説明

Fターム[5H043JA09]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) | 傾斜、テーパ (266)

Fターム[5H043JA09]に分類される特許

141 - 160 / 266


【課題】 円筒型電池において、軸と垂直方向に作用する振動・衝撃などの外力に対する耐久性を向上する。
【解決手段】 円筒型電池1には電極群10と正極集電部材31が収容されている。正極集電部材31の上部には、絶縁板41を介して開裂弁37および蓋3の円周部3aの上下面、外周側面を覆ってゴム製のガスケット43が設けられており、電池容器2を軸方向に圧縮するかしめにより密封されている。正極集電部材31の上部筒部31cの上面には微小な突起31dが形成されており、この微小な突起31dが絶縁板41に食い込んでいる。 (もっと読む)


【課題】バッテリポストに設置されたヒューズユニットやバッテリ端子等を覆うための保護カバーにおいて、高さ寸法を大きくするとなく、バッテリポストに設置されたヒューズユニット等に設置するときにおける白化現象の発生を防止する。
【解決手段】バッテリのバッテリポストと、このバッテリポストに設置されているバッテリ端子5と、このバッテリ端子に設置されているヒューズユニット3と、バッテリ端子とヒューズユニットとをお互いに接続するために使用されている締結材7とで構成されているヒューズユニット組立体を覆うための本体部13と、本体部に設けられ、本体部でヒューズユニット組立体を覆うときに、ヒューズユニット組立体に設けられている被当接部7に当接し、この当接により被当接部から受ける圧力を分散する圧力分散部11とを有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーターミナルにおいて、端子固定ボルトへの端子の締結時にかかる外力によるバッテリーポストの破損可能性を低減する。
【解決手段】バッテリーポスト50に外嵌される有端環状の抱持部11と、抱持部11に設けられその内径寸法を小さくして抱持部11をバッテリーポスト50に締め付け状態とするためのポスト締付ボルト14と、抱持部11から延出して設けられた電線接続部20と、電線接続部20に設けられて電線61の端末部に接続された電線側端子60を電線接続部20にねじ締め固定するための端子固定ボルト23とを備え、端子固定ボルト23は、バッテリーポスト50の軸線aに対して傾斜するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】振動および衝撃に対する耐久性が向上した二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る二次電池は、正極、負極、および前記正極と前記負極との間に介在したセパレータを含む電極組立体と、前記電極組立体を収容するケースと、前記ケースに結合し、リードタップを介して前記電極組立体に電気的に連結する端子を含むキャップ組立体と、前記リードタップに連結し、前記リードタップと前記ケースとの間に位置する部分を有するスペーサとを含む。 (もっと読む)


【課題】圧着された電線にかかる外力によって、バッテリーポストから外れることを防止できるバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】テーパ状の外周面を有するバッテリーポスト52に嵌合される有端環状の抱持部11と、抱持部11の両端から対向して延出された一対の締付片部12と、抱持部11に一体的に設けられる圧着バレル13と、一対の締付片部12を互いに接近する方向に保持する締付手段とを備え、抱持部11の内周面には、バッテリーポスト52の外周面に接する線状の抜け止め部20が複数条形成され、抜け止め部20は、抱持部11の内周面において高さ方向に延びる直線に対して互いに逆方向に傾斜する二種類から構成されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリーポストに対する抜け止め手段を備えるバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】テーパ状のバッテリーポスト52に嵌合される抱持部12を有する端子主体部11と、端子主体部11に備えられたスタッドボルト21に接続される電線側端子60と、を備えるバッテリーターミナル10であって、抱持部12の内周面には、バッテリーポスト52の外周面に接する線状の抜け止め部30が複数条形成され、抜け止め部30は、その上端部が下端部に対し、バッテリーポスト52の中心軸を中心とするスタッドボルト21のねじ締め方向とは逆向きの円周方向に関して先行するように傾き、抱持部12の内周面において高さ方向に延びる直線と抜け止め部30とがなす角度が、バッテリーポスト52のテーパ比のテーパ面がなす角度と略同等である。 (もっと読む)


