説明

Fターム[5H043CB08]の内容

Fターム[5H043CB08]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】切断バリのないニッケルメッキ銅の平形導体からなるリード部材の提供とその製造方法を提供する。
【解決手段】ニッケルメッキが施された平形導体4の両面に、絶縁樹脂フィルム5を貼り合わせてなるリード部材3であって、平形導体4は、軟銅の丸導体を圧延して導体幅が導体厚さの40倍以上となるように平坦にされ、圧延後の導体表面にニッケルメッキ7が施されている。このリード部材は、ニッケルメッキが施された銅の平形導体のエッジ部にバリがなく、金属箔がバリにより切断されることがない。 (もっと読む)


【課題】外部端子の構造を簡略化し、簡単かつ安価に製作する。
【解決手段】外装体1、3から外部に露出する露出面を有する外部端子14と、外装体1、3の内部に配置され、外部端子14に接続される集電体13と、外装体1、3の内部に配置され、集電体13に接続される発電要素2と、を備える。外部端子14は、外部に露出する平面部と、平面部から外装体の内部に突出して集電体13に接続される軸部31とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】異種材料からなる端子部同士が強固に接合され、接合箇所における厚さの増加や段差のないリード部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】それぞれ平面形状の第1端子部11と第2端子部12とが互いに接合されたリード部材10であって、第1端子部11は、少なくとも第2端子部12との接合面11aがアルミニウムからなり、第2端子部12は、少なくとも第1端子部11との接合面12aがニッケルからなり、第1端子部11と第2端子部12とが同一平面内で互いに突き合わされ、その突き合わせ箇所Aがレーザー溶接されている。 (もっと読む)


【課題】二次電池及び二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】正極、負極及び正極と負極との間のセパレータを備える電極組立体と、電極組立体が収容されるケースと、ケースをシーリングするキャッププレートと、少なくとも一つのターミナルユニットと、を備える二次電池であって、ターミナルユニットは、電極組立体の一つの電極と電気的に連結され、第1部分と第2部分とを備えるマルチメタル電極リベットと、マルチメタル電極リベットと電気的に連結されたリベットターミナルと、を備え、第1部分は第1金属素材で形成され、リベットターミナルと第2部分とは第2金属素材で形成され、第1金属素材と第2金属素材とは、異なることを特徴とする、二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、非水電解質と、正極と、負極と、負極端子2とを具備する非水電解質電池が提供される。負極端子2は、負極に電気的に接続され、かつアルミニウム−バリウム合金で形成されている。前記アルミニウム−バリウム合金は、バリウムの添加濃度が0.01重量%以上10重量%以下であることが好ましい。また、前記アルミニウム−バリウム合金は、Cu、Mg、Mn、Si,Cr及びZnよりなる群から選択される元素を、0.01重量%以上10重量%以下の含有量で含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】外装体がラミネートフィルムからなり、電極積層体を備えた蓄電素子の耐衝撃性を、密閉性と絶縁性を確保した状態で改善する。
【解決手段】負極端子用リード3は、外装体1内のカップ底面15aに面接触する第1の平面部31と、第1の平面部31から屈曲してカップ底面15aと対向する外装体1の内面16に達する中間部32と、中間部32から屈曲して内面16に接触しながらヒートシール部11に向かう第2の平面部33を有する。第1の平面部31の内面(カップ底面15aに接触する面の反対面)とこれに連続する中間部32の一部に、負極板21から延びる各耳部23の端部をまとめて、超音波溶接により固定する。正極端子用リードも負極端子用リード3と同様に構成する。 (もっと読む)


【課題】 外部の接続端子を電極端子部材に締結する際に、締結部材の基部を外部配置端子部材の外部接続部に確実に当接させることができる電池を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100の外部絶縁部材150は、電極端子部材130,140の外部配置端子部材133の固定部133eを保持すると共に、締結部材135にその軸線方向先端側に向けて10N〜1000Nの引っ張り力を掛けたときに、締結部材135の軸線周りの回転が規制された状態を維持し続けながら、基部135fが軸線方向先端側に移動して、外部配置端子部材133の外部接続部133gに当接する形態に、締結部材135の基部135fを仮保持している。 (もっと読む)


【課題】 正極外部端子および負極外部端子の材質の相違に起因する信頼性の低下を抑制し得るラミネート形電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極とシート状負極とセパレータとを有する電極体が、平面視で多角形のラミネートフィルム外装体に収容されており、前記シート状正極に接続された正極外部端子および前記シート状負極に接続された負極外部端子が外部に引き出された状態で、前記ラミネートフィルム外装体の外周辺が熱シールされているラミネート形電池であって、正極外部端子の断面積(cm)を正極外部端子を構成する材料の電気抵抗(Ω・cm)で除した値Aと、負極外部端子の断面積(cm)を負極外部端子を構成する材料の電気抵抗(Ω・cm)で除した値Bとの比A/Bが、0.9〜1.1であることを特徴とするラミネート形電池である。 (もっと読む)


