説明

Fターム[5H040CC03]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 蓋を有するもの (962) | 蓋が一端を軸として回動するもの (197)

Fターム[5H040CC03]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC03]に分類される特許

101 - 120 / 181


【課題】 従来のデジタルカメラ等の電池蓋は電池蓋側面と電池蓋外表面とのなす角度が垂直なため、電池蓋方向からデジタルカメラを見たときに、電池蓋と筐体の隙間からデジタルカメラ内部が見え外観品位を外観品位を損ねていた。
【解決手段】 本発明では、デジタルカメラ筐体に開閉可能に電池蓋が取り付けられ、電池蓋全閉位置において電池蓋の3面以上の側面がデジタルカメラ筐体と略平行且つ近接し、電池蓋外表面と電池蓋側面のなす角度が鋭角及び鈍角の関係にする。 (もっと読む)


【課題】 本体の落下判定時に蓋の閉状態維持力を強め、落下による大きな衝撃が加えられた場合でも不本意な蓋の開放を防止する可能性を向上できる。
【解決手段】 開閉可能に本体(23)に取り付けられた蓋(24)と、前記蓋の閉状態を維持する閉状態維持手段(36、37)と、前記本体の落下を判定する判定手段(28、34)と、前記判定手段によって前記本体の落下が判定されたときに前記閉状態維持手段による前記蓋の閉状態維持力を強める閉状態維持力強調手段(28、38)とを備える。 (もっと読む)


【課題】蓋閉止時に電池蓋体をスライド移動させて電池ケースを開放可能にする電池蓋に対して、蓋閉止時に電池蓋体のスライド移動を阻止するための係合長穴および、その係合長穴に係合する係合部を設けた構造において、係合部の摩耗を回避できる電子機器の電池蓋構造を提供する。
【解決手段】電池蓋体9がスライド自在に装着される押さえ板14に平面視L字形状の係合長穴40を形成し、電池蓋体9に、ロックレバー部8および、係合部29が形成されたロックレバー受け部10を上記スライド方向に垂直な方向に摺動自在に装着する。この係合長穴40の第2長穴42に係合部29が係合すると、電池蓋体9のスライド動作が阻止される。電池蓋体9のスライド動作時には、係合部29は第1長穴41に係合する。この係合長穴40の壁面を、板ばね体11の一部であるトレース部34にて覆い、係合部29の摩耗を低減する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、回転軸と平行な方向について蓋体を本体にガタツキなく固定できる電子機器を提供する。
【解決手段】電池蓋2は、基端が回転軸22によって支えられ、回転軸22を中心に回転可能である。電池蓋2は、電池収納部12及びカードスロット13をカバーした状態で電池収納部12及びカードスロット13と向き合う面内において、先端近傍に突起部2を備える。突起部2は、デジタルカメラ100の背面側に配置される。本体1は、電池蓋2が電池収納部12及びカードスロット13をカバーした状態において、突起部21と係合する穴部11を備える。穴部11は、電池蓋2が電池収納部12及びカードスロット13をカバーした状態において、突起部21と係合することによって、回転軸22方向と平行な方向について電池蓋2を規制する。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドセット用の改良型イヤーカップ組立体および改良型ヘッドセットを提供する。
【解決手段】 使用時に使用者の頭に係合するように形成された第1の側部と、第1の側部とは反対側の第2の側部とを有する筐体を備えるヘッドセット10用のイヤーカップ組立体11。前記筐体の第2の側部に設けられた凹部は、電池を受け入れて収容する。凹部が使用者にアクセス可能な第1の開位置と、凹部が電池扉14に覆われる第2の閉位置との間を電池扉14が移動可能なように、電池扉14が筐体の第2の側部にスライド移動可能に係合するように形成される。好ましくは、イヤーカップ組立体11は、アクティブノイズ低減回路を備えるのがよい。このような1つまたは1対のイヤーカップ組立体11は、ヘッドセット10を形成するように構成でき、組立体11は、ヨーク13を介してヘッドバンド12に連結される。 (もっと読む)


【課題】電池の取り出し作業を容易にできる電池収容装置を提供する。
【解決手段】樹脂ケースからなる電池ホルダ6は、コイン電池3の電池下面3bを上方に押圧する第1の接続端子10aと、電池側面3aを押圧する第2の接続端子10bと、コイン電池3の上面を押さえる保持部材11等を備えている。電池カバー15は、閉塞時に第2の接続端子10bと反対側で電池側面3aの近傍に挿入される突起部19を備えている。電池カバー15を開ける動作により、突起部19がコイン電池3を面方向にスライドさせて保持部材11から離脱させ、第1、第2の接続端子10a、10bのバネ圧によりコイン電池3をポップアップさせる。 (もっと読む)


