説明

Fターム[5H043JA09]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) | 傾斜、テーパ (266)

Fターム[5H043JA09]に分類される特許

201 - 220 / 266


【課題】他のセルとの接続用導体を締結するねじ体の操作スペースを確保でき、その操作性を向上させることができる組み電池装置を提供する。
【解決手段】複数の角型の二次電池を組み合わせた組み電池装置で、二次電池は、角形の本体ケース21aの上面に突状部21bが形成された電池ケース21を有し、突状部21bが同一平面上において所定の間隔を保つように配置する。突状部21bの、他の突状部との対向側面21b1には接続用の導電面が形成され、ここには締結用のねじ体が設けられている。このねじ体の頭部に連結可能で、ねじ体の軸芯方向に延伸して配置される操作具を、対向配置された他の突状部の上部側から挿入してねじ体を軸転操作するために、ねじ体の軸中心位置X1から突状部21bの上面までの高さAと、この軸中心位置X1から、対向する突状部の、同じ高さ部分X2までの間隔Bとを、直径dの軸部を有する操作具が、間隔B方向に対して所定の角度θでねじ体の頭部に連結可能な関係に設定した。 (もっと読む)


【課題】バッテリから外した電線側端子を簡単な構造で電線の屈曲時の復元力の影響なく確実に仮置きする。また、電線側端子を外した後のバッテリ側の端子に工具等が接触して、誤作動等を起こす心配を解消する。
【解決手段】バッテリ側の端子2に電線側の端子8を接続離脱可能とした構造において、バッテリ側の端子と並列にバッテリ側に、電線側の端子の孔部8aを係合させる仮置き部としての絶縁性の突部4’を設けた。突部4を絶縁性のプレート部5に設け、プレート部に、バッテリ側の端子を収容する絶縁性のキャップ部3を設けた。バッテリ1の側面1dに係止させる鍔部6をプレート部5に設けた。突部4,4’を先端に向けて漸次縮径したテーパ状に形成した。 (もっと読む)


【課題】電池内部への異物の混入が抑制され、且つ、第1金属捲回部と第1端子溶接部とが適切に溶接された信頼性の高い電池、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、一対の第1金属直交部44d,44eに対し第2径方向外側に力を作用させて、第1金属捲回部44の第2径方向Yの内径を拡大させつつ、一対の第1金属直交部44d,44eをなす第1金属箔11を、それぞれ第2径方向外側に移動させる変形工程を備える。さらに、第1金属捲回部44が変形した後の第1金属捲回部44の径方向内側に、第1集電端子部材50の第1端子溶接部53が配置された状態で、一対の第1金属溶接部44b,44cを第1径方向内側に向けて押圧し、一対の第1金属溶接部44b,44cを第1端子溶接部53に圧接させた状態で、第1金属溶接部44b,44cと第1端子溶接部53とを抵抗溶接する抵抗溶接工程を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器等に使用される面実装用コイン形蓄電セルに関し、実装面積ロスが大きく小形大容量化が困難という課題を解決し小形大容量化で面実装時の高温度リフローに耐える面実装用方形蓄電セルを提供することを目的とする。
【解決手段】方形の蓄電素子20と、前記蓄電素子20を収納する方形枠状の金属ケース14、15の開放端14a、15aと絶縁性ガスケット16の凹部の嵌め込む係合部を封止樹脂20で接合し、正負極端子板17、18の一部を実装用接続端子として外表面に露出させるように全体に外装樹脂19を施した構成により、実装面積のロスを低減し小形大容量化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】寸法精度の低いポリマー電池と端子基板の両方を外装ケースの定位置に正確に配置しながら、リード板やその接続部分に無理な力が作用しないように組み立てする。
【解決手段】パック電池は、外装ケース6と、この外装ケース6に収納してなるポリマー電池1と、このポリマー電池1にリード板3を介して接続され、かつ外装ケース6の定位置に配設されて表面に固定している出力端子7を外装ケース6の外部に露出してなる端子基板2とを備える。リード板3は、端子基板2に接続されるジャバラ状接続片16を有し、ジャバラ状接続片16の端部を端子基板2に固定している。パック電池は、端子基板2を、ジャバラ状接続片16を有するリード板3を介してポリマー電池1に電気接続している。 (もっと読む)


【課題】導電部材及び電極の接続強度の高い電源モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の角型電池111をバスバー113を介して電気的に接続した組電池12の製造方法であって、角型電池111の正極112に貫通穴部112aを形成し、バスバー113に貫通穴部112aに挿入されるテーパー状の突起部113aを形成する。正極112はバスバー113よりも熱膨張率の高い材料で構成されている。突起部113aを貫通穴部112aに挿入する際に、突起部113aのテーパー面及び貫通穴部112aの当接部分に超音波振動を付与する。超音波振動により加熱された正極112が自然冷却されると、焼き嵌め効果により、突起部113aが貫通穴部112aに強固に固定される。さらに、突起部113aのアンカー効果により、接続構造を強化することができる。 (もっと読む)