【課題】電極端子のボルト部が端子引出孔から引き出された構成の電池であって、該電極端子のボルト部を適正なトルクで締め付けることができる電池を提供する。
【解決手段】電極体80および電解質を収容する電池ケース20と、ケース20に設けられた端子引出孔26に取り付けられ該引出孔26を貫通してケース20の内部から外部に引き出された電極端子10とを備え、電極端子10は、ケース20の内側にて電極体80に電気的に接続された集電基部30と、該集電基部30からケース20の外側に突出させた外側ボルト部40とを含み、外側ボルト部40は、集電基部30に比べて相対的に強度の高い導電性材料で構成されていることを特徴とする、電池100である。 (もっと読む)


【課題】過大電流が流れた時に電流遮断機構を有する高出力な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】金属の外装容器;前記外装容器内に収納され、正極とリチウムの電極電位に対して0.4V以上の電位でリチウムイオンを吸蔵する活物質を有する負極と前記負極と前記正極の間に介在されたセパレータとを有する電極群;前記外装容器内に収納された非水電解質;前記正極および負極にそれぞれ電気的に接続されたリード;負極リード;および前記外装容器に取り付けられ、前記各リードの他端にそれぞれ電気的に接続された端子;を備え、前記負極リードと前記負極端子とは、Snと少なくともZn、Pb、Ag、Cu、In、Ga、Bi、Sb、Mg、Alから選らばれる少なくとも一つ以上の金属成分を含有するSn合金膜を介在して電気的に接続することを特徴する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】長期間保管した場合であっても、負極端子と樹脂突起部との密着性低下、負極端子の接触抵抗増大を回避できるアルカリ電池を提供すること。
【解決手段】本発明のアルカリ電池10を構成する有底筒状の正極缶11内には、正極合剤13、セパレータ14、ゲル状負極合剤15が装填される。その正極缶11の開口は負極端子21及び絶縁封口材24により封口されている。負極端子21は、母材41の表面にニッケルめっき層42が形成され、さらにその表面にアルミニウム酸化物皮膜43が形成された材料を用いて構成されている。アルミニウム酸化物皮膜43は、ニッケルめっき層42よりも厚さが薄い。負極端子面22の表面に存在するアルミニウム酸化物皮膜43上に、複数の樹脂突起部31が接着されている。 (もっと読む)


【課題】内部端子と外部端子との接合が強固な電池を提供すること。
【解決手段】正極及び負極を備える電極体80と、当該電極体80とともに電解質を収容する容器40とから構成された電池100であって、電極体80に接続するとともに容器40の外側へ突出する突出部を有する内部端子12と、容器40の外側に配設され、内部端子12の突出部14と接続する外部端子16とを備え、外部端子16は、内部端子12の突出部14を挿入可能な貫通孔18を有しており、内部端子12の突出部14は、その先端が貫通孔18に挿入された状態でカシメられており、該カシメによって互いに押し付けられる突出部14の外周面15と貫通孔18の内周面17のうちの少なくとも一方の側の面には、該カシメによって押し付けられた他方の側の面が変形して食い込み得る窪み30が形成されている、電池100である。 (もっと読む)


【課題】両端にそれぞれ正極芯体及び負極芯体の露出部を有する密閉電池の電極体における芯体に対して集電体を抵抗溶接した際、スパッタされたチリが電極体の内部に移動することを防止して、内部短絡の発生が少なく、信頼性の高い密閉電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の密閉電池の製造方法は、両端にそれぞれ複数枚の正極芯体露出部14及び負極芯体露出部15を有する密閉電池用の電極体11を形成する工程、少なくとも前記負極芯体露出部15の溶接箇所の両面に、中央部に開口23が形成された熱溶着性樹脂からなるテープ23aを介して、それぞれ負極集電体18及び負極集電体受け部品18を当接する工程、前記両側の負極集電体18及び負極集電体受け部品18に電流を流して抵抗溶接する工程、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


安全性を改良したバッテリーセル
金属層及び樹脂層を包含するラミネートシートから製造されたバッテリーケース中に電極アセンブリーが取り付けられており、該バッテリーケースが、該バッテリーケースの受入部分の縁部に沿って熱的に溶接され、密封部分を形成する構造に構築されたバッテリーセルであって、該密封部分の、該電極アセンブリーに接続された電極リード線(a、b)の一方、例えばたわみ性が比較的低い電極リード線(a)、に対応する部分(電極リード線対応部分)に、脆弱部分が形成されており、予め決められた圧力が該脆弱部分に作用した時に、内部のガスが該脆弱部分を通って外側に排出されるように、該脆弱部分が物理的に変形し、該脆弱部分が、他方の電極リード線(b)の電極リード線対応部分には形成されない、バッテリーセルを開示する。
(もっと読む)