【課題】 外部の接続端子を電極端子部材に締結する際に、締結部材の基部を外部配置端子部材の外部接続部に確実に当接させることができる電池を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100の外部絶縁部材150は、電極端子部材130,140の外部配置端子部材133の固定部133eを保持すると共に、締結部材135にその軸線方向先端側に向けて10N〜1000Nの引っ張り力を掛けたときに、締結部材135の軸線周りの回転が規制された状態を維持し続けながら、基部135fが軸線方向先端側に移動して、外部配置端子部材133の外部接続部133gに当接する形態に、締結部材135の基部135fを仮保持している。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ電流を測定するための分流器と、少なくとも1つの電子部品のための、プリント回路板などから成る支持体とが備えられており、かつこの分流器が短く、支持体と分流器との両方が保護されている、自動車のバッテリの端子ラグを提供する。
【解決手段】 この端子ラグは、分流器(7)と、分流器(7)および支持体(8)を収容するためのケーシング(5、6)とを保持するように作られている突出部を有する、互いに分離した2つの部材(2、3)を備えている。2つの部材のうちの第1の部材(2)は、バッテリ端子に固定されるようになっており、第2の部材は、このバッテリ端子に組み合わされているバッテリケーブルに固定されるようになっている。第1の部材(2)と第2の部材(3)との間には、電気的絶縁手段(4)が配置されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリの隣接する正極と負極を着脱容易に接続するコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング1、リッドハウジング2、固定コンタクト3、可動コンタクト4、引張りコイルばね5、及び作動カム6を備える。ハウジングは、正極8a及び負極8bが挿入可能な一対のスリット開口11a・11aを底部に開口する。固定コンタクト3の一対の第1接触片3b・3bは、正極8a及び負極8bの一方の面に接触する。リッドハウジング2は、ハウジング1に嵌合する。リッドハウジング2をハウジング1に挿入すると、作動カム6は、引張りコイルばね5に抗して可動コンタクト4を移動させて、正極8a及び負極8bを介して、一対の第2接触片4b・4bを一対の第1接触片3b・3bに押圧する。 (もっと読む)


少なくとも1つの電気化学的セル(2)、特に複数の電気化学的セル(2)を備え、前記少なくとも1つの電気化学的セル(2)が、前記電気化学的セル(2)のケーシング(4)を通って延在する少なくとも1つの電流導体(3)を備えるバッテリー構造体(1)であって、前記少なくとも1つの前記電流導体(3)が、接合ピン(5)と導電接合されていることを特徴とする前記バッテリー構造体(1)。
(もっと読む)


【課題】ケースの内圧を安定的に調整可能であり、且つ電極体の損傷が防止された密閉型二次電池を提供する。
【解決手段】電池ケース20に捲回電極体30が収容され、その捲回軸の横方向に位置するケース壁面22に安全弁27を有する密閉型二次電池10が提供される。電極端子40は、壁面22に設けられた端子引出孔242から外部に引き出され、絶縁部材50,60によりケース20と絶縁されている。内部絶縁部材50は、端子引出孔242を囲む壁面22と端子40との間に挟まれる取付部520と、該取付部から安全弁27側に延びる延長部540とを有する。延長部540には、電極体30に対向する側の端部が閉じ、壁面22に対向する側が開放された断面形状であって、端子引出孔242側のガスを安全弁27側に案内可能なガス案内溝542が形成されている。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた安全弁付き封口体を備えた密閉型電池を提供する。
【解決手段】有底筒状の外装缶の開口部に封口体がカシメ固定することにより密閉された密閉型電池の製造方法において、鉄系材料からなり、電池外方に突出した外部端子部と、前記外部端子部の周縁に位置するフランジ部と、前記フランジ部に設けられた、テーパ部が設けられたザグリ穴とを有する端子キャップを準備するステップと、アルミニウム系材料からなり、電池内方に突出した通電接触部(3a)と、前記通電接触部(3a)の周縁に位置する周辺部(3b)と、前記周辺部(3b)に設けられた、平面視でアーチ形状の突起(3c)とを有する安全弁(3)を準備するステップと、前記突起(3c)を前記ザグリ穴にはめ込み、前記突起(3c)の先端部を押しつぶして、前記突起(3c)と前記ザグリ穴とをリベット固定するリベット固定ステップと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極端子部材における要素接続部材の加締部と外部配置端子部材の固定部との接続強度及び接続信頼性を十分に確保できる電池等を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100は、外部配置端子部材133の固定部133eの固定孔133ehが、電池外部に向かって拡大する外側端部133eh2を含む形態とされ、固定部133eに要素接続部材131の加締部131gが溶接されている。その溶接部132は、加締部131gのうち外側端部133eh2よりも径方向外側に位置する加締外周部131gd、及び、固定部133eのうち外側端部133eh2よりも径方向外側に位置する固定部外周部133edにのみ形成されている。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた安全弁付き封口体を備えた密閉型電池を提供する。
【解決手段】有底筒状の外装缶20の開口部に封口体10をカシメ固定することにより密閉した密閉型電池の製造方法において、前記封口体10は、電池外方に突出した外部端子部5aと、前記外部端子部5aの周縁に位置するフランジ部5bと、前記フランジ部5bに設けられた、電池外方面側よりも電池内方面側のほうが径が小さい穴5cと、を有する端子キャップ5と、電池内方に突出した通電接触部3aと、前記通電接触部3aの周縁に位置する周辺部3bと、前記周辺部3bに設けられたピン状突起3cと、を有する安全弁3と、を準備する準備ステップと、前記安全弁のピン状突起3cを前記端子キャップの穴5cにはめ込み、前記ピン状突起3cの先端部を押しつぶして、前記ピン状突起3cと前記穴5cとをリベット固定するリベット固定ステップと、を備え、前記端子キャップ5の穴5cの電池内方面側には、角落し部5dが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池間の接続作業を簡略化して作業工数を削減することができる電池の接続構造を提供すること。
【解決手段】バスバー10を用いて隣接する電池20,21を電気的に接続するための接続構造において、バスバー10が、板状部材11であって両端が折り返されて重なり合う折り返し部12a,12bを有し、折り返し部12a,12bには、電池20,21の端子20a,21bを挿入する貫通孔14,14が形成されているとともに、端子20a,21bが接触するように、コイルスプリング15,15と電池20の電圧を検出するための電圧検出用端子16とが収容されている。 (もっと読む)