【課題】キャップと極柱の間に介装されるシール部品の水分透過量を有効に低減させる蓄電素子の端子部シール構造を提供する。
【解決手段】キャップ2、極柱3および第2絶縁部材4に囲まれる空間部7にシール部品6を配置し、シール部品6を押圧する押圧用突起8をキャップ2または極柱3に設ける。押圧用突起8はシール部品6の平面上一部を押圧し、押圧されるシール部品6はその外周面6bのうち少なくとも一部を第2絶縁部材4の内周面4bに密接させることにより表面露出する部位を縮小し、これにより水分透過経路の出口部を縮小する。 (もっと読む)


【課題】インサート成形部と金属端子とが剥がれにくい電池用端子構造、及び電池を提供する。
【解決手段】箱状になった電池ケース11と、電池ケース11の端部を覆う蓋体13と、蓋体13に貫通して取り付けられ、一端を電池ケース11内部に、他端を電池ケース11外部に突出させる金属製の電極端子12と、インサート樹脂成形により電極端子12と蓋体13とを接続するインサート成形部14と、を備えた電池用端子構造において、電池ケース11外部側に突出する電極端子12の周囲を囲むインサート成形部14の突出部14aの樹脂層の厚みを薄くし、電極端子12の変形に追従可能な厚みとする。 (もっと読む)


【課題】電極群と安定的に結合できる集電板を含み、かつ、集電板の固有抵抗を減少させて出力を向上させることができる2次電池を提供する。
【解決手段】この2次電池は、正極112及び負極113と、正極112と負極113との間に配置されるセパレータ114とを含む電極群110と、電極群110を収納するケース120と、ケース120を密閉し、電極端子を有するキャップ組立体140と、電極群110とキャップ組立体140とを連結し、電極群110に挿入される集電突起163,167を有する複数の集電片161,165で作られた集電板160と、を含み、集電突起163は、隣接する集電片165の集電突起167の間に嵌合され、集電突起163,167の間には、正極112又は負極113に形成された無地部112aが嵌合される。 (もっと読む)


【課題】両極と両端子との間の接続抵抗値を小さくし、且つ、接続抵抗値にバラツキが生じるのを抑えることにより、ハイレートでの充放電を行った場合であっても電池のサイクル特性が低下するのを抑制できる積層式電池を提供することである。
【解決手段】正極側押さえ板34の対向面34bに凸部341が延設され、内部端子31の対向面31bに上記凸部341が遊嵌状態で配置される凹部311が延設され、これら凹凸部311,341の間に正極集電タブ11が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集電板が無地部と広い面積で接触するようにして集電効率を向上させるとともに、集電板の中心を電極群の中心に容易に一致させて設置することができる2次電池を提供する。
【解決手段】正極112、負極113、及び正極112と負極113との間に介するセパレータ114を有する電極群110と、電極群110が内蔵され、開口を有するケース120と、ケース120の開口に結合され、電極群110に電気的に連結されたキャップ組立体140と、正極112または負極113に電気的に連結され、電極群110に向かって折り曲げられて電極群110と接するガイド部(外側ガイド部154、内側ガイド部152)が形成された集電板(正極集電板150、負極集電板170)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒートサイクルを印加した場合であっても、漏液の発生のない、信頼性に優れた密閉型電池を提供する。
【解決手段】板状の封口蓋の貫通孔に、リング状の絶縁封口部材5を介して、前記貫通孔の内径よりも大きな外径の頭部22と前記貫通孔の内径よりも小さな外径の軸部23を有する有頭リベット状の電極端子を前記封口蓋に挿入し、該電極端子をかしめることにより前記封口蓋の外径を拡大し、該絶縁封口部材を圧縮挟持することで封止した外装構造を有する電池外装ケースと、該電池外装ケースに収納された正極および負極からなる密閉型電池において、前記封口蓋の貫通孔は、前記電極端子の端部に対向する側から頭部に対向する側に向けて漸次縮径し、かつ前記絶縁封口部材の前記電極端子の端部に対向する側の第1の狭隘部を規定する内径D1と前記絶縁封口部材の前記電極端子の頭部に対向する側の第2の狭隘部を規定する内径D2とがD1>D2の関係にある。 (もっと読む)


