およびこれを用いた非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有するシート状の正極1と、負極活物質を有するシート状の負極2とがイオン透過性を有するセパレータ3を介して積層された構成とされている。正極1と負極2との間のセパレータ3には、非水電解液が含浸されている。非水電解液は、環状エーテルおよび鎖状エーテルと、ルイス酸性塩と、式(1)で表される軽金属塩と、を含むものである。
【化1】
(もっと読む)


【課題】長期保存後の重負荷特性を向上できる非水電解液およびこれを用いた非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有するシート状の正極1と、負極活物質を有するシート状の負極2とがイオン透過性を有するセパレータ3を介して積層された構成とされている。正極1と負極2との間のセパレータ3には、非水電解液が含浸されている。非水電解液は、環状エーテルおよび鎖状エーテルと、ルイス酸性塩と、スルホン基を有する化合物と、を含むものである。 (もっと読む)


【課題】正極リングを利用した扁平形電池において、高温保存など電池が膨れる環境や、正極自体の抵抗が上昇する放電末期などでの放電特性を向上させ、コスト低減が可能な電池を提供する。
【解決手段】有底円筒状、かつ底面に孔を設けた正極リングであって、正極リングが平坦な底面かつリング底面中央部に集電部を有する。または、有底円筒状、かつ底面に孔を設けた正極リングであって、正極リングが底面中央部にバネ状の集電部を有する。 (もっと読む)


【課題】 使用前に長期貯蔵した場合の容量低下を抑制できる非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、樹脂製のセパレータおよび非水電解液を備えており、前記正極および/または前記負極の表面に、前記セパレータよりも低い温度で溶融する樹脂製の絶縁層が形成されていることを特徴とする非水電解液一次電池により、上記課題を解決する。前記絶縁層は、少なくとも負極の表面に形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池の高容量化を図るために封口缶の外周壁を一重の壁で形成しても、外装缶と封口缶との間をガスケットで確実に封止できる扁平形電池を提供する。
【解決手段】正極缶1の周壁13が底板12から立ち上がっている。負極缶2には、逆皿形状の収容部21の開口下端部22の外周縁に一重の外周壁24aが連続して垂設される。ガスケット3には、正極缶1の底板12に接する状態で負極缶2の外周壁24aの下端周縁20を受け止めるベース部25と、ベース部25から上向きに張り出して正極缶1の周壁13と負極缶2の外周壁24aとの間に介在する外筒壁26とを有する。正極缶1の周壁13の開口側が正極缶1の軸芯側へ向けて湾曲することで、負極缶2の外周壁24aに対して横向きの姿勢となる湾曲端部13aが正極缶1に形成される。正極缶1の湾曲端部13aは、ガスケット3の外筒壁26の上端部を負極缶2の外周壁24a側へ向けて垂直方向に押圧する。 (もっと読む)


【課題】長期間保存しても電池の使用時には製造直後の電池と同等の放電特性等が得られながら、そのために高価な電解質を用いなくても済むようにして安価に製造できる密閉型電池を得る。
【解決手段】正極11と負極12との間にセパレータ13を介在させて成る電極体2を電池の内部に収容してある。その電池内には電解液容器5が収容されていて、電解液容器5は、非水電解液4を内部に収容した状態で密封されている。電池内には、当該電池に衝撃が加えられたときに電解液容器5を破断するための薄肉部分22等から成る破断手段を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 放電が進行した状態で高温環境下に曝される用途に使用しても、放電特性の劣化が生じ難い非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 二酸化マンガンを含有する正極、正極端子、リチウムまたはリチウム合金を含有する負極、負極端子、セパレータ、および環状スルトン誘導体を含有する非水電解液を備えており、正極端子と負極端子との間に耐熱樹脂製のパッキングが介在している非水電解液一次電池であって、非水電解液が、少なくともエチレンカーボネートを含む炭酸エステルと、エーテルとを溶媒として含有しており、かつ環状スルトン誘導体として、1,3−プロパンスルトンおよび/または1,4−ブタンスルトンを含有していることを特徴とする非水電解液一次電池により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】長期間保存しても電池の使用時には製造直後の電池と同等の放電特性等が得られながら、そのために高価な電解質を用いなくても済むようにして安価に製造できる密閉型電池を得る。
【解決手段】正極11と負極12との間にセパレータ13を介在させて成る電極体2を電池の内部に収容してある。その電池内には電解液容器5が収容されていて、電解液容器5は、非水電解液4を内部に収容した状態で密封されている。電解液容器5は、その素材の融点が50℃以上であるとともにセパレータ13の微多孔性薄膜状のフィルムの融点よりも低くなっている。 (もっと読む)


41 - 60 / 158