説明

Fターム[5H043JA09]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) | 傾斜、テーパ (266)

Fターム[5H043JA09]に分類される特許

81 - 100 / 266


【課題】長期的に電極端子と電極端子接続部材とが確実に接続された状態を維持できる。
【解決手段】電極端子4は、先端4aから電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状に形成されると共に、先端4aから電池容器11側に延びて電極端子4の少なくとも先端4a側の部分を周方向に複数の分割体4cに分割する溝部12が形成され、かつ分割体4cが互いに近接離間するように弾性変形可能である。バスバー(電極端子接続部材)5は、電極端子4の先端4a側から電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状の嵌合穴14が形成され、嵌合穴14にバスバー5が分割体4cを互いに近接させるように弾性変形させて嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】超音波接合を用いて、リードの低電気抵抗化と超音波接合強度の確保とを両立することができる電池及び電池の超音波接合方法。
【解決手段】容器12と、容器内に収納され、正極及び負極を含む電極群1と、電極群の正極または負極から複数延出されて重ね合わされた集電タブ2a,2bと、集電タブの少なくとも一方に超音波接合によって接合されるリード5a〜5c,6a〜6cと、容器の開口部を塞ぐ蓋11と、蓋に設けられ、リードを介して集電タブと接続される外部端子9,10とを備え、リードは、集電タブとの超音波接合部から外部端子へ向かう途中において断面積が増加する。 (もっと読む)


【課題】引き出される電線をガイドする機能を有するものにあって、バッテリ接続部材をコンパクト化でき、しかも、電線を極力急激に折り曲げることなくガイドできるバッテリ接続部材を提供する。
【解決手段】複数のバッテリの各電極にそれぞれ接続する複数の端子2,3と、端子2,3に接続され、電線を接続する電線接続部5bを有する電圧検出用端子5と、複数の端子2,3及び電圧検出用端子5を収容するケース10とを備え、ケース10には、隣り合う端子2,3同士を間隔を空けて固定すると共に、隣り合う端子2,3の間に電線配策部15を設け、且つ、電線接続部5bを電線配策部15に向かって傾斜する向きで、且つ、ケース縁端より内側に位置するように各電圧検出用端子5を固定した。 (もっと読む)


【課題】外端子と内端子との間の内部抵抗変動が抑制され、低コストで電池としての信頼性を向上させることができる構成の密閉電池用端子を提供すること。
【解決手段】中実平リベット形状の外端子30と、中空平リベット形状の内端子27とからなり、内端子27の中空軸部26は、第1絶縁部材31、封口板15に穿設された開孔15a、第2絶縁部材32に、封口板15とは絶縁状態で挿通され、外端子30は、柱状軸部29が内端子27の中空軸部26内に挿入され、圧接かしめされて柱状軸部29の中間部に径の膨化変形部が形成されており、内端子27の中空軸部26は、外端子30の柱状軸部29の径の膨化変形部に沿った形状に変形して外端子30の柱状軸部29と圧接されていると共に、先端部26bが外端子30の鍔部28と柱状軸部29との間の曲面状表面29aに沿ってカーリング成型されている。 (もっと読む)


改良構造のゼリーロール、より詳細には、カソード活性材料塗布部分をカソード電流コレクタの少なくとも一方の側に形成したカソード、およびアノード活性材料塗布部分をアノード電流コレクタの少なくとも一方の側に形成したアノードを、カソードおよびアノードがセパレータを介して互いに向い合っている状態で巻くことによって構成されるゼリーロール型電極組立体(「ゼリーロール」)であって、カソードの長手方向に対して所定の角度で上向きに傾いているようにカソードの未塗布部分に装着したカソードタブ、およびアノードの長手方向に対して所定の角度で上向きに傾いているようにアノードの未塗布部分に装着したアノードタブが、放電中にカソード電流およびアノード電流によって発生する磁場を最小にするように互いに隣接するように位置し、カソードタブおよびアノードタブが、巻いた後、ゼリーロールの外側端に位置するゼリーロール、ならびにそれを含む二次電池が、本明細書に開示されている。
(もっと読む)


【課題】芯体露出部と集電部材との間の低抵抗化を実現でき、溶接強度のバラツキが抑制された角形密閉二次電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の角形密閉二次電池10は、積層ないし巻回された正極芯体露出部14及び負極芯体露出部15を有する電極体11と、両芯体露出部14、15のそれぞれと個別に電気的に接合されている一対の集電部材16、18と、を備え、両芯体露出部14、15の少なくとも一方は、2分割されてその間に複数の連結導電部材24A、25Aを保持した樹脂材料製の中間部材24、25が配置され、2分割された側の芯体露出部の集電部材16、18は、2分割された芯体露出部14、15の最外側の少なくとも一方の面に配置され、2分割された芯体露出部14、15と中間部材24、25の複数の連結導電部材24A、25Aと共に抵抗溶接法によって電気的に接合されている。 (もっと読む)


