説明

Fターム[5H040CC03]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 蓋を有するもの (962) | 蓋が一端を軸として回動するもの (197)

Fターム[5H040CC03]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC03]に分類される特許

41 - 60 / 181


【課題】筐体上にスライド式枢支機構を介して蓋が支持され、全閉位置と、全閉位置からスライドしたスライド位置と、スライド位置から回動した全開位置との間で往復移動が可能な電子機器において、蓋を閉じる過程で不正な操作が行なわれた場合の蓋の破損を防止する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の蓋開閉装置において、スライド式枢支機構は、蓋2の基端部に突設された枢軸部23と、筐体に形成されたアーム板部6、61と、アーム板部6、61に形成されて全閉位置で蓋2の枢軸部23が係合すべき係合受け部64と、アーム板部6、61に形成されて蓋2の枢軸部23をスライド位置で回動可能に支持すべき軸受け部81と、筐体に形成されてアーム板部6、61との間で蓋2の枢軸部23を拘持しつつ枢軸部23のスライドを許容する拘持部とを具え、アーム板部6、61は、前記拘持部から離間する方向の弾性変形が可能である。 (もっと読む)


【課題】電池端子面における酸化皮膜や汚れが十分に除去された位置に、電池接片の接触部を接触させる。
【解決手段】電子機器は、電池211を挿入可能な電池室221と、電池の第1の端子面213に対して接触可能な接触部232を有する第1の電池接片231と、電池室への電池の挿入に応じて、第1の電池接片を接触部が第1の端子面を擦るように回転させる回転駆動機構222,242とを有する。第1の電池接片には、該第1の電池接片の回転中心から互いに等距離に位置する複数の接触部232が、回転駆動機構による該第1の電池接片の回転角度βよりも小さい角度間隔αで設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池接片の電池への追従性が良く、操作性が良好な電池蓋機構を提供する。
【解決手段】電子機器100は、電池室200及び第1の係合部201aを有する本体110と、開位置と閉位置との間で回転する電池蓋機構150とを有する。電池蓋機構は、本体に対して回転可能に取り付けられた蓋支持部材131と、第2の係合部150aを有し、第2の係合部が第1の係合部に係合するロック位置と該係合を解除するロック解除位置との間で蓋支持部材に対してスライド可能な蓋部材130と、蓋部材のスライド面に直交する方向に移動可能な電池接片136,137と、蓋部材のスライドに伴って電池接片を上記スライド面に直交する方向に移動させる駆動部材140とを有する。蓋部材がロック解除位置からロック位置に向かってスライドする際に、第2の係合部が第1の係合部に係合し始めた後に、駆動部材が電池接片を移動させる。 (もっと読む)


【課題】 電池を交換する際の作業性を向上することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1は、異なる種類の電池を収納可能であり機器本体2に着脱可能に取り付けられる電池収納ボックス3と、電池収納ボックス3を収納するボックス収納部4を備える。ボックス収納部4は、電池収納ボックス3に収納した電池の側方の壁部に設けられた正端子9を備え、電池収納ボックス3は、ボックス固定位置とボックス着脱位置との間でスライド可能である。正端子9は、電池収納ボックス3を取り外し方向へ付勢する弾性体で構成されており、機器本体2には、電池収納ボックス3をボックス固定位置にしたときに、弾性力に抗して電池収納ボックス3を押さえるための押さえ部22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することで装置の小型化、低コスト化を実現する。
【解決手段】蓋本体部13aとその回転軸13cを有する蓋13と、回転軸13cの軸受け部8aが配設された機器本体1とからなる。機器本体1に対して蓋13を閉蓋状態から回転軸まわりに回動させることで開蓋可能に構成する。機器本体1は、蓋13の全開時に蓋13が当接する当接部8cと、蓋13が機器本体1と当接した後に蓋13に更に開く方向に力を作用させると、軸受け部8a近傍が蓋13と同じ回転方向に変形する変形部とを有している。 (もっと読む)


【課題】電池を挿抜自在に保持する電子機器にあって、安価で簡易な構成により電池の誤挿入を防ぐ。
【解決手段】カメラボディ2の底面に専用電池15が挿入される開口12を設け、電池蓋10で開閉できるようにしておく。専用電池15の第一側面21に第一磁石22、第二側面24に第二磁石25を設ける。第一磁石22と第二磁石25は、互いに異なった磁極を表面に露呈する。専用電池15を開口12を通して正挿入姿勢で挿入したとき、第一側面21に対面する第一内壁32に、第一磁石22とは異なるに磁極を露呈させた保持用磁石33を埋め込む。専用電池15が、正挿入姿勢で装填されたときと誤挿入姿勢で装填されたときとで磁石相互間に引力または反発力のいずれか一方が作用して専用電池15の保持位置が異なり、誤装填か否かを容易に識別することができる。 (もっと読む)


