説明

Fターム[5H040CC03]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 蓋を有するもの (962) | 蓋が一端を軸として回動するもの (197)

Fターム[5H040CC03]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC03]に分類される特許

161 - 180 / 181


【課題】携帯端末を落下させた場合でも電池カバーが筐体から外れることを防ぎ、さらに電池の交換などのメンテナンスを、手間をかけないで簡単におこなうことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、筐体内に機器を内蔵し、筐体の裏面下部に電池13を収納する収納凹部14を備え、この収納凹部14を塞ぐことで電池13を収納凹部14に保持する電池カバー15を備え、この電池カバー15を筐体にロックするロック手段16を備える。ロック手段16は、電池カバー15を閉じた状態に保持するロック部材31と、このロック部材31をロック位置に保持するロックばね部材32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電池蓋装置のロック機構において部品のバラツキに影響されずに小型、高精度で強度の強いロック機構を提供する。
【解決手段】 電池蓋に対して縦方向に摺動可能で回転ヒンジを持つ内蓋と、横方向に摺動可能な蓋のスライド動作を規制する操作部材とが、互いの切り欠き部に互いの突出部を係合させることにより、お互いの摺動動作を規制しあう。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの外装カバーや電池収納部に関して、金型構造を簡単に保ったまま構造物の小型化、多機能化、強度アップを実現する。
【解決手段】複数本の電池8を挿入可能な電池室において、各々の電池を仕切る間仕切り部材4を電池室と別部材にて構成し、前記間仕切り部材に電池蓋の回動を規制するフックを持つようにするとともに、前記間仕切り部材に外装カバーの静圧受けなどの他の機能を集約した電池室を有するデジタルカメラ。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く、軽量で、環境負荷の少ない補聴器を提供する。
【解決手段】 コイン形非水電解液二次電池を有することを特徴とする補聴器である。上記コイン形非水電解液二次電池としては、リチウムイオン電池が好ましく、チタン酸リチウムを含有する正極と、炭素材料を含有する負極とを有する電池が更に好ましい。 (もっと読む)


【課題】電子機器の電池収納部の構造において、電池を出し入れするための電池蓋の開閉による破損を防止する。
【解決手段】電池を収納する電池ケース10の電池蓋18は、電池ボックス16に固定されたシャフト20に支持されている。電池蓋は、蓋部22と、この蓋部をシャフト20に対し支持する支持アーム24を含む。また、蓋部22にフック28が形成され、このフックが電池ボックスのフック受け30に係合して、電池蓋を閉じ位置に保持する。電池蓋を、閉位置からシャフトの軸方向に沿って摺動することにより、フックの係合が解かれ、その後シャフトを軸にして回動して開く。回動中は、支持アームの側面にストッパ46が当接し、電池蓋の摺動を阻止する。これにより、回動して閉じようとしたときに、フック28がフック受け30の上から乗り上げるようにして当接することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 操作性が向上するだけでなく、電池蓋配置の自由度も高く、デザイン重視のレイアウトが可能な電池収納装置を提供する。
【解決手段】 電池蓋6には、少なくとも、回動支軸7による回動方向の面の蓋主面6aと、回動支軸7に直交する蓋側面6bとを有し、閉蓋時の蓋主面6aが電池収納室5に収納された電池Bの軸心方向と直交する面となるように構成され、また、電池蓋6は、前記蓋主面6a内側に形成され電池端子9にスライド可能に嵌合する嵌合部12と、機器本体に形成された係合部11にロックされるロック片10と、前記蓋側面6bに形成され電池蓋を開閉操作する際の手指の掛かりとなる凸状部8とを設け、前記電池蓋6を、閉蓋状態から凸状部8への手指Aの掛かりで、スライド操作に連続して回動操作を行うことにより開蓋可能とした。 (もっと読む)