【課題】スリットバリのない構造の電極リード、その製造方法及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電極積層構造を有する非水電解質二次電池に用いられ、縁部が面取加工及び/又はR加工されている電極リードである。 上記電極リードを製造するに当たり、伸線を圧延して、縁部に面取加工及び/又はR加工を施す。 正極と、負極と、この正極と負極との間に配置されたセパレータと、非水電解質組成物と、これらを収容する電池缶と、を備えており、電極と電池缶を接続する電極リードの縁部が面取加工及び/又はR加工されている非水電解質二次電池である。 正極と、負極と、この正極と負極との間に配置されたセパレータと、非水電解質組成物と、これらを収容するラミネート外装と、を備えており、負極と接続する電極リードの縁部が面取加工及び/又はR加工されている非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】第一部材と第二部材とを接合したリード部材において、機械的に十分な接合強度を有し、電気的にも接合部での抵抗の増大が生じない良好なリード部材とその接合方法ならびに非水電解質蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】互いに接続される第一部材11と第二部材12とを備える。第一部材11は、電極に電気的に接続される。第二部材12は、第一部材11における電極から離れた位置に接合され、かつ第一部材11とは異種材質で構成される。第一部材11と第二部材12には重複箇所13が形成され、その重複箇所13が冷間圧接により接合される。この冷間圧接により、重複箇所13には複数の凹型の圧接痕14が形成される。各圧接痕14には重複箇所13の厚み方向への塑性加工により、塑性加工前における凹型の圧接痕の深さを縮小した変形痕が形成されている。 (もっと読む)


【課題】規格によって定められた外形状およびサイズの条件下で、耐漏液性などの基本機能を確保しつつ、放電容量の大幅な増量による性能向上を可能にしたアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】正極集電体を兼ねる有底筒状の金属製正極缶15に、筒状の正極合剤21、筒状セパレータ22、ゲル状負極23が順次充填されて同心状の発電要素20が形成されるとともに、上記正極缶15の開口部が金属製の負極端子板30と樹脂製のガスケット40を用いて密閉封口され、さらに上記負極端子板30の内側に固設された棒状負極集電子25が上記負極23に挿入されているアルカリ乾電池10において、上記ガスケット40が上記筒状セパレータ22の外周を取り巻く環状に形成されるとともに、上記負極端子板30の内側面が耐アルカリ処理されている。 (もっと読む)


一対の電極板を備えた電極板装置であり、電極板が異種材料(a、b)から形成された集電体を備えており、電極タップがそれぞれの集電体に形成されており、且つ各集電体の電極タップを除いた各集電体の少なくとも一つの主面に電極活物質が適用されている構造に構成されている電極板装置において、材料(b)から形成された金属片が、材料(a)から形成された集電体の端部に溶着されて前記電極タップを形成しており、電極活物質は金属片が前記集電体に溶着された後に集電体に適用されたものである、電極板装置が開示されている。さらに、この電極板装置の製造方法も開示されている。本発明による電極板は、電極板を備えた2個のバッテリーセルを互いに直列に接続してバッテリーモジュールを製造するとき、カソード端子とアノード端子との間の溶接性を向上できる効果がある。さらに、本発明による電極板は、塩を含む雰囲気中での耐腐食性を向上できる効果がある。
(もっと読む)


【課題】通常時には一定の強度および通電性を確保しながら過大な電流が流れた際には確実に該電流を遮断することが可能な端子接続構造ならびに該構造を含む蓄電機構および電動車両を提供する。
【解決手段】端子接続構造は、過大な電流が流れた際に接続を解消してバッテリを保護する端子接続構造であって、第1導電部材421と、第1導電部材421と電気的に接続される第2導電部材422と、第1と第2導電部材421,422の間に形成された溶断部423とを備える。ここで、溶断部423は、第1と第2導電部材421,422の接合面に沿って並ぶように形成された第1と第2溶断部423A,423Bを含む。そして、第1溶断部423Aは第2溶断部423Bに対して相対的に接合強度が高く、第2溶断部423Bは第1溶断部423Aに対して相対的に融点が低い。 (もっと読む)


【課題】長期間の高温高湿環境、急速充電、過放電および高出力放電の条件下での負極の端子とリードとの接続信頼性を向上した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】外装容器と、この容器内に収納された正極、リチウムの電極電位に対して0.4V以上の電位でリチウムイオンを吸蔵する活物質を有する負極および前記負極と前記正極の間に介在されたセパレータ、および非水電解質と、前記正極および負極にそれぞれ接続されたリードと、前記外装容器に取り付けられ、各リードの他端にそれぞれ電気的に接続された端子とを備え、内部抵抗は1kHzの交流インピーダンス値が10mΩ以下で、負極リードは純度99重量%以上のアルミニウムまたは純度99重量%以上のアルミニウム合金から作られ、かつ負極端子は少なくともリードと接続される表面がMg,Cr,Mn,Cu,Si,FeおよびNiから選ばれる少なくとも一つ以上の金属成分を含有するアルミニウム純度99重量%未満のアルミニウム合金からなることを特徴する。 (もっと読む)


1 - 20 / 29