説明

Fターム[5H031KK01]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 温度調整手段 (2,611) | フィン、放熱体、ヒートパイプ (552)

Fターム[5H031KK01]に分類される特許

541 - 552 / 552


【課題】 使用者は運転情報を電池ケースから目で直接読取ること、又は直接操作することができ、ハンドルで計器を別に増設することが必要なくなり、配線が簡単化になり、且つ電池ケースが脱落する恐れがない、電動自転車用電池ケースの取付構造を目的とする。
【解決手段】 電池ケースをハンドルに取付けることにより、使用者は電池ケースに設けた電量表示と、運転信号表示と、ヘッドランプと、スイッチとなどの情報を目で直接読取ること又は直接操作することができ、ハンドルに計器を別に増設することが必要なくなり、配線が簡単化になる。電池ケースの重量は、その案内溝と、取付枠にある案内レールとの嵌合により固定され、且つ係合素子の突起と、係合窪みとの嵌合により安定に定位されるので、電池ケースが脱落する恐れがなく、且つ電池ケースの脱着が極めて便利である。 (もっと読む)


【課題】 電池の出力および持続力の低下を抑制する。
【解決手段】 電池セル200は、正極端子202および負極端子204にそれぞれ接続される極板と、極板に接触する電解液とを含む。負極端子204には、冷却媒体と接触する部分の表面積を減少させるように部材206が設けられる。 (もっと読む)


【課題】極めてシンプルな構造で車両に簡単に搭載する。故障を極減して、安定して電池を冷却する。
【解決手段】電源装置は、複数の電池モジュール2と、この電池モジュール2を収納しているケース1と、ケース1内に収納している電池モジュール2を循環する冷媒で冷却する冷却機構3と、この冷却機構3に循環される冷媒を循環させて、冷媒を冷却する放熱器4とを備える。電源装置は、ケース1の上面に固定しているトップカバー5に液密構造の空洞を設け、この空洞を冷却機構3に連結して、冷却機構3の冷媒を循環させて、トップカバー5を冷媒の放熱器4に併用し、トップカバー5でもって冷却機構3に循環させる冷媒を冷却している。 (もっと読む)


【課題】 電池が充電や放電や保管状態にあっても、電池ケース内の熱空気が自動的に排出して、電池の使用寿命を延ばすこと。
【解決手段】 密封な電池ケース10の両側には吸気口12と排気口13とがそれぞれ設けてあり、吸気口12と排気口13とにはファン30がそれぞれ設けてあり、温度制御素子20とファン30と電池セル10とが電子回路になることにより、電池が充電や放電や保管状態にあっても、電池ケース10内の温度が設定値に達するとファン30が自動的に作動して熱空気を外部へ排出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、放熱層が形成された電池外装材及びこれを用いるリチウムポリマー電池に関するものであって、解決しようとする技術的課題は、放熱性能及び陽性温度素子の反応度を向上させ、機械的強度を向上させることにある。
【解決手段】 このため、本発明による解決方法の要旨は、略平らな第1面とその反対面である略平らな第2面とを有する金属層と、金属層の第1面に一定の厚さで形成された放熱層と、金属層の第2面に一定の厚さで形成された変性ポリプロピレンからなる電池外装材が開示される。
また、本発明による解決方法の別の要旨は、保護回路基板自体、または、その外側に電気的に連結される陽性温度素子が電池外装材の放熱層に直接接触するようにすることにより、陽性温度素子の反応度が向上したリチウムポリマー電池が開示される。 (もっと読む)


【課題】発熱体と冷却体間の押圧力維持に手間を要さずに、良好な冷却効果が安定して得られる冷却構造を提供する。
【解決手段】本発明の冷却構造は、複数の楔状冷却体1が頭部(幅広側)1aを下方に向け、間隙2を設けて並列配置されており、前記間隙2に、楔状発熱体3が頭部3aを上方に向け、前記楔状冷却体1と傾斜面1b、3bを相互に接触させて配置されており、楔状発熱体3の頭部3aを弾性部材4により、その足部(幅狭側)3c方向に押圧して両者の密着性を楔効果により高めた発熱体の冷却構造である。弾性部材4は、ねじ締結におけるような緩みが生じないため、発熱体3と冷却体1間の押圧力維持に手間を要さずに、良好な冷却効果が安定して得られる。 (もっと読む)