【課題】導通不良やそれに起因する電池の発熱を防止することができるバッテリ接続プレートの合成樹脂製基板部を提供する。
【解決手段】合成樹脂製基板部101に収容されるバスバー11〜14の連結部11K〜14Kの側方の円弧部より突出すると共に、その先端と対向するバスバー収容部の壁面との距離が剪断に係る連結部11K〜14Kと対向するバスバー収容部の壁面との距離よりも短くなる当接突部D1、D2を設けることにより、バスバー収容部へむけて突出するバリを有するせん断部がバスバー収容部との位置決めとなることがなくバスバー収容部を削ってしまうことがなく、したがって、削られた樹脂による導通不良やそれに起因する電池の発熱を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】分布蓄電池に関し、最少面積で最大効率を得るための、高密度配線。
【解決手段】一列に並んでいる蓄電池群の配線を、端子に遠い方から近い方へ、順に配線面積を増やすことで、単位面積当たりの配線効率を上げる。一様な太さの配線と比較した、単位面積当たりの電力損失を{一次関数の傾斜の場合は0.35倍}、{指数関数の傾斜の場合は0.20倍}、{2乗関数の傾斜の場合は0.12倍}までそれぞれ下げることができる。
また、配線の{太い端}と{細い端}を交互に並べることで、総面積の利用効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】2次電池の製造原価を安くし、2次電池の過熱による爆発を防止する。
【解決手段】本発明による2次電池は、第1金属板、前記第1金属板に結合されて六面体の五つの面を構成し、空洞及び前記空洞に向かって開口された前記六面体の第6面を形成する開口部を定義する第2金属板、前記空洞に位置して、前記開口部に近い側に少なくとも一つの連結部材を含む発電素子、及びインシュレータ及び前記少なくとも一つの連結部材に連結される少なくとも一つの電極リードを含んで、前記開口部を閉鎖するキャップアセンブリを含む。前記第1金属板または第2金属板のうちの少なくとも一つは、ベース及び前記ベースの少なくとも2つの対向する周縁から延長される側壁を含む。 (もっと読む)


本発明は、電極スタック(5)を有するガルバニセル(1、10)に関する。当該電極スタックは、少なくとも1つの、特にシート状に形成されたアノード電極(2)と、特にシート状に形成されたカソード電極(3)と、特にシート状に形成された、当該電極(2、3)間に配置されたセパレータ(4)と、を有している。本発明によると、セパレータ(4)は、その外側輪郭において、当該外側輪郭に関して内側に向かって設けられた切欠部(42a、42b)を少なくとも1つ有している。
(もっと読む)


【課題】集電タブと電極体との内部短絡を確実に防止でき、注液性に優れた角形密閉型電池を提供する。
【解決手段】絶縁スペーサを平面視したとき、絶縁スペーサに設ける少なくとも2つのスリットのうち、1つのスリットは、絶縁スペーサの電池外側面と電池内側面とを最短距離でつなぐ最短経路が存在しない形状とする。好ましくは、当該スリットは、平面視において電池外側出口と電池内側出口とが、異なる位置となるようにし、且つ当該スリットの短辺寸法を、電池厚みに対して11〜27%に規制する。 (もっと読む)


141 - 160 / 266