説明

Fターム[5H024FF19]の内容

一次電池 (13,361) | 電解液の選択 (2,586) | 非水成電解液 (1,421) | 電解液の溶質 (250)

Fターム[5H024FF19]に分類される特許

161 - 180 / 250


【課題】イオン伝導性が高く、電極等への腐食等がなく、経時的にも安定であることから、長期の信頼性が求められるリチウムポリマー二次電池等の充電及び放電機構を有する電池のイオン伝導体を構成する電解質に好適に適用することができるリチウムジシアノトリアゾレートを提供する。
【解決手段】リチウムジシアノトリアゾレートの水分量が1000ppm以下であり、かつ、過剰酸量又は過剰塩基量が0.2×10−3mol/g未満であるリチウムジシアノトリアゾレートである。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池において、部分放電した電池を高温保存した後、大電流放電を行った場合や長期間の間欠大電流放電を行った際に、電池内部抵抗の急激な増大が生じ、放電電圧降下が大きくなるという課題を有していた。
【解決手段】DMEを含む混合溶媒を用いた有機電解液におけるDMEの比率を5〜20%の範囲とし、パーフルオロスルホニルリチウム化合物やアルキル基の側鎖を有する環状エーテル化合物などを添加する。特にリチウムビストリフルオロメチルスルホニルイミドを0.005〜0.2モル/Lの範囲で添加することにより、負極とDME分解生成物との界面反応を抑制することができ、負極側の反応分極の増大をきく低減することが可能となるため、高温保存性、長期信頼性に優れたリチウム電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】体積の増加を抑制しつつ、サイクル特性などを向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極13と負極14とを電解質層15およびセパレータ16を介して積層し、巻回した電池素子10を有する。電解質層15は、負極14とセパレータ16との間に配置されており、正極13はセパレータ15と接触している。電解質層15は電解液と高分子化合物とを含有しており、ゲル状となっている。電解質層15の厚みは3μm以上10μm以下である。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導度が向上し、優れた基本性能を有する電解質材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(1);
【化1】


(式中、Rは、フッ素原子を含まない炭素数1〜12の炭化水素基を表す。Aは、カルボニル基若しくはスルホニル基を表すか、又は、Rと炭素原子との直接結合を表す。)で表されるアニオンを含有することを特徴とする電解質材料、及び、該アニオンと、
下記一般式(2);
【化2】


(式中、Xは、C、Si、N、P、S及びOからなる群より選ばれる一種類の元素を表す。Rは、同一又は異なって、1価の元素又は有機基であり、互いに結合した元素となっていてもよい。sは、2、3又は4の整数であり、Xの元素の価数によって決まる値である。)で表されるカチオンとを含有する電解質材料。 (もっと読む)


【課題】定出力放電容量を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】電池素子20は、正極21と負極22とをセパレータ23を間にして積層し、巻回した巻回構造を有している。正極21は正極活物質として硫化鉄を含んでおり、負極22は負極活物質としてリチウム金属またはリチウム合金を含んでいる。負極22の単位面積当たりの放電容量に対する正極21の単位面積当たりの放電容量の比率R(正極21の単位面積当たりの放電容量/負極22の単位面積当たりの放電容量)は、1よりも大きく1.4以下であり、放電末期における正極21の放電電位の低下を抑制することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】負極22にはSiまたはSnなどが含まれている。セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどと、塩化マロニルなどのR1- C(=O)- A1- C(=O)- R2、R4- C(=O)- A2- CN、あるいはNC- A3- CNで表される化合物とが含まれている(A1,A2,A3は、CH(R)またはNHを表し、RはH、ハロゲン、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。R1,R2,R3は、H、ハロゲン、NH2 、アルキル基、またはハロゲン化アルキル基を表す。)。 (もっと読む)


【課題】高温貯蔵特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極2と、負極3と、リチウムイオンとB[(OCO)22-で表されるアニオンとを含有する常温溶融塩を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】メモリー用などのメモリーバックアップ用リチウム一次電池として適した、保存特性に優れたリチウム一次電池を得る。
【解決手段】二酸化マンガンからなる正極と、リチウムまたはリチウム合金からなる負極と、電解液とを備えるリチウム一次電池において、二酸化マンガンとして、ホウ素を添加した二酸化マンガンを用い、電解液の溶媒として、1,2−ブチレンカーボネートなどのブチレンカーボネートが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】負極、正極ならびに少なくとも1種の非プロトン性有機溶媒からなる電気化学セルにおいて過充電保護効果を有するセルを提供する。
【解決手段】電解質は、過充電保護を与える少なくとも1種の塩と、少なくとも1種のキャリアとしての非プロトン性有機溶媒、及び少なくとも1種のルイス酸塩を含んでなり、代表的な過充電保護塩は以下の式により包含される。MaQ上式において、Mは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、テトラアルキルアンモニウムまたはイミダゾリウム基からなる群から選択される電気化学的に安定なカチオンであり、Qはボレートクラスタアイオンまたはヘテロボレートクラスターアニオンであり、aは整数1または2である。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、フェニルトリフルオロシランなどの有機シラン誘導体とが含まれている。これにより、電解液の分解反応が抑制され、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】高い容量を得ることができると共に、膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、細孔を有する黒鉛よりなる複数の1次粒子が、少なくとも一部において配向面が互いに非平行となるように結合して2次粒子を形成している結合黒鉛材料を含有している。この結合黒鉛材料は、水銀圧入法により見積もられる細孔径10nm以上1×105 nm以下の細孔の体積が、単位質量当たり0.5cm3 /g以上1.5cm3 /g以下である。 (もっと読む)