【課題】二次電池モジュールを構成する際に,別途の電池隔壁を設けることなく放熱効率を改善することができる二次電池と,この二次電池を用いた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明によれば,陽極22,陰極24,およびセパレータ26を含む電極群20と,上記の電極群20を収納するケース11とを備え,上記のケース11は,他の二次電池と組み合わせた時に流路が形成されるように,複数のチャンネル113を含むことを特徴とする二次電池10と,この二次電池10を用いた二次電池モジュール1が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は,電池モジュールの温度を容易に調節し,外部環境に能動的に対処することによって極限環境でも温度調節が容易な二次電池モジュールの温度制御システムを提供する。
【解決手段】流入口及び排出口を有し,単位電池が内蔵設置されるハウジング;ハウジング内に形成される熱伝逹媒体の流通路に露出される部位を有し,単位電池と接触する熱伝逹部材;及び熱伝逹部材に設置されて単位電池の温度を調節する温度調節器;を含む。 (もっと読む)


【課題】 単電池の集電体や電極端子における内部抵抗をより一層低減させることで、組電池全体の内部抵抗を低減させうる手段を提供する。
【解決手段】 2n角形の外装の内部に、前記外装と略同一の形状を有する電池要素が封止され、前記電池要素に接続されたn枚の正極端子25が前記外装のそれぞれ異なる辺から導出し、前記電池要素に接続されたn枚の負極端子27が前記外装の前記正極端子の導出する辺以外のそれぞれ異なる辺から導出するシート状電池20mが、複数個直列に接続されてなる組電池であって、第m+1個目に接続される前記シート状電池の正極端子は第m個目に接続される前記シート状電池の負極端子と1対1に接続され、第m+1個目に接続される前記シート状電池の負極端子は第m+2個目に接続される前記シート状電池の正極端子と1対1に接続される、組電池により、上記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】組電池において、放熱用媒体の通路を確保しつつ単電池の膨張を効果的に抑えることである。
【解決手段】組電池10は、単電池20とスペーサ40とを交互に積層し、全体を締め付けて構成される。単電池20は、扁平箱型の筐体を有し、スペーサ40は両端部が曲がっている板状のもので、複数のスリット部を有する。スペーサ40は、筐体の硬い隅部を避け、隅部の間の変形しやすい中央部に接触する。そしてスリット部は、スペーサ40の一方の端部から他方の端部まで、筐体の側面に沿って、隣り合う単電池20の間を通り抜けるようにまっすぐ通っている。スリット部に、単電池20及び組電池10の放熱特性を改善する放熱用冷媒を通すことができる。また、組電池10全体の締め付け力は、スペーサ40の接触部を介して各単電池20に伝えられ、その膨張を拘束する。 (もっと読む)


要約
おのおのが少なくとも一つの終電端子を含む複数の電気化学セルと同様に、集電端子に隣接して位置し、かつ機械的接触している弾性放熱材料を有するポリマー電気化学発電機。該弾性放熱材料は電気抵抗性かつ熱伝導性である。壁を有する熱伝導性の構造用ハウジングは、複数の電気化学セルおよび弾性放熱材料を取り囲む。構造用ハウジングの壁は弾性放熱材料に隣接して位置しかつそれと熱的接触して、複数の電気化学セルによって発生した熱エネルギーを消散させる。 (もっと読む)


【課題】 優れた冷却効果が実現する冷却部品をて提供すること。
【解決手段】 コンデンサ10を構成する巻回部11の巻芯20として、Cu等をマトリックスとし、カーボンファイバー等をフィラーとした、高熱伝導のMMCを適用し、その巻芯20を延長してフィン21を取り付ける。 (もっと読む)


541 - 552 / 552