【課題】周辺部材の配置状態に係わらず可動側のカバー部を閉位置から移動して内部部品を露出させることができるカバーを提供する。
【解決手段】第1カバー部2と、第2カバー部10と、第1カバー部2と第2カバー部10の間を連結する連結部20Aとを備え、連結部20Aは、第1カバー部2と第2カバー部10の間を回転自在で、且つ、第1カバー部2と第2カバー部10の間を回転の軸方向に移動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】第1カバー部と第2カバー部の上面より低い位置に連接部とヒンジ部を配置したものにあって、ヒンジ部の撓み特性を阻害することなく、ヒンジ部の強度アップを図る。
【解決手段】第1カバー部2と、第2カバー部10と、第1カバー部2及び第2カバー部10の上面より低い位置で、第1カバー部2と第2カバー部10の間に配置された連結部20とを備え、連結部20は第2カバー部10に固定された連接部21と連接部21より薄肉のヒンジ部30とを有するバッテリーカバー1であって、ヒンジ部30は、両側のヒンジ端部31がヒンジ中央部32より厚肉に設けられ、各ヒンジ端部31は、その側端面31aが第1カバー部2側から第2カバー部10側に向かって緩やかに傾斜する曲面で、且つ、その上面31bが中心で最も薄肉で、中心から両方の支持端に向かうに従って徐々に厚肉になるように上方に傾斜するほぼ円弧状の曲面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】円筒形二次電池の捲回群を電池缶に挿入する際において、電池缶に挿入される側の最外周のセパレータのめくれを防止し、めくれに起因する内部短絡を防止する。
【解決手段】本発明では金属箔の両面に合剤を塗布した正極及び負極と、前記正極及び負極の間に配置され、両電極間を絶縁するセパレータと、前記正極及び負極及びセパレータを捲回した捲回群を電池缶に封入して構成される二次電池において、最外周のセパレータの角部をめくれにくい形状にする。 (もっと読む)


【課題】抵抗体素子の温度検出性能を向上することが可能な、新規かつ改良された2次電池を提供する。
【解決手段】電極組立体、前記電極組立体の一対の電極タブが外部に延長するように前記電極組立体を収容するパウチ、前記電極タブのうちの一つに付着され、前記パウチに接触し、陽性温度係数を有する抵抗素子、および、前記抵抗素子を押圧し、前記パウチの外部面領域に連結される押圧部材を含み、前記押圧部材が前記抵抗素子と前記パウチとの間の接触を維持する、2次電池。 (もっと読む)


【課題】蓋体を貫通する電極端子を備えた電池において、絶縁成型体やパッキンを用いなくても、蓋体と電極端子とを確実に絶縁した状態でシールし、且つ安定に固定できるようにする。
【解決手段】蓋体20には、上方に突出する凸部21、22が形成され、凸部21、22の中に貫通孔25、26が、下方から上方にかけて孔の幅が狭くなるテーパー状に形成されている。正極端子板40及び負極端子板50の中央部分にある嵌合部42、52は、貫通孔25、26に嵌合するテーパー状に形成されている。
嵌合部42の外面と貫通孔25の内面との間に、熱溶着テープ60が介在し、嵌合部52の外面と貫通孔26の内面との間にも熱溶着テープ70が介在している。熱溶着テープ60,70は、絶縁基材層の一方の面に熱溶着層、他方の面に熱溶着層が積層された積層構造となっている。 (もっと読む)


【課題】リベットが挿通される電池ケースの貫通孔周りを確実に密閉することができる電池及び電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電池は、電池ケースの蓋2に形成された貫通孔2Aにパッキン7,8を介して挿通されると共に、電池ケース内の発電要素に接続された集電部材9と外部端子5とを接続するリベット4、あるいは、電池ケースの蓋2に形成された貫通孔2Aにパッキン7,8を介して挿通されると共に、電池ケース内の発電要素に接続された集電部材9と接続され、軸方向の他端側が外部端子となっているリベット4を備えた電池であって、リベット4は軸方向の一端側で集電部材9と接続され、一端側は軸方向に凹部状の筒状部4Dを備え、該筒状部4Dの底面4dが電池ケースの蓋2にまで到達するか、電池ケースの蓋2を超えて他端側へ位置すると共に、筒状部4Dの厚みが一端側から他端側にかけて厚くなっている。 (もっと読む)


