説明

Fターム[5H026AA08]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 燃料電池の種類 (22,617) | 一方の活物質が液体、他方が気体であるもの (2,437)

Fターム[5H026AA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H026AA08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,427


【課題】 防音及び防塵構造の燃料電池用ポンプ及びこれを採用した燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 金属ハウジング本体と、流体の流入及び流出のための流入孔及び流出孔を形成したハウジングと、前記ハウジングに挿入設置され、前記流体が流入する流入管、及び前記流出孔を貫通して流入した前記流体が所定圧力で流出する流出管を備えるポンプと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の長期間の発電に伴い、カソードに発生する水に撥水性の材料が溶けて流出するため、カソードの撥水性が除々に低下する。その結果、カソードの流路部分において、発電に伴い発生する水がフラッディングしやすくなり、発電電力が低下する
【解決手段】 アノードに前記燃料を供給する手段と、カソードの流路に空気を供給する手段と、カソードの流路に撥水剤を供給する手段とからなる構成を少なくとも有することを特徴とする燃料電池システムとする。 (もっと読む)


【課題】 アノード極の反応界面に水とアルコールを安定に供給することにより、経時安定性に優れた燃料電池の提供。
【解決手段】 水とアルコールを含む液体を燃料として用い、アノード極とカソード極とで電解質膜を挟んで構成される燃料電池であって、前記アノード極の燃料供給方向上流側に、アルコールの拡散速度が水の拡散速度よりも遅い拡散制御層を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用の燃料として液体燃料を用いた場合であっても、燃料電池の出力が十分に得られる液体燃料組成物を提供することであり、また、十分な出力の得られる燃料電池発電システム及びその運転方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用液体燃料として、アセチレングリコール系界面活性剤を含有する液体燃料組成物を使用する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末機器に搭載可能な燃料電池の残量を、2次電池と同様に電圧信号によって容易に検出することを可能とすること。
【解決手段】 燃料電池100内に、スライド型可変抵抗(摺動子117と炭素皮膜抵抗体119とからなる)を設け、摺動子117を、燃料タンク110内の可動隔壁116に接続する。炭素皮膜抵抗体119の両端には、燃料電池100によって発電される定電圧が印加される。その定電圧を抵抗分圧した電圧が、摺動子117および残量検出端子123を経由して取り出される。摺動子116の位置は、副生成物の増加に伴って移動することから、燃料電池100の燃料の残量を、電圧信号によって検出することができる。 (もっと読む)


【課題】防音及び防塵構造のポンプ及びこれを採用した燃料電池システムを提供する。
【解決手段】電解質膜とこの電解質膜の両面に接合されるアノード電極及びカソード電極を具備し、これらアノード電極とカソード電極にそれぞれ供給される水素を含む燃料及び酸化剤の電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部100と、この電気発生部に酸化剤を供給する第1ポンプ200を具備した燃料供給部150、そして下部フレーム110上に設置されて、第1ポンプ200が固定される固定フレーム120を含み、第1ポンプ200は下部フレーム110から離隔されて、固定フレーム120に結合される第1固定部材162によって固定支持される。 (もっと読む)


【課題】 液体燃料を使用する燃料電池装置の燃料制御に関し、制御情報を得るためのセンサ構成を簡略化する。
【解決手段】 液体燃料m(希釈燃料M)を使用する燃料電池装置2であって、燃料電池4に供給する希釈燃料を貯留する希釈燃料タンク20と、前記希釈燃料タンクに燃料タンク30の燃料mを供給する燃料供給部35と、前記希釈燃料タンクに水タンク18の水wを供給する水供給部37と、前記希釈燃料タンクの前記希釈燃料の残量レベルを検出するセンサ(レベルセンサ42)と、前記センサによる前記残量レベルの検出に基づき、前記燃料供給部又は前記水供給部の何れか一方又は双方を動作させることにより、前記希釈燃料タンクの前記希釈燃料を基準レベルに制御する制御部44とを備えた構成である。 (もっと読む)