【課題】出力性能を改善することが可能な電池及びタブ付き電極の製造方法を提供する。
【解決手段】金属缶1と、前記金属缶1内に収納され、正極5及び負極6がセパレータ7を介して積層された電極群2と、前記電極群2に含浸された非水電解質と、前記金属缶1の開口部に配置され、正極端子14及び負極端子15を備えた蓋4と、前記正極5から延出され、前記正極端子14と電気的に接続された正極タブ8と、前記負極6から延出され、前記負極端子15と電気的に接続された負極タブ9とを具備する電池であって、前記正極5は、前記正極タブが延出されている方向Lと平行な二辺のうち一方の辺10が他方の辺11よりも短く、前記負極6は、前記負極タブが延出されている方向Lと平行な二辺のうち一方の辺12が他方の辺13よりも短く、前記正極の短辺10及び前記負極の短辺12は、前記電極群2の同じ側面に位置していることを特徴とする電池。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であり、保護カバーの取付作業性の向上を図ったバッテリ直付けヒュージブルリンクユニットの保護カバー取付構造を提供する。
【解決手段】ヒュージブルリンクユニット10をバッテリに直付けした際に、上から被せられる保護カバー30の取付構造であって、保護カバーに、ヒュージブルリンクユニットの上面とバッテリポスト及びバッテリ端子を覆う上面カバー部31を設けると共に、該上面カバー部の周縁部に垂下して、端子部に接続された電線付き端子及び該端子に接続されて下方に延びる電線WA、WB、WC、WEの上部を覆う側面カバー部33、34を設け、ヒュージブルリンクユニットに、上から保護カバーを被せる際に、側面カバー部33の側縁部を下方へ位置規制しながら誘導するスライドガイド溝13を設けた。 (もっと読む)


【課題】端子が長期間に渡って変色する又は腐食するといったことを阻止することができながらも、容易迅速に組立作業が行える蓄電池を提供する。
【解決手段】電槽を閉じるための合成樹脂製の蓋2に、切欠き部又は凹部を形成し、切欠き部3又は凹部に端子4を備え、電槽から延びる、電力を取り出すための極柱5が挿入されて溶接される筒状のブッシング6を蓋2内に備え、このブッシング6の上部側とブッシング6と水平方向で並置される端子4の下部側とを連結するための導通部7を備え、蓋2内に備えさせたブッシング6を上方から覆うための補助蓋を備えてなる蓄電池において、端子4とブッシング6と導通部7とが一体成形により端子部8を構成するとともに、前記導通部7の側面に外側に突出する環状の突起部7Tを備え、端子部8のうちの少なくともブッシング6の下側部分6Bと該導通部7とがインサート成形により蓋2に埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】角形電槽の長手方向両端の端面壁に極端子を突設した密閉角形蓄電池において、極端子部に対する負荷に対して信頼性の高い密閉角形蓄電池を提供する。
【解決手段】角形電槽2の長手方向両端の端面壁8に端子穴10が形成され、この端子穴10に極端子12が装着されている。そして、電槽2の端面壁8の端子穴10の近傍部分の肉厚は、端子穴10の両側部で互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】角形電槽の長手方向両端の端面壁に極端子を突設した密閉角形蓄電池において、極端子部に対する負荷に対して信頼性の高い密閉角形蓄電池を提供する。
【解決手段】角形電槽2の長手方向両端部に端子穴10が形成され、この端子穴10に極端子12が装着されている。端面壁8の端子穴10の周囲に端子穴10の軸芯を中心とする半径方向の1又は複数の係合溝37が形成され、極端子12の端面壁8に対する接合面に係合溝37に嵌入係合する係合片38が突設されている。 (もっと読む)


【課題】内部端子と外部端子との接合が強固な電池を提供すること。
【解決手段】正極及び負極を備える電極体80と、当該電極体80とともに電解質を収容する容器40とから構成された電池100であって、電極体80に接続するとともに容器40の外側へ突出する突出部を有する内部端子12と、容器40の外側に配設され、内部端子12の突出部14と接続する外部端子16とを備え、外部端子16は、内部端子12の突出部14を挿入可能な貫通孔18を有しており、内部端子12の突出部14は、その先端が貫通孔18に挿入された状態でカシメられており、該カシメによって互いに押し付けられる突出部14の外周面15と貫通孔18の内周面17のうちの少なくとも一方の側の面には、該カシメによって押し付けられた他方の側の面が変形して食い込み得る窪み30が形成されている、電池100である。 (もっと読む)


【課題】集電時の電流の流路面積を大きく確保しつつ、信頼性の高い電池を提供する。
【解決手段】捲回電極体20と、捲回電極体20に接合される集電部材10a、10bとを備え、捲回電極体20の捲回軸方向における端部には、集電部材10a、10bと接合される集電箔積層部分22a、22bが形成されており、集電箔積層部分22a、22bは、捲回軸方向に対して傾斜している傾斜面24a、24bを有しており、集電部材10a、10bは、傾斜面24a、24bに対向して傾斜している集電面14a、14bを有しており、集電箔積層部分22a、22bと集電部材10a、10bとは、傾斜面24a、24bと集電面14a、14bとの間に導電性接合部材40を介在させた状態で接合されている電池100である。 (もっと読む)


複数の二次バッテリーセルが、仕切りが無いパックケースの受入部分中に取り付けられている状態で、接続部材により互いに電気的に接続される構造に構築されたバッテリーパックであって、該接続部材が、縦方向に、または縦方向及び横方向の両方に配置されたバッテリーセル間に配置されており、該接続部材が、機械的連結様式で、縦方向における前方バッテリーセルの下側電極端子及び/または縦方向における後方バッテリーセルの上側電極端子に接続され、該接続部材が該バッテリーセル間に配置された状態で、該接続部材が弾性的に圧迫されている、バッテリーパックを開示する。
(もっと読む)


201 - 220 / 266