【課題】 高いイオン伝導性、かつ高いリチウムイオン輸率を発現するイオン伝導性電解質を得ることができる電解質樹脂組成物、また高いイオン伝導性、かつ高いリチウムイオン輸率を有し、二次電池におけるサイクル特性に優れたイオン伝導性電解質、さらにはそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】 重合性官能基を有するオニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンから構成される塩モノマーと、カチオン及びアニオンから構成されるイオン性液体と、リチウムカチオンとアニオンから構成されるリチウム塩とを、必須成分とする電解質用樹脂組成物であって、前記イオン性液体を構成するアニオンとリチウム塩を構成するアニオンとが、同一の構造を有するものであることを特徴とする電解質樹脂組成物。前記電解質樹脂組成物を用いて得られるイオン伝導性電解質。前記イオン伝導性電解質を構成要素とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子特に電気化学キャパシタの経時的な性能劣化を飛躍的に改善しうる電解液を製造する製造方法を提供することである。
【解決手段】グリオキサール類又はそのアセタール又はそのケタール(d1)、アンモニア(d2)、アルデヒド(d3)及び一級アミン(d4)の反応生成物から、少なくとも1位及び2位にアルキル基を有するアルキルイミダゾール(a)を好ましくは蒸留により分離、精製することにより、2位が水素原子で置換されたアルキルイミダゾール(a0)の含有量を(a)と(a0)の合計重量に対して、15重量%以下にすることを特徴とする電気化学素子用電解液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】長期貯蔵後の内部抵抗の上昇を抑え、長期貯蔵後の放電で放電初期に大きな電圧降下が小さく、負荷特性の優れた無機非水電解液電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば、アルカリ金属からなる負極活物質と、上記負極活物質とはセパレータを介して設置された炭素を主構成材料とする多孔質成形体からなる正極集電体と、正極活物質であるオキシハロゲン化物が電解液溶媒として使用されている電解液を備えた無機非水電解液電池において、前記無機電解液電池の少なくとも一部にアリールにスルホン酸の塩が隣接して結合された化合物を添加したことによって、無機非水電解液電池の長期貯蔵後の内部抵抗の上昇を抑え、長期貯蔵後の放電で放電初期に大きな電圧降下が小さく、負荷特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 放電容量の劣化を抑制でき、かつ開回路電圧の上昇を抑制できるリチウム/二硫化鉄一次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム/二硫化鉄一次電池は、正極活物質である二硫化鉄を含む正極合剤を正極2と、負極活物質を有する負極3と、有機溶媒に電解質を溶解させてなる電解液とを備える。正極合剤中には、金属粉末を含む。これにより、放電容量の劣化を抑制でき、かつ開回路電圧の上昇を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 化学的安定性をより向上させることができる正極活物質およびその製造方法、並びに電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質は、Li1+x Co1-y M1y 2-z (M1は他の金属元素,半金属元素、−0.10≦x≦0.10、0≦y<0.50、−0.10≦z≦0.20)にNiまたはMnを含む水酸化物の被覆前駆体を形成した第1前駆体と、金属元素および半金属元素の平均組成がCo1-a-b-c Nia Mnb M2c (M2は他の金属元素,半金属元素、0≦a<0.85、0≦b<0.50、0≦c<0.10、0<a+b+c≦1で表される酸化物または水酸化物を含む第2前駆体と、リチウム化合物とを含有する混合物を、熱処理することにより作製する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種のアルカリ金属塩を含むイオン性電解質の精製方法に関する。この方法は、少なくとも1種のカルシウム塩の粒子が関与する少なくとも1つの接触工程を含む。本発明の方法は、そのとりわけ低い水含量によって特に特徴付けられる新規電解質を得るために使用できる。成分として前記電解質を含む、対応する電気化学的発電装置は、優れた安定性により特徴付けられ、非常に安全である。 (もっと読む)


【課題】有機電解液及びそれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩、及び高誘電率の溶媒と低沸点の溶媒とを含有する有機溶媒を含み、下記化学式で表示されるホスフィンオキシド化合物を添加剤としてさらに含む有機電解液。本発明の有機電解液及びそれを採用したリチウム電池は、ホスフィンオキシド化合物を使用することにより、難燃性を持ちながらも優れた充放電特性を表して電池の安定性、信頼性及び充放電効率を向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】 エネルギー密度を向上させると共に、サイクル特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極13と負極14とがセパレータ15および電解質16を介して巻回された巻回電極体10を備える。完全充電時の開回路電圧は4.25V以上6.00V以下の範囲内である。正極活物質層13Bは構成元素としてCoを含む正極活物質を含有し、正極活物質層13BにおけるCoの存在割合は30質量%以上60質量%以下である。電解質16におけるLi濃度は、0.30質量%以上0.56質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】 低温から高温まで広い温度範囲での電池特性に優れ、信頼性の高い有機電解質一次電池を得る。
【解決手段】 有機溶媒としてγ−ブチロラクトン、もしくはγ−ブチロラクトンを主体としてプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、スルホラン、3−メチルスルホラン、ジメトキシエタン、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、1,2−ジメトキシエタンジエチルカーボネート、1,3−ジオキソランからなる群より選択された1種もしくは複数種を混合したものを用い、この有機溶媒に電解質として以下の化学式で示されるLiBF224を0.2mol/l以上1.52mol/l以下の範囲で溶解した電解液を用いて有機電解質一次電池を作製する。
【化5】
(もっと読む)


161 - 180 / 250