本発明は、交流電圧発生装置によって加熱することができる燃料電池システムに関する。燃料電池システムは、少なくとも一つの燃料電池を有し、少なくとも一つの電気接続(1aおよび1b)が設けられる燃料電池スタック(1)を有する。燃料電池スタック(1)は、少なくとも一つの接続(1aおよび1b)を介して交流電圧発生装置(2)に接続され、それによって交流電流を、燃料電池スタック(1)を電気加熱するべく接続(1aおよび1b)を介して供給できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メタノールと水の混合溶液の燃料極循環過程で苔や雑菌が繁殖するのを防止することで、燃料極の触媒層の被毒や流路の閉塞を回避し、長期間に亘って高い出力での作動を可能とする燃料電池用燃料を提供する。
【解決手段】燃料電池の燃料極に循環して供給される燃料であって、メタノールと水との混合液にベンジルジメチルデシルアンモニウムクロリドのような特定の有機化合物を防腐剤として溶解したことを特徴とする燃料電池用燃料。 (もっと読む)


【課題】酸化反応や還元反応を効率よく進行させて、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】層の表面から裏面に連通した空孔10が、層の平面方向と略垂直な方向に10個/cm2以上の密度で形成されている電子伝導体層を含有することを特徴とする燃料電池用電極。また空孔は触媒を担持しており,空孔の形成は,成形によるものと,穿孔によるものがある。燃料電池は,アノード極及びカソード極の少なくとも一方が上記電極を用いた,直接メタノール型燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】常温下で、燃料として純水を用いて発電を行うことのできるウオーターエネルギーシステムを提案すること。
【解決手段】ウオーターエネルギーシステム1は、一般的な燃料電池と同様に、そのセルが、触媒2を挟み、燃料極3と酸素極4が対向配置された構造となっている。燃料極3として、ゼオライト、コーラルサンドおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体に白金が担持されたものを用いており、酸素極4として、ゼオライトおよびカーボンブラックの微粒子粉末の焼結体にルテニウムが担持されたものを用いている。純水5を燃料極3に供給し、酸素極4に空気を送り込むと、常温下において発電する。 (もっと読む)


【課題】 湿度雰囲気下で高性能を発揮できる固体電解質組成物および高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】 本固体電解質組成物は、スルホン酸基を分子中に有するプロトン伝導性樹脂と、Si,Al,Ti,SnおよびZrからなる群から選ばれた少なくとも一つの元素とOとを含んでなる無機部分およびプロトン伝導性の有機部分を含んでなる無機有機複合体とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、希釈に必要な水は液体として利用可能でありながら、機外への水漏れを防止し、燃料電池システムを電源として使用する電子機器への影響を防止できる燃料電池システム及び電子装置を提供する。
【解決手段】 本発明の燃料電池システムは、燃料電池スタック(101)で生成される水蒸気を液化するための凝縮器(105)と、液化された生成水を貯水する複数の貯水部(106,107)とを有している。そして、本発明の燃料電池システムは、少なくとも1つの第1の貯水部(106)は液化された生成水を液体として貯水し、他の第2の貯水部(107)は内部に生成水を保持する保持部材(107−1)を具備し、保持部材により第1の貯水部で貯水しきれない生成水を保持する。 (もっと読む)