【課題】専用二次電池の残量が低下してしまってもシャッタチャンスを逃すことなく撮影が行なえる撮影装置等に適用される、予備電池を備えたメモリカードシステムを提供する。
【解決手段】メモリカード10とシート状の二次電池11とケース12とを備えたメモリカードシステムを製作する。ケース12内の収容部120にシート状の二次電池11が折畳まれるようにして収納され、その折畳まれた状態の二次電池11に挟まれるようにしてメモリカード10が収納されてコンパクトなメモリカードシステム1が製作される。このメモリカードシステムが撮影装置に装填されるとシート状の二次電池11が予備電池として働く。 (もっと読む)


【課題】 バネ性を有する電池接点の電気的特性と機械的特性との両立を安価に実現する電池ホルダを提供する。
【解決手段】 電池蓋14には、電池室に収納された2本の電池を直列に接続する導電部材30が組み込まれる。導電部材30は、電池室に収納される一方の電池のマイナス極と接触する第1接触面31aが設けられた第1接片31と、他方の電池のプラス極と接触する第2接触面32aが設けられた第2接片32とを有している。電池蓋14には、各接片31、32を、各接触面31a、32aと反対の面からそれぞれ支持する第1支持板部21と第2支持板部22とが形成されている。導電部材30に導電性の高い材料を用いて電気的特性を満足させ、各支持板部21、22に剛性の高い材料を用いて機械的特性を満足させることにより、これらの両立を安価に実現した。 (もっと読む)


少なくとも上部と下部を備えた電源格納装置であって、該上部と下部が1.5mm以下の肉厚を有し、脂肪族ポリアミド及びハロゲンフリーの難燃性化合物を含むポリアミド組成物からなる格納装置。 (もっと読む)


【課題】回動中心軸が簡単に脱落しないケース及び該ケースを具えたキャビネットを提供する。
【解決手段】ケース1は、被回動部材に嵌まった回動中心軸4をケース本体10の軸受け部11に嵌めており、回動中心軸4には被回動部材を一方向に付勢するネジリバネ5が嵌まっている。回動中心軸4上にて軸受け部11の外側に位置する箇所には、ネジリバネ5の一方の脚片50が嵌まる溝40が形成されている。また、該ケース1が嵌まるキャビネット2の凹部20内側には、回動中心軸4の溝40側の端部に接して、回動中心軸4の軸受け部11からの脱落を防ぐ突片21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】金属部材に錆が発生しにくくし、摺動部の摺動力量が大きくなったり、電気的な接点部の導通抵抗が低下するのを防止すること。
【解決手段】内視鏡の操作部とバッテリ装置との相対的な位置の変化に伴ってスイッチ操作することで、導電接点板55,56の接触および切り離しを行い、さらに導電接点板55,56の接触時に、導電接点板55を摺動ブロック59で摺動させて、導電接点板55,56の接続面が互いに擦れ合うようにすることで金属部材である接点部に錆が発生しにくくする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、機械的な干渉なく接点ばねの接点部分とプラス電極との接点圧を高め、電気的接点強度を向上できるようにする。
【解決手段】
本発明は、電池収納室4に収納されたガム電池101のプラス電極101Aと接触する端子板5と、当該端子板5をその一端側で開閉自在に保持する保持部5Cとからなる電池端子構造であって、半抜部20をガム電池101のプラス電極101Aと干渉しない位置に設けると共に、当該半抜部20の凹部分の凹み量を増大することにより、端子板5の下面5Bから接点ばね21の接点部分21Bが突出する突出量を増大させ、接点部分21Bとガム電池101のプラス電極101Aとの接点圧を高くすることができると共に、半抜部20とプラス電極101Aとが干渉することについても防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 電池蓋の着脱、交換を容易にすることができる補聴器を提供する。
【解決手段】 電池蓋102は、自身を本体部109に保持させ、自身の開閉時の軸となる2つの対向する突起部107を備え、本体部は、電池蓋の突起部を、軸を中心に回動可能に保持する回転支持部104と、本体部に対する電池蓋の着脱時に、突起部の一方が軸方向に移動したときにこれを一時的に受け入れることの可能な取り出しスリット106とを備える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリー脱着時、バッテリー装着状態検出時の安全性を向上させた携帯機器を提供する。また、海賊版等の不正なバッテリーから本体を保護することを提供する。
【解決手段】 バッテリー装着状態検出を電流制限のかかった別の電源を用いて電源・グランドラインの正しい接続を検出するとともに、この結果からバッテリーが正しく装着されたこと判断された後に正規の回路用電源を印加し、バッテリー内の情報を取得し正しければ本体電源を正規のシーケンスで立ち上げる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池と電池接片との接触圧を確保する。
【解決手段】電池収納室内に電池を着脱可能に収納するための開口部と、この開口部を自在に閉塞する蓋体と、電池収納室内に電池との電気的接続を行うための電池切片と、電池収納時に蓋体が開いた場合に電池の脱落を防止するロック部材とを有するデジタルカメラなどの電子機器に設けられた電池収納室において、こ蓋体の電池切片の対面近傍に電池を付勢する部材を設ける。付勢する方向は電池を収納室から突出させる方向であることが好ましく、電池切片は電池の挿脱方向と偏芯して配置することが好ましい。更に、ロック部材は電池の挿脱方向の中立軸を挟んで電池切片と反対側に設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】蓋体の先端部から基端部までの長さを短くする。
【解決手段】デジタルカメラは、キャビネット2上に、軸31を中心に回動する蓋体4と、該蓋体4を閉じ状態にて係止するロック機構41を設けている。蓋体4は軸31の長手方向に沿ってスライド可能に設けられ、蓋体4は閉じ状態にて軸31に沿ってスライドして、ロック機構41の係止又は係止解除位置に達する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、蓋体のロック又はロック解除を検出する。
【解決手段】デジタルカメラは、キャビネット2上に、蓋体4をスライド可能に設けるとともに、該蓋体4を閉じ状態にて係止するロック機構41を設けている。蓋体4はキャビネット2上をスライドして、ロック機構41の係止又は係止解除位置に達する。キャビネット2内には、閉じ状態の蓋体4に連繋して、蓋体4のスライド位置に基づいてロック機構41の係止又は係止解除状態を検出するスイッチSWが配備されている。 (もっと読む)


