説明

Fターム[5H040CC03]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 蓋を有するもの (962) | 蓋が一端を軸として回動するもの (197)

Fターム[5H040CC03]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC03]に分類される特許

121 - 140 / 181


【課題】バッテリーの取り外しが容易であり、大きなスペースを必要とせず、また新規の部品を追加する必要なく低コストで製造可能である携帯端末装置を提供する。
【解決手段】バッテリー収容部と、この収容部の4隅部に設けられた係止突起と、収容部の一側面に設けられバッテリーを一側面から離反する方向に押圧するバネと、収容部の一側縁部に設けられバネと共動するバッテリーカバーロックと、収容部を覆うバッテリーカバーと、を有し、バッテリーはその4隅部に係止凹部を有し、バネがバッテリーを押圧した状態で、バッテリーの係止凹部を収容部の係止突起が係止し、バッテリーカバーロックはバッテリーカバーに設けた孔内に嵌合された状態でバッテリーカバーを係止し、バッテリーカバーロックを押圧することによりバッテリーカバーの係止が外れると共にそれに連動してバネがバッテリーの押圧を解除する。 (もっと読む)


【課題】 電池蓋のヒンジ部を金属材料とした場合に電池電極とヒンジ部が接触してもショートしないように構成した電池蓋の提供
【解決手段】 蓋本体10上に金属製のヒンジ3と絶縁表面処理済のヒンジ押さえ4を重ね合わせてビス止めし、更に電池切片11−1、11−2を図示のような配置で蓋本体10に取り付ける。これにより、電池電極とヒンジ部2が接触してもショートを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電池蓋が開くとき、電池接片の先端部を電池蓋に近づける。
【解決手段】電池収納部10は、電池蓋支持板32を回転可能に支持する。電池蓋支持板32は電池蓋30を支持し、電池蓋30は、ガイド部材37、38に沿って電池蓋支持板32に対して幅方向Wに摺動可能である。電池蓋支持板32に、先端部が電池蓋30から離れるように延びる第1及び第2のアーム部61、62を固定する。第1及び第2のアーム部61、62の先端を接続するように、電池端子に接触するための接触部63を設ける。ガイド部材37、38には、第1及び第2のアーム部61、62を覆う突起37B、38Bを設ける。電池蓋30が電池蓋支持板32に対して幅方向Wに摺動すると、突起37B、38Bは第1及び第2のアーム部61、62を押圧する。 (もっと読む)


【課題】向きの確認が不要で挿入動作が容易な電池、その電池収納室及びそれを備えた電子機器を低コストで提供する。
【解決手段】電池31は、その外形が略直方体に形成されている。「BAT.」マークの付された正面31aの短辺を横にして見たときの側面が電極面31cとなっている。電極面31cの中心線に沿って正電極34、負電極35が形成されている。さらに、正電極34は、電極面31cの略中央に配されている。電池収納室11は電池31に合わせて底面が開口された略直方体形状で、一方の側面を接続面17とする。この接続面17は、電池31の電極面31cと略同寸法の縦長矩形で、その中心線に沿ってマイナス端子19、プラス端子18、マイナス端子20がその順に間隔を略均等にして設けられている。接続面17に対面する側面も同様、縦長矩形で、その中心線に沿ってプラス端子22、マイナス端子23、24が設けられた接続面21となっている。 (もっと読む)


【課題】ボディサイズをコンパクトに保ちながらも予備の外部メモリをスペース効率良くボディ内に収納することができるようにした携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】ボディ11はグリップ部を有する。グリップ部はボディ11の前面には突出した膨出部を有する。グリップ部の内部には電池装填室23が設けられる。予備の外部メモリ27はメモリ収納室22に収納される。メモリ収納室22は電池装填室23から膨出部に向かって空間的に連なるように設けられている。蓋30は電池装填室23とメモリ収納室22を一体に開閉する。 (もっと読む)


【課題】落下等で衝撃が加わっても壊れにくい蓋の開閉機構を低コストで提供する。
【解決手段】収納ユニット30は、蓋31と、ユニット本体40とで構成されている。保持部32は、ユニット本体40の下部に形成された凹部である。カメラ本体の下面には、蓋31が露呈されている。蓋31は、内壁面32aに隣接するロック位置と、内壁面32bに隣接する解除位置との間でスライド移動自在にされている。また、蓋31の端部には、回動軸51が設けられており、保持部32の内壁面32b側に隣接する側壁には、2つの長穴が形成されている。回動軸51の両端は、2つの長穴52と係合され、蓋31は、保持部32によって、スライド自在、且つ回動自在に保持されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリー収容室の小型化を図ることができ、設計の自由度を確保する上で有利な電子機器を提供する。
【解決手段】バッテリー収容室60にバッテリー58が挿入されると、やがて、バッテリー58の前端面5802に付勢用軸6206の湾曲部6206Aが当接し、さらにバッテリー58が挿入されることで付勢用軸6206は支軸6202を中心として揺動する。係止軸6204により支軸6202の一方の端部6202Aの回転が阻止されており、また、付勢用軸6206により支軸6202の他方の端部6202Bが回転変位されているので、支軸6202のねじれによりその付勢力が付勢用軸6206の湾曲部6206Aからバッテリー58に作用し、バッテリー58は開口72から突出する方向に常時付勢されることになる。 (もっと読む)