【課題】電池容量を増加させるとともに、バッテリケースの強度を確保する。
【解決手段】外周の少なくとも一部が円弧状に形成された円弧部22aを有するバッテリセル2と、円弧部22aに対峙する角部38を有し、バッテリセル2が収納されるバッテリケース3とを有し、バッテリケース3の角部38には、円弧部22aと略同じ曲率を有し円弧部22aを支持する支持壁39がバッテリセル2の挿入方向に亘って形成されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ全体を所定の大きさに保ちながら、電池容量を増加させる。
【解決手段】前面側が開放されたバッテリケース3と、前面より外方に臨む一面に正極部24及び負極部25が形成されたバッテリセル2と、バッテリケース3の前面に取り付けられ、正極部24に接続される正極端子45を保持するホルダ42と、負極部25に接合される負極端子46と、負極端子46と接続された矩形平板状の保護素子48とを備え、ホルダ42のバッテリケース3の前面の開放方向と同じ向きに開放された保持部50に支持されることにより、ホルダ42を介してバッテリセル2の一面の長手方向に沿って正極端子45上を交差するように配設された電極保護部材49と、正極端子45及び負極端子47と接続される端子板43と、トップカバー44とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池の着脱に係る様々な事故を防止し、かつユーザの操作性を向上させることの可能な電池収納筐体および電子機器を提供する。
【解決手段】電池室4には溝部18が形成されており、この溝部18にイジェクトレバー8が係合されて電池3を矢印7方向にスライド可能としている。イジェクトレバー8には第1フック部9が設けられ、また、溝部18が形成された側の電池室4の壁面には、第1フック部9と対向するように第2フック部10が形成されている。そして、第1フック部9および第2フック部10には、スプリングなどの弾性部材11が掛けられている。この弾性部材11により、イジェクトレバー8は常に下方向(電池3を取り外す方向)に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】機器本体の外装に配置される樹脂製の蓋部材を薄く形成できる蓋構造を提供する。
【解決手段】ヒンジ22に一体的に形成され、電池蓋20をヒンジ20に対してクリックロックするバネ片38R、38Lを一対で構成するととともに、左右対称に配置する。これにより、電池蓋20がバネ片38R、38Lから受ける力を周辺に移動させることができ、電池蓋20を薄型化した場合であっても、撓みが生じるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】蓋体が外れにくい電池保持装置を提供する。
【解決手段】本実施例に係る無線ICタグは、ボタン電池90を挿入及び排出するための開口部24aを有してボタン電池90を収納する電池収納部と、開口部24aを開閉するように電池収納部に対して着脱可能な蓋体60と、電池収納部から蓋体60が取り外される方向を、電池収納部からのボタン電池90の排出方向と相違する方向に制限する突起部64a及び孔部34aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】小型化が実現できる筐体のバッテリーホルダーを実現する。
【解決手段】筐体の一方の面の一部を構成し一端側を回転中心として他端側に設けられたラチェトを操作して前記回転中心を中心として回転して前記筐体より取り外されるベースプレートと、このベースプレートの前記筐体内面側に設けられリードコネクタタイプのコイン型バッテリーが取り付けられるホルダー本体と、前記ホルダー本体に設けられ前記コイン型バッテリーのリード取り出し部分に設けられた絶縁被覆部を利用して前記コイン型バッテリーを前記ベースプレートに所定角度をなして固定するバッテリー保持爪と、前記ベースプレートの前記筐体内面側と前記コイン型バッテリーの絶縁被覆部との間の空間に設けられ前記コイン型バッテリーのコネクタが取り付けられるコネクタソケットを保持するコネクタホルダーとを具備したことを特徴とする筐体のバッテリーホルダーである。 (もっと読む)


【課題】 機器の小型化、低コスト化を図るとともに組立工数を低減することを可能にした電池ボックスを提供する。
【解決手段】 カメラ等のような機器に設けた電池室41に収納される電池の脱落を係止する電池係止爪5を備えた電池ボックス4であって、電池係止爪5は電池の収納時に弾性変形される弾性変形片52を備えており、弾性変形片52は導電性板材で形成され、当該弾性変形片の変形により当該弾性変形片に接離する導電性材料からなるスイッチ片6とでスイッチSWを構成する。スイッチSWが電池ボックス4を構成する部品で組み立てられるので、独立した部品としてのスイッチを機器内に組み込む必要はなく、機器の小型化、低コスト化、組立工数の低減が可能になる。 (もっと読む)