【課題】締結のための作業工数を減らしつつ、締結構造の複雑化を防ぐことができる組電池を提供すること
【解決手段】複数の電池と、複数の電池のうち、一の電池の出力端子と他の電池の出力端子131、132とを締結するバスバー11とを備え、バスバー11は、出力端子131、132の挿入方向に対する断面の大きさより小さい孔により形成され、出力端子131、132に挿入されている挿入口12と、挿入口12の端面から挿入口12の外側に向けて切り込まれている切り込み部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】コストの削減、接触の信頼性の向上、及び部品点数の削減が可能な電池間接続の提供。
【解決手段】ラミネートセル21の電極端子22同士を接続する電極端子の接続構造において、電極端子はシート状を呈し、かつ電極端子同士は導電性を有する接続部材23を介して接続されるものである。接続部材は複数の接続箇所25を有し、接続されるべき電極端子の一方と他方とを、接続部材の互いに異なる接続箇所に接続する。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリセルがハウジングの内側で揺れないようにする。
【解決手段】少なくとも一つのバッテリセルと、上記バッテリセルが収容されるように底部および側壁部からなるハウジングと、上記バッテリセルを覆い上記ハウジングの上部に結合されたカバーとを備え、上記カバーには、上記バッテリセルと上記ハウジングとの間の隙間に結合されて、上記バッテリセルが揺れないようにする結合部が形成されたバッテリパックが提供される。 (もっと読む)


【課題】押圧面に凹凸のない平坦な圧接ダイスを用いて、アルミニウム板に冷間圧接により銅板を接続一体化した金属リードとその製造方法を提供する。
【解決手段】矩形状のアルミニウム板5の一方の端部分に銅板7を冷間圧接により接合し、該接合部分を絶縁樹脂フィルムで覆った金属リードで、アルミニウム板5の端部分の接合面5aの酸化膜が除去された状態で、銅板7と接合されていることを特徴とする。なお、アルミニウム板5の端部分の接合面5aの酸化膜は、研磨または斜め剪断により除去し、押圧面が平坦な圧接ダイス10a,10bで接合する。 (もっと読む)


【課題】本発明の一側面において、複数の2次電池セルを連結する時、セル間に強い結合力を形成し、体積を減少させた2次電池パックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による2次電池パックは、第1端と前記第1端の反対側の第2端とを含む第1単位セル、第1端と前記第1端の反対側の第2端とを含み、前記第1端の間で伸び、軸方向で前記第1単位セルと結合される第2単位セル、および第1単位セルの第1端と第2単位セルの第2端と結合し、第1および第2単位セルを直列または並列にそれぞれ電気的に連結する連結タブを含み、連結タブは、第1単位セルから伸びる突出部、および軸方向に相対的な円周方向に前記突出部から伸びるガイドを含む。 (もっと読む)


【課題】 2つの電極端子を電気的に接続する接続部材を、電極端子に対して一方向だけから押し付けると、電極端子が変形してしまうことがある。
【解決手段】 2つの蓄電素子(10)のうち、一方の蓄電素子における第1の電極端子(13)および他方の蓄電素子における第2の電極端子(14)を電気的に接続するための接続ユニット(20)であって、第1および第2の電極端子の間に配置され、各電極端子と接触する接触部材(21)と、接触部材とともに各電極端子を囲み、第1および第2の電極端子が互いに近づく方向に各電極端子を付勢するバンド(24,25)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】端子間接続工程の工数低減を図り、生産性を向上できる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、外装ケース12から突出する電極端子11を有する電池セル10を複数個積層し、隣接する電池セル10の電極端子11間をバスバー20を用いて連結して通電可能に構成される。電極端子11には外方に突出する鍔部111が形成されている。電池パック1は、弾性変形する弾性部32を有し、鍔部111とバスバー20との間に介在するように電池セル10の電極端子11に装着されるばね部材30を備える。ばね部材30は弾性部32の弾性力により鍔部111とバスバー20の両方を付勢して、バスバー20を電池セル10の電極端子11に保持する。 (もっと読む)


【課題】抵抗溶接による電池ケースとリード間の接続強度を安定させるために電池ケースとリード間に形成される溶接ナゲットの溶け込み深さを深くするだけでなく、溶接の際発生するスパッタの発生を抑制することにより多孔質絶縁体の破損やそれによる内部短絡を生じない構成とした電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板2と負極板3とを多孔質絶縁体4を介して渦巻状に巻回または積層した電極群1を電池ケース7に収納し、電極群1の負極板3から引き出した負極リード6を電池ケース7の内底面に接続する溶接ナゲット14として厚さ方向の中心線を電池ケースの内底面に対して傾斜する溶接ナゲットとする。 (もっと読む)


81 - 100 / 266