【課題】 ボタン形電池の補聴器への収納が容易な補聴器用電池収納構造を提供する。
【解決手段】 開閉自在な電池ホルダ1を閉状態にしてボタン形電池17をケース内に収納する補聴器用電池収納構造であって、電池ホルダ1が開状態では、ボタン形電池17が電池ホルダ1に嵌め込まれることなく載置され、電池ホルダ1が閉状態では、ボタン形電池17が電池ホルダ1に形成した支持点12,13で2点支持されると共に、ケース側に設けた支え部5で1点支持されて固定される。 (もっと読む)


【課題】装填蓋をロック解除後に開き位置まで自動的に回動させる。
【解決手段】デジタルカメラの収納ユニット27を、挿入口33a,33bが形成された挿入口形成面32と、装填蓋35とから構成する。挿入口形成32上の軸支持部材39に、蓋取付軸38を介して装填蓋35を回動及びスライド移動自在に取り付ける。装填蓋35に係止爪40を設ける。蓋取付軸38にトーションバネ42を取り付ける。挿入口形成32上に係止枠41及びロック用リブ43を設ける。トーションバネ42にロック用リブ43を係合させて、装填蓋35を係止爪40と係止枠41とが係合するロック位置にクリック係止する。装填蓋35を係止爪40と係止枠41との係合が解除されるロック解除位置にスライド移動させた時に、トーションバネ42の弾性復元力により装填蓋35を開方向に回動させる。装填蓋35を開き位置まで自動的に回動させることができる。 (もっと読む)


【課題】より確実に電池の誤挿入を防止する。
【解決手段】電池100には切り欠き部102が設けられている。この電池が正常挿入された場合には、移動体22は、Y方向電池側に移動し、切り欠き部102の内部まで至る。この移動体22の移動により、貫通孔28が外部に露出する。その結果、蓋体14の内側に突出した突起部36は、貫通孔28を通過でき、蓋体14を閉じることができる。一方、電池が誤挿入された場合には、移動体22は、Y方向外側に移動し、貫通孔28は移動体22により覆われる。その結果、蓋体14を閉じようとしても、突起部36の移動が移動体22により阻害されるため、蓋体14を閉じることができない。これにより、ユーザは電池100の誤挿入を認識できる。 (もっと読む)