【課題】一つの蓋部を異なる方法で操作することにより、電池の着脱と記録媒体の着脱とを個別に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器は、電池が着脱自在に装着される電池装着部8と、記録媒体26が着脱自在に装着される記録媒体装着部13aと、該記録媒体装着部13aおよび電池装着部8の各開口を開閉自在に覆う蓋部16Aと、を備える。蓋部16Aは、第1の操作により記録媒体装着部13aに対する記録媒体16の着脱を可能にし、第2の操作により電池装着部8に対する電池の着脱を可能にする。 (もっと読む)


【課題】異なる装着部を有する別の電子機器にも装着できる装着構造。
【解決手段】バッテリー筐体2と、バッテリー筐体の第1の面の幅方向の略中央に配置された出力端子3と、をそれぞれ有する第1のバッテリー装置1と第2のバッテリー装置200と、を備えている。バッテリー筐体は、第1の面5b及びこれと略垂直の第2の面5aと、第2の面の幅方向の一側に所定の段差をもって連続された第1の段差面6a及び他側に所定の段差をもって連続された第2の段差面6bと、第2の面から幅方向の一側に所定の幅と厚みで突出された第1の係合部7及び他側に所定の幅と厚みで突出された第2の係合部8と、第1の段差面と第1の係合部とで形成された第1の溝部と、第2の段差面と第2の係合部とで形成された第2の溝部と、を有している。第1のバッテリー装置と第2のバッテリー装置とで第1の係合部7及び第2の係合部8の少なくとも一方の形状を変えて形成した。 (もっと読む)


【課題】電池が正規の姿勢で挿入されれば、電池を押さえ込み、電池が上下逆向きに挿入されれば、蓋体をロックできない構造を簡素な構成で実施する。
【解決手段】上面が開口し電池3が挿入される収容室4を開設したケース本体1上に、該開口を覆う蓋体2を上下回動且つ前後移動可能に設け、ケース本体1と蓋体2との間には、後退した蓋体2の開き動作を規制するロック機構6が設けられている。収容室4の底面には、電池3が正規の姿勢で挿入された状態で、電池3上の幅方向端部寄りの位置から突出した突片30が嵌まる凹み40が開設されている。蓋体2には、表裏方向が正しく上下方向が逆にされて誤挿入された電池3の突片30に接して、蓋体2のロック動作に伴う後退移動を防ぐリブ片25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】補聴器の使用を停止したときも取り外す必要がなく、スイッチを切ることにより空気電池の消耗を抑制できる電池アダプターを提供する。
【解決手段】補聴器5の電池室7からレバーを引いて電池室を開ける。電池室7から空気電池を取り出して,空気電池と同型のアダプターをレバーを押し込んでセット状態にする。このようにしてアダプターを電池室7に納める。あとはコード2経由で電池ケース3に入った一般の電池電池から電源を送る。 (もっと読む)


【課題】 加熱調理器の前面パネルにおける電池収納口としての開口部の大きさを必要最小限に抑えることができる加熱調理器を提供する。
【解決手段】 電池収納口20側の内周縁が電池ボックス蓋18の回転中心軸となる係合孔64,64を、電池収納口20のから垂直に折り返して形成された底板61に設け、この係合孔64,64に挿通され、屈曲部が係合孔64,64と係合する屈曲回転部材46,46と、この係合状態を維持するための保持部材47,47を電池ボックス蓋18に設けた。 (もっと読む)


【目的】 回動時の保持を行い適度な開閉トルクを得ると共に、開閉時の不意の脱落を防ぎ且つ、電池蓋の回動軸の着脱時には適度なクリック感を持たせられる電池蓋機構を提供する。
【構成】 電池を収納し、電池が挿脱される開口が形成された電池ケースを外部に対して隠見可能な電池蓋機構において、弾性部材4の折曲片4dと電池ケース内部部材3の凸形状部3aとの間にシート部材5が配置され、前記電池蓋1の回動軸1aが電池ケース外形部材2の後部壁面に設けられた円弧形状の回動ガイド形状部2aに前記弾性部材4で圧着され、前記弾性部材4の変形によって前記電池蓋1の着脱を可能にした。 (もっと読む)


【課題】蓋の閉じ時に外蓋が内蓋に対してスライドして破損に至るのを回避する蓋を提供すること。
【解決手段】電池収容穴14を備えた本体10に揺動可能に支持される支持軸23を有した内蓋21と、該内蓋21の外面に対してスライド可能で、本体10に設けたロック用穴13に取り外し可能にロックするロック用突起31を有し、内蓋21と共に本体10に対して開閉可能な外蓋22と、該外蓋22を内蓋21に対して一旦スライドさせてロック用突起31をロック用穴13から外した状態での、内蓋21及び外蓋22の開閉中に、外蓋22が内蓋21に対して前記スライドの前の位置に戻ることを防止する戻り防止機構(基端部22a、内壁部12a、アール部161a、321a)を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 181