【課題】電池の脱落を防止しかつ電池係止部の操作性がよいカメラを提供する。
【解決手段】電池が収容される収容空間部21を有する電池室20と、電池室20に設けられた回転軸62と、収容空間部21に電池が挿入される通路内に突き出した係止位置と、通路から外側へ退避した退避位置との間を、回転軸62を中心に回転して移動する電池係止部61とを備え、係止位置における電池係止部61の電池との接触面は、その少なくとも一部が、回転軸62を含みかつ接触面に対して垂直な面よりも退避位置側において電池と接するカメラとする。 (もっと読む)


【課題】 蓋を紛失するおそれがないばかりか、誰でもワンタッチで蓋の閉じ操作を行うことができるロック手段を備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体10に設けた電池室11に電池蓋2を、開放可能に及びロック可能に取付けるロック機構3を備えたバーコードリーダ1であって、ロック機構3は、電池室11に向けて回動可能に設置されたロック部材31と、このロック部材31に対して電池蓋2をロックする方向へ閉じ力を付与するばね部材32と、電池蓋2を閉じる方向へ押込むことによりロック部材31を後退させて押入りロック部材31と係止する、電池蓋2に設けた係止片22とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、電池蓋3に対して力P又はQが加えられた場合でも取付状態を強固に保持し得ると共に当該電池蓋3に対する強度を向上する。
【解決手段】
本発明は、電池蓋3の開閉方向とは直交する垂直方向に向かって当該電池蓋3の接続部22がキャビネット2Aの一部にねじ21で取り付け固定されているため、電池蓋3に対する力P又はQの垂直方向とねじ21の回転方向とが同調することがないので取付固定状態が緩むことなく強固に保持し得ると共に、電池蓋3がキャビネット2Aの一部に直接取り付けられているので強度的にも向上することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 181