【課題】ストッパ部材を用いずにバッテリパックをバッテリ室内に固定する。
【解決手段】デジタルカメラ10のバッテリ収納ユニット27を、バッテリ挿入口33と、装填蓋34と、バッテリ室36とから構成する。バッテリ室36内のバッテリ挿入口33の鉛直下方にガイドリブ45を設ける。バッテリ挿入口33と対向する位置からずれた位置に、バッテリパック28の第1端部29が嵌合する第1端部嵌合部43を形成する。第1端部嵌合部43と対向する位置に、バッテリ挿入口33の縁の一部を形成するフランジ52を設ける。バッテリパック28の第1端部29を第1端部嵌合部43に嵌合させた時に、バッテリパック28の第1端部29と反対側の第2端部31にフランジ52を当接させる。ストッパ部材を用いることなくバッテリパック28をバッテリ室36内に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の電池のうちから適正な電池を装着することができる電気機器の電池収納構造を提供する。
【解決手段】電源として電池11を利用可能なガス警報器Xの電池収納構造Yであって、ガス警報器Xに設けた一つの電池収納空間14に、互いに形状の異なる第1電池11aあるいは第2電池11bを選択的に装着でき、第1電池11aを装着したときの当該第1電池11aの長手方向と、第2電池11bを装着したときの当該第2電池11bの長手方向とが交差するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】保管容器2に冷却装置3やコネクタ4を設けることにより、電池を長期間保管する場合に、高温による寿命性能の低下を防止し、電池性能の厳密な管理を行うことができる電池の保管容器を提供する。
【解決手段】電池を収納して保管する電池の保管容器において、保管容器2内の温度を容器外の温度よりも低温に冷却する冷却装置3が設けられると共に、保管容器2内に収納した組電池1の各単電池1aの端子に接続されるコネクタ4が、容器外面に取り付けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化に伴う強度不足を解消し、また製造が容易な二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極及び電解質を包装体23に収納するとともに、正極及び負極からそれぞれ正極端子21及び負極端子22が包装体23の一側面より導出されたバッテリーセル3と、バッテリーセル3の挿入方向両端側に開口部5,7が形成され、正極端子21及び負極端子22が導出された一側面を一方の開口部5側に向けてバッテリーセル3を収納する金属製のバッテリー缶2と、バッテリー缶2の両開口部5,7を閉塞する合成樹脂からなる一対の蓋体4,8とを備え、少なくとも正極端子21及び負極端子22が導出された一側面が向けられた一方の開口部5を閉塞する一方の蓋体4には、正極端子21及び負極端子22が接続されるとともに外方に臨まされることにより電子機器の電極と接続される正極端子部37及び負極端子部38が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減し、組立作業性の改善を図るリード線付きリチウムイオン電池パックを提供する。
【解決手段】 リード線付きリチウムイオン電池パックは、リチウムイオン電池と保護回路からなる電池本体1の周囲に設けたカバー5の折り曲げ部8にリード線2を通すスリット7を有する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーに対するロック状態における保持力の向上を図る。
【解決手段】 外周縁202の一部が曲線状部202dとして形成されたバッテリー200が挿入される挿入空間17aを有するバッテリー装着部17と、該バッテリー装着部に回動自在に支持されバッテリーをロックするロック手段73とを設け、該ロック手段に、支軸部74と該支軸部から突出され支軸部の軸回り方向へ回動するロック部75とを設け、該ロック部を支軸部から遠去かるに従って幅が広がる形状に形成し、ロック部の一部を曲線部75cとして形成し、バッテリーの挿入完了時に、ロック部が回動されてバッテリーの取出方向における端面に接することによりバッテリーがバッテリー装着部にロックされるようにした。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーの接続端子の良好な接続状態の確保及びバッテリー装着部に対する良好な挿脱性の確保を図る。
【解決手段】 複数の接続端子203、203、・・・を有するバッテリー200が装着されると共にバッテリーの一端面201が押し付けられて該バッテリーを押さえる規制壁部15を有するバッテリー装着部17と、バッテリーの接続端子が接続され所定の方向へ並んだ状態で配置された複数の端子部82、82、・・・と、バッテリー装着部に装着されたバッテリーをロックするロック手段73と、バッテリーに端子部の並び方向への側圧を付与し規制壁部に押し付ける与圧手段77とを設け、ロック手段によってバッテリーがロックされたときに与圧手段によってバッテリーに側圧が付与されると共にロック手段によるバッテリーのロックが解除されたときに与圧手段によるバッテリーへの側圧の付与が解除されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 長さ寸法の異なる電池を電池ボックス内に内装したときの電池接片に対する好適な電気接触を可能にする。
【解決手段】 開口部を通して長さの短い単3形電池と長さの長いCR−V3電池を選択して内装するボックス部11の開口部を開閉する電池蓋12に、複数の回動位置に設定可能で、所要の回動位置において電池蓋を閉状態にロックするための回動ボタン13を備える。単3形電池に対応する第1の回動位置に設定したときに蓋側電池接片17をボックス部11に向けて強制変形させる。単3形電池を収納したときに蓋側電池接片17の先端部を強制的に上方に変位させて単3形電池D1の各底面を押圧してボックス部11内に大きく押し込み、CR−V3電池のような長い電池のときと同様に固定電池接片14を設計通りに撓ませて電極に接触させることができる。 (もっと読む)


【課題】外観品位が良好で、且つ操作者が安全に使用できる電子機器の蓋装置を提供する。
【解決手段】スライド及び回動動作が可能な電子機器の蓋装置において、前記蓋装置は、該蓋装置が本体に収納された状態にて外観側に露出する第一の蓋部材と、該蓋装置が本体に収納された状態にて非外観側に備えられる第二の蓋部材と、前記第一の蓋部材と前記第二の蓋部材に挟み込まれ、前記蓋装置のスライド方向と略垂直方向にスライド可能なレバー部材と、を備え、前記レバー部材は、前記蓋装置が閉じた状態にて該蓋装置のスライド方向の保持を行い、更に前記レバー部材は、前記蓋装置が閉状態から開状態までスライドしていく間に、前記第一の蓋部材と前記第二の蓋部材との間に収納されることを特徴とする電子機器の蓋装置。 (もっと読む)


【課題】外装に曲面形状やザグリ形状等余分な凹みを持たせることなく、さらに蓋のスライド方向にも空間の無い状態で部品を配置することを可能にして、筐体の外観と連続性を保ちながら、周囲の部品構成に影響を与えない蓋開閉装置を提供する。
【解決手段】回動することによって開閉動作を行なう蓋開閉装置において、外蓋2の回転軸8側の外形端2eが筺体1の外形端1cに押されて外蓋2がC方向にスライド動作することができ、外蓋2は回転動作と同時に回転軸の法線方向にスライド動作を行なう。 (もっと読む)


121 - 140 / 181