【課題】水素含有燃料を水素イオンと電子に容易に変換することができる準改質化(quasi-reforming)状態に転換するように改質触媒層が被覆されている燃料収容室を持つ噴射ノズル組立体及びこれを具備した燃料電池システムを提供する。
【解決手段】水素含有燃料が収容される燃料収容室を画定するハウジングと、水素含有燃料が前記燃料収容室に流入されるように前記ハウジングの一端に備えられる流入口と、前記燃料収容室に貯蔵された水素含有燃料が流出されるように前記ハウジングの他端に備えられる流出部と、前記燃料収容室に設けられた噴射手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 供給する極性液の汚損がなく、燃料電池またはその水素変換器に極性液を供給する機能と、発生した炭酸ガスの排出路としての機能を有する燃料電池用極性液供給体、該供給体の製造方法、およびそのような極性液供給体を用いる燃料電池を提供する。
【解決手段】 平均細孔径が100〜200μmの連続気泡を有し、かつ細孔表面の少なくとも一部にカルボキシル基のような親水基を形成させた、炭化水素系連続気泡体からなる燃料電池用極性液供給体;炭化水素系連続気泡体の細孔に、酸素含有ガスの存在下にフッ素ガスを通して、細孔表面にフルオロホルミル基を形成させる工程、およびついで上記フルオロホルミル基を加水分解してカルボキシル基を形成させる工程を含む、極性液供給体の製造方法;ならびに上記極性液供給体を介して、該極性液を改質器または燃料極に供給するとともに、発生する炭酸ガスを排出することを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


本発明は、構造要素−X−Ar(SOM)−Y−(ここで、芳香環は、スルホン酸基を有し、もっぱら電子受容性架橋基XおよびYで、場合によりさらなる非電子供与性置換基で置換されている)を有する新規の加水分解安定性および熱酸化安定性のスルホン化ポリアリーレン、その合成および使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 電解質層としてアニオン交換膜が用いられる燃料電池において、発電性能の向上を図ることのできる燃料電池を提供すること。
【解決手段】 アニオン交換膜からなる電解質層4と、電解質層4を挟んで対向配置される燃料側電極2および酸素側電極3とを備える燃料電池1において、酸素側電極3に、酸素を含む気体と、水とを供給させる。また、酸素側電極3を、白金の微粉末などから電解質層4と一体的に形成して、親水性とする。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池の電気化学反応により生成する水などの反応生成物の系外への排出量を低減することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】
本発明の燃料電池システムは、燃料電池を内部に含む筐体140と筐体140に設けられた空気取込口142と筐体に設けられた排出物質排出口とを備え、空気取込口142と排出物質排出口とは筐体の異なる部分に配置された燃料電池発電装置110と、燃料電池と脱着可能に設けられ、燃料を貯蔵する燃料貯蔵部と燃料を燃料電池に供給する燃料供給口と燃料電池から排出される水を除去する除去手段とを備える燃料カートリッジ150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高度の物質移動性と拡散性及び導電性を有し、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】 難黒鉛化炭素を生成する高分子と易黒鉛化炭素の混合物を不活性雰囲気下において800℃以上の温度で焼成することにより得られる焼成物を含有することを特徴とする燃料電池用電極。なお混合物は難黒鉛化炭素を生成する高分子に対し易黒鉛化炭素を1質量%以上90質量%未満の割合で混合したものである。また混合物は成形されており,繊維形状に成形されている。 (もっと読む)


【課題】無機材料でプロトン伝導度の大きな燃料電池用電解質膜およびその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用電解質膜は、アノード(燃料極)およびカソード(酸素極)にそれぞれ液体有機燃料および気体酸化剤を供給することによって継続的に発電可能な燃料電池に用いられる燃料電池用電解質膜であって、前記アノードと前記カソードの間に介在して使用される電解質膜が無機多孔質薄膜であり、該薄膜は、膜厚方向に細孔が整列して形成され、カソード側は、該細孔がカソード側に貫通しており、該細孔内に、膜厚方向に極細孔が整列して形成されたメゾポーラスシリカが埋設されている。また、その製造方法は、金属薄膜を陽極酸化して、膜厚方向に細孔が整列した金属酸化物多孔質薄膜を得て、前記細孔の先端部のバリア層を化学的または物理的にエッチングすることによって所定の大きさの寸法に空け、前記細孔内にメゾポーラスシリカを埋設するものである。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,427