【課題】電池を電池室の外側へ付勢する弾性部材に起因する電池室のスペースの拡大を抑制することを課題とする。
【解決手段】逆装填防止用の凹部(164)が設けられた電池(160)が挿抜される電池室(122)と、前記電池室の奥部に設けられ、前記電池室の前記奥部まで正規の向きで挿入された前記電池の前記凹部と嵌り合う逆装填防止用の凸部(134)と、前記凸部に支持され、前記電池室の前記奥部へ挿入される前記電池により弾性変形され、弾性復元力により前記電池を抜き出し方向へ付勢する弾性部材(150)と、を備える電子機器(100)。 (もっと読む)


【課題】本発明はポインティングデバイスの電池蓋構造に関し、紐等のつなぐための部材を用いることなく、ケースから離れた状態の電池蓋をケースとつないでおくことを可能とすることを課題とする。
【解決手段】電池蓋30は、蓋本体31の両側にリブ32X1、32X2を有する。各リブ32X1、32X2にはスリット33X1、33X2が形成してある。スリット33X1、33X2は、水平スリット部33X1−1、33X2−1と、これに続く斜めスリット部33X1−2、33X2−2とよりなる。ケース11に形成してある乾電池収容部12には、その両側の壁よりボス17X1、17X2が突き出ている。電池蓋30は、スリット33X1、33X2が夫々ボス17X1、17X2とスライド可能に嵌合した状態で、ケース11に取り付けられている。電池蓋30がケース11から離れ、乾電池収容部12が開かれた状態において、電池蓋30はリブ32X1、32X2とボス17X1、17X2とによってケース11とつながっている。 (もっと読む)


【課題】内部に電池を収容してなる携帯端末装置において、電池の離脱操作に伴う不具合を効果的に解消する。
【解決手段】携帯端末装置に設けられた蓋固定機構は、第1の操作機構30と第2の操作機構40とを備えている。第1の操作機構30は、電池蓋50がケース本体2に固定されるときに第1の変位部材31が第1位置に設定され、第1の操作部32に対して設定解除操作がなされたときに第1の変位部材31が第2位置に変位する構成をなしている。また、第2の操作機構は、第1の変位部材31が第1位置に設定されるときには、第2の操作部42による第2の変位部材41を解除位置へ変位させる固定解除操作が不能となり、設定解除操作に応じて第1の変位部材31が第2位置に変位し、検出スイッチ18によって検出された後に、固定解除操作が可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電池の装填、取り出し、交換作業を容易に行えるようにした電池ケースおよび電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】筐体1の電池収納用凹部3に装填される電池ケース2は、電池収納用凹部3を覆う蓋11と、蓋11に一体的に設けられた電池収納部12とを備えている。電池収納部12は、両端が開放する筒部15A、15B、15Cを有し、これらの内部が電池4を収納する電池収納孔16を形成する。電池収納孔16の一端開口部は、プラス電極側開口部17を形成し、他端開口部はマイナス電極側開口部18を形成している。また、電池収納部12は、プラス電極側開口部17に設けられ電池4の挿入側端を係止して抜けを防止する係止部20と、電池4の外周を押圧する押圧部23とを有する。 (もっと読む)


【課題】USIMカードと電池パック相互間の配置の設計自由度をふやして、USIMカードの引き出し空間の一部を電池パックの収納空間の外に配置した構造の携帯端末を提供する。
【解決手段】USIMカード80の幅は、電池収納空間51の幅より一部が第1の側面方向に飛び出している。この飛び出した部分を含むように開閉部材60が開閉自在に電池収納枠体50に取り付けられて、電池収納部40を構成する。USIMカード80のUSIMカード収納部90に対する挿抜は、開閉部材60を開いて、電池パックを電池収納空間51から取り外した状態で行う。USIMカード80を挿入したあとは、電池パックを電池収納空間51に装着し、開閉部材60を閉じて、さらにスライドさせてスライド固定部63がスライド受け部53に固定され、電池押さえ部62が電池パックを主面方向に押さえる。 (もっと読む)


【課題】
予備の角型電池を保護する電池保護ケースを提供する。
【解決手段】
本発明の電池保護ケースは角型電池3を収納する凹部22Hを有する内装保護ケース22を備え、また前記内装保護ケースを収納する外装保護ケース1を備えることを特徴とする。また、内装保護ケース2は弾力性のある材料によってなり、外装保護ケース1はプラスチック材料によってなる。内装保護ケース2は上面部21と下面部22とを有しており、該下面部22に設けられた凹部22Hは底面部22Tと、凹部22Hの一延在方向における両端に夫々設けられた段部22D、22Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】位置決め性及び組み付け性等を有効に向上する電子機器を提供する。
【解決手段】電池が収納される電池収納部と、電池が挿入される電池収納部の開口部とは反対側端部に配設される電池と接続可能なコネクタ18が実装されるフレキシブル基板12と、フレキシブル基板12を支持する支持部材16とを有する。フレキシブル基板12の反発力によって、フレキシブル基板12のコネクタ18の近傍と支持部材16とが当接する位置で、フレキシブル基板12と支持部材16とを仮位置決めするとともに、フレキシブル基板12と支持部材16とを仮位置決めした状態で、コネクタ18を電池収納部に配置する。 (もっと読む)


【課題】電池の端子面の電気的特性を維持することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】弾性部材12により支持され、複数の先端部7を有し中心軸に平行方向に移動するピン8と、弾性部材とピンを収容する保持枠10を備えた端子6において、ピンが保持枠に押し込まれる際、ピン8は所定量までは中心軸を中心に回転し、所定量を超えると回転せずに中心軸と平行方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】所定数内のいかなる電池数であっても電力を供給することができる動電源装置を提供する。
【解決手段】電池室100に電池11が装填されているときは押し込み部材103が電池11に押圧されて外に突出することで第1接片101と第2接片102との間を電気的に非導通とし、電池11が装填されていないときは押し込み部材103が開口部107内の近傍に位置することで第1接片101と第2接片102との間を電気的に導通させるようにした。 (もっと読む)


【課題】プラスチック製の匡体構造に構成されたストロボの二次電池収納近傍に放熱板を配置することによって二次電池の充電の際の発熱を放熱・拡散し、使用者が匡体の熱さで驚かないようにし、しかも早くに電池の発熱温度を引き下げることができるストロボ匡体収納電池の放熱装置を提供する。
【解決手段】カメラに外付けされ、前記カメラの光量を補う二次電池4を収納したプラスチック製のストロボ本体において、前記二次電池収納箇所3に前記二次電池が充電される際の発熱を放熱する放熱板6を配置してなることを特徴としたストロボ匡体収納電池の放熱装置。 (もっと読む)


【課題】携帯型医療機器に関し、特に血糖計等の利用者に多い、視覚障害者も容易に操作ができる携帯型医療機器を提供する。
【解決手段】機器本体1の内部または外部に電池8を収納する電池収納部2と、電池収納部2を覆うようにヒンジ4で機器本体1に取り付けられた電池蓋3とを有し、電池蓋3は、電池8の出し入れを補助するガイド機構9を備え、このガイド機構9は、電池蓋3の裏面に配置された2個以上の突起または電池8の外形の少なくとも一部に合った形状とした溝である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ストロボ使用開始時点あるいは長期間使用時点を問わず、何時の段階でも電池蓋の開操作を円滑容易に行なうことができる電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構を提供する。
【解決手段】本発明は、ストロボ本体1に電池10を収納する収納室2と、この収納室2の一部に設けた軸支部1cにより支持され、回動操作されて収納室2の開口部を開閉する電池蓋11と、収納室2に対する電池蓋11の係止及び係止解除を行なう係止機構部と、を有する電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構であって、収納室2における軸支部1cの近傍に、電池蓋11の閉状態でその一辺側の裏面に当接して電池蓋11を開方向に付勢するゴム又はスポンジのような弾性材からなり突起状の付勢部材4a、4bを配置した構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ストロボ使用開始時点あるいは長期間使用時点を問わず、何時の段階でも電池蓋の開操作をポップアップ的に円滑容易に行なうことができる電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構を提供する。
【解決手段】
本発明はストロボ本体1に電池10を収納する収納室2と、この収納室2の一部に設けた軸支部1cにより支持され、該軸支部を支軸として回動操作されて前記収納室2の開口部を開閉する電池蓋11と、前記収納室2に対する電池蓋11の係止及び係止解除を行なう係止機構部と、を有する電池蓋付ストロボの蓋開閉補助機構であって、
前記軸支部を位置的に挟んだ前記電池蓋11の両端にゴムまたはスポンジのような弾性材からなる付勢部材4a、4bを配置した構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】携帯用無線通信機等の電池収納部の開閉蓋を確実にロックできる筐体構造を提供する。
【解決手段】第1パネルと第2パネルとを突き合わせて筐体10が組み立てられ、筐体の表面の一部に開口部が形成され、この開口部の蓋3が、開閉可能に軸支されてなる筐体構造において、開閉蓋を閉じた状態で保持するロック位置と、開閉蓋が開くことが可能な状態に開放するリリース位置の2位置にスライド可能なリリースノブ4を、筐体の表面の一部に形成されたリリースノブスライド溝11の内部に配設するとともに、リリースノブをロック位置にスライドさせる方向に付勢する弾性体を、リリースノブの裏側に少なくとも一部が隠れるように配設し、リリースノブスライド溝の内面には、断面が三角形状の突起を形成し、リリースノブスライド溝の内部に押し込んで配設したリリースノブが、突起によってリリースノブスライド溝の内部に嵌め殺し状態になるように構成した。 (もっと読む)


41 - 60 / 181